千葉のキャンプ場 326

海水浴やレジャーとともに楽しめる千葉のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5677
クチコミ数
120423
平均評価
4.25

千葉のおすすめキャンプ場ランキング

千葉のキャンプ場の口コミ

  • ドックファーストな最高のキャンプ場!

    5.00
    海まで1分の立地、周りに住宅地なし、隣接している道路も交通量は多くありません。 晴れている時にはサン…
    THE DOG DEPT GARDEN RESORT-安房白浜-
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    ドックファーストな最高のキャンプ場!

    kenchoroさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/18 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海まで1分の立地、周りに住宅地なし、隣接している道路も交通量は多くありません。 晴れている時にはサンセットが綺麗ですよ。 夏は暑いので遮光タープかあると良いと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    館山道終点からも30分くらいでしょうか。道中スーパーに寄って買い物もできるの遠くは感じません。 キャンプ場近くにスーパーはありますが、舘山市のスーパーで買ってきたほうが品揃えは良いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とにかく最高に良いです。
    何を持って良いかは人によって異なると思いますが、犬連れで伺うキャンプ場として最高のサービスだとおもいます。
    スタッフの方々の温かさが、とても感じられる場所、大好きな場所です。
    設備(各設備は整っているか)
    各サイトに流し付きで温水もでます。
    シャワーも大渋滞することも、今までありません。
    フロントには掃除機の貸し出しもあり設備は充分!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミ捨て場、トイレ、シャワールーム、どれも管理が良く綺麗です。
    朝に、スタッフがトイレ掃除する光景も見ていますが、とても綺麗に保たれています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高速インターからも適度な距離、横の通りも特にうるさくもありません。
    海までは徒歩1分、海沿いの砂浜散歩も気持ち良い場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    久々の再レビューとなります。
    いつも楽しい時間を過ごさせて頂いてます。
    間違いなく我が家のワンコ達が一番多く行っているキャンプ場です。
    これからもよろしくお願いします!
    //むぎとホップ
  • 高規格過ぎてビビるw

    4.50
    キャンプ場の周りは木々があるので自然を感じられるけど林間サイトではありません。 ドックサイトを利用し…
    Render Fika Sammu
    千葉 > 九十九里・銚子

    高規格過ぎてビビるw

    なおちんキャンプさん | 0投稿: 2025/02/18 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場の周りは木々があるので自然を感じられるけど林間サイトではありません。
    ドックサイトを利用しましたが夏はタープがあった方が良さそうです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自分達は東関道酒々井インターから降りましたがキャンプ場までは20分以上かかったかな?
    途中でスーパーとかに寄ったので正確な時間は分かりません…。
    東京方面から来るなら東関道-千葉東金道路-圏央道山武成東IC経由の方が早そうです。
    このルートで行くとランドロームと言うスーパーが途中にあるので買い出しは出来ます。
    あとカーナビだと正確なキャンプ場の位置が出てこないので、yahooナビでrenderと打ち込むとキャンプ場の場所が出てきます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミ出し無料なのは助かりました。
    別料金にはなりますが、貸切露天風呂(事前予約)はホント最高でしたので是非利用して欲しいですね。
    設備(各設備は整っているか)
    自分のサイトは電源サイトだったのでテント内はぬくぬく快適でした。
    新しいキャンプ場なのでもちろん炊事場はお湯出ますしトイレもウォシュレット完備です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特に管理不足は感じませんでした。
    トイレも炊事場もサイトもとても綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに道の駅、空の駅もありますし、そして成田空港があるので航空科学博物館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
    帰りは近くに新空港ICもありますし、富里ICまで下道で行けばご飯処も沢山あります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ちょっと気になったのが、キャンプ場の前の道が抜け道なのか分かりませんが、結構交通量が多くて騒音が気になりました。
  • 見晴らしグッド!また行きたいです!

    4.83
    鋸南の町、東京湾、三浦半島を臨む高台にあります。 見晴らしが良いように高木を切ってくれています。サイ…
    鋸南ほしふるキャンプ場
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    見晴らしグッド!また行きたいです!

    バジルとチーズさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/17 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    鋸南の町、東京湾、三浦半島を臨む高台にあります。
    見晴らしが良いように高木を切ってくれています。サイトが色々あります。これからも開拓していくそうです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからすぐです。キャンプ場から道案内のメールが届き、それ通りに行けば案内板が出ているので迷うことなく行けました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    少し早い到着でしたが、丁寧にご対応頂きました。チェックイン後もサイトまで様子を見に来ていただいたり、ポラロイドカメラで写真のサービスをして頂いたり、お気遣いを感じました。
    ゴミも無料で処分していただけます。
    設備(各設備は整っているか)
    隣のサイトとの区切りはありますが通路との区分はありません。常識の範囲で対応すれば大丈夫です。
    サイトは部分的に固いところもあるので、対応できるものを持っていった方が良いです。
    シャワーとトイレは各2、シンクは4つ(?)、まとまって1箇所にあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗に清掃されています。設備も新しく快適です。トイレは温水洗浄便座付き、水場はお湯も出ます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいのところにスーパーがあります。また海岸沿いにはお土産物屋さんや有名な魚介料理の店もあります。温泉もあるみたいです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    見晴らしの良いサイトは遮るものがないので、風が強い時は対策が必要です。
    サイトから東京湾越しにうっすらと富士山が見えました!

千葉のキャンプ場ご紹介

東京ディズニーランド&ディズニーシーを代表とするテーマパークや、水族館・動物園なども多い千葉。ご家族やグループで、レジャー施設や観光スポットを巡りながらキャンプやバーベキューもあわせて楽しんでみませんか?
千葉のキャンプ場アクセス環境
千葉のキャンプ場に行くには、館山自動車道、東京湾アクアライン、圏央道、首都高速湾岸線など、計15本の高速道路が通っています。東京など関東からは電車の利用が便利です。そして千葉には成田空港があるため、遠くから千葉のキャンプ場へ行く場合は飛行機を利用して、レンタカーを借りるのも便利です、また千葉のキャンプ場を楽しんだ後にメルヘンなディズニーランドへ行くのも、誰も楽しんだことのないエキサイティングな経験になりそうです。
千葉に行く際のオススメ観光情報
千葉といえば東京ディスニーランドですが、実は東京ディスニーランドとおなじくらい素敵なスポットがたくさんあります!たとえば「ローズマリー公園」では、ヨーロピアンな3つの庭園があつまった道の駅です。いろいろなハーブがあったり、ハーブを使ったアロマグッズなどを購入することもできます。また、鋸山ロープウェーでは360度の大パノラマで、富士山などを眺めることが出来ます。展望台からの眺めは絶景!東京湾なども眺めることができます。そして「養老渓谷」では、4km、7.4km、9.6kmと、自分の体力にあわせられるハイキングコースが用意されています。そしてハイキングを楽しんで疲れたら、ちかくの温泉で疲れを癒してください♪千葉のキャンプ場周辺には、自然を楽しめる沢山の楽しめる観光スポットが沢山あります。
千葉に行く際のオススメ観光スポット

・沖ノ島海水浴場

自然林の残る無人島(沖の島)と砂州でつながっている海岸。遠浅の穏やかな海は安全性も高く、また水も平成20年に環境省が実施した「海水浴場水質調査」でAAランクのお墨付きという綺麗さです。

・養老渓谷

千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によって形成された渓谷。弘文洞跡をはじめ養老八景の景勝にめぐまれており、また、春はツツジ、フジ、秋には雑木の紅葉が美しく、ハイキングコースも整備されている。

・鋸山

房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する標高は329.4mの「鋸山」ロープウェーで登ることができます。近隣の安房三名山「富山」「御殿山」「伊予ヶ岳」を臨む景色はまさに絶景