掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

阿蘇の道の駅は4ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

雄大な阿蘇の大地に点在する4つの道の駅は、阿蘇観光の重要な拠点として多くの観光客に愛されています。新鮮な地元野菜や特産品の買い物、名物グルメ、温泉施設など、それぞれの道の駅が個性豊かな魅力を持っています。阿蘇の壮大な自然を眺めながらの休憩や、地元の味覚を楽しむことができ、ドライブの途中で立ち寄るには最適なスポットです。「阿蘇」「波野」「大津」「小国」の4つの道の駅は、阿蘇の魅力を存分に味わえる観光スポットとして、地域の情報発信基地としての役割も果たしています。今回は、これらの中から特におすすめの道の駅をご紹介します。

阿蘇の道の駅は全部で4カ所ある!

阿蘇の道の駅は、地域の特産品と雄大な自然を一度に楽しめる魅力的なスポット。特に「道の駅 阿蘇」は、あか牛を使ったグルメや新鮮な朝採れ野菜、乳製品などが揃い、阿蘇の味覚を堪能できます。さらに、阿蘇五岳を望む絶景ポイントとしても人気で、四季折々の美しい風景が広がります。JR阿蘇駅に隣接し、主要道路の結節点に位置するためアクセスも抜群。観光案内所では多言語対応もあり、旅の拠点としても便利です。イベントも多彩で、サイクリングやトレッキング、地域散策などアクティブに楽しめるのも魅力。阿蘇観光の際は、ぜひ道の駅に立ち寄り、地元ならではのグルメや絶景を満喫してください。

阿蘇でおすすめの道の駅4選

道の駅 阿蘇(阿蘇市)

出典:国土交通省

JR阿蘇駅に隣接する「道の駅 阿蘇」は、観光情報の発信基地としても機能し、アクセス抜群の立地が魅力です。9,500平方メートルの広大な敷地には、164台収容の駐車場を完備し、24時間利用可能なトイレや授乳室、休憩所も整備されているため、ドライブの休憩にも最適。
特産品コーナーでは、阿蘇五岳を望む絶景を楽しみながら、地元産の新鮮な野菜や果物、精肉、乳製品などを購入できます。また、多言語対応の観光案内所やフリーWi-Fi、電気自動車の充電設備もあり、利便性も抜群。さらに、サイクリングやトレッキングなどのイベントも開催され、アクティブな楽しみ方も可能です。阿蘇観光の際は、ぜひ立ち寄りたい道の駅です。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇市黒川1440−1
アクセス 熊本ICから国道57号を阿蘇市方面へ約35Km
駐車場
営業時間 営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。
9:00~18:00

道の駅 あそ望の郷くぎの(南阿蘇村)

出典;PIXTA

阿蘇山の南麓に広がる「道の駅 あそ望の郷くぎの」は、絶景と地域の魅力をたっぷり楽しめる複合観光施設。約3,000坪の広大な敷地には、阿蘇五岳を望むデッキや、地元特産品が揃う物産館「旬鮮あじわい館」、本格的なあか牛料理を味わえるレストランなどが充実しています。
芝生広場と無料ドッグランがあるため、ペット連れの旅行にも最適。さらに、古代の泉と水車小屋、パークゴルフ場、季節限定のコスモス畑やコキア畑など、自然を満喫できるスポットが点在しています。地元農家直送の新鮮な野菜や果物、「阿蘇の伏流水」で育ったブランド米「くぎの米」も人気です。そば打ち体験ができる「南阿蘇そば道場」もあり、家族で楽しめる体験型の施設として、多くの観光客に親しまれています。

項目 情報
住所 阿蘇郡南阿蘇村大字久石2807番地
アクセス 益城熊本ICより約40分
熊本空港より約30分
国道57号線阿蘇大橋より約20分
駐車場
営業時間 営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。
物産館 9:00~17:00
レストラン 10:00~17:00
あか牛の館 9:00~17:00
パークゴルフ場 9:00~17:00
農産加工所 9:00~17:00
観光案内所 8:30~17:00

道の駅 波野 神楽苑(阿蘇市波野)

出典;PIXTA

「道の駅 波野 神楽苑」は、阿蘇市波野地域の特産品と伝統文化を体験できる人気スポット。新鮮な高原野菜の直売所や、地元名物の波野そばを味わえるレストラン「岩戸開」があり、本場の手打ちそばを堪能できます。そば粉を使ったソフトクリームも名物の一つで、ここでしか味わえないユニークなグルメが楽しめます。
施設内の神楽館では、地元に伝わる郷土芸能「岩戸神楽」の公演が定期的に開催され、毎年10月の神楽フェスティバルには全国から多くの神楽ファンが訪れます。また、そば打ち体験ができるコーナーや、全国の神楽を紹介する展示スペースもあり、文化と食を同時に満喫できるのが魅力。年間約20万人が訪れる、阿蘇の歴史と味覚を感じられる道の駅です。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇市波野大字小地野1602
アクセス 熊本ICから阿蘇大分方面へ50Km
大分市内から阿蘇・大分方面へ75Km
駐車場
営業時間 営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。
店舗・売店
8:00~18:00
レストラン
11:00~17:00
(オーダーストップ16:30)
公園
8:30~17:00

道の駅 小国 ゆうステーション(小国町)

出典;PIXTA

「道の駅 小国 ゆうステーション」は、小国町のシンボル的存在として知られる個性的な建築が特徴。日本初の木造立体トラス工法を採用し、全面ミラーガラス張りの逆台形のデザインが目を引きます。内部には2,461本の小国杉が使用され、建築技術と地域資源の融合を感じられる施設です。
1階の売店では、小国町の特産品や熊本・大分の土産物が並び、ジャージー牛乳を使った焼酎やリキュール、クッキーなどが人気。また、2階のギャラリーでは写真やアートの展示が定期的に開催され、文化を楽しむ場としても魅力的です。レンタサイクルサービスもあり、小国町周辺の観光をより快適に楽しめます。観光案内所も併設され、旅の情報収集にも便利な道の駅です。

項目 情報
住所 熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1754-17
アクセス 大分自動車道「日田I.C」より南へ約35km
大観峰より北へ15km”
駐車場
営業時間 営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。
8:30~17:00
年始年末はお問い合わせください

阿蘇で道の駅に立ち寄る際の注意点

阿蘇の道の駅を訪れる際は、営業時間の確認が必須で、特に早朝や夕方以降は営業していない場合があるため事前にチェックしましょう。週末や連休は駐車場が混雑しやすいため、早めの訪問がおすすめです。標高が高い阿蘇では天候が変わりやすく、冬季は積雪や凍結の可能性もあるため、防寒対策や冬用タイヤの準備が必要です。また、噴火や大雨の影響で通行止めになる道路もあるため、最新の交通情報を確認し安全なルートを選びましょう。自然豊かなエリアなので、ごみの持ち帰りや駐車場のルールを守るなど、地元のマナーにも配慮しながら快適なドライブ旅を楽しんでください。

阿蘇の道の駅に立ち寄っていこう!

阿蘇エリアの道の駅は、絶景やグルメ、特産品が楽しめる魅力的なスポットばかり。ドライブの合間に立ち寄れば、阿蘇の自然や文化を存分に感じることができます。今回紹介した4ヶ所は、アクセスしやすく、それぞれに個性があるので、旅のプランに合わせて訪れるのがおすすめ。地元ならではの味覚や温泉、絶景を満喫しながら、阿蘇の魅力をたっぷり堪能してください。次の旅でも、ぜひ道の駅巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

佐世保おすすめ観光スポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
長崎県の主要都市・佐世保市は、美しい九十九島や歴史的建造物、豊かな自然など、魅力的な観光スポットが数多く点在する観光都市です。特に、208の島々が織りなす九十九島は、...
長崎の夜景スポット10選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
世界新三大夜景に選ばれ、「1000万ドルの夜景」と称される長崎の夜景は、すり鉢状の地形が生み出す立体的な光景が特徴です。稲佐山展望台や鍋冠山公園といった定番スポットか...
佐世保のお土産6選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・佐世保でしか買えないものまで
佐世保には、60年以上の歴史を持つ「九十九島せんぺい」や「ぽると」をはじめとする伝統ある銘菓が数多く存在します。これらの菓子は、和と洋の風味が見事に調和した独特の味わ...
沖縄のグランピングおすすめ9選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
沖縄の美しい自然を満喫しながら快適に過ごせるグランピングが、近年人気を集めています。青い海や星空を眺めながらのバーベキュー、充実した設備でのんびりと過ごす贅沢な時間な...
佐賀のグランピングおすすめ5選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
福岡からのアクセスも良好で、背振山や玄界灘、有明海など豊かな自然に恵まれた佐賀県。県北部と南部では異なる個性的な自然風景が広がり、山間部から海沿いまでには数多くの温泉...

人気の記事

梅田のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・梅田でしか買えないものまで
沼津のおすすめ日帰り温泉5選!天然温泉から貸切露天風呂まで
吉祥寺のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・吉祥寺でしか買えないものまで
北九州のお土産9選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・北九州でしか買えないものまで
明石のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・明石でしか買えないものまで
松島のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・松島でしか買えないものまで
九州のお土産11選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・九州でしか買えないものまで
仙台のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
弘前のお土産9選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・弘前でしか買えないものまで
東京のおすすめ日帰り温泉9選!天然温泉から貸切露天風呂まで

おすすめの記事

帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
神奈川のグランピングおすすめ10選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード