沼津のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・沼津でしか買えないものまで
記事の目次
沼津には魅力的なお土産がいっぱい!
駿河湾の恵みと地域の伝統が息づく沼津のお土産は、旅行者にとって魅力的なラインナップが揃っています。深海生物をモチーフにした「深海もなか」は、ユニークな見た目と富士山麓産の抹茶を使った上品な味わいで人気。老舗和菓子店「ほさか」の「栗せん」も、白インゲン豆を使用した独特の食感が特徴です。新鮮な海産物の干物やさば節、地元の柑橘や茶葉を使ったスイーツ、こだわりの加工品など、沼津ならではの逸品が揃っています。旅の思い出に、ぜひ特別なお土産を見つけてみてください。
沼津のおすすめお土産10選
沼津名産の柑橘を贅沢に閉じ込めた「寿太郎蜜柑」
出典:楽天市場
沼津を代表する特産品「寿太郎みかん」は、西浦・内浦・静浦地区で栽培される高級ブランドみかんです。昭和50年に山田寿太郎氏が青島温州の枝変わりを発見したことから始まり、今では市内の栽培面積の半分を占めるまでに成長しました。糖度12度以上の濃厚な甘さが特徴で、収穫後に1〜2ヶ月熟成させることで酸味が抜け、まろやかな味わいに。厳選品「プレミアム」や「プレミアムゴールド」も人気が高く、みかんワインやジャムなどの加工品も充実しています。贈答用としても注目される寿太郎みかんは、沼津のお土産としてぜひ手に入れたい逸品です。
サクサク食感で深い旨味が広がる「だしチップス」
出典:楽天市場
沼津の特産品として注目される「だしチップス」は、地元の食材を活かした新感覚のスナックです。国産のおからや小麦粉を使用し、沼津産のサバやかつおの粉末で風味豊かに仕上げています。醤油、塩、マヨネーズ、わさび風味の4種類があり、カリカリとした軽い食感が特徴。遺伝子組み換えでない圧搾一番搾りの菜種油で揚げられており、健康志向の方にもぴったりです。地元でも愛され、観光客にも人気の高いお土産として定着。沼津の食文化を気軽に楽しめる、おすすめの逸品です。
駿河湾の宝石を贅沢に使用「桜えびの舞」
出典:市川製茶
「桜えびの舞」は、駿河湾の特産品・桜えびを贅沢に使用した人気の海老せんべいです。駿河湾で水揚げされた新鮮な桜えびを丸ごと1匹のせて焼き上げており、一口食べると香ばしさと海の旨味が広がります。モンドセレクション金賞を受賞するほどの品質で、「海の宝石」とも称される桜えびの豊かな風味を存分に味わえる逸品。静岡ならではの特産品として贈答用にも人気が高く、まとめ買いする観光客も多いです。沼津のお土産に、ぜひチェックしてみてください。
駿河湾産しらすと明太子の絶妙ハーモニー「駿河湾のしらすせんべい」
出典:楽天市場
「駿河湾のしらすせんべい」は、駿河湾産のしらすを練り込み、相性抜群の辛子明太子を和えた人気の海鮮せんべいです。サクサクとした軽い食感に、しらすの旨味と明太子のピリッとした辛みが絶妙にマッチ。個包装で食べやすく、常温で4ヶ月保存できるため、お土産にもぴったりです。駿河湾の味覚を気軽に楽しめる一品として、沼津サービスエリアでも人気の商品。沼津ならではの味わいを、お土産として持ち帰ってみてはいかがでしょうか?
80年続く老舗の手作り逸品「イタリアンロール」
出典:清月
清月の「イタリアンロール」は、1986年の発売以来、沼津を代表する洋菓子として親しまれている逸品です。最大の特徴は、サクサクとしたシュー生地に包まれたロールケーキで、ふんわりとしたスポンジと甘さ控えめの生クリームが絶妙なバランスを生み出しています。プレーン、チョコ、マロンの定番3種に加え、季節限定のフレーバーを含めると全10種類のバリエーションが楽しめます。手作りにこだわり、厳選素材を使用し、モンドセレクション金賞を受賞した実績も。80年以上の菓子作りの技術が詰まった、沼津のお土産にふさわしい一品です。
皇室献上品の銘菓!上品な甘さの「栗せん」
出典:Amazon
「栗せん」は、沼津の老舗菓子店「ほさか」が手がける皇室献上品の銘菓です。白インゲン豆を炊き上げた上品な白餡と卵を使用し、栗の形に焼き上げた風味豊かな和菓子。北海道産の白インゲン豆と富士山の伏流水を使用し、防腐剤・添加物を一切使わず、自然な味わいを追求しています。1枚の焼き上がりに約6分かかる丁寧な製法で仕上げられ、宮内庁御用達として皇室の茶菓子にも選ばれています。2019年に一時製造中止となりましたが、地元の声を受け2021年に復活。新しい製法で、よりソフトで軽い食感へと進化し、沼津の新たな名物として人気を集めています。
静岡茶に合う懐かしの蒸しどら「静岡ぽっぽ」
出典:ValuePress!
「静岡ぽっぽ」は、静岡茶に合う和菓子をコンセプトに作られた、沼津発の新名物スイーツです。黒糖入りのふわふわ生地に、甘さ控えめの国産小豆クリームを包んだ蒸しどら焼きで、やわらかな食感と懐かしい味わいが特徴。駿河湾沼津サービスエリアで誕生し、静岡土産の新定番として人気が高まっています。5個入りから30個入りまでサイズ展開が豊富で、お土産にもぴったり。静岡茶との相性も抜群で、ほっとひと息つくのに最適な和スイーツです。地元の素材を活かしながら、現代的なアレンジを加えた新しい沼津土産として注目を集めています。
濃厚チーズの口どけにうっとり「プチフロマージュ」
出典:Yahoo!ショッピング
「プチフロマージュ」は、フランス産とオーストラリア産のクリームチーズを絶妙なバランスでブレンドし、独自の製法で焼き上げた半熟タイプのチーズケーキです。しっとりとした食感と濃厚なチーズの風味が特徴で、フランス語で「小さなチーズ」を意味する可愛らしい名前も魅力的。プレーンとショコラの2種類が人気で、ショコラタイプにはベルギー産チョコレートを贅沢に使用。冷蔵で4日間の賞味期限があり、新鮮な味わいを楽しめます。小ぶりながらも満足感のある贅沢なスイーツとして、沼津のお土産の新定番として注目されています。
ラズベリージャムの甘酸っぱさがクセになる「ケセット」
出典:沼津観光ポータル
「ケセット」は、沼津の老舗菓子店「花月菓子店」が手がける独創的な洋菓子で、地元で長年愛されている人気のお土産です。サクサクのクッキー生地に、ふんわりとしたバターカステラと甘酸っぱいラズベリージャムを組み合わせた3層構造が特徴。直径約20cmの円形で、箱入りは1,350円(税込)。時間が経つとクッキー生地がなじみ、食感が変化するため、すぐに食べ切らずに楽しむのもおすすめです。賞味期限は1週間と、お土産にも最適。甘さと酸味、食感のバランスが絶妙な、沼津ならではの特別なスイーツです。
とろける食感に心奪われる「半熟チーズタルト」
パティスリー苺いちえの「半熟チーズタルト」は、TVチャンピオンで2連覇を果たしたパティシエが手掛ける、沼津の人気お土産の一つです。クッキー生地にフランス産クリームチーズとナチュラルチーズを贅沢に使用したチーズクリームを流し込み、こんがりと焼き上げています。最大の魅力は、とろけるような半熟食感と濃厚なチーズの味わい。小麦の香り豊かなタルト生地とのバランスも絶妙です。冷凍保存で2週間日持ちし、半解凍や温めるなど、さまざまな楽しみ方が可能。沼津の新しい名物スイーツとして、地元の人々や観光客に愛されています。
沼津に行ったらお土産を買って帰ろう!
沼津のお土産は、新鮮な海の幸を使った食品や伝統の銘菓、個性的な雑貨まで多彩に揃っています。地元ならではの味や魅力が詰まった品々は、自分用にも大切な人への贈り物にもぴったり。今回ご紹介した定番の人気商品や沼津でしか買えない限定品を、旅の思い出とともに持ち帰ってみてはいかがでしょうか?ぜひ現地を訪れて、お気に入りの一品を見つけてください。沼津ならではのお土産が、旅の余韻をより楽しいものにしてくれるはずです。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
- なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
- なっぷ公式Instagramをフォローする