掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

久米島おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

沖縄本島から少し離れた場所に位置する久米島は、手つかずの自然と穏やかな雰囲気が魅力の離島です。エメラルドグリーンの海に囲まれたこの島には、美しいビーチや絶景スポット、歴史を感じる名所など、多彩な観光スポットが点在しています。また、地元ならではのグルメや文化体験も楽しめるため、訪れる人々を飽きさせません。本記事では、久米島を訪れるならぜひチェックしておきたいおすすめ観光スポット7選をご紹介します。定番の人気スポットから、あまり知られていない穴場まで幅広くピックアップ!久米島旅行を計画中の方は、ぜひ参考にしてみてください。あなたもきっと、この島の魅力に心を奪われるはずです。

久米島には魅力的な観光スポットがたくさん!

久米島は「琉球列島で最も美しい島」と称される自然豊かな魅力が詰まった場所です。エメラルドグリーンの海に囲まれた白砂のビーチや、600万年前に形成された奇岩「畳石」など、壮大な自然が楽しめます。また、標高310mの「宇江城城跡」からは島全体を一望でき、歴史や文化を感じることができます。さらに、パワースポット「ミーフガー」や夕日が美しい「シンリ浜」など、癒しの絶景スポットも充実。久米島は心身ともにリフレッシュできる旅先です。

久米島のおすすめ人気観光スポット7選

白砂が広がる絶景!「ハテの浜」

出典;PIXTA

久米島を訪れるなら外せない絶景スポットが「ハテの浜」。島の東側沖合約5kmに位置する全長約7kmの砂州で、エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜が織りなすパノラマは「東洋一美しい」とも称されています。メーヌ浜、ナカノ浜、ハテノ浜の3つの砂浜から成り、海水浴やシュノーケリングも楽しめます。日よけ施設がないため日焼け対策は必須。フォトジェニックな風景が人気で、CMの撮影地にも使われています。アクセスは久米島から船で20〜30分、事前予約をお忘れなく。

項目 情報
住所 沖縄県久米島町謝名堂 沖合い
アクセス 久米島空港から車で約30分の泊フィッシャリーナから船で約20分
駐車場 無料駐車場あり(10~15台)
営業時間 渡船事業所の営業時間中(9:00〜17:00、冬季は変動あり)
料金 渡船利用料金:約3,500円~(ツアー内容により異なる)

透明度抜群のビーチリゾート「イーフビーチ」

出典;PIXTA

久米島の定番観光スポット「イーフビーチ」は、日本の渚100選にも選ばれた美しい海岸です。約2km続く白砂のビーチと透明度の高いエメラルドグリーンの海が魅力で、波が穏やかな遠浅の海は家族連れや初心者にもぴったり。シュノーケリングやダイビングなどのマリンアクティビティも楽しめます。干潮時と満潮時で表情を変える地形も見どころ。周辺には宿泊施設やダイビングショップも充実しており、観光拠点としても便利です。夜は星空観察もおすすめ。

項目 情報
住所 〒901-3107 沖縄県久米島町謝名堂
アクセス 久米島空港から車で20分、バスで25分(イーフビーチ前下車)
駐車場 無料駐車場あり(約40台)
営業時間 遊泳可能時間:日の出から日の入りまで
料金 無料

歴史ロマンを感じる絶景スポット「宇江城城跡」

出典;PIXTA

久米島の歴史と絶景を一度に楽しめるスポットが「宇江城城跡」。標高約310mの宇江城岳山頂に築かれた沖縄県内最高所のグスクで、久米島全域を見渡せる360度のパノラマビューが魅力です。15世紀頃に築かれ、中国との交易拠点として栄えた歴史を持ち、発掘調査では多くの中国陶磁器が出土。夕日や満天の星空を楽しめる穴場としても人気です。国の史跡に指定され、沖縄の歴史文化を学べる貴重なスポットです。

項目 情報
住所 〒901-3101 沖縄県島尻郡久米島町字宇江城2063
アクセス 久米島空港から車で約30分、兼城港から車で約30分
駐車場 あり(5台)
営業時間 見学自由
料金 無料

ウミガメと触れ合える癒しの場所「久米島ウミガメ館」

久米島で子どもから大人まで楽しめるスポット「久米島ウミガメ館」は、ウミガメの生態を学びながら間近で観察できる体験型施設です。アオウミガメやアカウミガメ、タイマイが泳ぐ大水槽は見応え抜群。ウミガメの保護や環境問題について学べる展示や映像コーナーも充実しており、夏休みやGWには餌やり体験イベントも開催。入館料は大人500円、小中学生300円。開館は9:00〜17:00(火曜休館)で、観光の合間に立ち寄るのにもぴったりです。

項目 情報
住所 〒901-3106 沖縄県島尻郡久米島町奥武170
アクセス 久米島空港から車で約30分、兼城港から車で約25分
駐車場 無料駐車場あり(25〜30台)
営業時間 9:00~17:00(入館は16:00まで)
料金 大人500円、小・中学生300円(障がい者手帳提示で本人無料)

伝統工芸を体感!「久米島紬の里 ユイマール館」

久米島の伝統工芸に触れられる「久米島紬の里ユイマール館」は、国の重要無形文化財に指定された久米島紬の魅力を学べる人気スポットです。館内では織りや染めの体験ができ、コースターや草木染めハンカチ作りが楽しめます。歴史資料や作品展示も充実しており、見学だけでも価値あり。かりゆしウェアや小物の販売も行っており、お土産選びにもぴったり。入館料は大人200円、小中学生100円で、営業時間は9:00〜17:00(最終受付16:30)です。

項目 情報
住所 〒901-3104 沖縄県島尻郡久米島町真謝1878-1
アクセス 久米島空港から車で約20分、兼城港から車で約15分
駐車場 あり(9台、無料)
営業時間 9:00~17:00(最終受付16:30)
料金 入場料:大人200円、小中学生100円

自然と触れ合う癒し体験「久米島馬牧場」

久米島馬牧場は、希少な与那国馬と触れ合いながら島の自然と歴史を体感できるユニークな観光スポットです。温厚で人懐っこい馬と一緒に、海岸や森、旧集落跡を巡る乗馬体験は大人にも子どもにも人気。海に入る裸馬体験や、イーフビーチでのサンセット乗馬など多彩なプランが用意されており、初心者でも安心のサポート体制が整っています。自然と共に過ごす特別な時間を楽しめる、久米島ならではの体験です。

項目 情報
住所 〒901-3138 沖縄県島尻郡久米島町字上江洲457-135
アクセス コースによって集合場所が異なるため、要問い合わせ(例:イーフビーチB&Gプール裏、奥武島キャンプ場駐車場脇など)
駐車場 あり(コースごとに集合場所に駐車可能)
営業時間 10:00~17:00(コースや都合により変更可能)
料金 海馬遊び:1人18,000円(2人以上の場合15,000円/人)、浜散歩30分:6,000円など

神秘的な鍾乳洞探検「ヤジヤーガマ」

出典;PIXTA

久米島で冒険気分を味わいたいなら「ヤジヤーガマ」がおすすめ。全長約800mの久米島最大級の鍾乳洞で、ヘルメットと懐中電灯を装備して真っ暗な洞窟を探検します。キラキラと輝く鍾乳石や石筍など、自然が生み出した造形美に圧倒されるはず。貝塚時代の土器や戦時中の防空壕跡も残る歴史的なスポットでもあります。観光ガイド付きツアー(要予約)での参加がおすすめ。空港から車で約10分とアクセスも良好です。

項目 情報
住所 〒901-3136 沖縄県島尻郡久米島町仲地
アクセス 久米島空港から車で約10分、イーフビーチエリアから車で約20~25分
駐車場 無料駐車場あり、予約不要
営業時間 0:00~23:59(ガイドツアーは10:00~12:00、14:00~16:00)
料金 大人5,500円、子供3,300円(ガイドツアー料金)

久米島観光のベストシーズンは?

久米島のベストシーズンは、目的に応じて異なりますが、春(3月〜5月)と秋(9月〜11月)が特におすすめです。春は気温が穏やかで過ごしやすく、冬の寒さが和らぎ夏に向かう移行期で、観光客も比較的少ないためゆったりと楽しめます。また、ゴーヤーなどの初物の夏野菜や地元のイベントも魅力です。一方、秋は暑さが落ち着き、台風のリスクも減少し、旅行費用もリーズナブルになる時期です。観光客が少なくなるため、静かな島を満喫できるほか、まだ海水浴も可能な日があります。どちらの季節も快適な気候で久米島の自然や文化をじっくり楽しむことができます。

久米島観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜10:00 イーフビーチ 朝の静かなビーチで散歩&写真撮影
10:15〜11:00 熱帯魚の家 色とりどりの熱帯魚をガラス越しに観察
11:15〜12:00 ミーフガー(女岩) 自然のパワースポットで神秘的な体験
12:15〜13:30 久米島そば処「やん小~」 名物の久米島そばでランチ
14:00〜15:00 はての浜(グラスボートツアー) 白砂の無人島で海の絶景を満喫
15:30〜16:30 久米島博物館 島の歴史と文化を学ぶ
17:00〜17:45 比屋定バンタ 断崖絶壁の展望台で夕日を見る
18:30〜20:00 居酒屋「南島食楽園」 島料理と泡盛でディナータイム

久米島観光は雨の日どうする?

雨の日の久米島観光には、「久米島博物館」がおすすめです。この博物館では、島の自然や歴史、伝統文化、生き物などを詳しく学ぶことができます。特に、久米島の成り立ちや地形の背景を知ることで、晴れた日に訪れる名所への理解が深まり、観光がさらに楽しくなるでしょう。また、展示品をじっくりと見て回る時間は、雨音を聞きながら穏やかに過ごせる贅沢なひとときとなります。アクセスも良く、入場料も手頃なので、家族連れや一人旅にもぴったりです。

久米島の人気観光スポットを満喫!

久米島の魅力あふれる観光スポットを7つご紹介しましたが、いかがでしたか?美しい自然や歴史、文化、そして地元の温かい雰囲気が詰まった久米島は、訪れるたびに新たな発見がある特別な場所です。定番スポットで島の魅力を存分に楽しむのはもちろん、少し足を伸ばして穴場を巡るのもおすすめです。どこを訪れても、心に残る素敵な思い出がきっと作れるでしょう。次の旅行先に迷ったら、ぜひ久米島を候補に入れてみてください。あなたの旅が素晴らしいものになりますように!

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

別府おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大分県別府市は、源泉数・湧出量ともに日本一を誇る温泉地として知られています。市内には「別府八湯」と呼ばれる8つの温泉地があり、その中でも「地獄めぐり」は別府観光の代名...
佐世保のグランピングおすすめ2選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
佐世保は、自然と街の調和が美しい観光地として多くの人々に愛されています。特に、都市の喧騒を離れて、心地よい自然の中でリラックスしたいという方には、グランピングが最適な...
北九州のグランピングおすすめ2選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
北九州の自然豊かな環境で、快適なアウトドア体験を楽しみたい方必見!グランピングは、贅沢な設備と大自然を同時に満喫できる新しいキャンプスタイルです。北九州には、美しい海...
博多の名物10選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
福岡の中心地・博多は、豊かな食文化と魅力的な観光スポットで知られる人気の旅行先です。この記事では、博多を代表する名物10選をご紹介します。定番のお土産から、地元で愛さ...
雲仙のおすすめ日帰り温泉6選!天然温泉から貸切露天風呂まで
長崎県の雲仙温泉は、701年の開湯以来、多くの人々に愛され続けてきた名湯です。標高700mの雲仙国立公園内に位置し、豊かな自然に囲まれた温泉街では、至る所から湯けむり...

人気の記事

湘南おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大津おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
立川おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
埼玉のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
嬉野おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
土浦おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
佐野おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
四国のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大分市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
心斎橋おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
神奈川のグランピングおすすめ10選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード