掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

鳥取の道の駅は17ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

鳥取県には全17ヶ所の道の駅があり、ドライブや観光の途中に立ち寄るのにぴったりのスポットが点在しています。新鮮な海の幸や地元野菜、絶景が楽しめる道の駅も多く、鳥取ならではの魅力を満喫できる場所ばかり。この記事では、数ある道の駅の中から、特に人気が高く、絶対に立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してご紹介します。鳥取旅のプラン作りにぜひ役立ててください!

鳥取の道の駅は全部で17カ所ある!

鳥取県には現在、全部で17カ所の道の駅が点在しています。平成31年(2019年)3月19日に登録され、同年6月30日にオープンした「道の駅 西いなば気楽里」が県内で17番目の道の駅となりました。これらの道の駅は県内各地に広がり、東部エリアには「道の駅 きなんせ岩美」「道の駅 清流茶屋かわはら」「道の駅 はっとう」「道の駅 若桜桜ん坊」「道の駅 神話の里白うさぎ」などがあります。

特筆すべきは「道の駅 大栄」で、これは全国の道の駅の中でも登録第1号として認定された歴史ある施設です。各道の駅では地元の特産品や新鮮な農水産物の販売はもちろん、「道の駅 琴の浦」では二十世紀梨のソフトクリームや飛び魚のすり身を使った「あごカツ」、「道の駅 きなんせ岩美」では松葉がにや地元の農産物など、それぞれの地域ならではの魅力を発信しています。

道の駅名 住所
道の駅 大栄 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-10
道の駅 三朝・楽市楽座 鳥取県東伯郡三朝町大柿591
道の駅 北条公園 鳥取県東伯郡北栄町国坂1525-92
道の駅 ポート赤碕 鳥取県東伯郡琴浦町別所255
道の駅 はっとう 鳥取県八頭郡八頭町徳丸625
道の駅 犬挟 鳥取県倉吉市関金町山口2030-46
道の駅 はわい 鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野2343
道の駅 神話の里 白うさぎ 鳥取県鳥取市白兎613
道の駅 清流茶屋 かわはら 鳥取県鳥取市河原町高福837
道の駅 若桜 鳥取県八頭郡若桜町若桜983-2
道の駅 大山恵みの里 鳥取県西伯郡大山町名和951-6
道の駅 燕趙園 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地563-1
道の駅 きなんせ岩美 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
道の駅 奥大山 鳥取県日野郡江府町佐川908-3
道の駅 にちなん日野川の郷 鳥取県日野郡日南町生山385
道の駅 琴の浦 鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
道の駅 西いなば気楽里 鳥取県鳥取市鹿野町岡木280-3

鳥取の道の駅の一覧表

鳥取でおすすめの道の駅9選

道の駅 神話の里しろうさぎ

出典;PIXTA

鳥取市にある「道の駅 神話の里 白うさぎ」は、白兎海岸を望む絶好のロケーションが魅力のスポットです。施設内の「ぎんりん亭」では、新鮮な海鮮料理や名物「うさぎの三段跳び丼」を堪能でき、日本海を一望する贅沢なひとときが楽しめます。国道9号線をまたぐ立体歩道橋も設置され、安全に海岸へアクセス可能。鳥取観光の際にはぜひ立ち寄りたい注目の道の駅です。

項目 情報
住所 鳥取県鳥取市白兎613
アクセス
駐車場 普通車116台、大型車13台、身体障がい者用3台
営業時間 1F お土産コーナー 8:00~19:00(12月3日~2月末までは8:30~18:00)
2F お食事 ぎんりん亭 11:00~22:00(ラストオーダー21:00)

道の駅 きなんせ岩美

出典;PIXTA

鳥取県岩美町にある「道の駅 きなんせ岩美」は、国道9号線沿いに位置し、海と山の恵みを楽しめる人気スポット。「きなんせ」は鳥取弁で「おいでください」の意味を持ち、松葉がになど新鮮な水産物や地元農産物が充実しています。レストラン「村上水産海陽亭」や焼き菓子店「べるふる」も好評で、冬季にはお得な松葉がにを手に入れるチャンスも。アクセスも良好で観光途中の立ち寄りに最適です。

項目 情報
住所 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
アクセス
駐車場 普通車65台、大型車8台、身体障がい者用2台
営業時間 9:00~19:00
ベーカリー「ベルフル」10:00~17:00
レストラン「天然海水いけす 海陽亭」10:30~21:00(ラストオーダー20:30)
軽食コーナー「いわみのおばちゃん家」9:30~16:00(ランチ11:00~14:00)

道の駅 若桜桜ん坊

鳥取県若桜町にある「道の駅 若桜 桜ん坊」は、若桜鉄道若桜駅近くに立地し、SLが見られる全国でも珍しい道の駅です。白壁の蔵をイメージした外観が特徴で、地元産の新鮮野菜やジビエ料理が楽しめます。特に鹿ラーメンや鹿すき丼、白バラ牛乳を使ったオリジナルソフトクリームは必食。自然豊かな若桜町の魅力が詰まった、旅の立ち寄りにぴったりなスポットです。

項目 情報
住所 鳥取県八頭郡若桜町若桜983-2
アクセス
駐車場 普通車32台、大型車4台、身体障がい者用2台
営業時間 物販所 9:00~18:00(12月~2月は17:00まで)、桜ん坊食堂 11:00~15:00

道の駅 ポート赤碕

出典;PIXTA

「道の駅 ポート赤碕」は鳥取県東伯郡琴浦町に位置し、北に日本海、南に大山を臨む絶好のロケーションを誇ります。1993年に登録された歴史ある道の駅で、赤碕漁港に隣接した立地を活かし、新鮮な海産物や地元農産物の直売所が人気を集めています。漁協直営の食事処「あかさき亭」では、地元で水揚げされた鮮度抜群の魚介類を使った海鮮丼や魚介料理が堪能できます。

施設内には「赤碕ふれあい広場」(通称:タコ公園)があり、高さ10メートルから日本海を一望できるローラー滑り台が子どもたちに大人気です。また、隣接する「日韓友好交流公園 風の丘」は、韓国船を救助した史実に基づいて作られた公園で、「恋人の聖地」にも認定されているロマンチックなスポットです。道の駅内にはコンビニエンスストアや情報コーナーも完備され、ドライブの休憩や観光の拠点として多くの人で賑わっています。

項目 情報
住所 鳥取県東伯郡琴浦町別所255
アクセス
駐車場 普通車113台、大型車24台、身体障がい者用5台
営業時間 9:00~18:00(施設により異なる)

道の駅 琴の浦

出典;PIXTA

「道の駅 琴の浦」は鳥取県東伯郡琴浦町別所に位置し、北に日本海、南に大山を臨む絶景スポットにある道の駅です。2016年10月に登録され、2022年4月にリニューアルオープンした「物産館ことうら」では、地元の特産品や新鮮な海産物が豊富に取り揃えられています。

施設内には「和星水産」の鮮魚直売所があり、地元漁港から直送される新鮮な魚介類を購入でき、購入した魚を職人に捌いてもらい真空パックにすることも可能です。フードコートには「海鮮料理きわみ」があり、地元の魚介類を使った「極海丼」や「海老ックリ天丼」などの海鮮料理が人気を集めています。その他、琴浦町の特産品である「ふろしきまんじゅう」「あごカツ」「牛骨ラーメン」なども楽しめます。広々としたフードコートからは日本海を一望でき、テラス席も完備されています。

項目 情報
住所 鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
アクセス
駐車場 普通車111台、大型車35台、身体障がい者用2台
営業時間 9:00~18:00(11月~3月17:30まで)

道の駅 燕趙園

出典;PIXTA

「道の駅 燕趙園」は鳥取県東伯郡湯梨浜町に位置し、日本最大級の中国庭園「中国庭園燕趙園」に隣接する特色ある道の駅です。2011年4月に道の駅としてリニューアルオープンし、東郷湖畔の美しい景観の中で中国文化を体験できる珍しいスポットとなっています。施設内には地元湯梨浜町の梨や新鮮野菜、特産の梅(野花豊後)の加工品が豊富に揃い、中国雑貨や山陰銘菓も充実しています。

イートインコーナーでは鳥取県中部のご当地グルメ「牛骨ラーメン」や「梨ソフトクリーム」、「アジフライバーガー」などが人気。駐車場は270台(大型車27台)を完備し、EV充電スタンドも設置されています。隣接する中国庭園では中国雑技団によるショーが毎日開催され、日本にいながら本格的な中国文化を体験できる貴重なスポットです。営業時間は9:00~17:00で、トイレは24時間利用可能です。

項目 情報
住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地564-2
アクセス
駐車場 普通車245台、大型車22台、身体障がい者用3台
営業時間 9:00~17:00

道の駅 奥大山

出典;PIXTA

「道の駅 奥大山」は鳥取県日野郡江府町佐川908-3に位置し、米子自動車道江府ICを降りてすぐの国道181号線沿いにあります。営業時間は8:30~17:30で、年間360日営業しており、トイレ・バス停・情報コーナーは24時間利用可能です。

施設内には地元の特産品を取り揃えた物産館「ぶなの森マルシェ」と、地元農家が朝どれ野菜を持ち寄る直売所「みちくさ館」(9:00~15:00、1~3月は金・土・日・祝のみ営業)があります。人気商品は年間3トンを売り上げる「しいたけ醤油奥大山」、「とびうおちくわ」、「かにみそバーニャカウダ」などで、奥大山でしか買えないオリジナル商品も多数あります。お食事処「なないろ樫」では地元食材を活かした「おこから定食」や「特製スパイスチキンカレー」が人気メニューとなっています。駐車場は普通車36台、大型車6台、身障者用1台を完備しています。

項目 情報
住所 鳥取県日野郡江府町佐川908-3
アクセス
駐車場 普通車36台、大型車6台、身体障がい者用1台
営業時間 8:30~18:30(冬季は8:30~17:30)

道の駅 大山恵みの里

出典;PIXTA

「道の駅 大山恵みの里」は鳥取県西伯郡大山町に位置し、「大山の食の恵み」と観光情報の発信基地として2009年3月に登録されました。山陰自動車道の名和ICからすぐという好立地にあり、大山の山の幸・里の幸・海の幸が集結した魅力的なスポットです。

施設内には地元の新鮮野菜や果物を扱う直売所、地元産の素材にこだわった加工品を販売する特産品売場があります。人気商品には800年を超える歴史を持つ「大山そば」や地元産小麦100%使用の「大山どまん中らーめん」、鳥取県オリジナル品種の梨「新甘泉」を使った100%ジュースなどがあります。レストラン「地産ランチ&カフェ 大山きゃらぼく」では大山豚の生姜焼き定食や大山豚ロースの豚カツ定食などの地元食材を活かした料理が楽しめ、地元産有機無農薬栽培の紅茶を使った「紅茶ソフトクリーム」は行列ができるほどの人気商品です。

項目 情報
住所 鳥取県西伯郡大山町名和951-6
アクセス
駐車場 普通車59台、大型車16台、身体障がい者用3台
営業時間 売店 9:00~18:00 冬季(12月1日~2月末日)は17:00まで
レストラン
・カフェメニュー:9:30~18:00(冬季12月-2月は17:00まで)
・軽食メニュー:9:30~16:00
・ランチメニュー:11:00~14:00
・テイクアウト:9:30~17:00(冬季12月-2月は16:00まで)

道の駅 にちなん日野川の郷

出典;PIXTA

「道の駅 にちなん日野川の郷」は鳥取県日野郡日南町生山に位置し、「育てる人、作る人、楽しむ人」をコンセプトにした地方創造マルシェ型の道の駅です。町の90%を森林が占める自然豊かな環境にあり、日野川の源流域に佇む木造の施設からは四季折々の美しい景観が楽しめます。

施設内には朝どれ野菜や美味しいお米を扱う農林産物直売所、地元食材を活かした料理を提供するレストラン「ほっとす」、トマト製品専門の「ショップまるごととまと」があります。特に人気なのは「にちなんダムカレー」や日南町産トマトを使った「とまとカレー」、「はちみつロール」などのオリジナルスイーツです。また、環境保全にも力を入れており、お買い物の一部が森を守る活動に利用される仕組みを取り入れた、環境循環プロジェクトを盛り込んだ日本初の道の駅としても注目されています。

項目 情報
住所 鳥取県日野郡日南町生山386
アクセス
駐車場 普通車79台・大型車2台・身体障碍者用2台
営業時間 直売所 8:30~18:00、レストランほっとす 11:00~19:00、ショップ「まるごととまと」9:00~18:00

鳥取で道の駅に立ち寄る際の注意点

鳥取県の道の駅を訪れる際は、各施設の特徴を事前に把握しておくと便利です。営業時間は9:00~17:00頃が基本ですが、「神話の里 白うさぎ」などは長めの営業も。トイレは多くの施設で24時間利用でき、バリアフリー対応も進んでいます。ペット同伴は施設ごとにルールが異なるため注意が必要。広い駐車場や車中泊OKの道の駅もあり、快適な旅の拠点として活用できます。

鳥取の道の駅に立ち寄っていこう!

鳥取県に点在する17ヶ所の道の駅は、それぞれに特色があり、旅の楽しみをぐっと広げてくれます。今回ご紹介した人気の道の駅は、鳥取ならではの自然やグルメ、文化を満喫できるスポットばかり。ドライブ途中の休憩はもちろん、立ち寄るだけで旅の思い出がより深まるはずです。ぜひ次の鳥取旅行では、魅力あふれる道の駅巡りを楽しんでください!

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

山口の名物12選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
山口県は豊かな自然と歴史に恵まれ、多彩な名物や特産品が揃う魅力的な土地です。古くから「西の京」と呼ばれ、独自の文化を育んできました。そんな山口県には、旅の思い出に最適...
瀬戸大橋
岡山のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
晴れの国・岡山は、自然と歴史、そして絶景が織りなすドライブにぴったりのエリア。市街地から少し足を延ばせば、美しい海岸線や山々、情緒ある街並みなど、多彩な魅力が待ってい...
宇和島の名物7選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
愛媛県南部に位置する宇和島市は、豊かな自然と歴史に彩られた魅力的な街です。新鮮な海の幸と柑橘類の産地として知られ、独自の食文化を育んできました。宇和島を訪れた際には、...
広島市おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
広島市は、歴史と平和、自然、グルメが調和する多彩な魅力を持つ街です。世界的にも知られる歴史的スポットや、四季折々の風景が楽しめる自然豊かな場所、地元で愛されるグルメや...
広島のグランピングおすすめ8選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
広島の自然豊かな景色を楽しみながら、快適な宿泊体験ができるグランピング。アウトドアの魅力とホテルの快適さを兼ね備えたこの新しいスタイルは、近年多くの人々を魅了していま...

人気の記事

東海のおすすめツーリングスポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
栃木のおすすめツーリングスポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
広島のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
四日市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
福岡のおすすめツーリングスポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
静岡県富士山世界遺産センター
東海のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
皿倉山
北九州のおすすめドライブスポット7選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
つくばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
兵庫のおすすめツーリングスポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
日立おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード