
栃木のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
記事の目次
栃木にはデートや旅行におすすめなドライブスポットがいっぱい!
今回ご紹介するのは、絶景ドライブが楽しめる栃木の注目スポット10選。いろは坂や中禅寺湖のような王道ルートはもちろん、静かな山間の秘境や渓谷美が広がる穴場スポットまで幅広く網羅しています。写真映えスポットや立ち寄りグルメ情報も交えながら、ドライブプランが立てやすいように構成。自然と非日常を満喫できるルート選びの参考にしてください。
栃木のおすすめドライブスポット10選
絶景パノラマ!「明智平展望台」
出典;PIXTA
栃木の定番ドライブスポット・明智平展望台は、四季折々の絶景が楽しめる人気の観光地です。春から初夏にかけてはツツジが咲き誇り、秋には日光屈指の紅葉名所として多くの人で賑わいます。特に華厳滝を望む展望台からの眺めは圧巻で、紅葉と滝のコラボはまさに絶景。中禅寺湖方面へのハイキングルートも整備されており、アクティブ派にもおすすめ。2024年は紅葉のライトアップも予定され、幻想的な風景が広がります。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市細尾深沢 |
アクセス | 日光宇都宮道路「日光IC」から車で約30分 |
駐車場 | あり/無料 |
営業時間 | 24時間(展望台は常に開放) |
料金 | 明智平ロープウェイ 大人:400円 往復730円、子供:子供:200円 往復370円、 |
天空を駆け抜ける峠道「金精峠」
出典;PIXTA
金精峠は群馬と栃木の県境に位置する標高2,024mの絶景ドライブスポットで、日光エリア随一の山岳パノラマを堪能できます。国道120号「日本ロマンチック街道」の一部にあり、トンネルを抜けると湯ノ湖や戦場ヶ原、男体山の大パノラマが広がります。紅葉シーズンには赤や黄色に染まる山並みが美しく、峠の頂上にある金精神社も見どころ。冬季は12月下旬〜4月下旬まで閉鎖されるため、時期に注意しましょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市湯元 |
アクセス | 日光宇都宮道路清滝ICよりR120経由、沼田方面へ1時間10分 |
駐車場 | あり/無料 |
営業時間 | 24時間(道路開放期間により異なる) |
料金 | 無料 |
湖と山の大パノラマ「半月山」
出典;PIXTA
半月山展望台は、中禅寺湖や男体山、八丁出島を一望できる日光屈指の絶景スポット。中禅寺湖スカイライン終点から徒歩約30分でたどり着く展望台からは、特に紅葉シーズンに湖面に映る紅葉と山々のコントラストが美しく、多くの観光客を魅了します。秋には東武バスの直行便も運行されアクセスも良好。周辺に施設がないため、トイレや飲食は事前準備が必須。夜間・冬季は通行止めとなるので事前確認を。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市中宮祠 |
アクセス | 日光宇都宮道路「日光IC」から車で約50分 |
駐車場 | あり/無料 |
営業時間 | 24時間(登山自由) |
料金 | 無料 |
爽快な高原ドライブ「那須高原」
出典;PIXTA
那須高原は栃木県北東部に位置する人気の高原リゾートで、雄大な自然を感じながら爽快なドライブが楽しめます。特に那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)は絶好のドライブルートで、標高差約500mを駆け上がり、ドライブ愛好家に親しまれています。那須高原展望台(恋人の聖地)からは関東平野や富士山までの絶景を一望でき、大丸無料駐車場では美しい星空が楽しめます。四季折々の景色が楽しめ、夏は避暑地、秋は紅葉、冬は雪景色と一年中魅力的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町大字湯本 |
アクセス | 黒磯駅から車で35分 |
駐車場 | あり/有料(施設による) |
営業時間 | 24時間(施設や観光地により異なる) |
料金 | 無料(施設利用は有料) |
秘境の渓谷美「瀬戸合峡」
出典;PIXTA
瀬戸合峡は鬼怒川上流に位置する秘境峡谷で、約2kmにわたる深さ100mの切り立った岸壁が特徴です。栃木県日光市川俣にあり、「とちぎの景勝100選」にも選ばれた紅葉の名所です。特に「渡らっしゃい吊橋」からの眺めは圧巻で、断崖絶壁を間近で感じることができます。紅葉は10月中旬~11月上旬が見頃で、美しい景観が広がります。遊歩道と吊橋は4月下旬~11月下旬に開放され、冬季は閉鎖。周辺には川俣ダム資料館や奥鬼怒温泉郷もあり、日帰りドライブに最適です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市川俣 |
アクセス | 日光宇都宮道路「日光IC」から車で約60分 |
駐車場 | あり/無料 |
営業時間 | 24時間(散策自由) |
料金 | 無料 |
湖畔リゾートの癒し旅「中禅寺湖」
出典;PIXTA
中禅寺湖は栃木県日光市に位置する標高1,269mの美しい湖で、男体山の噴火により形成されました。周囲約25kmの湖畔リゾート地には、数多くの宿泊施設が点在し、訪れる人々に癒しのひとときを提供します。中禅寺金谷ホテルでは、森の中に佇むログハウス風の洋式ホテルでフランス料理と温泉を楽しめ、ゆとりろ日光では湖畔の静けさの中で癒しの温泉と美食が堪能できます。また、湖畔には歴史的建造物が点在し、遊覧船で湖を一周しながらその景観を楽しむことができます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市中宮祠 |
アクセス | 日光宇都宮道路「日光IC」から車で約40分 |
駐車場 | あり/無料(周辺に有料駐車場あり) |
営業時間 | 24時間(散策自由) |
料金 | 無料(遊覧船は有料) |
自然が創るドラマチック渓谷「龍王峡」
出典;PIXTA
龍王峡は栃木県日光市に位置する日光国立公園内の絶景スポットで、鬼怒川温泉と川治温泉の間に広がる渓谷です。約2,200年前の海底火山の隆起と鬼怒川の浸食によって形成されたこの地は、その険しい岩肌が龍の姿に見えることから「龍王峡」と名付けられました。渓谷は「白龍峡」「青龍峡」「紫龍峡」の3つのエリアに分かれ、それぞれ異なる景観を楽しめます。滝や奇岩群、遊歩道の散策コースもあり、特に紅葉シーズンは美しい景観が広がり、多くの観光客で賑わいます。アクセスは東武浅草駅から特急で約2時間30分、車なら宇都宮ICから約30分です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市藤原温泉付近 |
アクセス | 日光宇都宮道路「日光IC」から車で約30分 |
駐車場 | あり/無料 |
営業時間 | 24時間(散策自由) |
料金 | 無料 |
絶景とスリルの吊り橋体験「鬼怒楯岩大吊橋」
出典;PIXTA
鬼怒楯岩大吊橋は鬼怒川温泉街と楯岩を結ぶ全長140mの歩行者専用吊橋で、地上37mの高さから絶景を楽しめる人気スポットです。2009年に完成したこの吊橋は、スリル満点の渡橋体験と渓谷美を堪能できます。楯岩はその形状から「楯」と名付けられ、橋は「縁結びの橋」として縁起の良いパワースポットです。橋を渡ると楯岩展望台や鬼怒姫神社、古釜の滝などがあり、特に紅葉シーズンには美しい景観が広がります。アクセスは鬼怒川温泉駅から徒歩12分、車では今市ICから約20分。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市藤原 |
アクセス | 鬼怒川温泉駅から車で5分 |
駐車場 | あり/無料 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
料金 | 通行自由 |
マイナスイオンたっぷりの癒し滝「乙女の滝」
出典;PIXTA
乙女の滝は栃木県那須塩原市板室に位置する美しい滝で、白笹山から流れる沢名川にかかる落差約10m、幅約5mの滝です。名前の由来には、滝の流れが乙女の髪のように見えることや、人魚の伝説があるとも言われています。駐車場から徒歩約30メートルで観瀑台に到着し、さらに下ると河川まで降りることができます。滝周辺は清らかな空気と水で、マイナスイオンを感じながらリフレッシュできます。新緑や紅葉の季節は特に美しく、滝の様々な表情が楽しめます。アクセスは黒磯駅からバスで約45分、那須ICから車で約40分です。ただし、土砂崩れの影響で一部エリアへの立ち入りは制限されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県那須塩原市板室703 |
アクセス | 東北自動車道那須ICから車で40分 |
駐車場 | あり/無料(近隣の駐車場) |
営業時間 | 24時間(散策自由) |
料金 | 無料 |
虹が架かる絶景橋「虹見橋」
出典;PIXTA
虹見橋は栃木県日光市の龍王峡に位置し、龍王峡駅から徒歩約5分でアクセスできます。橋の名前の由来となった「虹見の滝」は、晴れた日には滝の水しぶきに虹がかかる神秘的な光景を楽しめます。橋の上からは、渓谷美や五龍王神社、エメラルドグリーンの鬼怒川の水面、そして紅葉が織りなす圧巻の景色を一望できます。橋を渡ると遊歩道が続き、「むささび橋」や「むささび茶屋」など、さらに美しい絶景ポイントへアクセス可能です。紅葉シーズンは特に魅力的で、四季折々の自然美が堪能できる撮影スポットとしても人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市藤原 |
アクセス | 日光宇都宮道路「日光IC」から車で約30分 |
駐車場 | あり/無料 |
営業時間 | 24時間(散策自由) |
料金 | 無料 |
栃木でドライブを楽しもう!
心地よい風を感じながら、美しい景色と出会うドライブは、日常をリセットするのにぴったりの時間。今回ご紹介したスポットは、季節ごとに違った表情を見せてくれる場所ばかりです。目的地だけでなく、その道中にも素敵な発見がきっとあるはず。週末のお出かけやリフレッシュ旅の参考に、ぜひドライブプランに取り入れてみてください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする