
西表島おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
西表島には魅力的な観光スポットがたくさん!
西表島は、島の約90%が亜熱帯の森に覆われた「東洋のガラパゴス」と呼ばれる自然の宝庫です。日本最大級のマングローブ林や多彩な滝、透明度抜群のビーチが点在し、カヌーやトレッキングなどアクティビティも充実。希少な動植物と出会える、圧倒的な大自然が魅力です。
西表島のおすすめ人気観光スポット10選
沖縄最大の落差を誇る絶景!「ピナイサーラの滝」
出典;PIXTA
西表島北部にある「ピナイサーラの滝」は、沖縄県最大の落差55メートルを誇る名瀑で、その名は白いあご髭を思わせる流れに由来します。カヌーでマングローブ林を進み、約15分のトレッキングで辿り着くこの滝は、自然の迫力と静けさを同時に感じられる絶景スポット。滝上からの眺望も格別で、熱帯雨林や周囲の島々を一望できます。1日200人の入場制限があるため、事前予約が必要です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町西表島(または竹富町上原) |
アクセス | 上原港から車で約5分、その後トレッキングで30分程度またはカヌーで40分+トレッキング30分。大原港からは車で約40分。個人でのアクセスは困難なため、基本的にツアー参加が必要。 |
駐車場 | あり(未舗装の一般用駐車スペース) |
営業時間 | なし(自然地のため営業時間設定なし) |
料金 | 見学自体は無料。現地ツアーは7,700円~15,500円程度(内容・年齢で変動) |
水牛車で渡る亜熱帯の楽園体験「由布島(水牛車観光)」
出典;PIXTA
西表島の人気観光スポット「由布島」は、約400m沖に位置する小さな島で、水牛車でゆったりと渡る体験が魅力です。三線の音色と琉球民謡に包まれながら遠浅の海を進む約15分の旅は、沖縄ならではの風情を感じられると好評。島内には亜熱帯植物が広がり、徒歩で約1時間ほどで一周できます。5〜9月がベストシーズンで、ツアーや日帰りでも訪問可能。2025年7月1〜5日は休園予定なのでご注意を。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町古見694 |
アクセス | 石垣島から西表島(大原港または上原港)へフェリーで渡り、大原港から車で約20分・上原港から車で約35分「旅人の駅」へ。そこから水牛車または徒歩で由布島へ渡る。 |
駐車場 | あり(無料、旅人の駅に駐車可能) |
営業時間 | 9:15~16:30(入園締切15:45)※潮位等で変更の場合あり、年中無休 |
料金 | 往復水牛車&入園料:大人(中学生以上)2,000円、小人(小学生)1,000円/徒歩&入園料:大人700円、小人350円/小学生未満無料 |
地図にない幻の白い楽園「バラス島」
出典;PIXTA
西表島の北方沖に浮かぶ「バラス島」は、サンゴの欠片だけでできた真っ白な無人島で、“奇跡の島”とも呼ばれています。潮の満ち引きで姿を変え、満潮時には海に沈むことから“幻の島”とも称される神秘的なスポット。上原港から船で約10分とアクセスも良好で、周辺の透明度抜群の海ではシュノーケリングが人気。色鮮やかなサンゴ礁や熱帯魚、ウミガメとの出会いも期待できます。必ずツアーでの参加が必要です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町字上原 |
アクセス | 西表島・上原港から船で約10分 |
駐車場 | – |
営業時間 | – |
料金 | – |
星のかけらを探す癒しのビーチ「星砂の浜(星砂海岸)」
出典;PIXTA
西表島で人気のビーチ「星砂の浜」は、上原港から車で約5分の場所にあり、星の形をした砂が見られることで有名です。遠浅で波も穏やか、水温も高いため小さな子ども連れの家族でも安心。浅瀬には色とりどりの熱帯魚が泳ぎ、初心者でも気軽にシュノーケリングが楽しめます。トイレやシャワー、売店など設備も充実しており、快適に過ごせるおすすめスポットです。星砂探しは波打ち際が狙い目です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 |
アクセス | 西表島上原港から車で約5~10分/タクシーで約6分/大原港から車で約50分 |
駐車場 | あり(無料・10台) |
営業時間 | |
料金 | 無料 |
日本最大級マングローブを船で満喫「仲間川(マングローブクルーズ)」
出典;PIXTA
西表島の仲間川は、日本最大級のマングローブ林が広がる自然豊かなスポット。大原港から出発するクルーズでは、約200haのマングローブをのんびり船で巡りながら、希少なサキシマスオウノキやマヤプシキなどを観察できます。60分と90分のコースがあり、船長のガイドによる解説付きで初心者にもおすすめ。潮の干満で運航時間が変わるため、事前確認が必須です。カヌーやSUPでの体験型ツアーも人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町南風見201 |
アクセス | 大原港から徒歩すぐ/上原港から車で約40分 |
駐車場 | あり(5~10台、無料) |
営業時間 | 8:30~17:30(船の出航時間は潮の干満により変動あり) |
料金 | 大人1,800~2,500円、小人930~1,250円(コースや運航会社により異なる) |
ジャングルを巡る冒険クルーズ「浦内川(ジャングルクルーズ)」
出典;PIXTA
西表島の浦内川ジャングルクルーズは、島内最長の川を約30分かけて進む人気アクティビティ。マングローブ林を抜ける穏やかな船旅では、船長の解説と共に西表島の自然を間近に感じられます。軍艦岩で下船後は、日本の滝100選「マリユドゥの滝」や「カンピレーの滝」へのトレッキングも可能。予約不要で気軽に参加でき、子どもから年配の方まで楽しめるのが魅力。石垣島からのお得なセットプランもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町字上原870-3 |
アクセス | 石垣島の石垣港より高速船で約40分で西表島の上原港へ。上原港から車で約15分、浦内橋手前を左折し駐車場へ。駐車場からチケット売り場まで徒歩約50m。上原港から送迎バスあり(要事前確認)。 |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料・約30台) |
営業時間 | 8:30~16:30 |
料金 | 大人3,000円、子供1,500円(ジャングルクルーズのみ) ※プランにより異なる場合あり |
西表島の最果て、秘境の青い海「イダの浜」
出典;PIXTA
西表島最西端の秘境「イダの浜」は、船浮集落の先にある静かなビーチで、“西表島で最も美しい”とも称される絶景スポット。白浜港から船で船浮へ渡り、さらに森の小道を徒歩約15分進むと、透明度抜群の「船浮ブルー」の海が広がります。美しいサンゴ礁やウミガメとの遭遇も期待でき、人が少なくまるでプライベートビーチのよう。設備はないため、事前準備をして訪れるのがおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町西表船浮 |
アクセス | 白浜港から船で約10分、船浮港から徒歩10〜15分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 見学自由(営業時間なし) |
料金 | 無料 |
癒しとパワーが溢れる神秘の滝「マリユドゥの滝」
出典;PIXTA
西表島の浦内川上流にある「マリユドゥの滝」は、日本の滝100選にも選ばれた名瀑で、丸い滝壺が特徴の2段構造。遊覧船で上流の軍艦岩まで進み、そこから亜熱帯の森を約30分歩けば、迫力ある滝を望む展望台に到着します。さらに20分進むと神聖な「カンビレーの滝」へもアクセス可能。初心者でも楽しめるトレッキングで、西表島の豊かな自然と神秘を体感できるおすすめスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 |
アクセス | 西表島上原港から車で約20分の浦内川河口へ。浦内川遊覧船で約30分、下船後徒歩約40分(展望台まで)。または船浦港からバス25分、船20分、徒歩30分のルートもあり。 |
駐車場 | あり/10台/ボート乗り場入口駐車場利用 |
営業時間 | 9時~15時30分(遊覧船運航時間) |
料金 | 遊覧船大人2200円、小人1100円 |
階段状のダイナミックな水流「サンガラの滝」
出典;PIXTA
西表島北部の秘境「サンガラの滝」は、落差は約3〜5mと小ぶりながら、幅30mもの横に広がるユニークな滝。滝の裏側に入って流れ落ちる水越しに景色を眺めるという、珍しい体験ができるのが魅力です。アクセスはカヌーやSUPで西田川を遡上し、さらに約20〜30分のトレッキングが必要。訪問者が比較的少ない穴場スポットで、家族連れにもおすすめ。安全のため、必ずガイド付きツアーを利用しましょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町上原 |
アクセス | 上原港から車で8分(ツアー案内のみ)、その後カヌーで約1時間+徒歩約20分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | |
料金 | ツアー参加:8,900円〜13,500円程度 |
イリオモテヤマネコに出会える学びの拠点「西表野生生物保護センター」
出典;PIXTA
西表野生生物保護センターは、イリオモテヤマネコの保護活動拠点として知られ、西表島の貴重な自然や野生生物を学べる施設です。入館無料で、イリオモテヤマネコの剥製や動植物の標本、季節ごとの情報が展示されており、希望すればスタッフの解説も受けられます。交通事故に遭ったイリオモテヤマネコの救護活動や調査研究も行われ、島の自然保護の重要拠点です。大原港から車で約15分、上原港からは約45分でアクセスできます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒907-1432 沖縄県八重山郡竹富町古見 |
アクセス | 【車】大原港から約15~20分/上原港から約40~50分 【バス】野生生物保護センターバス停下車、徒歩約10分 |
駐車場 | あり(無料・10台) |
営業時間 | 10:00~17:00(または10:00~16:00、土日は12:00~13:00昼閉館の場合あり) 休館日:月曜(祝日の場合は翌火曜)、6月23日(慰霊の日)、年末年始(12/29~1/3) |
料金 | 入館無料 |
西表島観光のベストシーズンは?
西表島のベストシーズンは、梅雨明け後の6月下旬から9月上旬にかけてです。この時期は晴天が多く、エメラルドグリーンの海や青空、マングローブ林など西表島ならではの絶景が広がります。シュノーケリングやカヌー、トレッキングなどのアクティビティも最も楽しめる季節で、海遊びには最適です。ただし、7~9月は台風が発生しやすいので、天候情報のチェックは必須です。また、6月下旬は観光客が少なく、料金も比較的安いため、ゆったりと旅を楽しみたい方には特におすすめの穴場シーズンです。
西表島観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
8:30〜9:00 | 大原港 | 西表島に到着、ガイドと合流・移動開始 |
9:00〜11:30 | 浦内川マングローブクルーズ | マングローブ林をクルーズ船で観賞&亜熱帯の大自然に触れる |
11:30〜13:00 | 昼食(レストラン) | 地元食材を使った八重山そばや海鮮料理を味わう |
13:00〜14:30 | 由布島 | 水牛車で海を渡り、南国植物園や蝶園を散策 |
15:00〜17:00 | 仲間川ジャングルトレッキング | ガイド付きでジャングル探検&サキシマスオウノキを見学 |
17:00〜18:00 | 大原港へ移動・解散 | お土産購入や余韻を楽しみながら港へ |
西表島観光は雨の日どうする?
西表島の雨の日には、マングローブ林を巡るカヌーツアーがおすすめです。亜熱帯のジャングルに囲まれた川をゆったりと進むと、雨が葉や水面に落ちる音が心地よく響き、普段とは異なる幻想的な雰囲気を味わえます。雨が降ることで森の緑はより一層鮮やかになり、空気中にはマイナスイオンが満ちてリフレッシュ効果も抜群です。屋根付きのクルーズ船を利用するプランも多く、濡れる心配なく西表島の大自然を満喫できるのも魅力。雨の日だからこそ体験できる静寂と癒しの時間を、ぜひ楽しんでみてください。
西表島の人気観光スポットを満喫!
西表島には、手つかずの大自然や美しいビーチ、神秘的な滝など、心を癒す絶景や体験が満載です。定番の観光地から、静かに自然を満喫できる穴場まで、訪れるたびに新たな魅力と出会えるのがこの島の醍醐味。忙しい日常を離れ、ゆったりとした時間の中で西表島ならではの景色やアクティビティを楽しんでみてはいかがでしょうか。きっと、心に残る特別な旅になることでしょう。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする