秋田のキャンプ場 61

天然の恵みも多く楽しめる秋田のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121770
平均評価
4.25

秋田のおすすめキャンプ場ランキング

秋田のキャンプ場の口コミ

  • 文句の一つも出ない 良いキャンプ場

    5.00
    山と湖最高のシチュエーション 夜も静かで最高の一日でした。 林間で、風も少なく良いとこでした…
    田沢湖キャンプ場
    秋田 > 田沢湖・角館・大曲

    文句の一つも出ない 良いキャンプ場

    hak523さん | 0投稿: 2025/04/10 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山と湖最高のシチュエーション
    夜も静かで最高の一日でした。
    林間で、風も少なく良いとこでした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    秋田市から車で1時間半、
    気軽にこれる距離です。
    盛岡からも高速降りて1時間ほど
    道路の流れもよく来やすいです
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの挨拶も気持ちよく、
    説明も丁寧、質問にも的確かつ優しく教えてくれます
    設備(各設備は整っているか)
    とにかく整備も行き届いてきれいでした。特にトイレが清潔で昔のキャンプ場のトイレのイメージでは無いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟には、スタッフも常駐し、足りないものも、なんでも揃っており、サイトには、ごみ一つ無くきっちり管理が行き届いてました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    なんと言っても、車で数分から20分程度で温泉がいくつもあり、名湯乳頭温泉が最高です。水沢温泉もいいです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 車中泊だけじゃなく、秋田市内でのイベントなどの時にでも利用したいと思います。

    5.00
    自然ってよりも市内なので周りには住宅があります。夜には市内の夜景も楽しめます。…
    RVライフ秋田
    秋田 > 秋田

    車中泊だけじゃなく、秋田市内でのイベントなどの時にでも利用したいと思います。

    キャンピングカーヨセミテさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/07 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然ってよりも市内なので周りには住宅があります。夜には市内の夜景も楽しめます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    立地場所としては最高だと思います。周辺にはコンビニやスーパーなど色々あります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    電源用の延長コードも用意してたり、温風ヒーターの無料貸出しもあったような気がしました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは広めでキャンピングカーを停めても、横で焚き火
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特にはないですね。トイレも綺麗で掃除は確りされていると感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩いて行けるところにセブン、近くにはスーパー銭湯、スーパー、ホームセンター、食事処もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 高評価の口コミありがとうございます。

      ご利用、高評価の口コミありがとうございます!またのご利用お待ちしております😊
  • 三回目の冬季北欧の杜キャンプでしたが、今回も最高でした。

    4.33
    雪中キャンプになるので、通常キャンプ地とは少し別の場所になります。 林間と広場のサイトがありますが、…
    北欧の杜公園オートキャンプ場
    秋田 > 白神・男鹿

    三回目の冬季北欧の杜キャンプでしたが、今回も最高でした。

    tacachimaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/26 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    雪中キャンプになるので、通常キャンプ地とは少し別の場所になります。
    林間と広場のサイトがありますが、周囲は森で住宅地からも離れているので、キレイな星空が観られました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場としては比較的市街地に近く、道中も細い道といった酷道ではないので冬でもアクセスしやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    冬にキャンプ場やってくれるだけありがたいですが、追加料金なしで廃木材を使えるのがありがたい。薪割り機もあるので薪ストーブの人なんかはすごく助かるのでは?
    角材なので焚き火の雰囲気は微妙ですが、ゴトク無しでも鍋が置ける安定感を簡単に得られます。
    管理棟で地元アウトドアショップ「星空テント」さんのギアが販売されてました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ内は暖房入っていて暖かいですが、お湯は出ません。
    和式と洋式があり、洋式はウォシュレット無し。
    シャワーあり。100円。
    冬季は通常の炊事場は使えず、冬季専用の炊事場が仮設設置されてます。
    こちらもお湯は出ず。
    冬にキャンプ場やってくれるだけありがたいですが、洗い物が水オンリーだと辛いので、出来ればお湯もあるとすごく助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理者の常駐はありませんが、施設の管理状態に不備はありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    雪中キャンプ中や後には温泉に行きたいところですが、近くに縄文の湯と金沢温泉という温泉があります。
    近くにある伊勢堂岱遺跡をフィーチャーした縄文の湯は出土した土偶のモチーフが設置されてたりして面白いです。
    金沢温泉は地元の常連が使うようなこじんまりとした温泉ながら、料金安め(大人500円)でお湯も良かったです。なお、ここはシャンプーもボディーソープも置いていないので持って行くのが良さそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    冬季キャンプ場が秋田県内では少ないので、土曜に訪れる方々は結構いました。(私は金曜チェックイン)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございました。

      貴重なご意見ありがとうございました。 冬期ならではのすっきりと綺麗な星空が見られてよかったですね! 当キャンプ場のまたのご利用をお待ちしております。

秋田のキャンプ場ご紹介

秋田の美しい自然の中で育まれた清らかな水が生み出す名産品は、あきたこまち・日本酒・稲庭うどんなど多岐に渡り、お土産にも欠かせません。
キャンプサイトからバンガロー・コテージなど宿泊設備も各種備えられたキャンプ場が多く、秋田の自然を感じながらキャンプやバーベキューをのんびりと楽しむことができます。登山やハイキングなどアクティブに動きたいユーザーの拠点にも最適!
秋田のキャンプ場アクセス環境
秋田のキャンプ場に行く時は車を利用していくのが良いでしょう。電車で行けるキャンプ場は少数です。秋田には道の駅が多くありますのでキャンプ場に向かう、またはお帰りの際に寄ってみるのもいいかもしれませんね。秋田の冬は雪に覆われます。通行止めになる道路もありますから、冬のキャンプ場をご利用の際は事前にお確かめ下さい。
秋田に行く際のオススメ観光情報
秋田といえば『なまはげ』!男鹿半島には「なまはげ館」というなまはげの実演を見ることができる施設があります。子どもが喜ぶというよりも、怖がってしまうかもしれませんが(笑)。男鹿半島にもキャンプ場があるのでそこを利用して楽しむことができると思います。秋田には、8月初旬に東北三大祭りの1つである『秋田竿燈祭り』があります。竿燈まつりを楽しみたい方は秋田市内の海沿いのキャンプ場を利用されると非常に便利かと思われます。アウトドアと地域行事を一緒に楽しめるのは素敵ですよね。もちろん、森の中でのスタンダードなキャンプもオススメですよ。秋田で自分だけのアウトドアの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。
秋田に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模。美しい二重式のカルデラ湖は紅葉の名所でもあり、特別名勝地にも指定されています。湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできます。

・田沢湖

日本で最も深い湖であり、国内で19番目に広い湖沼である(水深423・4m)瑠璃色の湖面が美しく、紅葉や雪景景色など、いつ訪れても感動する湖です。たつこ姫伝説に彩られる田沢湖の周辺にはキャンプやボート、釣堀のスポットもあり、一日楽しむことができるスポットです。

・抱返り渓谷(だきがえりけいこく)

東北屈指の美しさを誇る名所。名の由来は、地形が非常に急峻で狭隘なために、人がすれ違うときに、互いを抱き合って振り返ったことが由来とされています。特に紅葉のシーズンが人気です。