北海道のキャンプ場 442

雄大な景色を楽しめる北海道のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124828
平均評価
4.25

北海道のおすすめキャンプ場ランキング

北海道のキャンプ場の口コミ

  • 自然環境が豊かで、家族連れや一人旅で、道外の旅行者が道東を旅する際の拠点にされることをお勧めします。

    4.83
    食材の買い物や日帰り入浴施設も10分程度の至近距離にあり、便利です。自然豊かな林の中でゆったりとした…
    なかしべつ町緑ヶ丘森林公園キャンプ場
    北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路

    自然環境が豊かで、家族連れや一人旅で、道外の旅行者が道東を旅する際の拠点にされることをお勧めします。

    backpacker7458さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/02 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    食材の買い物や日帰り入浴施設も10分程度の至近距離にあり、便利です。自然豊かな林の中でゆったりとした時間を過ごすことができ、素晴らしい時間を過ごすことができました。
    広い芝生の広場の周辺は森林が広がり、木陰に入ると啄木鳥の鳴き声やドラミングの音が響き、自然の豊かさを味わうことができました。
    滞在中は、早出で西別岳や摩周岳の登山もしましたが、午後はキャンプ場で過ごし、夜空の星も綺麗で至福の時を過ごしました。道東を旅するときは、緑ヶ丘森林公園キャンプ場を拠点に計画したいと思います。
    (6/28から2泊3日)。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市街地にも近く、スーパーでの食料品や食材の買い物にも大変便利な場所にあります。キャンプ場内のシャワー施設だけでなく、入浴施設も市街地内のホテルで日帰り入浴が可能です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    私は、所謂後期高齢者の自家用車利用の一人旅でしたが、管理人の方が大変丁寧且つ親切な方で、肌理細やかな説明の他、色々とご配慮をして頂きました。
    設備(各設備は整っているか)
    家族連れや一人旅による使用形態は異なるものの、必要最小限の多目的な施設が常設されており、施設としては十分だと感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ログハウスも使用しましたが、不便な点はなく満足しています。
    ログハウスは、常時風通しをしておくのが室内の熱を逃がすためにも大切だと思います。
    鍵を開けて入室した時に、汗が噴き出すほど室内が高温になっていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    市街地から近いものの、木々が多く自然豊かで素晴らしいと思いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • サイコーのキャンプ場でした

    4.83
    川遊びやクワガタ取りで子供達も大満足でした。また行きたいです。…
    穂別キャンプ場
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    サイコーのキャンプ場でした

    あきらいつきさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川遊びやクワガタ取りで子供達も大満足でした。また行きたいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自然に囲まれて仕事のことを忘れることができました。楽しかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方もとても親切な対応でした。みなさん優しく話してくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    バンガローがとても使いやすかったです。リアカーも使いやすかったです。、
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレが少し臭かったです。ハンドソープが置いてあったのはとても良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ近くにお風呂もあり、近くでメロンも買うことができました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 最高のキャンプ場です。毎年リピです。

    5.00
    夜にはクワガタが木に沢山います。狐の鳴き声も聞こえて自然のままです。…
    安平町ときわキャンプ場
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    最高のキャンプ場です。毎年リピです。

    tsukuyuraさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    夜にはクワガタが木に沢山います。狐の鳴き声も聞こえて自然のままです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    コンビニ、温泉も近くに揃っています。案内図も分かりやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    案内の用紙を頂いたり、ゴミ袋もたっぷりと頂けます。分別もしっかりしています。
    設備(各設備は整っているか)
    バンガロー利用でしたが、網戸もあり、ほうきもあり、電源、照明もありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水洗トイレも身障者用のトイレもあり、きれいに掃除が行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉は車で10分ちょっと3か所あります。コンビニも道の駅も車で行ける範囲にあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

北海道のキャンプ場ご紹介

北海道のキャンプ場は夏でも過ごしやすく、雄大な自然の中でキャンプやバーベキューを楽しむことができるのが特徴です。
北海道のキャンプ場アクセス環境
北海道のキャンプ場に行く場合に特に気を付けたいのは、やっぱり冬季期間の路面の凍結です。春先でも状況によってはまだまだ雪解けもされていない道路もあるので、キャンプ場に行く前に、しっかりと問い合わせて状況を聞くのがオススメです。北海道に行く際には、事前のキャンプ場へのヒアリングや、「北の道ナビ」というサイトもありますので、事前に交通情報を確認のうえ、キャンプ場に行かれることをオススメします。
北海道に行く際のオススメ観光情報
北海道で一度は見てみたい、世界遺産の「知床」!実は知床では、様々な自然体験があったり、観光船で楽しむコースもあります。勿論、お食事も美味しいので、キャンプ場から早起きして楽しむのもアリかもしれません。また日本最北端の「宗谷岬」に行った際には、日本最北端の地の碑の前で写真を取ったり、正面にはサハリンの島影が浮かび上がるので、日本の最北端であることを実感できます。
世界遺産・最北端だけでなくとも、北海道のキャンプ場周辺では、勿論海岸線をドライブして楽しむのも良いですし、様々なところに牧場や自然公園、競走馬だって見ることができるんです。別に林間のキャンプ場などでは、何もせずとも大自然のマイナスイオンを浴びながら、ゆっくりする。それもまた一つの観光の魅力かもしれません。
北海道に行く際のオススメ観光スポット

・洞爺湖

支笏洞爺国立公園にある湖。北の大地をぐるっと見渡すことができる広い展望台「サイロ展望台」は洞爺湖の島々はもちろん、ニセコまでを見渡すことができます。ほかにも遊覧船やロープウェイからのパノラマビューなど見所満載です。

・釧路湿原国立公園

日本国内最大の湿原である“釧路湿原”を中心とする国立公園。広大な園内には湿原内を歩ける木道が整備され、季節の花々や、野鳥などを間近で観察することができます。展望台からは双眼鏡を使ってタンチョウが見られることもあります。

・知床五湖

自然豊かな世界自然遺産知床を象徴する景勝地。知床連山を背景に原生林の中にたたずむ5つの神秘的な湖です。多くの野生動物の生息地でもあり、遊歩道の散策は非常に人気があります。