【重要】3月31日 深夜(4月1日午前0:00~)に予約を検討されているお客様は必ずお読みください。
本日3月31日 23:55以降、アクセス集中による混雑緩和のため「仮想待合室」を設置させていただく場合がございます。
導入開始・終了予定時間:3月31日 23:55 ~ アクセス集中が緩和次第解除

※このお知らせは予約システム上の自動表示です。キャンプ場の予約開始日時を示しているわけではございませんのでご注意ください。

【仮想待合室とは】
・「仮想待合室」とは、アクセス集中によるページ遅延・サーバーダウン等を回避するための、「順番に予約へとご案内するまでの待機ページ」です。
・3月31日 23:55以降に「キャンプ場の予約」をされるご利用者様を対象に、「仮想待合室」に入っていただく場合がございます。

・必ず「仮想待合室」が発生するとは限りませんので、予約開始時間となりましたら通常通り予約をお試しください。
・「仮想待合室」に入場された場合、表示案内に従ってお待ちください。予約可能な順番となりましたら、お進みください。
・「仮想待合室」を通過後30分以内に予約を1回取ることが可能です。予約を1回取った場合、もしくは予約の有無に関わらず30分経過した場合、改めて予約をしようとすると再度並び直し≒仮想待合室に入る仕様となっております。
・3月31日 23:55以前に、予めログインを済ませていただけると、予約までの操作がスムーズになりますので、事前ログインを推奨致します。
・ご利用途中でブラウザを閉じた場合は並び直しとなります。また同一端末および同一ブラウザでのご利用をお願い致します。複数端末および複数ブラウザでのご利用は、予期せぬエラーや並び直しに繋がるおそれがありますのでお控えください。

・予約開始日以降にならないと表示されないプランもございますので、ご希望のプランが表示されない場合は、0時以降に再検索をお試しください。

その他、詳細・不明点については『Q.仮想待合室について』をご確認ください。
もっと見る

群馬のキャンプ場 167

都心からアクセス良好な群馬のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5705
クチコミ数
121142
平均評価
4.25

群馬のおすすめキャンプ場ランキング

群馬のキャンプ場の口コミ

  • 川キャンプ、恐竜センターに最適。

    4.33
    山あいの開けた場所なので木陰はありません。サイトのすぐ下が川なので川遊びには良い場所です。泳げる時期…
    はこだたみキャンプ場
    群馬 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義

    川キャンプ、恐竜センターに最適。

    よしきくんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/27 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山あいの開けた場所なので木陰はありません。サイトのすぐ下が川なので川遊びには良い場所です。泳げる時期に是非行きたいです。サイドから川の対岸が見えますが滝が何本か見えます。国道のすぐ下ですが、夜間に気になるほど車は通りませんでした。夜間に国道の明かりがサイトまで届くので真っ暗ではありませんでしたが、星はかなり綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    恐竜センターを目指していけば迷うことはないと思います。埼玉から行きましたが、鬼石のあたりを最後にコンビニはありません。個人商店がチラホラあるのと道の駅は近くにあります。ただ、野菜や肉、米などがたくさん置いてある道の駅や商店はないので、メイン食材は事前に準備しておくべきだと思いました。また、神流湖手前くらいからキャンプ場までの間はグネグネの山道なので車酔いする方は要注意です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付説明は丁寧でした。ゴミも分別して捨てられたのはありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの地面が非常に硬く、30センチの鋳鉄ペグを刺すのが大変でした。広さは大型タープとピティテントが建てられたので充分広かったです。トイレ、炊事場共にサイトからすぐなので便利でした。お湯の出る口が2つあったので助かりました。無料のシャワールームが男女一部屋ずつあり、団体ごとに閉め切って利用する形態で、男子はシャワーが三つありました。(一つは故障中でした。)まだまだ夜は寒い3月だったのでシャワームーム内にファンヒーターがあるのもありがたかったです。置き忘れのシャンプーやボディーソープまで使えるようになっていました。トイレの大が洋式1和式1で、今回は3組していなかったから問題なかったですが、フルの8組がいたら混み合ってたのではないかと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく清潔に掃除されている印象です。炊事場、トイレ、シャワールームなどすぐに汚れそうな場所も、いつ行ってもきれいでした。サイトや通路、駐車場などもゴミ一つ落ちていませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    受付をする恐竜センターは大人も子供も楽しめる内容です。恐竜の骨に触れる、より近くで大きさを体感できるような配置になっていて満足できました。息子は固められた石膏の中にある化石を削り出す体験を楽しそうにやっていました。リアルアンモナイト化石が当たっていました。
    道の駅上野で猪豚ソーセージと十石味噌
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイトと駐車場が30メートルほど離れているのでカートで運び込む手間はあったが三往復ほどなので苦にはならなかったです。
    車で15分ほどにある不二洞という鍾乳洞に行きましたが、一周するのに1時間ほどかかるのと、アップダウンが激しいので覚悟していくべきかと思います。鍾乳洞自体は見応え十分でここに来たなら行くべきです。
    不二洞から更に20分ほどの、しおじの湯という温泉に行きましたが、小ぢんまりとしたいい温泉でした。温めで露天もあり、少しヌメッとした泉質です。日曜の午後でしたが、3、4組しかおらず空いていました。温泉の向かいの山の上にアスレチックの公園があり、子どもと行きましたが、ひと山登ってようやくたどり着く場所で、なんでこんなところに?と思う公園です。
  • 他のキャンプ場にはない良さがたくさんあるキャンプ場です。一度キャンプしたらリピート間違い無しです!

    4.50
    夕方に外でバーベキューをしているとシカが歩いていくのを見ました。 キャンプ場近くを小川が流れており魚…
    利平茶屋森林公園キャンプ場
    群馬 > 赤城・桐生・渡良瀬

    他のキャンプ場にはない良さがたくさんあるキャンプ場です。一度キャンプしたらリピート間違い無しです!

    Hisana0321さん | 0投稿: 2025/03/26 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    夕方に外でバーベキューをしているとシカが歩いていくのを見ました。
    キャンプ場近くを小川が流れており魚も釣れるそうです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山間の道を行くため、道が狭いところもあるので反対から車が来ると避けるのが少し難しいかもしれません。
    しかし、山間に入る道の入り口には桜並木があるので4月〜5月頃に行くと絶景が待っていますよ。
    サービス(適切な対応をしているか)
    毎回、サイト案内は非常にわかりやすく説明してくださりますし、案内図も見やすくて素晴らしいです。
    設備(各設備は整っているか)
    設備に関しては文句無しでした。
    キャンプ場に必要なものは全て揃っていましたし、キッズスペースなどもあったので子供達が楽しそうに遊んでいて大変満足しました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロント棟や炊事場、トイレなどの設備は少し老朽化が見られましたが清掃が行き届いていて綺麗でした。
    建物の看板などの装飾にもこだわりを感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山間なのでスーパーは近くにはありませんでしたがコンビニが15分ほど行ったところにありました。
    キャンプ場入り口に登山口があるので登山をする方にはおすすめのキャンプ場です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    イベントも開催していることがあるので予約する前にイベント情報をチェックしてから予約を取るのもおすすめですよ。
  • 冬装備でぽかぽかキャンプ デリカミニでも着きます。

    3.83
    冬キャンプ装備で、まさかの20℃越え、昼間は半袖、明け方は1℃ 温度差がヤバイ…
    グリーンパークふきわれ
    群馬 > 沼田・老神・尾瀬

    冬装備でぽかぽかキャンプ デリカミニでも着きます。

    平助009さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/26 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    冬キャンプ装備で、まさかの20℃越え、昼間は半袖、明け方は1℃
    温度差がヤバイ
    立地(目的地まで行きやすいか)
    デリカミニのシェイクダウンとなった今回
    キャンプ用の4WDと維持費の低減でチョイスしたが、大正解
    ラリーカーのようにオフロードを爆走するには不向きだが、
    マイパイロットを使うと一般道でもハンドルに手を添えているだけで、先行車追従しながら目的地へ到着
    コバンザメ走行で疲れが半減 キャンプ場まで楽に移動できた。
    サービス(適切な対応をしているか)
    まさかの予約日を間違えるミス。意気揚々とチェックインするも「明日の予約ですね・・・」
    あきらめかけたが「今日利用できますよ」とのお言葉
    ありがとうございますスタッフさん。
    旅先でのトラブルはこうゆう優しさで癒されるのだ。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトは適度に木々があって隣との距離が保ちやすい。水はけも良い。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトが水平なので、設営、就寝がとても楽
    フリーサイトは直火OKだが奇麗になっている。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    気温差でバテバテ、テント内で過ごす。キャンプ場は3回目だが吹割の滝行ったことがない。ソロは引きこもり勝ちなのだ。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    小さい車にしたので、荷物満載でもう限界。なかなか物を減らせない。用具の断捨離、車への積込み方法など事例を教えてほしい。イベントとかでそうゆうのやってほしい。
     または、レンタル品を使ってリーズナブルなキャンプとか・・・

    施設からの返信コメント

    • 口コミ投稿・ご来場ありがとうございました!

      この度はご来場いただき誠にありがとうございました! お車、デビューの日だったのですね! あの日は昼はだいぶ暖かくなり、気温差が激しかったですね... 春はなかなか気候がつかみにくいので、装備を減らすのはなかなか至難の業かもしれません。 グリーンパークもレンタル品をご用意しておりますので、お気軽にお使いいただけますと幸いです。 次回はオール5評価をいただけるよう日々整備してまいります! またのご来場心よりお待ちしております!!

群馬のキャンプ場ご紹介

都心からもアクセス楽々で、手軽にキャンプを楽しむには絶好の群馬。
群馬のキャンプ場アクセス環境
群馬のキャンプ場に行くには、上信越自動車道、関越自動車道、北関東自動車道、東北自動車道の、4つの高速道路が通っています。東京からは電車でアクセスすることができます。また、長野、新潟、宇都宮、水戸、福島からは新幹線が出ているので群馬のキャンプ場に行く場合は便利です。ほかにも高速バスなどがありますが、遠くから行く場合は、長旅になってしまうのでやはり新幹線がおススメです。
群馬に行く際のオススメ観光情報
群馬のキャンプ場周辺には、意外と知られていない観光スポットがたくさんあります!たくさんのツツジが咲く立つつじが岡公園や、冬におススメのたんばらスキーパーク、そしてぜひ行っていただきたい伊香保温泉などなど、キャンプ場で過ごす方、アウトドアを楽しむ方にはもってこいのスポットがたくさんあります!また、お子様も大満足の「碓氷峠鉄道文化むら」。ここでは、電気機関車の運転体験ができます♪もちろん、大人も楽しむことが出来るテーマパークです! また、家族や友達、カップルなどでぜひ行っていただきたい「榛名神社」という神社があります。長い歴史をもつ老杉や巨岩奇岩も圧巻!独特の雰囲気がでています。さらに、元旦の0:00の開門とともに天狗餅を拾えば、幸運が訪れるという言い伝えも。キャンプ場と合わせて、群馬の魅力を沢山楽しんでみては♪
群馬に行く際のオススメ観光スポット

・榛名山

上毛三山の一つであり、古来山岳信仰を受けてきた榛名山。榛名富士とも呼ばれていて、「富士」がついているだけあって富士山のように美しい山です。

・吹き割(ふきわれ)の滝

昭和11年(1936年)、国の天然記念物及び名勝に指定された。高さ7メートル、幅30メートルある吹割の滝。900万年前に起こった火山の噴火による大規模な火砕流が冷固した溶結凝灰岩が片品川の流れによって侵食されてできたV字谷にかかり、そこに向かって三方から河川が流れ落ちるその姿から「東洋のナイアガラ」とも呼ばれます。

・草津温泉

温泉自然湧出量日本一を誇る草津の湯、1分間に32,300リットル、ドラム缶161本以上が湧き出ている凄い温泉。林羅山の日本三名泉の1つ。