
銀座のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・銀座でしか買えないものまで
記事の目次
銀座には魅力的なお土産がいっぱい!
銀座のお土産は、洗練された品質と特別感が魅力です。老舗の和菓子から最先端の洋菓子まで、伝統と革新が見事に融合した多彩なアイテムが揃います。銀座でしか手に入らない限定品や季節限定商品も多く、特別な贈り物として喜ばれること間違いなし。厳選された素材や職人技が生み出す上質な味わいに加え、高級感あふれるパッケージデザインも人気の理由です。和洋折衷のスイーツや食品など、選ぶ楽しさも銀座ならでは。銀座土産は、単なる食の楽しみを超えて、洗練された街の雰囲気や文化を感じられる、心に残る一品です。
銀座のおすすめお土産10選
芸術的な美しさと味わいの饗宴「ジャン=ポール・エヴァンのコフレ ゴホウビ GINZA
出典:プティ コフレ ゴホウビ – ジャン=ポール・エヴァン
ジャン=ポール・エヴァンの「コフレ ゴホウビ GINZA」は、銀座三越限定の贅沢なショコラアソートメントです。パリの地図をモチーフにした洗練されたパッケージに、サブレ カレ、クラッカン、プティパレといった7種14個のショコラが詰め込まれています。厳選素材を使用し、芸術的な美しさと卓越した味わいを両立させたこのコフレは、銀座三越店のリフレッシュオープンを記念して特別にデザインされました。価格は4,925円(税込)で、数量限定販売。銀座らしいエレガントな贈り物として、大切な方へのギフトにも最適です。
しっとり濃厚な至福の一口「CUSTAのカスタードクーヘン」
出典:モロゾフ
CUSTAのカスタードクーヘンは、モロゾフのカスタード作りの技術が詰まった銀座三越限定の逸品です。しっとりとした食感が特徴で、シュガーグレーズと香ばしいカラメルが絶妙に調和し、やさしい甘さとまろやかな味わいを楽しめます。厳選された卵を使用し、保存料不使用で安心。ホールサイズ(1,296円)に加え、4個入(864円)、8個入(1,728円)のボックスも展開されており、用途に合わせて選べます。洗練されたパッケージと上品な味わいは、自分へのご褒美や特別なギフトとして人気。銀座の雰囲気を体現する、贅沢なスイーツです。
60年以上愛され続ける伝統の味「ブールミッシュの焼き菓子」
出典:ブールミッシュ
ブールミッシュは、1973年創業の本格的フランス菓子ブランドで、伝統と創造を融合した菓子作りで知られています。その代表作「グランリュクス」は、マドレーヌやフィナンシェ、チョコオレンジケーキなど8種類の焼き菓子を詰め合わせた贅沢な一品です。名前の通りの豊かな味わいが楽しめ、4個入りから40個入りまで揃うため、贈答用としても大人気。厳選された素材と職人技による上質な味わいは、ブールミッシュの伝統と洗練を体現しています。銀座本店や全国の百貨店で購入可能で、銀座らしい上品な贈り物としておすすめです。
9種の味わいが織りなす宝石箱「カフェオウザンのフルレットゥ」
出典:三越伊勢丹
カフェオウザンの「フルレットゥ」は、銀座三越限定の贅沢なラスクアソートメントです。”スイーツは可愛く”をテーマにした華やかな詰め合わせで、まるで宝石箱のような美しさが特徴。クロワッサンラスク4種(シュガー、ナッツミルクチョコ、ストロベリーホワイトチョコ、抹茶チョコ)とキューブラスク5種がセットになり、銀座限定の抹茶チョコフレーバーも楽しめます。良質な小麦とバターを使用したサクサクの生地に、濃厚なベルギー製チョコレートをコーティングし、職人の手作業で丁寧にデコレーションされています。価格は3,618円(税込)。個包装なのでパーティーやギフトにも最適で、見た目も味わいも特別な一品です。
八芳園の老舗料亭が贈る上品な甘み「壺中庵のクッキー缶」
出典:三越伊勢丹
八芳園の老舗料亭「壺中庵」が手掛ける「ふきよせクッキー缶」は、日本の伝統と洋菓子の技法が融合した贅沢な逸品です。「光華の庭」と「良夜の庭」の2種類があり、それぞれ昼と夜の庭園をイメージ。上段には庭園の風景を表現したアイシングクッキーやメレンゲクッキー、下段には抹茶や和三盆、胡麻を使用した8種類の伝統的なクッキーが詰め合わされています。国産素材を活かし、ヨーロッパの製法で丁寧に作られたクッキーは、上品な甘みと繊細な味わいが特徴です。価格は5,292円(税込)で、銀座三越の常設店で購入可能。日本の四季や庭園の風情を感じる贈り物として、特別な方へのギフトに最適です。
職人技が光る伝統の和の味「清月堂本店のあいさつ最中」
出典:清月堂本店
清月堂本店の「あいさつ最中」は、創業111年を記念して誕生した、伝統と革新が融合した和菓子です。ころんとしたハート型の皮には握手の様子がかたどられ、「気持ちをつたえ 心をつなげる」という思いが込められています。北海道産の豊海大納言小豆を使用した粒餡は、職人技により豆の皮が口に残らない滑らかな口どけと上品な甘さが特徴。6個入りで1,620円(税込)。風呂敷をイメージした箱デザインが上品で、ギフトや手土産にも最適です。清月堂本店の伝統を受け継ぎながらも、現代的な感性で開発されたこの最中は、世代を問わず多くの人に愛されています。
英国の薫り漂う本格派「ロダスのスコーン」
出典:三越伊勢丹
ロダスのスコーンは、1890年創業の英国老舗ブランドが手掛ける本格派の逸品です。そのしっとりとした食感と豊かな風味は、クロテッドクリームを練り込んだ生地によるもの。プレーン、抹茶大納言、アールグレイレモンなど、季節限定フレーバーも含む多彩な種類が魅力です。価格は1個261円(税込)で、クロテッドクリーム(28g)は331円(税込)。銀座三越、新宿伊勢丹、阪急うめだ本店で購入可能です。オーブントースターで温めると外はカリッと、中はほくほくの理想的な食感が楽しめます。クロテッドクリームを添えれば、本場英国のアフタヌーンティーの雰囲気を気軽に味わえる贅沢な銀座土産として人気を集めています。
サクッと軽やかな口どけの逸品「ブールミッシュの銀座ダマンドパイシュー」
出典:ウォーカープラス
ブールミッシュの「銀座ダマンドパイシュー」は、銀座三越限定の贅沢なスイーツです。サクサクのパイ生地の上にアーモンドクリーム仕立てのシュー生地を重ね、濃厚なディプロマットクリームをたっぷり詰め込んだ二層構造が特徴。アーモンドの香ばしさとクリームの滑らかさが絶妙に調和し、一口ごとに贅沢な味わいが広がります。価格は1個486円(税込)で、銀座三越本館地下2階の洋菓子売場で購入可能。この洗練された逸品は、手土産にも最適で、受け取る人にも特別な喜びを与えます。ブールミッシュの伝統と創造性が光る、銀座ならではのスイーツです。
優美な甘さとキャラメルの調べ「パティスリー モンシェールの銀座キャラメルショコラのほっそりハーフ」
出典:Yahoo!ショッピング
パティスリー モンシェールの「銀座キャラメルショコラのほっそりハーフ」は、銀座三越限定の上品なスイーツです。香ばしいナッツ生地で巻かれたロールケーキの中には、キャラメルクリームと塩が効いたガナッシュが絶妙なバランスで詰め込まれています。塩味がアクセントとなり、キャラメルとチョコレートの豊かな風味に深みを与え、コーヒーとの相性も抜群です。5等分にカットされた細長いロール型で、パーティーや手土産に最適な形状も魅力。銀座三越本館地下2階の洋菓子売場で購入可能です。堂島ロールの技術を活かしつつ、銀座らしい洗練を加えたこのスイーツは、贈る人も受け取る人も喜ぶ逸品として人気を集めています。
毎朝丁寧に焼き上げる銀座の味「榮太樓總本鋪の繁盛団子」
出典:PR TIMES
榮太樓總本鋪の「繁盛団子」は、江戸時代から続く伝統の味を現代に伝える銀座三越店の人気商品です。毎朝、店内で一本一本手作りされる団子は、コシヒカリの米本来の風味を活かし、タレやあんこの味わいを引き立てます。「濃しあん」のなめらかな甘さや、<にんべん>の鰹節を使用した「味たら志」、鰹節をたっぷり盛った「かつを武士盛り」、銀座三越限定の揚げ玉をまぶした「天冨良」など、バリエーションも豊富です。価格は249円(税込)から292円(税込)と手頃で、上品な和菓子としてギフトや自分用に人気を集めています。伝統と銀座らしい洗練が詰まった「繁盛団子」は、特別な銀座土産としておすすめです。
銀座に行ったらお土産を買って帰ろう!
銀座は日本を代表するショッピングエリアであり、お土産選びに最適な場所です。この記事でご紹介した10選には、伝統的な和菓子や革新的なスイーツ、洗練された雑貨など、銀座ならではの魅力が詰まっています。特別な人へのプレゼントにも、自分用の記念にも、どれも素敵な選択肢です。銀座の街を散策しながら、唯一無二のお土産を見つける時間を楽しんでください。訪れるたびに新しい発見がある銀座で、心に残るショッピング体験を。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする