
福岡市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
福岡市には魅力的な観光スポットがたくさん!
福岡市は、歴史と現代が融合した魅力的な観光地です。古くからの伝統が息づく神社仏閣や城跡が点在し、日本の文化に触れる機会に恵まれています。一方で、近代的な商業施設や美術館も充実しており、ショッピングや芸術鑑賞を楽しめます。海に面した立地を活かした海浜公園や水族館では、自然と触れ合うことができます。また、四季折々の花々が楽しめる庭園や公園も多く、都市でありながら緑豊かな環境が整っています。さらに、博多ラーメンや明太子などの名物グルメも魅力の一つで、食の楽しみも満喫できる多彩な魅力にあふれた都市です。
福岡市のおすすめ人気観光スポット8選
都会のオアシスで季節を感じる「大濠公園」
出典;PIXTA
福岡市中心部に広がる大濠公園は、福岡城の外堀を活用して造られた水景公園で、市民の憩いの場として親しまれています。約2kmの周遊池を囲む園内では、四季折々の自然を楽しみながら、ジョギングやボート遊びが可能。朱色の浮見堂や日本庭園、福岡市美術館など見どころも多く、夜のライトアップも幻想的です。天神駅から地下鉄でアクセスも良好な、福岡観光に外せないスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1 |
アクセス | 地下鉄空港線 大濠公園駅または唐人町駅より徒歩7分 西鉄バス 黒門または大濠公園バス停より徒歩5分 福岡都市高速1号線 西公園ランプより約5分 |
駐車場 | あり(有料) 営業時間:5月〜9月:午前5時~午後11時、10月〜4月:午前7時~午後11時 料金:普通自動車 最初2時間220円 以降30分毎170円 中・大型自動車 最初3時間1,560円 以降30分毎260円 収容台数:普通車104台、観光バス2台(要予約) |
営業時間 | – |
料金 | 入園無料(公園内の日本庭園は有料) |
海の生き物たちと幻想的な夜景に出会える「マリンワールド海の中道」
出典;PIXTA
福岡市東区にあるマリンワールド海の中道は、約350種3万点の海の生き物を展示する九州最大級の水族館。特に人気の「夜のすいぞくかん」イベントでは、夜景を背景にしたイルカショーや、イワシの光と音のショーなど幻想的な演出が楽しめます。夜行性生物の姿も見られ、昼とは異なるロマンチックな雰囲気が魅力。昼夜問わず楽しめる福岡観光の定番スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-28 |
アクセス | JR香椎線「海ノ中道駅」から徒歩約5分 |
駐車場 | 388台(普通車600円、大型車1,600円) |
営業時間 | 9:30~17:30 ※季節によって異なる。入館は閉館の1時間前まで |
料金 | 大人(高校生以上)2,500円、小中学生1,200円、幼児(3歳以上)700円、シニア(満65歳以上)2,200円 |
九州の玄関口、グルメと買い物の宝庫「博多駅」
出典;PIXTA
博多駅は九州の玄関口として知られ、「JR博多シティ」や「アミュプラザ博多」、「博多阪急」など約230の店舗が集まる福岡屈指の商業エリアです。地元グルメを味わえる「博多デイトス」や展望テラス「つばめの杜ひろば」も人気。博多ラーメンやもつ鍋など名物料理も充実し、買い物・食事・観光が一度に楽しめる福岡旅行の拠点にぴったりのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 |
アクセス | 博多駅から連続する2階歩行者デッキ、博多駅地下街から連続する地下通路と結ばれています |
駐車場 | KITTE博多・JR博多シティ駐車場(B2F/B3F): 235台、60分400円 |
営業時間 | 駐車場は24時間営業。みどりの窓口は7:00~22:00(年中無休) |
料金 | 駐車場料金: 60分400円(最大料金あり) |
四季の花と動物たちに囲まれる広大な自然公園「海の中道海浜公園」
出典;PIXTA
海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘に囲まれた自然豊かな国営公園で、四季折々の花や多様な動物とふれあえる人気レジャースポットです。広大な敷地には「動物の森」や季節の花が楽しめる庭園、ゴーカートやサイクリングなどアクティビティも充実。夏にはサンシャインプールも登場し、家族連れにもおすすめ。マリンワールドや宿泊施設も併設され、1日中楽しめる福岡の観光名所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 |
アクセス | JR海ノ中道駅から徒歩すぐ(ワンダーワールド、サンシャインプール、マリンワールド方面) JR西戸崎駅から徒歩約10分(大芝生広場、花の丘方面) |
駐車場 | あり(大型車1,600円、普通車600円、パスポート提示で普通車300円) |
営業時間 | 3月〜10月:9:30〜17:30(プール営業日は9:00〜18:30) 11月〜2月:9:30〜17:00 |
料金 | 大人(高校生以上)450円、小・中学生無料、シルバー(65歳以上)210円 |
金印伝説と新鮮な海の幸が魅力の島「志賀島」
出典;PIXTA
志賀島は、福岡市東区に位置する歴史と自然が融合した人気観光スポット。国宝「漢委奴国王」の金印が発見された地として知られ、金印公園ではその歴史に触れることができます。新鮮な魚介がそろう志賀島センターや、熟成魚料理が評判の「まるりょう」などグルメも充実。さらに志賀海神社や荘嚴寺といったパワースポットも点在し、見どころ満載の魅力あふれる島です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-0323 福岡県福岡市東区志賀島 |
アクセス | 博多ふ頭から福岡市営渡船(志賀島行き)で約30分。または、都市高速経由「香椎浜ランプ」より海の中道大橋経由で志賀島へ。 |
駐車場 | 休暇村志賀島に200台(屋外駐車場)の無料駐車場あり。島内の各施設にも駐車場あり。 |
営業時間 | – |
料金 | 福岡市営渡船(志賀島航路):大人片道650円 |
雨の日も快適!福岡随一のショッピングスポット「天神地下街」
出典;PIXTA
天神地下街(通称「てんちか」)は、福岡市の中心・天神エリアに広がる全長約590メートルの地下街。ヨーロッパ風の石畳やステンドグラスが美しく、約150の店舗が並ぶおしゃれなショッピングスポットです。地下鉄「天神駅」「天神南駅」に直結し、雨の日でも快適に買い物や食事が楽しめます。観光の合間の休憩やお土産探しにもぴったりの福岡人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神 |
アクセス | 福岡市地下鉄空港線「天神駅」または七隈線「天神南駅」直結 西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」すぐ |
駐車場 | 391台(南駐車場:272台、北駐車場:119台) |
営業時間 | 10:00~20:00(飲食店は21:00まで、店舗により異なる) |
料金 | 駐車料金:30分毎270円、夕方16:00~翌朝9:00は最大1,000円 |
都心で野生動物に出会える癒しの空間「福岡市動物園」
出典;PIXTA
福岡市動物園は、中央区の南公園内にある都市型動物園で、約110種の動物と2,600種の植物を楽しめる人気スポット。チンパンジーやマサイキリンの繁殖実績をはじめ、動物保護にも力を入れています。体験型展示の「ZooLab」や「こども動物園」、観覧車などの遊具も充実しており、家族連れにおすすめ。動物とふれあいながら学べる、福岡観光で外せない見どころの一つです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒810-0037 福岡県福岡市中央区南公園1番1号 |
アクセス | 地下鉄七隈線「薬院大通駅」下車2番出口から徒歩約15分、または56・58番バスで6分(土、日、祝 約10分おき) |
駐車場 | あり(普通車500円、中型車1,000円、大型車2,000円)※土日祝は混雑 |
営業時間 | 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
料金 | 大人600円、高校生300円、中学生以下無料 |
プロ野球観戦とエンターテインメントの聖地「PayPayドーム」
出典;PIXTA
福岡市のPayPayドームは、福岡ソフトバンクホークスの本拠地であり、日本初の開閉式屋根を備えた多目的スタジアムです。約4万人を収容でき、野球観戦はもちろん、コンサートやイベントでも人気。隣接の「E・ZO FUKUOKA」には最新のアトラクションや「王貞治ベースボールミュージアム」もあり、グルメも充実。観光でも外せない、福岡屈指のエンタメスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−2 |
アクセス | 最寄り駅は地下鉄「唐人町駅」で、徒歩約15分です。JR「博多駅」からは地下鉄で約11分、西鉄バスを利用することも可能です[1][3][4]。 |
駐車場 | ドーム内に「みずほPayPayドーム駐車場」があります。イベント時は混雑しやすいので、周辺の駐車場も利用可能です |
営業時間 | イベントにより異なりますが、基本的に無休です |
料金 | イベントにより異なります |
福岡市観光のベストシーズンは?
福岡市のベストシーズンは春(3月から5月)と秋(9月から11月)です。春は桜の季節で、福岡市内や周辺地域で多くの桜が咲き誇ります。特に、福岡城さくらまつりでは、昼は鮮やかな桜を、夜はライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができます。気温も過ごしやすく、散策に最適な季節です。秋は紅葉が美しい季節で、天気も安定しているため観光に適しています。博多ライトアップウォーク博多千年煌夜では、由緒ある寺社の建物や庭園が美しくライトアップされ、博多の歴史や文化を感じることができます。ただし、秋は観光客が多くなるため、ホテルや交通機関の予約が取りにくくなる場合があります。早めの予約をおすすめします。
福岡市観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜10:00 | 大濠公園 | 池の周りを散策しながら自然を満喫、朝のリフレッシュ |
10:15〜11:15 | 福岡城跡・舞鶴公園 | 歴史ある城跡と季節の花を楽しむ |
11:30〜12:30 | 天神エリア | ショッピング・カフェで一休み |
12:45〜13:45 | 博多うどん「大地のうどん」 | 福岡名物の柔らかいうどんを堪能 |
14:00〜15:00 | 櫛田神社 | 博多の総鎮守で参拝、山笠の歴史に触れる |
15:15〜16:00 | 川端商店街 | レトロな商店街で食べ歩き&お土産探し |
16:30〜17:30 | 福岡タワー | 展望台から博多湾の景色を一望 |
18:00〜19:00 | もつ鍋「やま中」 | 福岡名物のもつ鍋で締めの夕食 |
19:30〜20:30 | 中洲屋台街 | 夜の福岡を感じながら屋台グルメを満喫 |
福岡市観光は雨の日どうする?
雨の日に福岡市で楽しめるおすすめスポットとして「キャナルシティ博多」をご紹介します。運河を中心に広がる複合施設で、ショッピングやグルメ、映画鑑賞まで幅広い楽しみ方が可能です。特に噴水ショーは屋内からでも楽しめるため、雨の日でも快適に過ごせます。また、館内には多彩な店舗が揃っており、観光客にも人気のスポットです。雨の日の憂鬱を吹き飛ばしながら、ゆったりとした時間を満喫できる場所としておすすめです。
福岡市の人気観光スポットを満喫!
福岡市には定番の人気スポットから、知る人ぞ知る穴場まで多彩な観光地が揃っています。歴史や文化を感じられる場所、自然を満喫できる公園、ショッピングやグルメを楽しめるエリアなど、訪れる人々の好みに合わせた魅力が詰まっています。季節ごとの美しい景色やイベントも福岡観光の楽しみの一つです。ぜひ今回紹介したスポットを巡りながら、福岡市ならではの魅力を存分に味わってください。旅の思い出が素敵なものになりますように!
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする