掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

岡山の道の駅は17ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

岡山県には現在17ヶ所の道の駅があり、それぞれが地域の特色を活かした魅力的なスポットとなっています。新鮮な地元特産品や季節のフルーツ、手作りスイーツなど、「フルーツ王国」と呼ばれる岡山ならではの味覚を楽しめるのが特徴です。単なる休憩所ではなく、地元グルメを味わえるレストランや、特産品を扱う直売所、さらには子供が遊べる施設を備えた道の駅も。中には中国地方の道の駅ランキング1位の実績を持つ施設もあります2。ドライブの立ち寄りスポットとしてだけでなく、目的地として訪れる価値のある岡山の道の駅。今回は、その中から特におすすめの人気スポットをご紹介します。

岡山の道の駅は全部で17カ所ある!

岡山県には17カ所の道の駅が点在し、ドライバーの休憩所としてだけでなく、観光や地域の魅力を発信するスポットとしても注目されています。各道の駅では、地元の特産品や新鮮な農産物・海産物を販売し、旅の楽しみをより豊かにしてくれます。また、季節の花々が彩る公園やミニ鉄道が楽しめる施設、瀬戸内海の絶景を望める展望スポット、さらには温泉が楽しめる道の駅まで多彩な魅力が満載。ドライブ途中の立ち寄りはもちろん、目的地として訪れるのもおすすめです。岡山の美しい自然やご当地グルメを満喫しながら、魅力あふれる道の駅巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

岡山の道の駅の一覧表

道の駅名 住所
道の駅 山陽道やかげ宿 岡山県小田郡矢掛町矢掛1988-10
道の駅 笠岡ベイファーム 岡山県笠岡市カブト南町245-5
道の駅 かよう 岡山県加賀郡吉備中央町北1974
道の駅 醍醐の里 岡山県真庭市鹿田391-1
道の駅 久米の里 岡山県津山市宮尾563-1
道の駅 奥津温泉 岡山県苫田郡鏡野町奥津463
道の駅 彩菜茶屋 岡山県美作市明見167
道の駅 風の家 岡山県真庭市蒜山上徳山1380-6
道の駅 蒜山高原 岡山県真庭市蒜山富山根694-129
道の駅 鯉が窪 岡山県新見市哲西町矢田3585-1
道の駅 黒井山グリーンパーク 岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196
道の駅 一本松展望園 岡山県瀬戸内市邑久町尻海3539
道の駅 みやま公園 岡山県玉野市田井2丁目4464番地
道の駅 かもがわ円城 岡山県加賀郡吉備中央町上田西2325-1
道の駅 がいせん桜 新庄宿 岡山県真庭郡新庄村2190-1
道の駅 くめなん 岡山県久米郡久米南町下二ケ1367-1
道の駅 あわくらんど 岡山県英田郡西粟倉村影石418

岡山でおすすめの道の駅10選

道の駅久米の里

出典;PIXTA

道の駅久米の里は、岡山県津山市にある人気の道の駅で、2000年にオープンしました。地元産の新鮮な農産物や特産品が揃う「活菜館」、地元の味を楽しめるレストラン「食遊館」、特産品を販売する「仙人館」など、充実した施設が魅力です。

最大の特徴は、全長7メートルの巨大モビルスーツの展示で、年に一度のイベントではコックピットに搭乗することも可能。さらに、津山名物の「ホルモンうどん」や「みそカツ御膳」などのご当地グルメ、ジャンボピーマンを使ったアイスクリームなど、ここでしか味わえないグルメも人気です。梅製品や自然薯、新高梨、さば寿しなど地域の特産品も豊富に揃い、観光客はもちろん地元の人々にも愛されるスポットとなっています。

項目 情報
住所 岡山県津山市宮尾563-1
アクセス 中国自動車道院庄ICから約5分
駐車場 普通車46台、大型車4台、障害者専用4台
EV充電スタンド(中速1台)あり
営業時間 店舗・売店:9:30~18:00、レストラン食遊館:11:00~14:00(土・日、祝日は15:00まで)

道の駅みやま公園

出典;PIXTA

道の駅みやま公園は、岡山県玉野市の中央部に位置し、国道30号線沿いに広がる自然豊かな複合施設です。約190ヘクタールの広大な敷地を誇り、四季折々の美しい景観を楽しめるのが魅力。

春には約7,000本の桜が咲き誇る花見の名所として知られ、「散策ゾーン」「プレイゾーン」「深山イギリス庭園」など、多彩なエリアで自然を満喫できます。直販コーナーでは地元産の新鮮な農産物や海産物が揃い、併設されたカフェやレストラン、パン工房でグルメも楽しめます。

子ども向けの遊具が揃う「わんぱく広場」やドッグランも完備し、家族連れにも人気。さらに、「桜まつり」や「道の駅みやま公園まつり」などの季節イベントも開催され、訪れるたびに新たな魅力を発見できる道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県玉野市田井2-4644
アクセス 瀬戸中央自動車道水島ICから約30分
駐車場 普通車500台、身障者用5台、大型車18台
営業時間 農水産直売所・鮮魚売場:8:30~16:00、特産品売場:8:30~17:00、パン工房:8:00~15:00、権太茶屋:11:00~17:00、Miyama cafe PUUT:8:00(平日9:00)~16:00
ミニパターゴルフ場:8:30~17:00(12~2月は16:00まで)ドッグラン:9:00~17:00

道の駅笠岡ベイファーム

出典;PIXTA

道の駅笠岡ベイファームは、岡山県笠岡市の広大な笠岡湾干拓地に位置する人気の道の駅です。地元の新鮮な農水産物や特産品が豊富に揃い、直売所やレストラン「四季彩」、テイクアウトコーナー「ひまわりカフェ」など、多彩な施設を備えています。

特に魅力的なのは、四季折々の花畑。春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスが咲き誇り、美しい景観が広がります。また、鮮魚コーナーではその場で魚をさばくサービスがあり、地元特産のノリや高糖度トマト「OSMIC」なども販売。

レストランでは地元食材を使用したバイキングが楽しめ、新鮮な魚介や野菜をたっぷり味わえます。自然の美しさと地元の恵みを存分に楽しめる、魅力あふれる道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県笠岡市カブト南町245-5
アクセス 山陽自動車道笠岡ICから約25分
駐車場 普通車80台、大型車46台、臨時駐車場110台
営業時間 直売所:9:00~18:00
レストラン四季彩:11:00~15:00
ひまわりカフェ9:00~17:00(11~2月は16:00まで)

道の駅鯉が窪

出典;PIXTA

道の駅鯉が窪は、岡山県新見市哲西町に位置し、地元の特産品や新鮮な農産物を提供する人気のスポットです。特に「哲西栗」を使用したソフトクリームや、米粉で作られたパンを販売する「こめ工房」が注目されています。

レストラン「山野彩館」では、新見のブランド牛「千屋牛」を使った料理が味わえ、地元ならではのグルメを楽しめます。併設の市場では新鮮な野菜が並び、米粉製粉所では地元産の米を独自に加工。さらに、「恋鯉神社」という縁結びの神社もあり、観光名所「鯉が窪湿原」にも近接しています。

また、手作りパン教室(要予約)やキッズ広場も完備し、家族連れにもぴったり。観光とグルメを楽しめる、魅力あふれる道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県新見市哲西町矢田3585-1
アクセス 中国自動車道新見ICから約20分または、東城ICから約10分
駐車場 普通車38台、大型車6台
営業時間 こめ工房:9:00~16:00
売店・野菜市場:9:00~18:00
レストラン11:00~14:00
休憩所・トイレ24時間利用可能

道の駅黒井山グリーンパーク

出典;PIXTA

道の駅黒井山グリーンパークは、岡山県瀬戸内市に位置し、地元の新鮮な農水産物や特産品を楽しめる人気のスポットです。施設内の「ゆうゆう交流館」では、野菜や果物、海産物の直売所のほか、地域の文化を紹介するギャラリーも併設されています。

四季を通じて楽しめるイベントが豊富で、春には約300本の桜が咲き誇り、秋にはみかん狩り、冬には牡蠣小屋がオープン。さらに、2025年1月からはいちご狩りもスタート予定です。BBQ施設(4月~11月)もあり、家族や友人とアウトドアを満喫できます。

また、子ども向けの遊具が点在する「子ども広場」や、毎月第2日曜日に開催される「朝採り野菜リヤカー市」など、地元の魅力が詰まったイベントも充実。瀬戸内の豊かな恵みを味わえる、魅力あふれる道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196
アクセス 岡山ブルーライン大平山ICから約2分
駐車場 普通車232台、大型車28台、身障者用2台
営業時間 9:00~17:30

道の駅 一本松展望園

出典;PIXTA

道の駅一本松展望園は、岡山県瀬戸内市に位置し、瀬戸内海の絶景を楽しめる人気のスポットです。岡山ブルーライン沿いにあり、展望台からは瀬戸内ならではの多島美が一望できます。

施設内には全国屈指の規模を誇る「ミニ鉄道公園」があり、ミニSLや新幹線などの乗り物に乗れるため、子ども連れの家族にも大人気。また、地元産の新鮮な野菜を販売する直売所や、瀬戸内の味覚を堪能できるレストランも併設されています。

冬季には邑久町虫明産の牡蠣の販売も行われ、春には桜が咲き誇るなど、四季折々の風景が楽しめるのも魅力。広々とした駐車場も完備されており、ドライブの休憩や観光目的の立ち寄りスポットとしてもおすすめです。家族でのレジャーや絶景を満喫したい方にぴったりの道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県瀬戸内市邑久町尻海3539
アクセス 岡山ブルーライン一本松ICからすぐ
駐車場 普通車239台、大型車19台、障害者用2台
営業時間 ミニ鉄道公園 10:00~16:00
(乗り物は土日祝ならびに春休み・夏休み・冬休みなどに営業)
JA一本松直売所 9:00~17:30
レストラン一本松
(平日) 10:00~15:30 (ラストオーダー15:00)
(土日祝) 10:00~17:00 (ラストオーダー16:30)

道の駅風の家

出典;PIXTA

道の駅風の家は、岡山県真庭市蒜山上徳山に位置し、蒜山ICから約2分というアクセスの良さが魅力。巨大な風車がシンボルとなっており、蒜山高原のランドマークとして親しまれています。

施設内には、乳製品や地元特産品、工芸品などを扱うショップがあり、お土産選びにも最適。また、ご当地グルメが楽しめるレストランでは「ひるぜん焼そば」や「風の家ラーメン」が人気です。地元の生産者が新鮮な野菜を販売する「野菜市」も定期的に開催され、旬の味覚を楽しめます。

さらに、「そばの館」では、地元産そばを挽きたて・打ち立て・ゆでたての“三たて”で提供し、香り高いそばを堪能できます。夏には向日葵が一面に咲き誇り、蒜山高原の自然美を存分に楽しめるスポットです。観光客にも地元の人々にも愛される、魅力あふれる道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県真庭市蒜山上徳山1380-6
アクセス 米子自動車道蒜山ICから約2分
駐車場 普通車218台、大型車6台
EV充電スタンド(急速1台)あり
営業時間 レストラン「そばの館」10:30~16:00 
喫茶・軽食  9:30~17:00
農産物直売所 8:30~17:00
※季節により変動あり、詳細は公式サイトをご確認ください。

道の駅蒜山高原

出典;PIXTA

道の駅蒜山高原は、岡山県真庭市に位置し、2024年にリニューアルを遂げた注目のスポットです。以前は特産品や自家焙煎コーヒーで知られていましたが、現在は「ベーカリーズキッチン オハナ 道の駅蒜山高原店」として生まれ変わり、焼き立てのパンを楽しめる施設へと進化しました。

レンタサイクルサービスが充実しており、蒜山高原自転車道でのサイクリングを満喫できるのも大きな魅力。また、隣接するホテル蒜山ヒルズでは、お土産やコーヒー、ソフトクリームも購入可能です。

県道422号線沿いに位置し、サイクリングロードの中心にあるため、アクセスも良好。普通車50台、大型車10台を収容できる広々とした駐車場も完備しています。自然豊かな蒜山高原の魅力を存分に味わえる、新たな観光拠点として注目の道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県真庭市蒜山富山根694-129
アクセス
駐車場 有り
営業時間

道の駅醍醐の里

出典;PIXTA

道の駅醍醐の里は、岡山県真庭市に位置し、地元の新鮮な農産物や特産品が揃う人気スポットです。駅舎内では、生産者の顔写真付きで販売される新鮮野菜が並び、安全・安心を大切にした直売所として親しまれています。また、岡山を代表する名桜「醍醐桜」にちなんだお土産も豊富に揃っています。

レストラン「さくら」では、地元産食材を使った定食や名物「醍醐ラーメン」などのご当地グルメが楽しめます。売店では、桜ソフトクリームや桜たいやきなど、通年楽しめる桜スイーツも人気です。さらに、駅の裏には約300mの桜並木があり、春には美しい景観を満喫できます。

道の駅の名前の由来となった樹齢約1000年の「醍醐桜」は、駅から車で約30分の場所にあり、観光スポットとしても魅力的。地域の特産品と美しい自然を楽しめる、訪れる価値のある道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県真庭市鹿田391-1
アクセス 中国自動車道落合IC・北房ICから約10分
駐車場 普通車44台、大型車7台
営業時間 特産品販売施設:9:00~18:00(1~2月は17:00まで)
レストランさくら:11:00~14:30(L.O:14:00)

道の駅彩菜茶屋

出典;PIXTA

道の駅彩菜茶屋は、岡山県美作市にある農産物直売所併設型の道の駅で、地域の特産品や新鮮な農産物を豊富に取り揃えています。特に、美作地方特産の大粒黒大豆「作州黒」や、それを使った甘納豆、黒豆茶が人気の商品です。

施設内には、地元産の野菜や果物、季節の花々を販売する直売所のほか、黒豆うどんや「黒豆茶ソフトクリーム」などのご当地グルメが味わえるレストランも併設。また、ジビエメニューにも力を入れており、岡山産の猪肉や鹿肉を使用した料理や加工品も提供しています。

アクセスも良好で、JR姫新線林野駅から徒歩6分、中国自動車道美作ICから車で5分という便利な立地。地域の魅力を存分に楽しめる、観光客にも地元の人々にも愛される道の駅です。

項目 情報
住所 岡山県美作市明見167
アクセス 中国自動車道美作ICから約3分
駐車場 大型車4台、普通車32台、第2駐車場137台、障がい者専用駐車スペース有り
EV充電スタンド(中速1台)あり
営業時間 直売所8:00~18:00
食堂11:00~14:45(L.O.14:30)※ソフトクリーム&コーヒーは9:00~16:00頃

岡山で道の駅に立ち寄る際の注意点

まず、混雑状況は季節や時間帯によって変わるため、事前に確認するのがおすすめです。特に観光シーズンやイベント開催時は混み合うことが多いので、早めの行動が◎。また、多くの道の駅では家庭で作ったお弁当の持ち込みは可能ですが、市販の飲食物やアルコール類の持ち込みは禁止されている場合があるため、ルールを確認しましょう。

車中泊を計画している場合は、各道の駅の規則を事前にチェックし、安全な場所での宿泊を心がけることも大切です。また、ペット同伴の可否は道の駅によって異なるため、ペット連れの方は事前に確認を。

さらに、高速道路から一時退出して道の駅に立ち寄る場合、ETCを利用すれば通常の高速料金で再進入できる便利なシステムもあります。これらのポイントを押さえ、岡山の道の駅巡りを快適に楽しんでください!

岡山の道の駅に立ち寄っていこう!

岡山県には魅力的な道の駅が数多くあり、新鮮な特産品や地元ならではのグルメ、四季折々の自然が楽しめます。ドライブの休憩に立ち寄るだけでなく、観光スポットとして訪れるのもおすすめです。それぞれの道の駅には特色があり、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。ぜひお気に入りの道の駅を見つけ、岡山の魅力を存分に味わってください。次の旅のプランに、今回紹介した道の駅を加えてみてはいかがでしょうか?

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

尾道の名物6選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
瀬戸内海に面した広島県の尾道市は、風情ある坂道や寺社、レトロな街並みで知られる人気の観光地です。この歴史ある港町には、豊かな食文化と特産品があり、魅力的な名物やお土産...
四国のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
四国は美しい自然景観と歴史的な名所が豊富なツーリングの聖地です。海沿いの道や山間のワインディングロードを走りながら、絶景や温泉、歴史的建造物を楽しめます。今回は、定番...
広島の名物15選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
広島は豊かな自然と歴史に恵まれた土地で、多彩な名物や特産品が存在します。もみじ饅頭や牡蠣、レモンなどを使った商品は広島を代表するお土産として知られています。また、尾道...
姫路のおすすめグルメ10選!名店から穴場・食べ歩きまで一度は食べたいグルメを紹介
世界遺産・姫路城を擁する姫路は、歴史と文化が息づく街でありながら、美味しいグルメの宝庫でもあります。名物の「姫路おでん」や「穴子料理」をはじめ、地元で愛される老舗の味...
香川のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
瀬戸内海の絶景と温暖な気候に恵まれた香川県は、年間を通してグランピングを楽しめる絶好のスポットです。海や山の雄大な自然を背景に、豪華なテント施設でくつろぎながら、瀬戸...

人気の記事

茨城のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
神奈川のおすすめツーリングスポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
京都のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
岐阜のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山のおすすめツーリングスポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
沼田おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
白河おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
延岡おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
霞ヶ浦おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
奈良のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
神奈川のグランピングおすすめ10選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード