掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

大阪・なんばエリアは、グルメやショッピング、エンタメが集結する活気あふれる街です。観光客から地元の人まで多くの人々が行き交い、昼夜問わず賑わいを見せています。そんななんばには、定番の観光スポットはもちろん、知る人ぞ知る穴場の見どころも点在しています。本記事では、初めて訪れる方もリピーターの方も楽しめる、なんばのおすすめ観光スポット8選をご紹介します。新たな魅力を発見し、なんば観光を存分に満喫しましょう!

なんばには魅力的な観光スポットがたくさん!

大阪・なんばは、活気あふれる街並みと多彩な魅力が詰まったエリアです。ショッピングやグルメ、歴史ある神社や市場、個性的な劇場や商店街が集まり、大阪らしい人情とユーモアを体感できます。食べ歩きや文化体験を通じて、誰もが笑顔になれる場所です。

なんばのおすすめ人気観光スポット8選

大阪グルメとネオンの聖地「道頓堀」

出典;PIXTA

道頓堀は大阪の象徴的な観光地で、グリコの巨大看板やネオンサインが輝く賑やかな街並みが魅力です。大阪名物のたこ焼き、お好み焼き、串カツなどのグルメが楽しめる食い倒れのエリアとしても有名。グリコサインは夜間に輝く巨大デジタルサイネージとして、道頓堀のシンボルです。人気店「たこ八」や「串かつだるま」などで本場の味を堪能したり、「とんぼりリバークルーズ」で街の景色を楽しむこともできます。

項目 情報
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-16(代表地点)
アクセス Osaka Metro「なんば駅」14番出口から徒歩約5分/近鉄・阪神「大阪難波駅」から徒歩約5分/JR「難波駅」から徒歩約10分/バス「戎橋」バス停から徒歩約3分
駐車場 周辺に多数コインパーキングあり(例:御堂筋カーピット、ラウンドワンスタジアム千日前店駐車場など、1日900円〜2,500円程度)
営業時間
料金

大阪観光のフォトスポット!「戎橋(グリコサイン)」

出典;PIXTA

道頓堀のグリコサインは、大阪観光の定番フォトスポットとして人気です。撮影のベストスポットは、戎橋の上で少し北側に位置し、欄干にもたれかかって撮ると美しい写真が撮れます。午前中の早い時間帯、特に5時から7時の時間帯は混雑が少なく、きれいに撮影できます。他にも「とんぼりリバーウォーク」や「とんぼりクルーズ」など、様々な角度から楽しめるスポットがあります。夜のライトアップも魅力的で、幻想的な写真が撮れます。

項目 情報
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10-4
アクセス 大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」14番出口より徒歩約2~3分。戎橋の上からグリコサインがよく見えます。
駐車場 専用駐車場なし。周辺にコインパーキング多数あり(例:クロスホテル大阪駐車場、タイムズ道頓堀2丁目など、徒歩2~5分圏内)。
営業時間 見学自由(サイン点灯時間:日没30分後~24:00)
料金 無料

トレンドも人情も味わえる「心斎橋筋商店街」

出典;PIXTA

心斎橋筋商店街は、大阪ミナミの中心に位置する約580mのアーケード街で、国内外の観光客に人気のスポットです。江戸時代から発展し、現在は約180店舗が並び、平日で約6万人、週末には12万人が訪れます。大丸心斎橋店やハイブランド、老舗の和菓子店など多彩な店舗が集まり、グルメでは「PABLO」のチーズケーキや「宇治園」のソフトクリームが人気。周辺には道頓堀や通天閣など観光名所も多く、ショッピングと観光が楽しめます。

項目 情報
住所 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1丁目~2丁目
アクセス 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩1分、「なんば駅」14号出口から徒歩約5分
駐車場 周辺に有り(例:THEPARKingアメリカ村駐車場など)
営業時間 店舗により異なる
料金

本場のお笑いを体感!「なんばグランド花月」

出典;PIXTA

「なんばグランド花月(NGK)」は、大阪のお笑いの聖地で、年間100万人以上が訪れる国内最大のお笑い劇場です。1987年の開業以来、漫才や落語、吉本新喜劇の公演が年中無休で行われており、生のお笑いを体感できる貴重な場所です。出演者は実力派芸人ばかりで、特に新作の「吉本新喜劇」は大人気。劇場内には飲食店やエンタメショップもあり、ショッピングとグルメも楽しめます。アクセスも良好で、難波駅から徒歩3分の便利な立地です。

項目 情報
住所 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
アクセス 南海高野線「難波駅」徒歩3分、大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」徒歩5分、OsakaMetro堺筋線・近鉄難波線「日本橋駅」徒歩4分
駐車場 なんばグランド花月ビル駐車場(78台・タワー式)あり、8:00~23:00、20分300円、最大料金や割引サービスあり
営業時間 店舗によって異なる(劇場は公演スケジュールに準ずる)
料金 公演により異なる(公式サイト参照)

食い倒れの台所で食べ歩き「黒門市場」

出典;PIXTA

大阪のミナミエリアにある「黒門市場」は、全長約580メートルに約150店舗が並ぶ「大阪の台所」として知られています。江戸時代から続く歴史ある市場で、夏はハモ、冬はフグが名物。鮮魚店の多くがフグ専門店で、食べ歩きが楽しめます。おすすめは「黒門三平」の海鮮丼や「まぐろや黒銀」のマグロ料理、さらには老舗のフルーツ店「ダイワ果園」の新鮮ジュース。串焼きや串カツ、たこ焼きなど大阪名物も充実。アクセスは「日本橋駅」から徒歩すぐです。

項目 情報
住所 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋2-4-1
アクセス Osaka Metro堺筋線・千日前線「日本橋駅」10番出口より徒歩すぐ/「なんば駅」4号出口から徒歩約8分
駐車場 周辺に有料駐車場あり(例:黒門車庫 68台、GSパーク日本橋黒門第2 12台など)
営業時間 9:00〜18:00(店舗により異なる)
料金 店舗により異なる

緑とショッピングの都市オアシス「なんばパークス」

出典;PIXTA

なんばパークスは、大阪球場跡地に2003年にオープンした大型商業施設で、約250店舗のショップやレストランが集まります。特徴的な曲線美を持つ建物内には、緑豊かな屋上公園「パークスガーデン」が広がり、約500種類の植物が育つ都会のオアシスです。ヒートアイランド現象の緩和に配慮した設計で、「都市のオアシス」にも認定。園内にはリラックスできるエリアも多く、ショッピングと自然の両方が楽しめます。南海なんば駅直結でアクセスも便利です。

項目 情報
住所 〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-10-70
アクセス 南海「なんば駅」直結、近鉄「難波駅」・Osaka Metro御堂筋線・千日前線「なんば駅」より徒歩約9分
駐車場 地下駐車場 7:00~23:30(最終入庫23:00)、立体駐車場 9:00~翌0:30。料金:平日30分200円(最大1,000円)、土日祝30分400円。5,000円以上の利用で2時間無料サービスあり
営業時間 ショップ 11:00~21:00、レストラン 11:00~23:00(一部店舗により異なる)
料金

多彩なショップが集う駅直結モール「なんばCITY」

出典;PIXTA

なんばCITYは、南海なんば駅に直結する大型ショッピングモールで、約250店舗のショップやレストランが並ぶ便利な施設です。本館と南館を中心に、ファッション、雑貨、書籍、スポーツ用品など多彩な専門店が揃い、2016年には本館がリニューアルされました。館内には「カフェ 太陽ノ塔」や「モンベル」などもあり、待ち合わせスポット「なんばガレリア」も充実。営業時間はショップが11:00~21:00、レストランが22:00までで、南海電鉄や地下鉄なんば駅から直結、雨の日でも快適に買い物が楽しめます。

項目 情報
住所 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-60
アクセス 南海「なんば駅」直結、Osaka Metro御堂筋線・千日前線「なんば駅」、近鉄「難波駅」下車すぐ、「なんば駅」4号出口から徒歩約1分
駐車場 なんばCITY駐車場(収容台数144台、24時間営業)。平日30分200円(最大1,200円/7:00~23:30)、土日祝30分400円(最大料金なし)。なんばCITY・なんばパークスで合算5,000円以上利用で2時間無料など各種サービスあり
営業時間 ショップ 11:00~21:00、グルメ 11:00~22:00(一部店舗を除く)
料金

エンタメもグルメも満喫「なんばマルイ」

出典;PIXTA

なんばマルイは、大阪ミナミの中心に位置する複合商業施設で、ファッション、グルメ、エンターテイメントが楽しめます。地下1階から7階には多彩なショップが並び、8階から11階には映画館「TOHOシネマズなんば」があり、ショッピングやカフェも楽しめる便利なスポットです。7階にはアニメやゲーム関連の特設会場やカジノ施設があり、地下1階では期間限定の食のポップアップストアが出店。アクセスも良好で、なんば駅から徒歩約1分で、フリーWi-Fiも完備されています。

項目 情報
住所 大阪府大阪市中央区難波3-8-9
アクセス 大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」1番口から徒歩約1分、近鉄難波線「大阪難波駅」、南海電鉄「難波駅」からも徒歩約3分
駐車場 提携駐車場あり(大昌タワーパーキング・タイムズ大阪難波パーキング)。大昌タワーパーキング:8:00~25:00、30分250円、最大料金平日1,500円/土日祝2,000円。タイムズ大阪難波パーキング:24時間、【月-金】20分200円、最大1,500円、【土日祝】15分300円、最大2,800円。3,000円以上利用で最大3時間無料等のサービスあり
営業時間 11:00~20:00
料金

なんば観光のベストシーズンは?

なんば観光のベストシーズンは、春(3月~5月)と秋(9月~11月)です。この時期は気候が穏やかで過ごしやすく、春には桜、秋には紅葉など、自然の美しさとともに街歩きや食べ歩き、ショッピングを満喫できます。また、イベントやイルミネーションなど季節ごとの楽しみも多く、観光の魅力が最大限に感じられる時期です。夏は暑さ、冬は寒さが厳しい日もありますが、どの季節もなんばの活気やグルメ、エンタメは健在。特に初めての方やゆっくり街を巡りたい方には、春と秋の訪問がおすすめです。

なんば観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00 – 10:00 なんばパークス ショッピングモールと自然の融合、買い物やカフェ
10:15 – 11:30 道頓堀 グリコの看板や川沿いの観光スポット
11:45 – 13:00 かに道楽本店 大阪名物カニ料理
13:15 – 14:00 なんばグランド花月 吉本新喜劇の観覧
14:30 – 16:00 日本橋(電気街) アニメやゲームグッズの買い物、オタク文化体験
16:30 – 17:30 心斎橋筋商店街 お土産探し、カフェ巡り
18:00 – 19:00 道頓堀川クルーズ 夜景を楽しむ川沿いの美しい風景
19:30 – 21:00 なんばHatch 地元アーティストのライブ鑑賞

なんば観光は雨の日どうする?

雨の日でもなんばを存分に楽しむなら、屋内型の複合商業施設「なんばパークス」がおすすめです。緑豊かな屋上庭園を眺めながらカフェでゆっくり過ごしたり、最新ファッションや雑貨をショッピングしたりと、天候に左右されずに多彩な楽しみ方ができます。また、映画館やレストランも充実しているため、友人や家族、カップルで一日中快適に過ごせるのが魅力です。雨の日ならではの静かな雰囲気の中、なんばの魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。

なんばの人気観光スポットを満喫!

なんばには、定番の観光スポットから地元で愛される穴場まで、さまざまな魅力が詰まっています。ショッピングやグルメ、歴史や文化を感じられる場所など、訪れるたびに新たな発見があるはずです。ぜひ今回ご紹介したスポットを参考に、あなただけの素敵な旅の思い出を作ってみてください。なんばの多彩な魅力を、心ゆくまで満喫してくださいね。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

奈良のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉から貸切露天風呂まで
奈良県は古都の風情と豊かな自然に恵まれた地域で、日帰り温泉も充実しています。世界遺産の寺社仏閣を巡った後は、心身をリフレッシュできる温泉で癒されるのがおすすめです。天...
淡路島おすすめ観光スポット13選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
淡路島は、豊かな自然と多彩な観光スポットを誇る人気の旅行先です。明石海峡大橋を渡ってアクセスできる島内には、美しい花畑や絶景ポイント、テーマパーク、歴史ある神社仏閣な...
淡路島のお土産12選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・淡路島でしか買えないものまで
淡路島は、玉ねぎや鳴門金時芋、鳴門オレンジなどの農産物から、新鮮な海産物、そして高品質な乳製品まで、豊かな食材の宝庫として知られています。日本で最大の離島である淡路島...
京都駅おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
京都の玄関口・京都駅周辺は、歴史と現代が交差する魅力あふれるエリアです。駅から徒歩圏内には、由緒ある寺社や美しい庭園、話題のミュージアムやグルメスポットが点在し、限ら...
和歌山の道の駅は36ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
和歌山県には36ヶ所の道の駅があり、それぞれが地域の特色を活かした魅力的なスポットとして親しまれています。近年、道の駅は単なる休憩所から、地元グルメや特産品を楽しめる...

人気の記事

新潟のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
北関東おすすめ観光スポット16選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東京のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
愛知のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
福島のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
成田おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東北のおすすめツーリングスポット5選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
幕張おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
両国おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
福井市おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード