香川のキャンプ場 54

安定した気候がうれしい香川のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5671
クチコミ数
120186
平均評価
4.25

香川のおすすめキャンプ場ランキング

香川のキャンプ場の口コミ

  • あったかい管理人さん

    4.83
    すぐ隣に海があるので風が吹くとかなり寒い、その分ロケーションは最高です! 砂浜で松ぼっくりや小枝を沢…
    Umi to Taico せとうち太鼓の鼻ヴィレッジ
    香川 > 高松・東讃

    あったかい管理人さん

    まめちくちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/29 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:女子
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    すぐ隣に海があるので風が吹くとかなり寒い、その分ロケーションは最高です!
    砂浜で松ぼっくりや小枝を沢山拾って焚き火に使用することができました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車があればなんの問題も無いかな?と思います。
    今回はパワーシティ屋島店で買い物をしてから向かいましたが行く道中で庵治のドライブコースを楽しめたのが嬉しかったです(^^)
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんの声かけや気遣いだけで(また来たいなぁ)と思えます
    設備(各設備は整っているか)
    2人で行ってタープ1つ、テント2つ張ってギリギリくらい。
    といってもまだまだ初心者キャンパーなので張り方次第でどうにでもなるのでは?と思いますし
    これまで行ってきた有料サイトと変わらない広さに感じました!
    サイト内の洗い場は水だけですが、共用の洗い場はお湯が出ます。手洗い石鹸・食器用洗剤・スポンジも沢山置いてくださっていて清潔感も○
    今回は湯冷めの影響を考えて(めんどくささが勝ってますが)シャワールームは使いませんでした
    が、チラッと覗いた感じ綺麗です⭐︎
    トイレとシャワー室が並んでいて、シャワー室は3部屋ほどあったかと。朝晩の冷え込みでキンキンになっていたお尻にトイレ便座の温もりが染みました、もちろんトイレも掃除が行き届いていて綺麗です!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    新しくできたキャンプ場だと聞いています。
    設備◎、管理◎です!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    庵治という場所自体、田舎なので近くのコンビニまでは車を必要としますが
    自然の音を感じながら静かに過ごせる素敵な場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 余り他の人に知られたくない場所です‼️

    5.00
    瀬戸内を望める景色が最高でした。また、日の出が島の後ろからでてくるように見えるので早起き推奨です。…
    Umi to Taico せとうち太鼓の鼻ヴィレッジ
    香川 > 高松・東讃

    余り他の人に知られたくない場所です‼️

    ルテナンシーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/21 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    瀬戸内を望める景色が最高でした。また、日の出が島の後ろからでてくるように見えるので早起き推奨です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    少し下り最初はその勾配に驚きましたが、道路も整備されており問題ありません。周りにはお店がないので準備が必要です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    従業員の方も程よい距離感で接して頂き、全く不満がありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも清潔で追加料金もなく電気が使えたのでよかったです。後、炊事場の水道はお湯が使えたので助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗に清掃されており、気持ちよく使うことができました。サイトは全面芝生なので使いやすかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周りに大きな道路、施設はなく大変静かで波の音が聞こえます。但し、お店がないので気を付けて下さい。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 非常に印象の良かったキャンプ場です!。またリピートしたいと嫁さんとも話してます!

    4.50
    10番サイトを利用でした。 で目の前は海でロケーションは最高でした。 この時期でも天気も良く暑かった…
    Umi to Taico せとうち太鼓の鼻ヴィレッジ
    香川 > 高松・東讃

    非常に印象の良かったキャンプ場です!。またリピートしたいと嫁さんとも話してます!

    ミントパパさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/10/27 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    10番サイトを利用でした。
    で目の前は海でロケーションは最高でした。
    この時期でも天気も良く暑かったのですが
    時期によりますが木がないので、タープは必須かもです。
    海沿いなので風の強い日はテント等設営に注意です。。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から3時間弱でした。サイトから10分も車で走ればスーパーやホームセンターもあるので
    食材等々は大丈夫じゃないでしょうか。巻きなどは売店でも売ってます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は説明を受けました。ごみについては分別事で費用が掛かります。
    17時以降は管理事務所が閉まります。駐車場も閉まるので外への買い物は17時以前に終わっておく必要
    ありです。
    設備(各設備は整っているか)
    全サイト電源とシンク付きでした。地面は少し硬いのでペグもそれに対応したものが必要かと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレやシャワー施設は非常に清掃が行き届いており感心しました。
    個人的には洗浄付きにしてもらえればと。。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地項目でも記載してますが、施設から車で10分くらい車で走れば食材や薪など購入できるスーパーやホームセンターもあるので忘れ物しても大丈夫です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

香川のキャンプ場ご紹介

瀬戸内海に面し、高台にあるキャンプ場からの眺望が良好の香川。
気候にも恵まれて年間を通して雨が少ないのが特徴で、香川のキャンプ場予約も比較的安心してできるのがメリットです。
香川のキャンプ場アクセス環境
香川のキャンプ場に行く場合、最も便利な交通手段として、自動車をおすすめします。電車やバスなどの公共交通機関を使っていけるキャンプ場もありますが、林間に作られた香川のキャンプ場に行く場合は公共交通機関が整備されていないところも多くあります。「香川の乗り物ナビ」というサイトもあるので、キャンプ場へのアクセスは事前にご確認ください。
香川に行く際のオススメ観光情報
香川と言えば、うどんです!やはり本場のうどんを食べたいですよね。香川に入った瞬間に、たくさんのうどん店があります。お店によっては、こだわりが違うので、うどん屋さん巡りをするという楽しみもあります。また、香川と言えば「四国八十八ヶ所」で有名です。キャンプ場をベースにお寺巡りを楽しむのも魅力の1つですね。徒歩でお寺巡りをしているお遍路さんをたくさん見かけます。また、香川の自然を感じながらドライブをしても楽しいですね。また、香川はうどん以外に新鮮な海の幸が名産です。海岸沿いには、たくさんの海産物店や、海産料理のお店があり、バーベキューで海の幸を使って楽しむのもおすすめですよ!
香川に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模を有する「十和田湖」湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできる。

・弘前公園

別名は、鷹揚公園(おうようこうえん)、鷹揚園(おうようえん)。弘前公園・鷹揚公園は日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、日本さくら名所100選に、公園内の弘前城は日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、人と自然が織りなす日本の風景百選、平成百景に選定されている。

・奥入瀬渓流

青森県十和田市十和田湖畔子ノ口(ねのくち)から焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流です。1952年に国指定の特別名勝及び天然記念物に。新緑や紅葉の時期は、特に美しい景観をみせる。

・鬼ヶ島大洞窟

「鬼ヶ島の鬼」が住んでいたと言われている洞窟。洞窟の中は夏でも涼しく妖しげな雰囲気で、内部には鬼の大広間や、鬼番人の控え室などがあります。お土産屋さんではきび団子を食べることができます。

・エンジェルロード

天使の散歩道と言われるエンジェルロードは1日に2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、砂州の真ん中で天使が舞い降りて願いを叶えてくれると言われているロマンティックな場所です。

・寒霞渓渓谷

日本三大渓谷美のひとつとして知られる寒霞渓。およそ1300万年前の火山活動によってできた岩石が長い年月の侵食などにより現在の絶景をつくりあげた。ロープウェイから見える瀬戸内海の景色も見どころです。