
千葉のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
千葉には魅力的なツーリングスポットがたくさん!
千葉県は、バイクツーリングに最適な絶景スポットが点在する人気エリア。房総フラワーラインの海岸線や燈籠坂大師の切通しトンネルなど、走る楽しさと見どころが満載です。犬吠埼灯台や鋸山、海ほたるなどの定番観光地はもちろん、養老渓谷や大山千枚田といった自然美、さらに亀岩の洞窟や江川海岸などの穴場スポットも魅力。ツーリングで千葉の多彩な景観と体験を満喫してみてはいかがでしょうか。
千葉のおすすめツーリングスポット12選
日本のシンボル的な灯台「犬吠埼灯台」
出典;PIXTA
銚子市の太平洋岸に立つ犬吠埼灯台は、日本を代表する歴史ある灯台。1874年に点灯し、150年近く銚子の海を照らし続けています。白く美しいレンガ造りの塔は「世界灯台100選」にも選ばれ、展望デッキからは地平線まで続く絶景が広がります。入口には「幸せを呼ぶポスト」もあり、旅の記念にぴったり。周辺にはカフェや特産品が楽しめる「犬吠テラステラス」も併設されており、ツーリング途中の立ち寄りにも最適です。歴史と景観が融合したスポットとして、多くのライダーに愛されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県銚子市犬吠埼9576 |
アクセス | 東関東自動車道 佐原香取ICから約60分/大栄ICから約90分 |
駐車場 | 周辺に無料駐車場あり |
営業時間 | 【3月~9月】 8:30~17:00 【GW・ 8月10日~19日】 8:30~17:30 【10月~2月】 8:30~16:00 ※入場は参観終了時刻の30分前まで |
飛行機の迫力が目の前「ひこうきの丘」
出典;PIXTA
成田国際空港のA滑走路からわずか600mの距離にある「ひこうきの丘」は、迫力満点の飛行機の離着陸が間近で見られる人気スポット。エンジン音の轟きや、頭上を通過する大型機のスケール感は圧巻で、ライダーの休憩にもぴったりの穴場です。丘の上にはハート型のモニュメントがあり、記念撮影スポットとしても人気。駐車場やトイレも完備されており、アクセスも良好。航空機ファンはもちろん、家族連れやカップルにもおすすめの立ち寄りスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県山武郡芝山町岩山2012-6 |
アクセス | 成田ICから約25分 |
駐車場 | 93台 |
営業時間 | 24時間 |
海と風を感じるドライブ「波乗り道路」
出典;PIXTA
九十九里浜に沿って走る「九十九里有料道路(通称:波乗り道路)」は、全長17.2kmの爽快な海沿いルート。直線でアップダウンが少なく、バイクでのんびり潮風を浴びながら走るのに最適です。太平洋を望む絶景と、波間に浮かぶサーファーたちの姿が旅情を誘います。春には道沿いで「しらこ桜」が咲き、ツーリングがより華やかに。夏場は海水浴客で混雑することもあるため、春〜初夏の訪問がおすすめ。防波堤としての役割も持つこの道路は、景色と機能美が融合した千葉の名ルートです。
自然と神秘に包まれた島「沖ノ島公園」
館山湾の南端にある「沖ノ島公園」は、地盤隆起によって陸続きとなった自然あふれる小島。暖温帯植物に覆われた島内では、磯遊びやシュノーケリングが楽しめ、透明度の高い海は夏のツーリング休憩にぴったり。世界最北限のサンゴや縄文時代の海中遺跡など、自然と歴史のロマンも満載です。島内には遊歩道や宇賀明神社、トイレなどの施設も整っており、ちょっとした探検気分で立ち寄れます。自然を感じながらゆったり過ごせる、南房総の隠れた名スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県館山市富士見地先 |
アクセス | 富津館山道路富浦ICから約25分 |
駐車場 | 400台 |
営業時間 | – |
菜の花と海の絶景ドライブ「房総フラワーライン」
出典;PIXTA
館山市から南房総市へと続く「房総フラワーライン」は、約46kmの海岸線を走る絶景ツーリングルート。特に1〜2月には、菜の花の黄色と青い海のコントラストが美しく、春を先取りできる人気スポットです。中でも伊戸〜相浜の6km区間は「日本の道100選」にも選ばれた名道。平砂浦海岸や晴れた日の富士山ビューも見逃せません。途中には「渚の駅たてやま」など立ち寄りスポットも充実し、景色とグルメの両方が楽しめます。四季を感じながら走れる、南房総屈指の爽快ルートです。
静かな海辺のリラクゼーション「守谷海岸」
出典;PIXTA
勝浦市にある「守谷海岸」は、抜群の透明度と穏やかな波が魅力の隠れた名スポット。「日本の渚百選」や「快水浴場百選」にも選ばれたその美しさは、海沿いを走るツーリング途中の癒しにぴったりです。白砂のビーチに加え、沖合に浮かぶ「渡島」の赤い鳥居もフォトジェニックで見逃せません。干潮時には島まで歩いて渡れることもあり、ちょっとした冒険気分も楽しめます。混雑が少なく、静かに過ごせるため、ゆったりと海を感じたいライダーにもおすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県勝浦市守谷地先 |
アクセス | 圏央道市原鶴舞ICから約50分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | – |
広大な景色を一望「魚見塚展望台」
出典;PIXTA
鴨川市の高台に位置する「魚見塚展望台」は、海抜約110mから太平洋と鴨川の街並みを一望できる絶景スポット。かつて漁師が魚群を見張ったこの地は、今ではライダーに人気の立ち寄り場所となっています。朝日や夕暮れ、夜景まで楽しめるのが魅力で、夜には展望デッキの蓄光タイルがホタルのように光り幻想的な雰囲気に。シンボルの女神像「暁風」が立つ誓いの丘として、カップルにも人気です。無料駐車場もあり、ツーリングの途中にふらっと立ち寄れる癒しの展望台です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県鴨川市貝渚3277 |
アクセス |
・館山道君津ICから約40分 ・JR安房鴨川駅から約15分 |
駐車場 | 55台 |
営業時間 | – |
自然と癒しの駅「山の駅 養老渓谷 喜楽里」
出典;PIXTA
養老渓谷エリアを巡るツーリングの休憩にぴったりなのが「山の駅 養老渓谷 喜楽里」。地元食材を使ったハンバーガーやアユの塩焼きが楽しめるほか、土産物や新鮮野菜も手に入ります。敷地内には予約制のBBQ場や車中泊OKのRVパークもあり、アウトドア好きにも最適。フォトジェニックな「遠見の滝」や花壇もあり、立ち寄るだけでも癒されます。バイク用の駐車スペースも確保されているので、渓谷散策の拠点にぜひ活用したいスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町小田代148-24 |
アクセス |
・市原鶴舞ICから高滝湖経由で約20分、大多喜市街経由で約30分 ・木更津東ICから月崎経由で約35分、亀山湖経由で約40分 |
駐車場 | 32台 |
営業時間 | 10:00~17:00(4月から9月まで) 10:00~16:00(10月から3月まで) |
登山と自然の楽しみ「鋸山」
出典;PIXTA
鋸山は、鋸の歯のような稜線が特徴的な標高329mの名峰で、初心者でも気軽に楽しめる登山スポット。名物の「地獄のぞき」からはスリル満点の絶景が広がり、運が良ければダイヤモンド富士に出会えることも。日本寺の大仏や千五百羅漢といった歴史スポットも充実しており、自然と文化が融合した魅力的なエリアです。登山が苦手な方は、ロープウェーで山頂へアクセス可能。バイクで訪れるなら、ツーリングの途中に立ち寄って絶景と静寂を味わってみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県安房郡鋸南町鋸山 |
アクセス |
・薬師本殿、大仏まで:鋸山観光道路利用、東口管理事務所まで ・山頂展望台(地獄のぞき)、百尺観音まで:登山自動車道(有料道路)利用、西口管理所まで |
駐車場 | 50台(東口) 他、有料道路に駐車場2カ所あり |
営業時間 | 9:00~16:00(最終入場 15:00) |
海辺のレジャーとリラクゼーション「鳥居崎海浜公」
木更津港に面した「鳥居崎海浜公園」は、ツーリング途中の休憩にもぴったりな海辺の癒しスポット。真っ赤な中の島大橋は日本一高い歩道橋として有名で、海と空を背景にしたフォトスポットとしても人気です。公園からは木更津港や中の島を望む絶景が広がり、特に夕暮れ時の景色は格別。ベンチや噴水広場も整備され、のんびりとした時間を過ごせます。毎年開催される「KISARAZU PARK BAY FESTIVAL」では地元グルメやマリンレジャー体験も楽しめ、多彩な魅力を持つ海浜公園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市富士見3-5 |
アクセス |
・東京湾アクアライン 木更津金田ICから約15分 ・東京湾アクアライン連絡道 木更津南ICから約10分 |
駐車場 | 168台 |
営業時間 | 舵輪(だりん)11:30~22:00 鳥居崎倶楽部 11:00~22:00 HARBOR NICE DAY!(はーばーないすでい!)11:00~21:30(20:30 L.O.) |
ドライブ中の快適な休憩「海ほたるパーキングエリア」
出典;PIXTA
東京湾アクアラインの途中に浮かぶ「海ほたるパーキングエリア」は、海上に立つ珍しい休憩スポット。360度に広がる海のパノラマビューや、夜景、冬季イルミネーションが楽しめる絶景スポットとして、ツーリングの目的地にも人気です。施設内には足湯やカフェ、千葉の特産品が揃うショップもあり、「海ほたるプティングバーム」や「ちょっとしあわせメロンパン」などの限定スイーツもおすすめ。展望デッキで潮風を感じながらの休憩は格別で、走る楽しさにひと息の贅沢をプラスしてくれます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市中島地先海ほたる |
アクセス |
・神奈川方面:首都高速川崎浮島JCTから約10分 ・千葉方面:木更津金田ICから約5分 |
駐車場 | 2階:196台+1台(EV) 3階:196台+1台(EV) |
営業時間 | 施設により異なる(トイレ、駐車場、コンビニ、デッキなどは24時間利用可) |
九十九里浜の雄大な景色「九十九谷展望公園」
出典;PIXTA
君津市の鹿野山にある「九十九谷展望公園」は、房総の山々が幾重にも重なる絶景スポット。雲海や紅葉、日の出といった自然の表情が刻々と変化し、ツーリング途中の立ち寄りにもぴったりです。特に9月〜12月の早朝には、気象条件が合えば幻想的な雲海が広がり、まるで墨絵のような風景に。夜には星空や夜景も楽しめ、「ちば眺望100景」にも選ばれる美しさです。駐車場もありアクセス良好。早朝の静けさと圧巻の景色を味わいたいライダーにおすすめの絶景ポイントです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県君津市鹿野山東天峪119-1 |
アクセス | 君津ICから約25分 |
駐車場 | 10台 |
営業時間 | – |
千葉の人気ツーリングスポットを満喫!
千葉には、海沿いの絶景ロードや自然あふれる山間ルート、立ち寄りたくなる観光スポットが盛りだくさん。初心者からベテランまで楽しめる多彩なツーリングコースが揃っています。今回ご紹介した12のスポットを参考に、自分だけのお気に入りルートを見つけてみてください。風を感じながら、千葉の新たな魅力を発見する旅へ出かけましょう!
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする