掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

別府のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで

別府は日本一の温泉地として知られ、その豊富な湯量と多彩な泉質で多くの温泉愛好家を魅了しています。市内には「別府八湯」と呼ばれる8つの温泉地があり、それぞれに個性豊かな温泉を楽しむことができます。日帰りで別府の温泉を満喫したい方に朗報です。地獄めぐりの合間に立ち寄れる温泉や、100%源泉かけ流しの湯、絶景を楽しめる露天風呂など、様々なタイプの日帰り温泉が揃っています。今回は、別府を訪れる観光客やビジネス客にもおすすめの日帰り温泉8選をご紹介します。天然温泉から貸切露天風呂まで、別府の魅力が詰まった温泉をお楽しみください。

別府には魅力的な日帰り温泉がたくさん!

別府の日帰り温泉は、源泉数と湧出量が日本一を誇る温泉地ならではの魅力にあふれています。多様な泉質と効能を持つ温泉が点在し、湯めぐりを楽しめるのが特徴です。砂湯や蒸し湯など、ユニークな入浴スタイルも体験できます。また、別府湾や山々の絶景を眺めながら入浴できる露天風呂や、歴史ある共同浴場など、バラエティ豊かな温泉施設が揃っています。温泉街の情緒ある雰囲気や湯けむりの風景も楽しめ、心身ともにリラックスできる癒しの時間を過ごせます。

別府のおすすめ日帰り温泉8選

別府の象徴、唐破風屋根が魅力「竹瓦温泉」

提供:ニフティ温泉

「竹瓦温泉」は、別府温泉を象徴する市営の共同浴場で、1938年に建てられた唐破風造りの豪華な建物が特徴。2004年には登録有形文化財に指定され、レトロな風情を今に伝えています。館内には源泉かけ流しの内風呂と、名物の砂湯があり、男湯は塩化物泉、女湯は炭酸水素塩泉と異なる泉質を楽しめます。営業時間は6:30~22:30(砂湯は8:00~22:30、最終受付21:30)。料金は普通入浴300円、砂湯1,500円と手頃。2階には90畳の大広間があり、地域の公民館としても利用されています。地元の人々に愛されながら、観光客にも人気の別府の温泉文化を象徴する温泉です。

項目 情報
住所 〒874-0944 大分県別府市元町16-23
アクセス JR別府駅から徒歩10分、大分自動車道別府ICから車で約15分
駐車場 なし(周辺に有料駐車場あり)
営業時間 普通浴:6:30〜22:30、砂湯:8:00〜22:30(最終受付21:30)
料金 普通浴:大人(中学生以上)300円、小人100円(小学生未満は無料)、砂湯:1,500円(6歳以上)

源泉100%かけ流し、7種の湯を堪能「ひょうたん温泉」

提供:ニフティ温泉

「ひょうたん温泉」は、別府鉄輪地区にある100%源泉かけ流しの日帰り温泉施設。1922年創業の老舗で、独自の「湯雨竹」技術により、源泉の純度と鮮度を維持しています。館内には大浴場、露天風呂、砂湯、むし湯、瀧湯など7種類の温泉が揃い、多彩な湯めぐりが楽しめるのが魅力。特に、温泉蒸気を利用した砂湯や、豪快な瀧湯(男湯19本・女湯8本)が人気です。営業時間は9:00~25:00(大浴場は24:00まで)で、大人1,020円、子供400円と手頃な価格。14の貸切風呂(要予約)も完備し、家族連れにもおすすめ。別府の温泉文化を気軽に体験できるスポットとして、地元客から観光客まで幅広く親しまれています。

項目 情報
住所 〒874-0042 大分県別府市鉄輪159-2
アクセス JR「別府」駅西口・東口からバスで約25分
駐車場 あり(約80台、大型・マイクロバスも駐車可能)、無料
営業時間 9:00~翌1:00(大浴場は24:00まで、砂湯は22:30受付終了、利用は23:00まで)
料金 大人(13歳以上)1,020円、子供(7~12歳)400円、幼児(4~6歳)280円、3歳以下無料

地獄蒸気で体の芯まで温まる「鉄輪むし湯」

提供:ニフティ温泉

「鉄輪むし湯」は、別府鉄輪温泉街にある蒸し風呂スタイルのユニークな温泉施設。1276年に一遍上人が開いたとされる歴史ある湯で、約8畳の石室に敷き詰められた薬草「石菖(せきしょう)」の上に横たわり、75℃の温泉蒸気で全身を蒸す伝統的な入浴法を体験できます。10分ほどで汗が噴き出し、デトックス&リラックス効果抜群。併設の無料足蒸しも気軽に楽しめます。営業時間は7:30~19:30(最終受付19:00)で、料金は700円(中学生以上)+浴衣レンタル220円。石菖の香りに包まれながら、別府ならではの温泉文化を堪能できる特別なスポットです。

項目 情報
住所 〒874-0046 大分県別府市鉄輪上1組
アクセス JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
駐車場 あり(熱の湯前駐車場12台、鉄輪温泉地区駐車場19台)。鉄輪むし湯利用者は2時間無料
営業時間 6:30~20:00(最終受付19:30)
料金

絶景と青い温泉に出会える秘湯「観海寺温泉 いちのいで会館」

提供:ニフティ温泉

「観海寺温泉 いちのいで会館」は、別府市の高台にある絶景とコバルトブルーの温泉が楽しめる日帰り温泉施設。青く輝く湯は、高温の源泉に含まれるメタケイ酸が光を反射する「レイリー散乱」現象によるもので、時間とともに色が変化します。泉質はナトリウム-塩化物泉(pH 8.6、メタケイ酸 254mg/kg)で、保温・保湿効果が高く、美肌の湯として人気。男女日替わりの「景観の湯」では、別府湾を一望できる開放感抜群の温泉体験が楽しめます。入浴料は700円、食事付きプランは1,600円。営業時間は平日11:00~17:00、土日祝10:00~17:00。秘湯感あふれるロケーションで、絶景と美肌の湯を満喫してみませんか?

項目 情報
住所 〒874-0829 大分県別府市上原町14-2
アクセス JR日豊本線別府駅から亀の井バス扇山線扇山団地行きで7分、明豊キャンパス前下車、徒歩15分
駐車場 あり(20台、無料)
営業時間 平日 11:00~17:00(最終受付16:00)、土日祝 10:00~17:00(最終受付16:00)
料金 大人700円、小人(4歳から小学生)300円、幼児(3歳未満)無料

湯の花の里で美肌効果抜群「明礬湯の里」

提供:ニフティ温泉

「明礬湯の里」は、別府市の高台にある硫酸塩泉(pH 2.1-2.5の強酸性)を楽しめる温泉施設。乳白色の硫黄泉が特徴で、美肌効果や殺菌作用が高く、皮膚病や神経痛の改善にも効果が期待できます。特に、温泉成分に含まれる「ミョウバン(アルムK)」がTRPM4を活性化し、肌の炎症を抑制することでも知られています。広々とした大露天風呂で、自然を感じながら極上の温泉体験が可能。さらに、湯の花小屋の見学もでき、別府の温泉文化をより深く知ることができます。入浴料は大人500円、小学生300円と手頃で、営業時間は8:00~21:00(最終受付20:30)。美容や温泉文化に興味がある方におすすめのスポットです。

項目 情報
住所 大分県別府市明礬6組
アクセス JR別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車すぐ。東九州自動車道別府ICから県道11号、国道500号経由4km6分
駐車場 あり(80台、無料)
営業時間
料金 大人600円、小人(4歳~小学生)300円

1300年の歴史を持つ天然泥パック「鉱泥温泉」

提供:ニフティ温泉

「別府温泉保養ランド」は、1300年以上の歴史を持つ「紺屋地獄」から自噴する天然の鉱泥を利用した貴重な温泉施設。大分県内でもわずか3カ所しか存在しない希少な鉱泥湯で、肩こりや腰痛の改善、美肌効果が期待できます。サラサラとした泥が溶け込んだ屋内湯と露天湯があり、それぞれ微妙に異なる成分を楽しめるのも魅力。営業時間は9:00~20:00(宿泊者はコロイド湯のみ24時間利用可能)。入浴料は大人1,500円、中学生1,100円、小学生600円。ただし、清掃のため午前中のみの営業となる場合もあるので事前確認がおすすめ。希少性と効能から「幻の温泉」とも称される、別府ならではの特別な温泉体験を味わってみては?

項目 情報
住所 〒874-0842 大分県別府市小倉6
アクセス 大分自動車道「別府IC」より車で約3分。坊主地獄敷地内。
駐車場 あり(坊主地獄と共用)
営業時間 8:30〜17:00
料金 大人900円、小学生700円(小学生未満入浴不可)

レトロな雰囲気漂う共同浴場「鉄輪温泉 渋の湯」

提供:ニフティ温泉

「渋の湯」は、鉄輪温泉の中心にある地元住民と観光客に親しまれる歴史ある共同浴場。浴場と浴槽には青みがかった十和田石が使われ、温かみのある爽やかな空間を演出しています。泉質はナトリウム-塩化物泉で、日本トップクラスのメタケイ酸含有量を誇り、高い保湿効果が期待できる美肌の湯。さらに、竹製冷却装置「湯雨竹」を使った温度調節が特徴的です。入浴料は100円(コインロッカー利用料)と手頃で、営業時間は6:30~21:00(最終入場20:30)。タトゥーOK、多言語対応で観光客も利用しやすく、地元の方との交流が楽しめる憩いの場としても人気。鉄輪温泉の魅力を気軽に体験できる温泉です。

項目 情報
住所 〒874-0044 大分県別府市鉄輪風呂本1組
アクセス JR別府駅から亀の井バス鉄輪方面行きで約25分、バス停:鉄輪下車、徒歩5分
駐車場 なし(近隣に有料駐車場あり)
営業時間
料金

大パノラマを楽しむ展望露天風呂「別府大平山温泉 おかたの湯」

提供:ニフティ温泉

「別府大平山温泉 おかたの湯」は、別府市の高台に位置し、別府の街並みや湯けむり、遠くの稜線を望む絶景が楽しめる貸切風呂。特に、露天風呂「つるみ」は開放感抜群で人気です。施設には10室の貸切風呂があり、露天・半露天は源泉かけ流し、その他の8室は毎回温泉を入れ替えるコイン式と、清潔感も抜群。泉質はナトリウム塩化物泉で、関節痛や皮膚病、消化器病に効果が期待できます。料金は1室1時間1,500円~2,500円で、営業時間は平日11:00~23:00、土日祝9:00~23:00(受付22:00まで)。別府ICから車で約5分とアクセスも良好。プライバシーを重視しながら、良質な温泉と絶景を独り占めできる日帰り温泉です。

項目 情報
住所 大分県別府市竹の内5組
アクセス JR日豊本線別府駅から亀の井バス扇山団地行きで20分、終点下車、徒歩4分。九州自動車道別府ICより車で約5分
駐車場 20台完備(無料)
営業時間 平日:11:00~23:00(受付22:00まで)、土日祝:9:00~23:00(受付22:00まで)
料金 1室1時間1,500円~2,500円(風呂の種類により異なる)

別府の人気日帰り温泉を満喫!

別府の日帰り温泉は、その多様性と魅力で訪れる人々を魅了し続けています。源泉100%かけ流しの贅沢な湯、歴史ある共同浴場、絶景を楽しめる露天風呂、そして珍しい砂湯や蒸し湯まで、別府には様々な温泉体験が待っています。泉質も多彩で、美肌効果や疲労回復など、それぞれに異なる効能を楽しめます。また、地獄蒸し料理や温泉プリンなど、温泉を活かした独自のグルメも別府の魅力のひとつです。家族や友人と、あるいは一人でゆっくりと、別府の温泉を巡る旅は、心身ともにリフレッシュできる最高の癒しの時間となるでしょう。別府の温泉文化を存分に堪能し、心に残る温泉旅をお楽しみください。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

延岡の名物7選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
宮崎県北部に位置する延岡市は、豊かな自然と歴史に恵まれた魅力的な街です。そんな延岡には、訪れた人々の心に残る様々な名物や特産品があります。本記事では、延岡を代表するお...
大分のグランピングおすすめ8選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
大分県は、豊かな自然と温泉に恵まれた人気の観光地です。そんな大分で、自然を満喫しながら快適に過ごせるグランピングが注目を集めています。由布院や別府などの温泉地に加え、...
石垣島のお土産9選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・石垣島でしか買えないものまで
石垣島は豊かな自然と温暖な気候に恵まれた島で、独自の特産品が数多く存在します。特に石垣島の塩を使用したちんすこうや、地元産のフルーツを活用したスイーツ、伝統的な黒糖菓...
熊本・阿蘇おすすめ観光スポット15選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
熊本県の中央に位置する阿蘇は、雄大な自然と豊かな文化が融合した魅力的な観光地です。世界最大級のカルデラ地形を持つ阿蘇山をはじめ、広大な草原、神秘的な湧水地、歴史ある神...
天草のお土産5選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・天草でしか買えないものまで
熊本県南西部に位置する天草諸島は、豊かな自然と歴史が織りなす魅力的な観光地です。天草には、隠れキリシタンや天草四郎のゆかりの地としての深い歴史があり、海の恵みも豊富で...

人気の記事

別府のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
熱海のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
新潟のおすすめ日帰り温泉10選!天然温泉から貸切露天風呂まで
郡山のお土産6選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・郡山でしか買えないものまで
甲府のお土産6選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・甲府でしか買えないものまで
福山のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・福山でしか買えないものまで
埼玉のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
下関のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・下関でしか買えないものまで
蒲郡のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉から貸切露天風呂まで
湯の山のおすすめ日帰り温泉6選!天然温泉から貸切露天風呂まで

おすすめの記事

帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
神奈川のグランピングおすすめ10選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード