
宮崎市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
宮崎市には魅力的な観光スポットがたくさん!
宮崎市は、自然と歴史が調和する観光地です。亜熱帯の島々や美しい海岸線が特徴で、波状岩の景観は圧巻です。縁結びや歴史的な神社も多く、心に癒しを与えます。春は桜やツツジ、秋は紅葉が楽しめ、四季折々の自然を感じることができます。また、郷土料理や地元の特産品を楽しめる道の駅や市場もあり、食事も満喫できます。
宮崎市のおすすめ人気観光スポット8選
自然と歴史が交差する「青島」
出典;PIXTA
宮崎市南東部に位置する青島は、自然と神話が息づく癒しの観光スポット。特別天然記念物「青島亜熱帯性植物群落」には、約5000本のビロウが生い茂り、亜熱帯の自然を満喫できます。周囲には「鬼の洗濯板」と呼ばれる独特な地層が広がり、壮大な自然の造形美も必見。縁結びのご利益で知られる青島神社や、隣接する青島亜熱帯植物園など、見どころ満載のパワースポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市青島 |
アクセス | JR「青島駅」から徒歩約10分、またはバス「青島」停留所から徒歩約10分。車で宮崎駅から約25分。 |
駐車場 | 青島島内には車の乗り入れ不可。青島参道入口周辺の駐車場を利用。JR青島駅前には無料駐車場あり(8:00~17:00) |
営業時間 | 自由に散策可能。ただし、青島神社は通常日没時閉場 |
料金 | 青島神社の通常入場は無料。ただし、特別イベント時には有料となる場合あり |
海の神を祀る「青島神社」
出典;PIXTA
青島神社は、宮崎市の青島に鎮座する歴史ある神社で、縁結び・安産・航海安全のご利益があるパワースポットです。山幸彦や豊玉姫を祀り、「海幸彦と山幸彦」の神話ゆかりの地として全国から参拝者が訪れます。境内には「祈りの古道」や「産霊紙縒(むすびこより)」などの縁結びスポットが点在し、神聖な雰囲気が漂います。毎年、読売巨人軍が必勝祈願に訪れることでも知られています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13-1 |
アクセス | JR青島駅から徒歩約10〜15分 |
駐車場 | 青島神社周辺には無料駐車場が複数ありますが、神社内には駐車場はありません |
営業時間 | 参拝時間は6:00から日没まで(季節により変動) |
料金 | 通常は無料ですが、日向神話館の入館料が必要です(大人600円など) |
宮崎の心を支える「宮崎神宮」
出典;PIXTA
宮崎市中心部にある宮崎神宮は、初代天皇・神武天皇を祀る格式高い神社で、地元では「神武さま」と親しまれています。国家安寧や家内安全など多くのご利益があり、春には国の天然記念物・オオシラフジが見頃を迎え、花見スポットとしても人気です。秋の「御神幸祭」や4月の「流鏑馬神事」など、伝統行事も見どころ。自然豊かな境内は、散策にもぴったりの癒しのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2-4-1 |
アクセス | JR宮崎神宮駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 無料(300台) |
営業時間 | 開門: 午前5時30分、閉門: 午後5時30分(幣殿は午前6時から午後5時30分まで) |
料金 | 無料 |
動物たちと触れ合う楽園「宮崎市フェニックス自然動物園」
出典;PIXTA
宮崎市フェニックス自然動物園は、太平洋を望む自然豊かな丘陵地に広がる人気の観光スポット。約100種1,200点の動物が暮らし、日本初の混合飼育方式により、動物本来の姿を間近で観察できます。アジアゾウやチンパンジー、アフリカ園など見どころ満載で、華麗なフラミンゴショーも大人気。ふれあい体験ができるこども動物村や遊園地、夏限定の流れるプールもあり、家族連れにおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒880-0122 宮崎県宮崎市大字塩路字浜山3083-42 |
アクセス | 宮崎駅からバスで約30分。車で宮崎駅から約20分、一ッ葉有料道路住吉インターチェンジを降りて1分 |
駐車場 | 専用駐車場あり(有料)。乗用車400円、マイクロバス600円、大型バス1,000円。600台収容可能 |
営業時間 | 9:00〜17:00(入場は16:30まで)。定休日は毎週水曜日(祝日・GW・春休み・夏休み・冬休み期間は開園)、12月31日 |
料金 | 大人840円、中学生420円、小学生310円、未就学児無料 |
平和と自然を感じる「県立平和台公園」
出典;PIXTA
県立平和台公園は、宮崎市の高台に広がる自然豊かな観光スポットで、四季折々の花々や絶景が楽しめる癒しの空間です。シンボルの「平和の塔」からは市街地を一望でき、古代ロマンを感じる「はにわ園」では約400体の埴輪レプリカを展示。アスレチック広場や人工芝のスキー場もあり、家族連れにも人気です。自然散策路や展望デッキも整備され、ウォーキングにも最適なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒880-0035 宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146 |
アクセス | 宮崎駅からバスで約20〜30分。平和台公園行きに乗車し、平和台停留所で下車 |
駐車場 | 第1駐車場 5:00~22:00、第2駐車場 8:30~17:00、第3駐車場 5:00~20:00、第4駐車場 年中開放(304台分あります) |
営業時間 | 終日開放(駐車場利用時間に基づきます) |
料金 | 無料 |
古代の歴史が息づく「江田神社」
出典;PIXTA
江田神社は、宮崎市にある歴史深い神社で、日本神話の創造神・伊邪那岐命と伊邪那美命を祀る神聖なスポットです。9世紀から続く霊場で、「禊ぎ発祥の地」としても知られ、近くの「みそぎ池」は神話の舞台として注目されています。境内にはパワースポットとして人気のクスノキを含む御神木があり、神秘的な雰囲気が漂います。神道の原点に触れられる観光スポットとして、多くの参拝者が訪れています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒880-0835 宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127 |
アクセス | 宮崎駅からバスで約20分、または車で約15分。宮交シティから宮崎市フェニックス自然動物園行きバスで約40分、江田神社下車 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 無料 |
愛のメッセージを託す「幸せの黄色いポスト」
出典;PIXTA
青島の弥生橋手前にある「幸せの黄色いポスト」は、恋愛成就や幸せを願う人々に人気のフォトスポットです。2014年に赤から黄色に塗り替えられ、青島神社の山幸彦と豊玉姫の恋文伝説にちなんで設置されました。実際に手紙を投函できるため、参拝後に大切な人へ思いを届けることも可能。幸福の象徴である黄色に願いを託し、多くの観光客が訪れる青島の注目スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2-1 |
アクセス | JR日南線「青島駅」から徒歩約10分。宮崎駅から車で約25分、バスで約45分 |
駐車場 | 青島参道入口周辺に有料駐車場があります(1日500円)。無料駐車場もありますが、17:00で施錠されます |
営業時間 | ポスト自体は24時間利用可能です。郵便物の取集時刻は平日・土曜・休日とも10:00 |
料金 | ポストの利用は無料です。周辺の駐車場は有料(500円) |
地元の味を楽しむ「道の駅フェニックス」
出典;PIXTA
道の駅フェニックスは、宮崎市の日南海岸沿いにある絶景スポットで、美しい太平洋と「鬼の洗濯岩」を一望できる人気の観光地です。地元食材を使ったグルメや特産品が充実しており、中でもマンゴーや日向夏など5種のソフトクリームが大好評。物産館では宮崎ならではのお土産も豊富に揃い、ドライブの立ち寄りにもぴったり。絶景とグルメを同時に楽しめるおすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒889-2301 宮崎県宮崎市内海381-1 |
アクセス | 九州自動車道「宮崎」ICから国道220号を日南方面へ約20分。JR日南線「内海駅」から徒歩約19分。また、宮崎駅からバスで「道の駅フェニックス」バス停下車すぐ |
駐車場 | 普通車99台、大型車5台、身障者用4台。駐車料金は無料 |
営業時間 | 物産館は8:30~18:00。ただし、一部店舗の営業時間は9:00~17:00で、日金土祝のレストランは11:00~15:30(L.O14:30) |
料金 | 入場無料 |
宮崎市観光のベストシーズンは?
宮崎市は、年間を通じて温暖な気候に恵まれていますが、特に春と秋が観光に最適です。春(3月〜5月)は、温暖で快適な気候で、桜や菜の花が咲き誇る西都原古墳群や天ヶ城公園が人気です。日中は20℃を超えることもあり、観光やアウトドア活動にぴったりです。秋(9月〜11月)は、夏の暑さが和らぎ、澄んだ空気が特徴です。五ヶ瀬渓谷や祖母山での紅葉が絶景で、屋外活動に最適です。また、冬は比較的温暖で、ゴルフやサーフィンが楽しめます。夏は高温多湿で、台風のリスクもあるため注意が必要です。どの季節も、それぞれの魅力があり、訪れる目的によって選ぶのが良いでしょう。
宮崎市観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜10:00 | 青島神社 | トロピカルな雰囲気の神社で参拝、「鬼の洗濯板」の絶景を散策 |
10:30〜11:30 | こどものくに・青島海岸 | 海沿いを散歩、南国ムードを感じながら写真撮影 |
12:00〜13:00 | おぐら本店 | 宮崎名物「チキン南蛮」の元祖店でランチ |
13:30〜14:30 | 平和台公園 | 「平和の塔」や広場を散策。宮崎市内のパノラマビューも楽しめる |
15:00〜16:00 | 宮崎神宮 | 格式ある神社で、歴史と自然に触れるひととき |
16:30〜17:30 | フローランテ宮崎 | 四季の花々とガーデンでゆったり過ごす(季節イベントもあり) |
18:00〜19:00 | 橘通エリア | 繁華街でショッピングやカフェ巡り、地元の雰囲気を味わう |
19:00〜 | 炉端焼き・居酒屋など(例:ぐんけい本店隠蔵) | 宮崎地鶏や焼酎など郷土料理で締めのディナー |
宮崎市観光は雨の日どうする?
宮崎市で雨の日を楽しむには、屋内観光スポットがたくさんあります。まず、宮崎県総合博物館や宮崎科学技術館、宮崎県立美術館など、文化や科学を学べる施設があります。さらに、猫カフェMOCHAやイオンモール宮崎内のキッズユーエスランドでは、家族で楽しめるアクティビティが豊富です。みやざきアートセンターではアート作品を鑑賞し、手作り体験もできます。雨の日でも、宮崎市の魅力を存分に味わえることができます。屋内で過ごすことで、天候に左右されずに楽しい時間を過ごせます。
宮崎市の人気観光スポットを満喫!
宮崎市は、自然と歴史が調和する魅力的な観光地です。ここでは、定番の人気スポットから、まだ知られていない穴場まで、多彩な見どころをご紹介しました。温暖な気候と豊かな自然が織り成す風景は、訪れる人々の心に深い印象を残します。歴史的な建造物や伝統的な文化も、宮崎市の深い魅力を垣間見せるものです。次に宮崎市を訪れる際は、ぜひこれらのスポットを巡りながら、地元の食材を使った料理も楽しんでみてください。宮崎市の美しい自然と温かい人々との出会いが、旅の思い出に残ること間違いありません。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする