掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

埼玉の道の駅は20ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

埼玉県には、個性豊かな 20ヶ所の道の駅 が点在しており、地元の特産品やグルメ、観光スポットを満喫できる魅力的な立ち寄りスポットとして人気です。秩父の自然を感じながら郷土料理が味わえる「道の駅ちちぶ」、新鮮な農産物が並ぶ「道の駅おかべ」、いちごをテーマにした「道の駅いちごの里よしみ」など、それぞれの道の駅には特色があります。 本記事では、特に 旅行者におすすめの定番道の駅 を厳選し、その魅力を詳しく紹介します。ドライブの休憩にぴったりなスポットから、ご当地グルメを楽しめる施設まで、埼玉の道の駅を巡る旅を計画してみませんか?きっと、地域の魅力を発見できるはずです!

埼玉の道の駅は全部で20カ所ある!

埼玉県には現在、20箇所の道の駅が設置されています。これらの道の駅は、休憩施設としての機能に加え、地域の特産品販売や観光情報の提供など、多様な役割を果たしています。道の駅の認定は市町村の申請に基づき、国により行われます。
埼玉県の道の駅は、都市部から山間部まで幅広く分布しており、それぞれの地域の特色を活かした施設となっています。例えば、秩父地域には温泉施設を併設した道の駅があり、都市近郊では新鮮な農産物の直売所が人気を集めています3。また、体験型の施設や子供向けの遊び場を備えた道の駅もあり4、家族連れでも楽しめる観光スポットとなっています。

埼玉の道の駅の一覧表

道の駅名 住所
あらかわ 埼玉県秩父市荒川日野538-1
おがわまち 埼玉県比企郡小川町大字小川1220
川口・あんぎょう 埼玉県川口市安行領家844-2
大滝温泉 埼玉県秩父市大滝4277-2
おかべ 埼玉県深谷市岡688-1
龍勢会館 埼玉県秩父市吉田久長32
童謡のふる里おおとね 埼玉県加須市佐波258-1
はなぞの 埼玉県深谷市小前田458-1
両神温泉薬師の湯 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
かわもと 埼玉県深谷市長在家1279-2
めぬま 埼玉県熊谷市弥藤吾720
ちちぶ 埼玉県秩父市大宮4625
アグリパークゆめすぎと 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
果樹公園あしがくぼ 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915-6
いちごの里よしみ 埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737
かぞわたらせ 埼玉県加須市小野袋1745-1
庄和 埼玉県春日部市上柳995
はにゅう 埼玉県羽生市大字上新郷7066
みなの 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野3236-35
和紙の里ひがしちちぶ 埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂441

埼玉でおすすめの道の駅10選

道の駅 ちちぶ

出典;PIXTA

埼玉県の人気道の駅のひとつ「道の駅ちちぶ」は、秩父観光の拠点として多くの旅行者に利用されています。国道140号と299号の交差点近くに位置し、広々とした駐車場を完備。地元の特産品を扱う売店や、秩父の郷土料理が味わえるレストラン「荷車屋 道の駅店」も併設されています。また、無料の飲水施設「ちちぶの水」やバリアフリー対応設備も充実。周辺には羊山公園や武甲酒造などの観光スポットもあり、ドライブや観光の合間に立ち寄るのに最適です。秩父の魅力が詰まった「道の駅ちちぶ」で、地元の味覚や文化を存分に楽しんでみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県秩父市大宮4625
アクセス 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を秩父方面へ車で約24km
駐車場 あり/97台無料
営業時間 通年9:00~19:00、レストランは11:00~18:00

道の駅 はなぞの

出典:深谷市

埼玉県深谷市にある「道の駅はなぞの」は、関越自動車道・花園ICから車で約5分とアクセス抜群の人気スポットです。特産品販売や観光情報の拠点として、多くの旅行者が訪れます。物産館「アルエット」では、深谷ねぎを使ったジャムやピクルス、地酒・ワインなど地元ならではの商品が豊富。2階には、人気ベーカリー「ベーカリーズキッチンOhana」や「ふっかちゃんミュージアム」も併設されています。また、新鮮な野菜が並ぶJA花園農産物直売所や、子どもやペットと楽しめる「ひだまりの公園」「ドッグラン」も完備。広大な駐車場があり、秩父方面へのドライブ途中の立ち寄りにも最適です。家族連れや観光客にぴったりの道の駅で、埼玉の魅力を存分に味わってみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県深谷市小前田458-1
アクセス 車:関越道花園I.C.から車で5分(国道140号バイパスを秩父方面へ)
秩父鉄道 小前田駅下車 徒歩15分
駐車場
営業時間 営業時間:平日 7:00~19:00 / 土日祝 7:00~19:00  ※各施設によって変動があるため、お問い合わせください

道の駅 おかべ

出典;PIXTA

埼玉県深谷市にある「道の駅おかべ」は、国道17号線・深谷バイパス沿いに位置し、新鮮な農産物や地元グルメが楽しめる人気スポットです。農産物直売所では、名産の深谷ねぎをはじめ、季節の野菜や花を販売。物産センターでは、200種類以上の漬物や地酒、話題の「深谷ねぎソフトクリーム」も味わえます。また、レストラン「NOLA」では、郷土料理の煮ぼうとうや地元野菜を使ったピザが好評。周辺には渋沢栄一記念館や世界遺産「田島弥平旧宅」などの歴史文化スポットも多く、観光の拠点としても便利です。年中無休で大型駐車場を完備し、ドライブや旅行の立ち寄りに最適。深谷の魅力が詰まった「道の駅おかべ」で、地元の味覚と文化を満喫してみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県深谷市岡688-1
アクセス
駐車場
営業時間 その他:営業 08:00~19:00 物産センター
営業 08:30~19:00 農産物直売所
営業 08:00~18:00 飲食店

道の駅 いちごの里よしみ

出典;PIXTA

埼玉県比企郡吉見町にある「道の駅いちごの里よしみ」は、いちごをテーマにしたユニークな施設で、県内有数のいちご産地・吉見町ならではの魅力が詰まったスポットです。1月から5月にかけては、甘くて新鮮ないちご狩りが楽しめるほか、名物の「いちごソフトクリーム」や「いちごカレーうどん」など、ここでしか味わえないグルメが勢揃い。また、地元産小麦「さとのそら」を使用したコシのあるうどんが人気の食堂「楽楽庵」も併設されています。さらに、いちごの城をモチーフにした遊具や芝生広場もあり、子ども連れの家族にぴったり。新鮮な地元農産物が並ぶ直売所も人気です。いちご尽くしの「道の駅いちごの里よしみ」で、甘くて楽しいひとときを過ごしてみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737
アクセス
駐車場 大型:11台 普通車:198(身障者用2)台
営業時間

道の駅 果樹公園あしがくぼ

出典;PIXTA

埼玉県秩父郡横瀬町にある「道の駅果樹公園あしがくぼ」は、豊かな自然に囲まれた人気の道の駅です。西武鉄道・芦ヶ久保駅に隣接し、四季折々の美しい景観と地元の新鮮な農産物を楽しめるのが魅力。直売所では、地元農家から毎朝届く採れたての野菜が並び、「いわざくら館」では自家製パンやスイーツが味わえます。食堂やカフェでは秩父ならではのグルメを堪能でき、整備された河原では水遊びやBBQも楽しめます。さらに、徒歩10分ほどの「あしがくぼ果樹公園村」では、いちごやぶどう、りんごなどの果物狩りが体験でき、季節ごとの味覚が満喫できます。秩父の自然と食文化を存分に体験できる「道の駅果樹公園あしがくぼ」で、のんびりとしたひとときを過ごしてみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915-6
アクセス 西武鉄道 西武秩父線芦ヶ久保駅下車
関越自動車道花園I.Cから国道140号利用 秩父市上野町交差点より国道299号利用
関越自動車道鶴ヶ島JCTから 圏央道狭山日高I.Cより国道299号利用
入間・飯能方面から国道299号にて 正丸トンネルを経て横瀬町へ
駐車場 普通車80台 大型車5台 身障者用3台(駐車場 24時間ご利用できます)
営業時間 9:00~17:00(季節により異なる)
手作りマルシェ いわざくら館 10:00~16:00

羽生パーキングエリア上り線

出典;PIXTA

羽生パーキングエリア上り線(鬼平江戸処)は、東北自動車道に位置するユニークなサービスエリアで、江戸時代の雰囲気を再現した人気スポットです。2013年にリニューアルされ、池波正太郎の時代小説『鬼平犯科帳』の世界観を体験できる施設として、多くの旅行者を魅了しています。

ここでは、江戸の街並みを再現した建築や内装の中で、「鬼平犯科帳」に登場する飲食店の味を楽しめるほか、両国広小路をイメージしたショッピングゾーン「屋台連」でお土産も購入可能。さらに、鬼平の世界観を深く味わえる展示や仕掛けも充実しています。大型駐車場やバリアフリー設備も完備し、幅広い世代に快適な休憩を提供。まるでテーマパークのような「羽生PA上り線」で、江戸時代への小旅行を楽しんでみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県羽生市弥勒字三新田824
アクセス
駐車場
営業時間

上里サービスエリア上り

出典;PIXTA

上里サービスエリア上り線(ドラマチックエリア上里)は、関越自動車道の埼玉県児玉郡上里町に位置し、2016年にリニューアルされた充実のサービスエリアです。「食を通じて”旅の想い”を紡ぐ里」をコンセプトに、群馬・長野・新潟・埼玉など沿線地域の特産品を楽しめる空間を提供しています。

施設内には、8店舗のフードコートやレストラン、4店舗のテイクアウト店、スターバックス、ベーカリーなど、多彩な飲食店が揃い、ドライブ途中のグルメを存分に満喫できます。また、地元の特産品や沿線地域のお土産が並ぶショッピングコーナー、生鮮野菜の直売所、コンビニ、ATM、EV急速充電スタンドなど、便利な設備も完備。さらに、上里スマートインターチェンジを併設し、24時間利用可能でアクセスも良好です。快適な休憩とグルメ体験ができる「上里SA上り線」で、旅の楽しみを広げてみませんか?

道の駅あらかわ

出典;PIXTA

埼玉県秩父市にある「道の駅あらかわ」は、奥秩父の豊かな自然に囲まれた魅力あふれるスポットです。地元農家から届く新鮮な野菜や果物、特産品を扱う直売所を併設し、特に「行者にんにく」を使った商品が人気。中でも「行者にんにくソフトクリーム」は、ここでしか味わえないユニークな一品です。

また、「山里自然館」では秩父の自然や文化に関する展示を行い、学びの場としても楽しめます。軽食レストラン「鈴ひろ庵」では、季節のフルーツを使用した多彩なソフトクリームが好評。さらに、秩父鉄道「武州日野駅」から徒歩約15分とアクセスも良好で、車でも電車でも訪れやすい立地です。秩父の食文化と自然の魅力を存分に味わえる「道の駅あらかわ」で、特産品グルメとともに癒しのひとときを過ごしてみませんか?

項目 情報
住所 秩父市荒川日野538番地1
アクセス
駐車場 大型:5台 普通車:50台
営業時間 平日・土曜日・日祝日(12月29日~1月1日を除く) 9時~17時 (12月~2月は9時~16時)

道の駅 庄和

出典;PIXTA

埼玉県春日部市にある「道の駅庄和」は、豊かな田園風景に囲まれた人気スポットで、地域の特産品や観光情報を発信する拠点として多くの人に親しまれています。併設の農産物直売所では、地元産の新鮮な野菜や特産の黒豆を使った商品が並び、お土産にもぴったり。また、飲食コーナー「食彩館」では、春日部ならではの地元グルメを楽しめます。

さらに、交流広場や研修室などの多目的施設があり、地元イベントも開催。特に、春日部市と縁の深い「クレヨンしんちゃん」のパネル展示や関連グッズ販売も行われ、ファンにも人気です。大型駐車場や24時間利用可能なトイレを完備し、ドライブ途中の休憩にも最適。都心から約1時間とアクセスしやすい「道の駅庄和」で、春日部の魅力に触れてみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県春日部市上柳995
アクセス 東武野田線春日部駅東口バス 20分
駐車場
営業時間 開館時間:8:00~19:00
営業時間:9:00~18:45 レストラン
定休日:6月・11月第二水曜
年始

道の駅 めぬま

出典;PIXTA

埼玉県熊谷市にある「道の駅めぬま」は、国道407号沿いに位置し、地元農産物や食文化を楽しめる魅力的なスポットです。地域振興施設「めぬぱる」では、1階で熊谷名物のネギや県内一位の生産量を誇る大和芋などを使用した加工品やお土産を販売し、2階のレストラン「さらだ館」では、旬の野菜を活かしたヘルシーな料理が味わえます。

また、施設内には約400種・2,000株のバラが咲く美しいバラ園があり、春と秋には見頃を迎えます。さらに、日本初の公認女性医師・荻野吟子の像が設置され、歴史と自然を感じられるのも魅力のひとつ。大型駐車場や電気自動車の急速充電器も完備されており、ドライブの休憩にも最適です。地元の恵みと四季折々の景色が楽しめる「道の駅めぬま」で、熊谷の魅力を存分に味わってみませんか?

項目 情報
住所 埼玉県熊谷市弥藤吾720
アクセス
駐車場 大型:30台 普通車:100(障害者用2)台
営業時間

埼玉で道の駅に立ち寄る際の注意点

道の駅を訪れる際は、マナーを守って気持ちよく過ごしましょう。まず、車中泊は原則禁止されており、長時間の滞在は控える必要があります。休憩や仮眠は可能ですが、節度をもって利用しましょう。また、営業時間や利用規則を事前に確認することも大切です。特に冬季は閉館時間が早まることがあるため、訪問前にチェックすると安心です。

人気の道の駅は週末や祝日に混雑することがあるため、時間に余裕をもって訪れるのがおすすめ。特産品や地元グルメを楽しむ際は、アレルギーなどに注意し、気になる場合は店員に確認しましょう。また、道の駅のシンボルマークや名称は商標登録されているため、無断使用は避けることも重要です。

さらに、施設内では他の利用者への配慮を忘れず、騒音を控えて快適な環境を維持しましょう。道の駅は、地域の魅力を発信する大切な拠点です。ルールを守って利用することで、より多くの人が楽しめる場所となります。

埼玉の道の駅に立ち寄っていこう!

埼玉県の道の駅は、それぞれが地域の特色を活かした魅力的なスポットとして人気を集めています。春日部の「道の駅 庄和」では伝統的な大凧と新鮮な農産物が、「道の駅 両神温泉薬師の湯」では温泉とマッサージでドライブの疲れを癒すことができます1。また、「道の駅 いちごの里 よしみ」では、いちご狩りや手打ちうどん体験など、家族で楽しめるアクティビティが充実しています。
各道の駅では、地元の新鮮な農産物や特産品の販売はもちろん、その土地ならではのグルメや体験プログラムも提供しており、単なる休憩所以上の観光スポットとしても機能しています。ドライブの途中で立ち寄るだけでなく、目的地として訪れても十分に楽しめる施設として、多くの人々に愛されています。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

木更津の名物6選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
東京湾アクアラインの開通により、首都圏からのアクセスが格段に向上した木更津市。豊かな自然と都市機能が調和したこの街には、魅力的な名物や特産品が数多く存在します。海の幸...
横浜のグランピングおすすめ3選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
都会の喧騒から離れて贅沢なアウトドア体験を楽しめる横浜のグランピング。アクセスの良さと充実した施設で、手軽に非日常を味わえるのが魅力です1。都心から約1時間という好立...
草津のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・草津でしか買えないものまで
草津温泉は、豊かな自然と温泉文化に恵まれた人気の観光地です。そんな草津を訪れた際、思い出に残るお土産選びは欠かせません。本記事では、草津ならではの魅力が詰まった10種...
栃木の名物15選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
栃木県は豊かな自然と歴史に恵まれ、多彩な名物や特産品を誇る魅力的な地域です。宇都宮餃子や佐野ラーメンといった全国的に有名なご当地グルメをはじめ、地元で愛されるお菓子や...
つくば市のグランピングおすすめ5選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
つくば市は、自然豊かな環境と都市機能が調和した魅力的な街です。近年、アウトドア愛好家やファミリー、カップルの間でグランピングが人気を集めています。快適な設備と大自然を...

人気の記事

埼玉のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大津おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
湘南おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
嬉野おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
立川おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
佐野おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
四国のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
土浦おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
心斎橋おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大分市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
神奈川のグランピングおすすめ10選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード