
新潟の夜景スポット8選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
記事の目次
新潟には魅力的な夜景スポットがたくさん!
新潟県には、都市の煌めきから自然の絶景まで、多彩な夜景スポットが点在しています。新潟市内なら、日本海側随一の高さを誇る朱鷺メッセ・Befcoばかうけ展望室で360度のパノラマを満喫。NEXT21の無料展望台や、ライトアップされた萬代橋も見どころです。郊外では、弥彦山山頂から広がる越後平野の夜景と星空が幻想的。夏限定のロープウェイ・ナイトクルーズも人気です。工場夜景を楽しみたいなら旭カーボン工場が必見。さらに、金倉山展望台や八方台では、長岡市・小千谷市の街明かりと満天の星が楽しめます。隠れた名所として、昼は牧場、夜は静かな夜景スポットへと変わる東山ふれあい農業公園もおすすめ。デートやドライブで、新潟の夜を満喫してみてはいかがでしょうか?
新潟のおすすめ夜景スポット8選
日本海の雄大な夜景を360度楽しむ「朱鷺メッセ」
出典;PIXTA
朱鷺メッセのBefcoばかうけ展望室は、新潟を代表する夜景スポット。31階・地上約125mの高さを誇り、日本海側随一のパノラマビューが広がります。新潟市街地や日本海、佐渡島、五頭連峰まで一望でき、夜にはライトアップされた柳都大橋や対岸の街明かりが水面に映り込み、幻想的な風景を演出。さらに、この展望室は日本夜景遺産にも選ばれており、特に夕暮れから夜にかけての景色は格別です。併設のスカイラウンジPANORAMAでは、軽食やドリンクを楽しみながら夜景を満喫できます。さらに、金曜夜には貸切利用も可能(要予約)なので、特別なひとときを過ごしたい方にもおすすめ。デートや観光で訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区万代島5-1 |
アクセス | JR信越本線(直江津~新潟) 新潟駅 徒歩約23分 |
駐車場 | |
営業時間 | 展望室開館時間 [通常]8:00〜22:00(最終入場 21:30) ※都合により休館する場合あり |
川面に映る優美なアーチ橋の夜景「萬代橋」
出典;PIXTA
萬代橋は、新潟市のシンボルとして親しまれる歴史ある橋で、夜には美しくライトアップされます。6つの緩やかなアーチが信濃川の水面に映り込み、幻想的な夜景を創出。2004年に国の重要文化財に指定された萬代橋は、全長306.9m・幅22.0mの堂々たる姿を誇ります。夜景を楽しむなら、信濃川沿いの遊歩道が特におすすめ。ライトアップされた橋と川面の輝きを間近で眺められるフォトジェニックなスポットです。さらに、新潟日報メディアシップの展望室**「そらの広場」**からは、萬代橋を含む新潟市の夜景を一望できます。秋冬には「万代島光の航路」イベントも開催され、萬代橋周辺がブルーを基調とした幻想的なイルミネーションで彩られます。ロマンチックな夜の散策やドライブに最適なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区万代2丁目4 |
アクセス | 北陸自動車道「新潟西IC」より約15分 磐越自動車道「新潟中央IC」より約15分 |
駐車場 | 周辺に有料駐車場あり |
営業時間 | 常時開放 |
SFのような幻想的な工場夜景「旭カーボン工場」
出典;PIXTA
旭カーボン工場は、新潟市東区にある工場夜景の隠れた名所。カーボンブラックを生産するこの工場は、夜になると複雑に絡み合うパイプラインや巨大なタンクがライトアップされ、まるでSF映画のセットのような幻想的な光景を生み出します。特におすすめの鑑賞スポットは、フレスポ赤道裏手の通船川沿い・大山ポンプ場付近。ここからは、川面に映り込む工場の光も楽しめます。夕暮れから夜にかけての時間帯が最も美しく、風がない日は水面に映る光がより一層幻想的な雰囲気を演出。安全確保のための24時間365日の点検作業によって生まれる、この独特の夜景は必見です。新潟の夜に一味違う魅力を求めるなら、ぜひ足を運んでみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市東区鴎島町2 |
アクセス | 東北自動車道「新潟空港IC」より約15分 |
駐車場 | 近くの商業施設に駐車場があります |
営業時間 | 常時開放 |
ゆらぐ川面に煌く、静謐な夜の散歩「やすらぎ堤」
出典;PIXTA
信濃川やすらぎ堤は、新潟市中心部を流れる信濃川沿いに広がる緑地で、夜には特別な魅力を放つ人気の夜景スポットです。約1,000本の桜並木がライトアップされ、川面に映る光と相まって幻想的な景色を演出。さらに、「ぼんぼり」の柔らかな灯りが点灯され、穏やかで静謐な雰囲気の中、美しい夜景を堪能できます。昭和大橋のたもとには、定時に音楽を奏でるモニュメントがあり、夜の散策をよりロマンチックに演出。橋からの眺めも格別で、両岸の夜景と水面の反射が調和した美しい光景が広がります。市民の憩いの場として親しまれており、夜でも安全に散策できるのも魅力のひとつ。デートやのんびりと夜景を楽しみたい人にぴったりのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区下大川前通5ノ町 付近 |
アクセス | JR信越本線(直江津~新潟) 新潟駅 徒歩約20分 |
駐車場 | – |
営業時間 | – |
星空と町灯りが織り成すロマンティックな夜景「弥彦山頂公園」
出典;PIXTA
弥彦山頂公園は、新潟県屈指の夜景スポットで、標高634mの山頂から越後平野のきらめく夜景と満天の星空を一望できる特別な場所です。全国夜景100選や日本夜景遺産にも選定されており、その絶景はまさに圧巻。夏季限定で開催される「夜景&星空クルーズ」では、ロープウェイを利用して手軽に山頂へアクセスでき、展望レストランや高さ100mの回転昇降展望塔「パノラマタワー」から絶景を堪能できます。さらに、星空ガイドによる星座解説や、ペルセウス座流星群の観測イベントも開催され、夜空の魅力を存分に味わえます。ナイトクルーズ限定の「星空カレー」や「一番星マンゴーソフト」も人気。150台収容可能な無料駐車場も完備されており、ドライブデートにも最適なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市西蒲区間瀬 付近 |
アクセス | – |
駐車場 | – |
営業時間 | 弥彦山スカイラインは5時~23時通行可 ※12/1~3/31(雪融け)まで通行止 |
自然と街の調和が美しい夜景スポット「弥彦山 太平公園」
弥彦山の太平公園は、自然と街の明かりが美しく調和する穴場的な夜景スポットです。弥彦山ロープウェイ山頂駅から徒歩約5分でアクセスでき、三条市を中心とした越後平野の夜景が広がります。光量は控えめながら、市街地との距離が近いため迫力ある景色を楽しめ、細く伸びる道路のラインが独特の構図を描き出します。日中は越後平野や日本海、さらには佐渡島まで望める絶景スポットとしても人気。夜間は暗いため、ヘッドライトや懐中電灯の持参が必須です。地元住民にも親しまれており、静かに夜景を楽しみたい人におすすめの場所。なお、冬季は弥彦山スカイラインが通行止めとなるため、訪れる際は事前にチェックを忘れずに。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県弥彦村弥彦 付近 |
アクセス | – |
駐車場 | – |
営業時間 | 弥彦山スカイラインは5時~23時通行可 ※12月1日~3月31日(雪融け)まで通行止 |
静寂の中で輝くポンプ場の夜景「大山ポンプ場」
大山ポンプ場周辺は、新潟市東区にある工場夜景ファンに人気の撮影スポット。特に、隣接する旭カーボン工場の幻想的な夜景が魅力で、新潟県を代表する工場夜景スポットのひとつです。通船川沿いの歩道からは、カーボンブラック製造プラントの全景を間近に眺めることができ、複雑に絡み合うパイプラインや巨大なタンクがライトアップされた光景は圧巻。おすすめの観賞ポイントは、新潟大山郵便局の脇道を入った「新潟市大山ポンプ場」そばで、案内板も設置されています。特に夕暮れから夜にかけては、水面に映る工場の光が静寂の中で幻想的な雰囲気を演出。近くのフレスポ赤道での買い物と組み合わせれば、より充実したナイトドライブが楽しめます。工場夜景好きには必見のスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市東区上王瀬町1 付近 |
アクセス | – |
駐車場 | – |
営業時間 | – |
自然豊かな公園からの新潟市街地の夜景「大山台公園」
出典;PIXTA
大山台公園は、新潟市東区の高台に位置し、昼は自然豊かな公園、夜は360度のパノラマ夜景を楽しめる穴場スポットとして人気です。公園内の約12メートルの展望タワーからは、新潟市街地の輝く夜景を一望でき、NEXT21、みなとぴあ、朱鷺メッセなどのランドマークや港の灯りが幻想的な光景を作り出します。さらに、山の下ふ頭に停泊する豪華客船や、日本海に沈む夕日を望める絶景ポイントでもあります。園内には遊具や芝生広場も整備されており、家族連れでも楽しめる夜景スポットとして親しまれています。静かに夜景を満喫できるため、デートや夜の散策にも最適。市街地の喧騒を離れ、穏やかな時間を過ごしたい人におすすめの場所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市東区大山2丁目13 付近 |
アクセス | – |
駐車場 | – |
営業時間 | – |
新潟で夜景を楽しもう!
新潟には、ロマンチックな夜景を楽しめるスポットが数多くあります。海辺の絶景や市街地のきらめく夜景、静かな穴場まで、多彩なロケーションが魅力です。デートやドライブの締めくくりに、美しい景色を眺めながら特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。季節や天候によって異なる表情を見せる夜景は、何度訪れても新たな発見があるはずです。ぜひ、自分だけのお気に入りスポットを見つけて、新潟の夜の魅力を存分に楽しんでください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする