
福岡のおすすめツーリングスポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
福岡には魅力的なツーリングスポットがたくさん!
福岡県は海と山の両方を楽しめるツーリングパラダイスです。海沿いでは志賀島の海の中道で海上を走るような爽快感を味わったり、糸島半島で夕日に染まる海岸線を走ったりできます。山岳エリアでは平尾台カルストの異世界的な景観の中をワインディングで駆け抜け、日向神ダムでは春には1000本のソメイヨシノに囲まれたツーリングが楽しめます。
福岡のツーリングの魅力は、都市部からのアクセスの良さと多彩な景観にあります。博多駅から志賀島までは約35分、糸島エリアも博多から約40分と日帰りツーリングに最適です。また、門司港レトロでは大正ロマン漂う街並みを楽しんだ後に名物の焼きカレーで疲れを癒すこともできます。四季折々の景色を楽しめる福岡のツーリングは、初心者からベテランライダーまで幅広く楽しめる魅力に溢れています。
福岡のおすすめツーリングスポット8選
時を超える港町散策「門司港レトロ」
出典;PIXTA
門司港レトロは北九州市にある歴史的な港町で、明治から昭和初期にかけて「日本三大港」の一つとして栄えた国際貿易港の面影を今に伝えています。重要文化財に指定されたネオ・ルネッサンス様式の門司港駅を中心に、赤レンガの旧門司税関、八角形の塔屋が特徴的な旧大阪商船、木造建築の旧門司三井倶楽部など、歴史的建造物が徒歩圏内に集中しており、まるでタイムスリップしたかのようなレトロな街並みが楽しめます。
ツーリングの休憩ポイントとしても最適で、門司港名物の「焼きカレー」は必食です。ご飯の上にカレーをかけ、チーズと卵をのせてオーブンで焼き上げたこの郷土料理は、店舗によってフグやえび、バナナなど様々なバリエーションが楽しめます。また、関門海峡の絶景を眺められる展望スポットや、約20分間の「門司港レトロクルーズ」で海上から街並みを眺めるのもおすすめです。夜にはライトアップされた建物が幻想的な雰囲気を醸し出し、デートスポットとしても人気があります。
戦国ロマンと絶景パノラマ「小倉城」
出典;PIXTA
小倉城は福岡県唯一の天守閣を持つ北九州市のシンボルで、1602年に細川忠興が7年の歳月をかけて築城した名城です。特徴的な「唐造り」の天守閣は4階より5階が大きく、建築当時は全国でも珍しい構造でした。加工していない自然石を積み上げた「野面積み」の石垣も見どころで、細川忠興の自慢だったと伝えられています。
城内には歴史ゾーンや映像体験ゾーン、小倉の街を360度見渡せる展望ゾーンがあり、大名駕籠や厠など殿様の生活を再現した展示も楽しめます。夜は22時までライトアップされ、幻想的な姿を見せる小倉城は、北九州市の夜景を象徴するスポットとしても人気です。春には約300本の桜、秋にはケヤキやイチョウの紅葉が美しく、ツーリングの休憩ポイントとして最適な歴史スポットといえるでしょう。
新三大夜景と伝説の頂へ「皿倉山」
出典;PIXTA
皿倉山は北九州市八幡東区に位置する標高622mの山で、「100億ドルの夜景」と称される絶景が楽しめる福岡県屈指の夜景スポットです。2003年に「新日本三大夜景」に選定され、2022年には北九州市が「日本新三大夜景都市」に1位で再認定されました。山頂からは北九州市街から関門海峡まで200度を超える大パノラマが広がり、洞海湾を中心とした工場地帯の幻想的な夜景が一望できます。
山頂へはJR八幡駅から無料シャトルバスで山麓駅まで行き、ケーブルカーとスロープカーを利用するのが便利です。山頂には展望台レストランがあり、夕暮れから夜景への移り変わりを食事とともに楽しめます。また「恋人の聖地」にも認定されており、天空ドームにはハート型のモニュメントが設置され、カップルに人気のデートスポットとなっています。登山好きなら「皿倉表登山コース」で約90分の山歩きも楽しめ、四季折々の自然と絶景の両方を堪能できる魅力的なツーリングスポットです。
日本三大カルストで非日常体験「平尾台」
出典;PIXTA
平尾台は福岡県北九州市小倉南区に位置する日本三大カルストの一つで、山口県の秋吉台、四国カルストと並ぶ貴重な自然景観を誇ります。南北約6km、東西約2kmにわたる石灰岩台地は標高370~710mに広がり、国の天然記念物、北九州国定公園、県立自然公園に指定されています。
平尾台の魅力は多彩な自然体験にあります。「羊群原(ようぐんばる)」と呼ばれる丸みを帯びた石灰岩が点在する草原景観、約200ヶ所あるといわれる鍾乳洞、特に「千仏鍾乳洞」では洞内を流れる小川の中を歩く探検気分を味わえます。また「平尾台自然の郷」では陶芸や木工体験、初心者から上級者まで楽しめる「ケイビング体験」などアドベンチャー要素も充実。小倉駅から車で約50分と都市部からのアクセスも良好で、ツーリングのド定番スポットとして多くのバイカーに愛されています。
風と海と絶景の丘「大島風車展望所」
出典;PIXTA
大島風車展望所は、玄界灘に浮かぶ福岡県最大の離島「大島」の北部に位置する絶景スポットです。神湊港渡船ターミナルからフェリーで約25分、大島港ターミナルから徒歩約10分でアクセスできます。小高い丘の上に立つ赤い風車が目印で、背後に広がる青い海とのコントラストが美しい景観を作り出しています。
展望所周辺には約2kmの遊歩道があり、春には約25万本の菜の花(3月下旬~4月中旬)、秋にはコスモス(10月頃)が咲き誇り、花畑と風車、海が一度に写真におさめられる絶好のフォトスポットとなっています。遊歩道沿いには砲台跡や馬蹄岩、大島灯台などの見どころも点在し、島の歴史と自然を同時に楽しめます。高台にあるため風が強い日もありますが、爽やかな海風を感じながらのんびりとした時間を過ごせる、ツーリングの休憩ポイントとして最適な場所です。
夕陽と潮風の絶景ロード「志摩サンセットロード」
出典;PIXTA
志摩サンセットロードは、その名の通り夕陽の美しさで知られる福岡県糸島市の絶景ドライブコースです。桜井二見ヶ浦から泉川河口の弁天橋までの33.3kmに及ぶこのルートは、「日本の夕日100選」に選ばれた絶景スポットを含み、玄界灘に沈む夕陽が海面を黄金色に染める幻想的な光景が楽しめます。黄昏時には海岸線全域が金色に輝き、青から金へと変化する海の色彩が訪れる人々を魅了します。
ルート沿いには見どころが点在し、特に桜井二見ヶ浦の夫婦岩は、しめ縄で結ばれた2つの巨岩の間に沈む夕日が神秘的な光景を作り出します。また、道沿いにはヤシの木が並び、白い壁のカフェやレストラン、ギャラリーや工房が立ち並ぶリゾート感あふれる雰囲気も魅力で、バイクでこそ走りたい風景変化に富んだ絶景ロードとして多くのライダーに愛されています。
九州のモンサンミッシェルを巡る「志賀島」
出典;PIXTA
志賀島は玄界灘と日本海の境目に位置し、一本の細い道で陸地と繋がっていることから「九州のモンサンミッシェル」と称される福岡市の魅力的なツーリングスポットです。博多駅から約40分という好アクセスながら、豊かな自然と歴史が融合した島内には、バイクで約1時間で一周できる周囲約10kmのシーサイドロードが整備されています。
島内には見どころが満載で、特に標高170mの潮見公園展望台からは博多湾や福岡市街を360度のパノラマで眺められる絶景ポイントがあります。また金印が発見された歴史スポットや海上守護の神として知られる志賀海神社、玄界灘と博多湾の対照的な景観を同時に楽しめる海の中道など、自然と歴史を感じながらのツーリングが楽しめます。春の桜や夏の海水浴、秋の「潮騒ヨイ祭り」など四季折々の魅力も満喫できる、都市近郊とは思えない開放感あふれるツーリングコースです。
山峡に広がる秘境の湖畔「日向神ダム」
出典;PIXTA
日向神ダムは福岡県八女市矢部村に位置する、県内最大規模の県営ダムで、周囲に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇る「千本桜」の名所として知られています。1962年に完成したこのダムは、矢部川上流に位置し、洪水調節や流水の正常な機能維持、発電用水の補給を目的とした多目的ダムです。
ツーリングスポットとしての魅力は、切り立った安山岩が特徴の峡谷と湖面が織りなす絶景にあります。特に散り始めの桜吹雪の中のドライブは格別で、湖面や道路脇がピンク色の花びらで埋まる光景は他では味わえない体験です。また、「蹴洞岩」や「天戸岩」、近年恋愛成就のパワースポットとして人気の「ハート岩」など奇岩群も見どころで、毎年3月下旬から4月上旬には「やべ春まつり」が開催され、地元の特産品も楽しめます。国道442号線沿いにあり、休憩スポットも整備されているため、ドライブやバイクツーリングの息抜きに最適な秘境スポットです。
福岡の人気ツーリングスポットを満喫!
福岡には、美しい海岸線や自然あふれる山道、歴史ある街並みなど、ツーリングでしか味わえない魅力が数多く存在します。今回ご紹介した8つのスポットは、どれもバイクで走る楽しさと景色の素晴らしさを兼ね備えた場所ばかり。初心者からベテランライダーまで楽しめるルートが揃っているので、次の休日にはぜひ愛車とともに福岡の風を感じるツーリングに出かけてみてください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする