関東のおすすめドライブスポット15選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
記事の目次
関東にはデートや旅行におすすめなドライブスポットがいっぱい!
本記事では、関東のドライブスポットを「定番の人気スポット」「絶景が楽しめる穴場」「季節限定の魅力」の3つのカテゴリーに分けてご紹介します。各スポットの特徴や見どころはもちろん、アクセス方法やおすすめの時期、周辺の観光情報まで詳しく解説。さらに、インスタ映えする撮影ポイントや、地元グルメを楽しめるレストラン情報など、旅の満足度を高める実用的なティップスも満載。ドライブ初心者から上級者まで、誰もが新たな発見と感動を得られる内容となっています。週末のお出かけや連休の旅行計画に、ぜひ参考にしてください。
関東のおすすめドライブスポット15選
レインボーブリッジと砂浜の夜景共演「お台場海浜公園」
出典;PIXTA
お台場海浜公園は、東京湾を代表する夜景スポットとして人気です。ライトアップされたレインボーブリッジと東京タワーが海面に映る幻想的な景色は圧巻。公園内の砂浜では、波の音を聞きながらゆったりとロマンチックな時間を過ごせます。展望デッキからはパノラマの夜景が広がり、写真撮影にも最適。12月の土曜日には「お台場レインボー花火」も開催され、特別な夜を演出します。アクセスは、ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩約2分と便利です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1丁目4番地1 |
公共施設から車での所要時間 | ゆりかもめお台場海浜公園駅下車すぐ |
駐車場 |
北口駐車場(244台):最初1時間400円、以降30分毎200円、24時間最大2,000円 中央駐車場(101台):同料金体系 |
営業時間 | 24時間 |
利用料金 | 無料 |
都心のオアシスでマリンスポーツ三昧「潮風公園」
出典;PIXTA
潮風公園は東京湾に面した広大な公園で、都心にいながらマリンスポーツや釣りを楽しめる貴重なスポットです。南コーストデッキではマハゼやセイゴなどが釣れ、バーベキュー広場では海を眺めながらアウトドアクッキングが可能。噴水広場やプロムナードなど、海辺の雰囲気を満喫できる施設も充実しています。隣接する東京国際クルーズターミナルでは大型客船の出入港を見学でき、ランニングコースでは海風を感じながらジョギングも楽しめます。季節ごとのイベントも開催され、家族連れにもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都品川区東八潮1番地2 |
公共施設から車での所要時間 | 都心から約30分(首都高速利用時) |
駐車場 |
第一駐車場(134台):最初1時間400円、以降30分毎200円、12時間最大1,600円 電子決済(Suica/PASMO等)可能 |
営業時間 | 24時間 |
利用料金 | 無料 |
手ぶらで楽しむBBQ&釣りの穴場「暁ふ頭公園」
出典;PIXTA
暁ふ頭公園は、東京湾の青海埠頭先端に位置する隠れた穴場スポット。無料でバーベキューや釣りが楽しめる都営の海上公園です。海沿いに広がるBBQエリアは静かで少人数向き。釣り場ではメバルやハゼ、カサゴが狙え、羽田空港を発着する飛行機を眺めながらの釣りも魅力です。駐車場は20台分が無料、トイレや自販機も完備。アクセスは、ゆりかもめ「テレコムセンター駅」から徒歩約20分。予約不要で利用でき、手軽にアウトドア気分を味わえます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海4-2320 |
公共施設から車での所要時間 | 新木場駅から約15分 |
駐車場 | 駐車場28台、30分200円、24時間最大900円 |
営業時間 | 24時間 |
利用料金 | 無料 |
恐竜が羽ばたく未来型シルエット「東京ゲートブリッジ」
出典;PIXTA
東京ゲートブリッジは、その特徴的な形状から「恐竜橋」と呼ばれる東京湾の新ランドマーク。2012年に開通した全長2618mの橋は、羽田空港の飛行ルートや大型船の航行に対応するため、独特のトラス構造が採用されています。歩道からは東京スカイツリーや富士山を望め、夜間にはLEDライトアップが施され幻想的な雰囲気に。毎月変わるテーマカラーの照明や特別な日の特別演出も楽しめます。近くの若洲海浜公園ではキャンプやサイクリングも満喫できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都江東区若洲2丁目 |
アクセス | JR京葉線「新木場駅」から都バス「若洲キャンプ場前」下車、徒歩約15分 |
駐車場 | 若洲海浜公園駐車場を利用可能。詳細は公園の公式サイトをご確認ください。 |
営業時間 | 歩行者用通路は10:00~17:00(季節により延長あり) |
料金 | 通行無料 |
湘南の象徴、青い海と白い砂浜「江の島」
出典;PIXTA
江の島は、美しい海岸線と歴史ある名所が魅力の湘南屈指の観光スポットです。全長約1キロの白い砂浜が広がる江の島海水浴場は、環境に配慮した「ブルーフラッグ」認証を取得し、安心して楽しめるビーチとして注目されています。島内には、日本三大弁財天の一つ・江島神社があり、多くの参拝客が訪れます。さらに、江の島シーキャンドルからは相模湾や富士山の絶景を一望でき、新江ノ島水族館ではイルカショーも人気。仲見世通りでは、地元グルメやお土産選びも楽しめます。歴史・自然・グルメを満喫できる江の島へ、ぜひ訪れてみませんか?
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市江の島 |
アクセス | 【車】東名高速道路茅ヶ崎海岸ICより約30分 |
駐車場 | 島内および周辺に有料駐車場あり(江の島なぎさ駐車場、藤沢市観光協会駐車場など) |
営業時間 | 観光施設による(例:江の島エスカー 8:50~19:05、江の島シーキャンドル 9:00~20:00) |
料金 | 無料(ただし、江の島エスカー・展望台・岩屋洞窟などの施設は有料) |
相模湾と富士山を一度に楽しむ絶景スポット「高麗山公園」
出典;PIXTA
高麗山公園、通称「湘南平」は、標高約180mの丘陵地に位置する神奈川県屈指の絶景スポットです。360度のパノラマビューが広がり、晴れた日には相模湾や富士山、江の島、三浦半島まで見渡せます。夜景100選にも選ばれ、日没後の美しい夜景は必見。園内には2つの展望台があり、それぞれ異なる角度から景色を楽しめます。春には桜が咲き誇り、ハイキングコースやカフェレストランも併設。平塚駅からバスで約23分とアクセスも良好で、入場無料の観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 神奈川県平塚市万田~大磯町 |
アクセス | 【車】小田原厚木道路平塚ICより約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 24時間開放 |
料金 | 無料 |
富士山と芦ノ湖のパノラマビューを堪能「芦ノ湖スカイライン」
出典;PIXTA
芦ノ湖スカイラインは、富士山と芦ノ湖を一望できる絶景ドライブコース。全長10.7kmのワインディングロードは標高900m前後の箱根外輪山を走り、爽快な高原ドライブを楽しめます。特に三国峠(標高1070m)や杓子峠(標高1030m)は、富士山の壮大な景色を堪能できる人気の展望スポット。レストハウスレイクビューや箱根芦ノ湖展望公園では、絶景を眺めながら休憩も可能です。四季折々の風景が楽しめ、観光アクセスも良好。営業時間は7:00〜19:00、普通車800円で利用できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根638 |
アクセス | 小田原厚木道路「小田原西IC」から約27分 |
駐車場 | 各展望台やドライブインに駐車場あり(例:レストハウスフジビュー、杓子峠展望駐車場など) |
営業時間 | 24時間通行可能 |
料金 | 普通車 800円 |
山々に囲まれた神秘的な人造湖「丹沢湖」
出典;PIXTA
丹沢湖は、三保ダムの建設によって誕生した神奈川県の人造湖で、「かながわの景勝50選」や「ダム湖百選」に選ばれた美しい景観が魅力です。湖畔からは富士山を望むことができ、「関東の富士見百景」にも選定。春は桜、秋は紅葉が湖面を彩ります。釣りやボート遊びなどのアクティビティも充実し、7月のカヌーマラソン、8月の花火大会、11月のハーフマラソンなどイベントも多数開催。湖周辺にはキャンプ場や遊歩道も整備され、自然を存分に楽しめる観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町 |
アクセス | JR東名高速道路大井松田ICより50分 |
駐車場 | あり(無料駐車場あり、周辺の観光施設にも駐車場あり) |
営業時間 | 24時間開放 |
料金 | 無料 |
海と花の絶景ドライブ「房総フラワーライン」
出典;PIXTA
千葉県南部を走る「房総フラワーライン」は、四季折々の花々と美しい海岸線が魅力のドライブスポット。館山市から南房総市までの約46kmを誇り、特に1月下旬から2月下旬には菜の花が一面に広がり、青い海とのコントラストが絶景です。伊戸から相浜までの約6km区間は「日本の道百選」に選ばれ、白砂青松100選にも認定された美しいクロマツ林と砂浜が見どころ。晴れた日には富士山や伊豆諸島を望む絶好のビューポイントも。近隣には洲埼灯台や南房パラダイス、館山野鳥の森といった観光スポットが点在し、館山ファミリーパークや白間津花畑では花摘み体験も楽しめます。自然と花を満喫しながらのドライブで心癒されるひとときを。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県館山市館山~千葉県南房総市和田町 |
アクセス | 富津館山道路富浦ICより約40分(伊戸まで) |
駐車場 | 沿道の各所に無料駐車場あり |
営業時間 | 通年見学可能(季節ごとに見どころが異なる) |
料金 | 無料 |
断崖絶壁と青い海の絶景「大房岬自然公園」
出典;PIXTA
「大房岬自然公園」は、千葉県南房総市にある南房総国定公園内の自然豊かな公園で、ドライブ途中の立ち寄りに最適なスポットです。標高約80メートルの岬からは、富士山や伊豆半島、三浦半島、晴れた日には伊豆大島まで見渡せる360度の絶景が広がります。公園内には遊歩道や展望台、キャンプ場などが整備され、ハイキングやバードウォッチング、磯遊びが楽しめます。特に春には約250本の桜が咲き誇り、オオシマザクラやソメイヨシノの美しい風景が広がります。また、黒船来航時代から太平洋戦争時代にかけての要塞跡地も見どころの一つ。歴史と自然が調和した「大房岬自然公園」は、絶景とアクティビティを楽しむのにぴったりのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県南房総市富浦町多田良1212-29 |
アクセス | J【電車】JR 富浦駅より南房総市営バスで約25分 ※大房岬レストハウス停留所下車徒歩1分【車】富津館山道路富浦ICより5分 |
駐車場 | あり(無料:約100台) |
営業時間 | 通年開園(施設利用時間は9:00~17:00) |
料金 | 無料(一部アクティビティは有料) |
東京湾の真ん中で絶景を「海ほたるパーキングエリア」
出典;PIXTA
「海ほたるパーキングエリア」は、東京湾アクアラインの中間地点に位置する海上に浮かぶ人工島で、絶景と楽しみが詰まった人気スポットです。施設内には展望デッキがあり、360度広がる東京湾の眺望を楽しむことができます。特に夕暮れ時には富士山やスカイツリーが見える絶景が魅力で、訪れる人々を感動させます。多彩な飲食店やショップも充実しており、地元の名産品や海鮮グルメを堪能できます。また、足湯「足ゆ」でリラックスしたり、未来に手紙を送れるタイムカプセルポストなどユニークな設備も楽しみの一つです。さらに、無料で見学可能なアクアライン資料館「うみめがね」も併設。木更津金田ICから約5.7kmのアクセスの良さと駐車料無料も嬉しいポイント。ドライブの途中に立ち寄りたい必見スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市中島地先 海ほたる |
アクセス | 東京湾アクアライン上(木更津金田ICから約10分/川崎浮島ICから約15分) |
駐車場 | あり(無料:約400台) |
営業時間 | 24時間(店舗は営業時間が異なる場合あり) |
料金 | 無料(飲食・お土産購入は別途) |
渓谷美と紅葉が織りなす絶景「嵐山渓谷」
出典;PIXTA
埼玉県を代表する景勝地、嵐山渓谷は、四季折々の美しい自然が楽しめるドライブスポットです。特に紅葉シーズン(11月中旬~12月上旬)には、槻川の清流に映る赤や黄色の木々が幻想的な景観を作り出します。渓谷沿いには遊歩道が整備されており、紅葉のトンネルをくぐりながらの散策が楽しめます。飛び石エリアでは、川を渡りながら紅葉を間近で堪能できるのも魅力。展望台からの絶景も必見です。静かな自然の中で秋の風情を満喫できる、埼玉のドライブ旅にぴったりのスポットです!
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡嵐山町鎌形地内 |
アクセス | 武蔵嵐山駅よりバスで約10分/関越道東松山IC・嵐山小川ICより約15分 |
駐車場 | 嵐山渓谷バーベキュー場駐車場(有料)をご利用ください。営業時間は季節によって異なりますので、 |
営業時間 | 散策は自由に行えます。バーベキュー場の営業時間は季節によって異なります |
料金 | 散策は無料です。バーベキュー場の利用料金は別途必要となります。 |
1300年の歴史が眠る神秘の地下空間「吉見百穴」
出典;PIXTA
吉見百穴は、埼玉県吉見町にある歴史ロマンあふれるスポット。古墳時代後期(6~7世紀)に造られた横穴墓群で、現在も219基が確認されており、丘陵の斜面に蜂の巣のように広がる独特の景観が特徴です。国の史跡にも指定されており、一部の横穴では国指定天然記念物のヒカリゴケが見られるのも魅力。さらに、埋蔵文化財センターでは、勾玉作り体験(要予約)も楽しめます。歴史と神秘が交差する穴場スポットとして、埼玉ドライブにおすすめです!
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡吉見町北吉見324 |
アクセス | 関東道東松山ICより約15分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 8:30~17:00(入園は16:30まで)。年中無休。 |
料金 | 中学生以上:300円、小学生:200円、小学生未満:無料 |
360度のパノラマビューを楽しむ「秩父ミューズパーク」
出典;PIXTA
秩父ミューズパークは、秩父市と小鹿野町にまたがる広大な自然公園で、約375ヘクタールの敷地を誇ります。公園内の「スカイロード」(全長約3km)を歩けば、秩父の美しい山々を一望できる絶景パノラマが広がります。運が良ければ、雲海の上に浮かぶ幻想的な景色に出会えることも。四季折々の花々が楽しめる庭園や梅園、スカイトレインでの移動も魅力的です。入園無料で気軽に訪れやすく、秩父ドライブの休憩にもぴったりのスポットです!
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518 |
アクセス | 関越道花園ICより約50分 |
駐車場 | あり(無料)※夏シーズンのみ有料期間あり |
営業時間 | 公園自体は終日開放されていますが、各施設の営業時間は異なります |
料金 | 入園は無料ですが、各施設の利用には別途料金が必要です |
アクセス:西武秩父駅から循環バス「ぐるりん号」で約20分25
入園料:無料(一部施設は有料)34
霊峰に佇む神秘のパワースポット「三峯神社」
出典;PIXTA
三峯神社は、埼玉県秩父市の標高約1,100mに位置し、関東屈指のパワースポットとして知られています。境内には、国内でも珍しい「三ツ鳥居」や、狛犬の代わりに鎮座する狼像があり、神秘的な雰囲気を醸し出しています。見どころは、雲海が広がる絶景スポット「遥拝殿」や、縁結びのご利益があるとされる「えんむすびの木」、樹齢800年の御神木「重忠杉」など。神秘的な空気に包まれた特別なドライブスポットとして、一度は訪れたい場所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県秩父市三峰298-1 |
アクセス | 関越道花園ICより約2時間 |
駐車場 | なし(近隣に秩父市営駐車場あり) |
営業時間 | 9:00~16:00。冬季は路面の凍結・積雪の恐れがあるため、冬用タイヤやチェーンの準備が必要です。 |
料金 | 参拝は無料です |
関東でドライブを楽しもう!
関東のドライブスポットは、都心から気軽に行ける距離に豊かな自然や歴史、文化が凝縮されています。季節ごとに変わる景色や、地元ならではのグルメ、そして思いがけない出会いが、きっと心に残る思い出を作ってくれるでしょう。
ドライブの醍醐味は、目的地だけでなく道中の景色や寄り道も楽しめること。この記事で紹介したスポットを巡るだけでなく、自分だけの「お気に入り」を見つける冒険も楽しんでみてください。
安全運転を心がけ、時には車を止めて深呼吸。関東の魅力再発見の旅に出かけましょう。素敵なドライブ体験が、あなたを待っています。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
- なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
- なっぷ公式Instagramをフォローする