掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

新潟の道の駅は42ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

新潟県には42ヶ所もの道の駅があり、それぞれに個性豊かな魅力が詰まっています。日本海の絶景を望めるスポット、新鮮な海の幸や山の幸が楽しめるグルメスポット、地元の特産品や温泉を満喫できる施設など、魅力は多彩。ドライブの休憩だけでなく、観光の目的地としても楽しめる道の駅が多数あります。本記事では、新潟県を訪れるならぜひ立ち寄りたい、人気の定番道の駅を厳選してご紹介します。旅行の計画にぜひ役立ててください!

新潟の道の駅は全部で42カ所ある!

新潟県には 全42ヶ所の道の駅 があり、観光の拠点としても人気を集めています。単なる休憩所ではなく、地元の文化や歴史、特産品を楽しめるスポット としても魅力満載。特におすすめなのが、新潟市の 「新潟ふるさと村」(特産品や体験イベントが充実)、長岡市の 「ながおか花火館」(花火の魅力を満喫)、三条市の 「庭園の郷 保内」(美しい庭園とグルメ)、糸魚川市の 「マリンドリーム能生」(新鮮な海の幸が味わえる)など。それぞれ個性的な施設や絶景スポットを併設し、ご当地グルメや温泉、特産品の購入も楽しめる のが魅力です。新潟を旅するなら、ぜひ 道の駅巡り も計画に入れてみてください!

新潟の道の駅の一覧表

道の駅名 住所
豊栄 新潟県新潟市北区木崎字切尾山3644-乙
加治川(さくらの里) 新潟県新発田市横岡1147
神林 新潟県村上市牧目584
朝日(まほろば) 新潟県村上市猿沢1212
新潟ふるさと村 新潟県新潟市西区山田2307
能生(マリンドリーム能生) 新潟県糸魚川市大字能生小泊3596-2
みかわ(巨木の里) 新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2865
関川(桂の関) 新潟県岩船郡関川村大字上関1252-1
ちぢみの里おぢや 新潟県小千谷市大字ひ生甲1670-1
阿賀の里 新潟県東蒲原郡阿賀町石間4301
笹川流れ(夕日会館) 新潟県村上市桑川891-1
越後出雲崎 天領の里 新潟県三島郡出雲崎町大字尼瀬6-57
胎内 新潟県胎内市下赤谷387-1
ゆのたに 新潟県魚沼市吉田1148
良寛の里わしま 新潟県長岡市島崎5713-2
まつだいふるさと会館 新潟県十日町市松代3816-1
越後市振の関 新潟県糸魚川市大字市振1035-50
クロス10十日町 新潟県十日町市宇都宮71-26
漢学の里しただ 新潟県三条市大字庭月451-1
風の丘米山 新潟県柏崎市大字青海川175-1
いりひろせ 新潟県魚沼市大栃山356-2
西山ふるさと公苑 新潟県柏崎市西山町坂田717-4
あらい 新潟県妙高市大字猪野山58-1
R290とちお 新潟県長岡市栃尾宮沢1764
あいぽーと佐渡 新潟県佐渡市両津夷384-11
親不知ピアパーク 新潟県糸魚川市大字外波903-1
瀬替えの郷せんだ 新潟県十日町市中仙田甲826
雪のふるさとやすづか 新潟県上越市安塚区樽田140
じょんのびの里高柳 新潟県柏崎市高柳町高尾10-1
花夢里にいつ 新潟県新潟市秋葉区川根438
国上 新潟県燕市国上5866-1
越後川口 新潟県長岡市川口大字中山84-2
うみてらす名立 新潟県上越市名立区名立大町4280-1
風の丘米山 新潟県柏崎市青海川175-1
よしかわ杜氏の郷 新潟県上越市吉川区杜氏の郷1
パティオにいがた 新潟県見附市今町1-3358
漢学の里しただ 新潟県三条市庭月451-1
ふるさと会館 新潟県長岡市中之島3807-3
まつだい 新潟県十日町市松代3816-1
とちお 新潟県長岡市栃尾宮沢1764
みつまた 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣1000
おぢや 新潟県小千谷市ひ生1670-1
南魚沼 新潟県南魚沼市下一日市855
あがの 新潟県阿賀野市窪川原553-1
たがみ 新潟県南蒲原郡田上町大字原ヶ崎新田3072-1
胎内 新潟県胎内市下赤谷387-1

新潟でおすすめの道の駅10選

道の駅 新潟ふるさと村

出典;PIXTA

新潟市西区にある 「道の駅 新潟ふるさと村」 は、国道8号・17号沿いに位置する 県下最大級の道の駅 です。1991年に開業し、2001年に正式登録。 6.4ヘクタールの広大な敷地 に、新潟の魅力が詰まった多彩な施設が揃っています。メイン施設の バザール館 では、新潟の特産品やお土産約1万点を販売し、ご当地グルメが楽しめる飲食店街も併設。 アピール館(ファイブワンいいね!新潟館) では、新潟の歴史や文化を学べる展示や 雪国体験コーナー を用意。さらに 季節の花畑 では、春のチューリップや秋のダリアなど四季折々の花が楽しめます。観光客はもちろん、地元の人々にも愛される人気スポット。 新潟観光の拠点 として、ぜひ立ち寄りたい道の駅です!

項目 情報
住所 新潟市西区山田2307
アクセス
駐車場 有り(400台/無料)
営業時間 9:00~17:30(施設により異なる/大型連休・夏期延長あり)おぢや

道の駅 パティオにいがた

出典;PIXTA

新潟県見附市にある 「道の駅 パティオにいがた」 は、地域の魅力が詰まった人気の道の駅です。地元農産物を販売する 産直マルシェ「健幸めっけ」 や、中越地域初の本格農家レストラン 「もみの樹」 を併設し、新鮮な食材を活かした料理や特産品を楽しめます。
また、この道の駅の特筆すべき点は、「日本一のトイレ」 を備えていること!日本トイレ大賞(国土交通大臣賞)を受賞したトイレは、お年寄りや子育て中の方にも優しい設計で、快適に利用できます。
さらに、デイキャンプ場 ではバーベキューを楽しめ、24時間利用可能な駐車場や休憩施設 も充実。地元の特産品「凧最中」「ふっくらまんじゅう」などのお土産も人気です。
観光の合間の休憩はもちろん、地元食材やアウトドアを楽しみたい方におすすめのスポット です!

項目 情報
住所 新潟県見附市今町1丁目3358番地
アクセス
駐車場 有り(115台/無料)
営業時間 9:00~(施設により異なる)

道の駅 よしかわ杜氏の郷

出典;PIXTA

新潟県上越市吉川区にある 「道の駅 よしかわ杜氏の郷」 は、酒造りの伝統と自然の恵みを融合させたユニークな道の駅です。周囲には、パラグライダーで有名な尾神岳や妙高連山の絶景 が広がり、観光と酒文化体験の両方を楽しめます。
施設内では、実際の酒造りを見学できる酒蔵 があり、杜氏(酒造り職人)が育てた酒米を使った日本酒の製造工程を間近で体験可能。また、地元の地酒や新鮮野菜、特産品 も販売しており、お土産探しにもぴったりです。さらに、併設の 長峰温泉 では、旅の疲れを癒すことができるのも魅力の一つ。約300年続く酒造り文化を受け継ぐこの道の駅は、新潟の酒文化を深く味わえる特別なスポット です。日本酒好きや温泉好きの方は、ぜひ訪れてみてください!

項目 情報
住所 新潟県上越市吉川区杜氏の郷1番地
アクセス
駐車場 有り(254台/無料)
営業時間 9:00~17:00

道の駅 南魚沼 雪あかり

出典;PIXTA

新潟県南魚沼市にある 「道の駅 南魚沼 雪あかり」 は、食・アート・歴史・自然 を一度に楽しめる観光拠点です。名産の南魚沼産コシヒカリや新鮮な地元野菜を販売する 「四季味わい館」、魚沼産コシヒカリを使った郷土料理が味わえる 「ちゃわんめし たっぽ家」、棟方志功など国内外の芸術作品を展示する 「今泉記念館」、自然とふれあえる 「憩いの広場」 など、多彩な施設が揃っています。食とアート、歴史が融合したこの道の駅は、南魚沼の魅力を存分に楽しめるスポット。新潟旅行の際にはぜひ立ち寄り、雪国ならではの魅力を体感してください!

項目 情報
住所 新潟県南魚沼市下一日市855
アクセス
駐車場 有り(185台/無料) ※普通車168台、大型車13台、身体障碍者用4台
営業時間 【今泉記念館】9:00~17:00、【四季味わい館】夏期(5月~11月)9:00~18:00/冬期(12月~4月)10:00~17:00、【たっぽ家】夏期(5月~11月) 10:00~18:00 *LO17:30/冬期(12月~4月) 10:00~17:00 *LO16:30

道の駅 うみてらす名立

出典;PIXTA

新潟県上越市の日本海沿いにある 「道の駅 うみてらす名立」 は、「食べる・くつろぐ・遊ぶ」をテーマにした 複合型リゾート施設 です。日本海の絶景を楽しみながら、海の幸や温泉、レジャーを満喫できます。名物の 「名立の湯ゆらら」 では、展望露天風呂や全国温泉湯めぐり風呂でリラックスでき、夏季限定の 「海水プール」 ではウォータースライダー付きのプールが楽しめます。さらに、オーシャンビューの客室を備えた 「ホテル光鱗」 や、地元の新鮮な魚介類が並ぶ 「食彩鮮魚市場」 も併設。温泉・グルメ・レジャーを一度に楽しめる、新潟旅行にぴったりの道の駅です。

項目 情報
住所 新潟県上越市名立区名立大町4280-1
アクセス
駐車場 有り(224台/無料) *大型車6台、身障者用6台
営業時間 10:00~ *閉店・開店時間は施設により異なる

道の駅 ちぢみの里おぢや

出典;PIXTA

新潟県小千谷市にある 「道の駅 ちぢみの里おぢや」 は、伝統工芸 「小千谷縮」 の魅力を発信しながら、温泉や地元グルメを楽しめる観光スポットです。施設内には、小千谷そばなど郷土料理を味わえるレストラン、地元の特産品が揃う 物販施設、実際に織物体験ができる 体験工房 などがあり、新潟の伝統文化を身近に感じることができます。さらに、天然温泉の日帰り入浴施設 も併設されていますが、運営維持費の問題から2025年3月末で休止予定。小千谷の工芸・食文化を一度に楽しめるこの道の駅は、新潟観光の立ち寄りスポットとしておすすめです。

項目 情報
住所 新潟県小千谷市大字ひ生甲1670-1
アクセス
駐車場 有り(120台/無料)
営業時間 10:00~22:00(レストラン・売店20:00迄)

道の駅 親不知ピアパーク

出典;PIXTA

新潟県糸魚川市にある 「道の駅 親不知ピアパーク」 は、日本海を一望できる絶景スポットとして人気の道の駅です。世界最大級の 102トンのヒスイ原石を展示する「翡翠ふるさと館」 や、青銅製の巨大な海亀像 「ミリオン」 など、ユニークな見どころが点在。グルメも充実しており、食事処 「レストピア」 では名物の 「たら汁定食」や「もずくそば」 が味わえます。また、地元漁港で水揚げされた新鮮な魚介類が並ぶ 「おさかなセンター」 も併設。さらに、海水浴やヒスイ拾い、マリンスポーツが楽しめる 海岸エリア も魅力です。地域の自然や文化を体験できるこの道の駅は、観光客にも地元の人々にも愛されるスポットとなっています。

項目 情報
住所 新潟県糸魚川市大字外波903番地1
アクセス
駐車場 有り(241台/無料) *大型15台、身障者用8台
営業時間 【レストピア・おさかなセンター】9:30~17:00 【漁火】11:00~16:00(16時以降は要予約) 【翡翠ふるさと館】9:00~17:00(冬期は営業時間が異なる)

道の駅 ゆのたに 深雪の里

出典;PIXTA

新潟県魚沼市にある 「道の駅 ゆのたに 深雪の里」 は、魚沼の豊かな自然と食文化を体験できるスポットです。特産品販売所 「深雪の里」 では、魚沼産コシヒカリや地酒、山菜加工品など地元ならではの味覚が勢揃い。レストランでは、魚沼産コシヒカリを使った郷土料理や 名物のけんちん汁 を味わえます。さらに、新鮮な地元野菜が手に入る テントコーナー や、観光情報を発信する 奥只見郷インフォメーションセンター も併設。関越自動車道・魚沼ICから約5分とアクセスも良好で、魚沼の魅力を存分に楽しめる観光拠点として親しまれています。

項目 情報
住所 新潟県魚沼市吉田1148
アクセス
駐車場 有り(70台/無料) *バス20台、普通車50台
営業時間 【食堂】平日11:00~14:00、土日・祝祭日11:00~15:00(全日16:00まで飲料のみ可) 【売店】9:00~18:00(冬季間時間変更有)

道の駅 高柳じょんのび村

出典;PIXTA

新潟県柏崎市高柳町にある 「道の駅 高柳じょんのび村」 は、「じょんのび」(新潟方言で「ゆったりのんびり心地よい」)を体現する、里山の自然に囲まれた癒しのスポット です。温泉施設 「楽寿の湯」 では、希少なモール泉を楽しめ、地元の旬の食材を使った 会席料理 を提供する食事処も併設。さらに、自社製造の豆腐やどぶろくを販売する「じょんのび横丁」 で特産品の購入も可能です。宿泊施設では、ゆったり過ごせる客室や貸別荘を完備し、隣接する 「こども自然王国」 では自然体験が楽しめます。温泉・食・自然を満喫できるこの道の駅は、心からリラックスできる新潟の癒しスポット です。

項目 情報
住所 新潟県柏崎市高柳町高尾10-1
アクセス
駐車場 有り(200台/無料)
営業時間 【やませみ庵(お土産処)】7:30~19:00(休館日翌日やその他の都合により8:30~の場合もあり) 【じょんのび温泉 楽寿の湯】4~11月10:00~21:00、12月~3月10:00~20:00

道の駅 国上

出典;PIXTA

新潟県燕市にある 「道の駅 国上」 は、2022年7月の大規模リニューアルを経て、「自然と遊ぶ、道の駅」をコンセプトにした STAY INNタイプの道の駅 として生まれ変わりました。地元の新鮮な農産物や特産品が並ぶ 「313ファーマーズマーケット」、気軽にアウトドアを楽しめる デイキャンプエリア&手ぶらBBQ施設、そして天然温泉の日帰り入浴施設 「てまりの湯」 など、食・遊・癒しを一体的に楽しめる充実の施設を備えています。さらに、窯焼きピザやジェラートを味わえる 「足湯テラス」 や、子ども向け遊具や小川がある 「国上健康の森公園」 も併設。国上山のふもとに位置し、トレッキングやサイクリングの拠点 としても最適なこの道の駅は、燕市の自然と魅力を存分に楽しめるスポットです。

項目 情報
住所 新潟県燕市国上5866-1
アクセス
駐車場 有り(210台/無料)
営業時間 休憩スペース9:00~17:30 売店・直売所10:00~17:30 食堂味処花てまり平日11:00~15:30、土日祝11:00~16:30 ふれあいパークてまりの湯10:00~21:00(受付は閉館30分前迄)

新潟で道の駅に立ち寄る際の注意点

新潟の道の駅を巡る際は、いくつかのポイントに注意すると、より快適に楽しめます。まず 営業時間 ですが、多くの道の駅は 17:00頃に閉館 するため、夕方以降の利用には注意が必要です。特に夏は日没が遅いため、景色を楽しむなら時間帯を考慮しましょう。
また、駐車場の確保 も重要で、大型バスでの訪問時は事前にスペースの確認を。例えば 道の駅 豊栄 では 34台の大型バスが駐車可能 です。
さらに、季節限定の見どころ にも注目。チューリップガーデンなど、季節ごとに魅力が変わる道の駅が多いため、訪問時期を考慮するとより楽しめます。
団体利用の場合は事前予約が便利 です。例えば 道の駅 新潟ふるさと村 では、団体専用レストランや予約可能な体験教室があり、大人数での訪問に対応しています。

新潟の道の駅に立ち寄っていこう!

新潟県には魅力あふれる道の駅が点在し、ドライブの途中での休憩はもちろん、観光スポットとしても楽しめる場所がたくさんあります。絶景を楽しめるロケーション、新鮮なグルメ、特産品のお土産、温泉施設など、それぞれの道の駅に特色があり、訪れるたびに新たな発見があるはずです。旅の思い出づくりに、ぜひ気になる道の駅を訪れてみてください。新潟の自然・食・文化を満喫できるドライブ旅を楽しみましょう!

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

新潟のおすすめグルメ12選!名店から穴場・食べ歩きまで一度は食べたいグルメを紹介
新潟は豊かな自然と風土に恵まれ、美味しい食材が揃うグルメの宝庫。日本有数の米どころとして知られ、魚沼産コシヒカリをはじめとする絶品ご飯に加え、新鮮な海の幸や郷土料理、...
山梨の名物10選 !お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
山梨県は、美しい富士山や豊かな自然、そして美味しい果物や郷土料理で知られる魅力的な観光地です。旅の思い出に欠かせないのが、その土地ならではのお土産。山梨には長い歴史を...
富山のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉から貸切露天風呂まで
富山県は、自然豊かな美しい風景とともに、温泉も豊富にあります。日帰りで訪れることのできる温泉施設も多く、リラックスした時間を過ごすのに最適です。天然温泉を楽しむ施設か...
山中湖おすすめ観光スポット19選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
富士山の麓に広がる山中湖は、美しい自然と絶景が楽しめる人気の観光地です。四季折々の景色や多彩なアクティビティが魅力で、年間を通して多くの観光客が訪れます。本記事では、...
甲府のお土産6選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・甲府でしか買えないものまで
山梨県の県庁所在地・甲府には、長い歴史と豊かな自然に育まれた魅力的なお土産が数多く存在します。きな粉と黒蜜の風味豊かな桔梗信玄餅や、葡萄を贅沢に使用した月の雫など、伝...

人気の記事

関東のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
舞子公園
神戸のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
鳴門渦潮
兵庫のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
大阪の夜景スポット13選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
福岡市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
千葉のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
九州のおすすめツーリングスポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
函館の夜景スポット11選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
神戸の夜景スポット11選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
沖縄本島おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
神奈川のグランピングおすすめ10選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード