
沖縄本島おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
沖縄本島には魅力的な観光スポットがたくさん!
沖縄本島は、豊かな自然と独特の文化が魅力です。美しい海やサンゴ礁、幻想的な洞窟など、自然の美しさを満喫できます。また、歴史的な城跡や文化遺産が多く、琉球王国の歴史を感じることができます。繁華街では、地元の食材を使った料理やお土産を楽しめ、南国ならではの温暖な気候で一年中観光が可能です。
沖縄本島のおすすめ人気観光スポット8選
「海の宝石箱」沖縄美ら海水族館
出典;PIXTA
沖縄本島を訪れるなら外せないのが「沖縄美ら海水族館」。全長8.6メートルのジンベエザメが泳ぐ巨大水槽や、カラフルなウミウシなどが見られるサンゴ礁展示はまさに“海の宝石箱”。約70種の海洋生物が織りなす幻想的な世界に心奪われます。大人2,180円の入館料でこの感動体験が楽しめ、年間パスポートも利用可能。さらに周辺では、毎年1〜3月に「美ら海花まつり」も開催され、約30万株の花々が咲き誇る“花の宝石箱”が広がります。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
アクセス | 那覇空港から車で約2時間、バスで約2時間30分。沖縄自動車道許田ICから車で約50分。バスは空港リムジンバスややんばる急行バス、117番系統高速バスを利用し、記念公園前バス停から徒歩15分 |
駐車場 | 海洋博公園内に9ヶ所の駐車場があり、全て無料。普通車約1900台、身障者専用、二輪車、大型車も利用可能 |
営業時間 | 通常期は8:30~18:30(入館締切は17:30)。繁忙期には延長あり。詳細は公式サイトで確認 |
料金 | 大人2,180円、高校生1,440円、中・小学生710円、6歳未満無料。団体割引もあり |
「歴史と伝統の王城」首里城
出典;PIXTA
沖縄本島観光で外せない名所といえば「首里城」。琉球王国の政治・文化の中心として栄えた歴史ある城で、その鮮やかな朱色の建築や守礼門は沖縄を象徴する存在です。1992年に復元され、2000年には世界遺産に登録されました。現在は、2019年の火災を経て正殿の再建工事が進行中で、その貴重な復元過程を見学できるのも注目ポイント。東のアザナから望む那覇市内の絶景も必見です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市首里当蔵町3 |
アクセス | 那覇空港から「ゆいレール」で「首里駅」下車、徒歩約15分。路線バス利用も可能。タクシーも便利です |
駐車場 | 有料駐車場あり。台数に限りがあり、特定の時間帯には混雑することがあります。予約制も導入されています |
営業時間 | 4月~6月、10月~11月: 8:00~19:30、7月~9月: 8:00~20:30、12月~3月: 8:00~18:30 |
料金 | 入場は無料。駐車料金は有料 |
「南国のおしゃれなショッピング街」国際通り
出典;PIXTA
那覇市の中心を走る「国際通り」は、約1.6kmにわたって約600店舗が立ち並ぶ沖縄屈指のショッピングストリート。「奇跡の1マイル」とも称され、土産店やカフェ、居酒屋まで多彩な楽しみ方が可能です。日曜の午後は歩行者天国となり、路上パフォーマンスも開催。第一牧志公設市場や「てんぶす那覇」では沖縄文化に触れることもできます。昼も夜も賑わう、那覇観光の定番スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市牧志・松尾周辺 |
アクセス | 沖縄都市モノレール「県庁前駅」または「牧志駅」から徒歩でアクセス可能。那覇空港からモノレールで約12〜16分、車で約15分 |
駐車場 | 国際通り周辺には多くのコインパーキングや民間駐車場があります。1日最大料金は700円程度で、事前予約が推奨されます |
営業時間 | 店舗により異なります。日曜日は12:00〜18:00に歩行者天国が開催されます |
料金 | 特定の料金はありませんが、駐車場利用時は有料です |
「平和と勇気の物語」ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
出典;PIXTA
沖縄本島南部にある「ひめゆりの塔」は、沖縄戦で犠牲となった227人の女子学生と教師を追悼する慰霊碑です。隣接するひめゆり平和祈念資料館では、学徒たちの遺影や証言映像、病院壕のジオラマなどを通して、戦争の悲惨さと平和の大切さを深く学ぶことができます。入館料は大人450円と手頃で、年間約60万人が訪れる沖縄の代表的な平和学習スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県糸満市伊原671-1 |
アクセス | 那覇空港から車で約25〜40分。路線バス利用も可能で、最寄りのバス停は「ひめゆりの塔前」です |
駐車場 | ひめゆりの塔には専用駐車場はありませんが、近くのレストランやお土産屋に無料駐車場があります |
営業時間 | ひめゆりの塔は年中無休で、ひめゆり平和祈念資料館は9:00〜17:30(入館は17:00まで)で年中無休です |
料金 | ひめゆりの塔は無料。ひめゆり平和祈念資料館は大人450円、高校生250円、小・中学生150円です |
「太平洋の絶景を楽しむ」真栄田岬
出典;PIXTA
沖縄本島北部・恩納村にある「真栄田岬」は、断崖絶壁と透き通る青い海が魅力の絶景スポット。展望台からの太平洋のパノラマや、神秘的に輝く「青の洞窟」は人気のダイビング・シュノーケルスポットとして知られています。岬周辺には遊歩道や芝生広場も整備され、夕日や植物観察も楽しめるのが魅力。駐車場やシャワーなどの設備も充実しており、快適に自然と海を満喫できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字真栄田469-1 |
アクセス | 公共交通:那覇空港から120系統バス「久良波」下車、徒歩約20分。車:那覇空港から沖縄自動車道を利用して約1時間、石川ICから県道6号線経由で約15分 那羅バスターミナルからバスで約70分 |
駐車場 | 180台(普通車)、1時間100円。利用時間は7:00〜19:00 |
営業時間 | 散策は自由。管理事務所は8:30〜17:30 |
料金 | 散策は無料。駐車場やシャワー室は有料 |
「琉球文化を体験する楽園」琉球村
出典;PIXTA
沖縄本島恩納村にある「琉球村」は、古き良き沖縄の文化と伝統を体験できる人気の観光スポット。移築された琉球古民家が立ち並ぶ園内では、エイサーや琉球舞踊などの伝統芸能が毎日披露され、三線演奏やシーサー絵付けなどの体験プログラムも充実。沖縄衣装の着付け体験も楽しめます。食事処では郷土料理も味わえ、土産店も充実。入村料は大人1,500円で、沖縄の魅力を五感で楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村山田1130 |
アクセス | 那覇バスターミナルからバスで約90分(20番名護西線または120番名護西空港線)、「琉球村前」バス停下車、徒歩すぐ。車で那覇空港から約1時間、石川ICから約15分 |
駐車場 | 無料、約200台収容可能 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終受付16:00) |
料金 | 大人2,000円、高校生1,500円(学生証提示必要)、子ども800円(6歳~15歳)、6歳未満無料 |
「自然と伝統が息づく冒険の場」おきなわワールド
出典;PIXTA
沖縄本島南部にある「おきなわワールド」は、自然・歴史・文化を一度に体験できる大型テーマパーク。国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞」や、夏限定の探検プログラムは冒険気分を味わえます。築100年以上の古民家が並ぶ「琉球王国城下町」や、迫力満点の「スーパーエイサーショー」も見どころ。ハブの展示が充実した「ハブ博物公園」や沖縄グルメも楽しめ、子どもから大人まで満喫できる人気観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川1336 |
アクセス | 那覇空港から車で約30分。那覇バスターミナルからバスで54番前川線または83番玉泉洞線を利用し、玉泉洞前バス停で下車。徒歩約2分 |
駐車場 | 一般駐車場400台、身体障がい者専用駐車場6台あり。駐車は無料 |
営業時間 | 9:00〜17:30(最終受付16:00) |
料金 | 大人2,000円、子供(4〜14歳)1,000円。フリーパス券や割引チケットも利用可能 |
「自然の美しさに癒される秘境」ガンガラーの谷
出典;PIXTA
沖縄本島南部にある「ガンガラーの谷」は、数十万年前に崩壊した鍾乳洞跡に広がる神秘的な亜熱帯の森。専門ガイドと巡る約1.2kmのツアーでは、樹高20mの「大主ガジュマル」や信仰の地「イキガ洞・イナグ洞」、さらには1万8000年前の「港川人」の痕跡が残る武芸洞など、自然と人類の歴史に触れられます。所要約80分のツアーは完全予約制で、洞窟カフェ「CAVE CAFE」も人気の立ち寄りスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川202 |
アクセス | 那覇空港から車で約30分。那覇バスターミナルからバス83番または54番に乗り、「玉泉洞前」で下車、徒歩2分 また、沖縄自動車道「南風原南IC」から車で約8分 |
駐車場 | 100台収容可能の無料駐車場が完備されています |
営業時間 | 9:00〜17:30。ツアーは10:00、12:00、14:00、16:00に出発(約1時間20分) |
料金 | 大人2,500円、学生1,500円(学生証提示が必要)。保護者同伴の小学生以下は無料 |
沖縄本島観光のベストシーズンは?
沖縄本島のベストシーズンは、旅行の目的によって異なります。海水浴を楽しむなら、5月から9月が最適です。この期間は、特に7月と8月が人気で、水温が高く、海の楽しみが最大限に楽しめます。ただし、観光客が多く、旅行代金も高くなるため、予算に注意が必要です。伝統文化を体験したい場合は、5月から6月に開催される「ハーリー」や、7月から9月に行われる「エイサー」が魅力です。また、マリンアクティビティは通年楽しめますが、気候が安定する4月から11月が推奨されます。秋シーズン(10月から12月)は、気候が落ち着き、観光客も少なくなるため、穴場としてもおすすめです。この時期は、那覇大綱挽まつりや沖縄全島エイサーまつりなど、ユニークなイベントも楽しめます
沖縄本島観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
8:00 | 那覇市内ホテル 出発 | レンタカーで出発、沖縄のドライブ旅スタート |
9:00 | 万座毛 | 絶景の断崖で写真撮影、沖縄の海を満喫 |
10:30 | 美ら海水族館 | ジンベエザメや海の生き物を観賞 |
12:30 | 備瀬のフクギ並木 | のんびり散歩して沖縄の原風景を体感 |
13:30 | 古宇利島・古宇利大橋 | 青い海に架かる橋をドライブし絶景を堪能 |
14:00 | 古宇利オーシャンタワー | タワー展望台からのパノラマビューを楽しむ |
15:00 | 道の駅 許田 | ローカルグルメやお土産のショッピング |
17:30 | アメリカンビレッジ | 夕日を眺めながらショッピングや散策 |
19:00 | 国際通り(那覇) | 沖縄料理の夕食とお土産巡り |
沖縄本島観光は雨の日どうする?
沖縄本島では、雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。まず、沖縄美ら海水族館は、巨大な水槽でジンベエザメやマンタを観察できる絶好の場所です。また、OKINAWAフルーツらんどでは南国のフルーツを堪能でき、オリオンハッピーパークでは沖縄のビールを試飲できます。屋外でも楽しめるアクティビティには、バギー体験やケイビングがあり、雨が降ると一層楽しい体験ができます。さらに、浦添市美術館や国立劇場おきなわなど、文化や伝統を学べる施設もあります。雨の日でも沖縄本島を満喫できる魅力的なスポットが揃っています。
沖縄本島の人気観光スポットを満喫!
沖縄本島は、美しい自然と豊かな文化が調和する魅力的な観光地です。定番の観光スポットから、まだまだ発見の余地がある穴場まで、訪れるたびに新たな魅力が見つかります。美しい海や歴史的な遺跡、そして独特の食文化を楽しむことで、沖縄本島の深い魅力を感じることができます。ここで紹介したスポットを訪れることで、沖縄本島の多様な魅力を体験することができます。自然と文化が織り成すこの地の美しさを、ぜひ自分の目で見て、心で感じてみてください。沖縄本島での旅は、心に残る思い出をたくさん作ること間違いありません。次の旅の計画を考える際には、ぜひこの記事を参考にしてみてください。沖縄本島で素晴らしい旅を楽しんでください!
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする