
千葉市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
千葉市には魅力的な観光スポットがたくさん!
千葉市は、自然と都市が調和した魅力的な観光地です。東京湾沿いのエリアでは、美しいビーチやサンセットが楽しめる公園があり、リゾート気分を味わえます。また、市内には四季折々の花が彩る公園や、歴史を感じられる文化財が点在し、散策にも最適です。さらに、科学館や美術館などの文化施設も充実しており、大人から子どもまで幅広い世代が楽しめるスポットが揃っています。
千葉市のおすすめ人気観光スポット8選
千葉の絶景を一望!「千葉ポートタワー」
出典;PIXTA
千葉市のランドマーク「千葉ポートタワー」は、高さ125メートルの展望施設で、東京湾や市街地を一望できる人気スポットです。最上階からの360度パノラマは絶景で、特に夕暮れ時の工場夜景は「日本夜景遺産」にも選ばれるほど幻想的。2階の「サンセットプロムナード」は「恋人の聖地」に認定され、ロマンチックなひとときを過ごせます。1階のお土産ショップでは千葉県の特産品も楽しめ、観光の締めくくりにもぴったりです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区中央港1丁目 |
アクセス | 千葉都市モノレール・JR京葉線「千葉みなと駅」より徒歩約12分 |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料)243台 |
営業時間 | 6月〜9月:9:00〜21:00、10月〜5月:9:00〜19:00(月〜金)、9:00〜20:00(土日祝)※入館は閉館30分前まで |
料金 | 大人420円、小・中学生200円 |
芸術と自然が調和する空間「千葉県立美術館」
出典;PIXTA
千葉市の千葉県立美術館は、アートと自然が調和する癒やしのスポットです。1974年開館の赤煉瓦造りの建物は、広々とした展示室や傾斜屋根が特徴で、約2,800点の作品を所蔵。「みる、かたる、つくる」をテーマに多彩な企画展を展開し、千葉ゆかりの作家による展示も充実しています。周囲には芝生や季節の花が咲き誇り、散策も楽しめる環境。展示室から望む高滝湖の絶景も魅力で、心豊かなひとときを過ごせます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1-10-1 |
アクセス | JR京葉線または千葉都市モノレール「千葉みなと駅」より徒歩10分 |
駐車場 | 78台 無料 |
営業時間 | 09:00〜16:30(有料展示場の入場は16:00まで) |
料金 | 常設展: 大人300円、大学生・高校生150円、中学生以下・65歳以上無料(証明書提示必要) |
動物たちと触れ合える癒しの場所「千葉市動物公園」
出典;PIXTA
千葉市動物公園は、約120種800頭もの動物たちが暮らす広大な敷地を誇る、家族連れに人気のスポットです。園内は7つのゾーンに分かれ、ふれあいや観察を通して動物の魅力を体感できます。特に「ふれあい動物の里」ではアルパカやウサギとの触れあい、「子ども動物園」ではカピバラやペンギンを間近で楽しめます。立ち姿で話題を呼んだレッサーパンダ・風太くんも健在で、来園者を笑顔にしてくれます。公式アプリ「ZOOFull」の活用もおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒264-0037 千葉県千葉市若葉区源町280 |
アクセス | 千葉都市モノレール「動物公園駅」下車 徒歩1分 / 京葉道路「穴川IC」から約3km |
駐車場 | 普通車 800円/回、約1600台収容可能(身体障害者専用21台含む) |
営業時間 | 9:30~16:30(最終入園16:00) |
料金 | 大人(高校生以上)800円 / 中学生以下無料 |
野球ファン必見!熱狂の舞台「ZOZOマリンスタジアム」
出典;PIXTA
ZOZOマリンスタジアムは、千葉ロッテマリーンズの本拠地として知られる約3万人収容の多目的スタジアムです。東京湾に面した開放感ある立地で、海風が生む予測不能な試合展開が観戦の醍醐味。アジア最長の帯状ビジョンや最新人工芝「MSCraft BaseballTurf」など、設備も充実しています。5回裏の名物・打ち上げ花火は迫力満点で、ファンを魅了。音楽フェス「SUMMER SONIC」などのイベント会場としても人気の、千葉市の注目スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市美浜区美浜1 |
アクセス | JR「海浜幕張駅」から徒歩15分、またはシャトルバスで約6分 |
駐車場 | 近隣に駐車場あり(600円〜1100円/1日) |
営業時間 | イベントにより異なる(例:試合非開催日10:00~17:00、ナイター開催日最長21:00まで) |
料金 | イベントにより異なる(例:野球観戦は無料エリアあり) |
サッカーの聖地で迫力満点の観戦体験「フクダ電子アリーナ」
出典;PIXTA
フクダ電子アリーナは、ジェフユナイテッド市原・千葉の本拠地として親しまれる、臨場感あふれるサッカー専用スタジアムです。収容人数は約19,781人で、スタンドとピッチの距離が近く、選手の迫力あるプレーを間近で体感できます。全席背もたれ付き&屋根付きで、雨の日でも快適に観戦可能。太鼓のリズムが響く熱狂的な応援も魅力のひとつです。周辺にはスポーツ施設も充実しており、観戦以外の楽しみも広がる注目の観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町1-20 |
アクセス | JR蘇我駅から徒歩8分(約700m) |
駐車場 | あり(公園駐車場/普通車1時間100円、1日最大700円) |
営業時間 | 9:00~22:00(イベント時は試合時間による) |
料金 | 一般利用:200円~/専用利用:15,000円~(詳細は公式サイト参照) |
ショッピングとグルメが楽しめる「三井アウトレットパーク 幕張」
出典;PIXTA
三井アウトレットパーク 幕張は、海浜幕張駅から徒歩5分とアクセス抜群の大型ショッピングモールです。国内外の有名ブランド約80店舗が揃い、幅広い世代に人気。花をモチーフにした「アーバン・フラワー・ガーデン」風の空間で、開放感ある買い物が楽しめます。グルメも充実しており、「みそ屋 田所商店」や「博多だるまJAPAN」などの人気店で本格料理を堪能。ペット同伴OKの店舗もあり、愛犬とのショッピングにも最適なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-6-1 |
アクセス | JR京葉線海浜幕張駅南口目の前 / 車:東関東自動車道湾岸習志野ICより約5分 |
駐車場 | 約800台(30分ごとに200円、購入金額により最大4時間無料サービスあり) |
営業時間 | 10:00~20:00(店舗・レストランにより異なる) |
料金 |
海と緑が広がる憩いの場「稲毛海浜公園」
出典;PIXTA
稲毛海浜公園は、都心から約40分で行ける東京湾沿いの都市型リゾートパークです。約83ヘクタールの敷地に、日本初の人工海浜「いなげの浜」や、カフェ併設の海上ウッドデッキなどが広がり、リゾート気分を満喫できます。グランピング施設「small planet CAMP&GRILL」では、環境に配慮した贅沢な滞在も可能。多彩なアトラクションを備えたプールや、海を望む絶景レストランも魅力で、自然と癒やしを楽しめる注目スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市美浜区高浜7-1-1 |
アクセス | JR稲毛駅西口2番バス乗り場から海浜交通バス「海浜公園プール行き」で終点下車。またはJR稲毛海岸駅南口2番バス乗り場からバス「海浜公園入口行き」で終点下車徒歩5分。 |
駐車場 | 〇 1000台 普通車1日1000円、大型車1回2000円。 |
営業時間 | 施設により異なるが、ウッドデッキは6:00~22:00、稲毛記念館は9:00~17:00。 |
料金 | 入園料無料。スポーツ施設やプール利用は有料(例:プール500円)。 |
イベントの中心地!多彩な催しが楽しめる「幕張メッセ」
出典;PIXTA
幕張メッセは、千葉市美浜区に位置する日本最大級のコンベンション施設で、年間を通じて多彩なイベントが開催される注目の観光スポットです。展示ホールや国際会議場を備え、音楽フェスから国際学会まで幅広く対応。2025年には「ニコニコ超会議」や「ビアEXPO」など人気イベントが目白押しで、観光とエンタメの両方を楽しめます。地域経済の活性化にも貢献し、千葉市の魅力を国内外に発信する拠点として注目されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1 |
アクセス | JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約5分、京成電鉄「幕張本郷駅」からバスで約17分 |
駐車場 | 普通車5,500台、大型車120台、営業時間8:00~23:00(入庫は21:00まで)、料金1,000円/日 |
営業時間 | 9:00〜17:30(年末年始は変更の場合あり) |
料金 | 無料 |
千葉市観光のベストシーズンは?
千葉市の観光ベストシーズンは春(3月〜5月)です。この時期は気候が穏やかで、平均気温が20℃前後と過ごしやすく、観光に最適な環境が整っています。特に桜や菜の花が咲き誇る春は、千葉市内の公園や自然スポットで美しい景色を楽しむことができます。例えば、「昭和の森公園」では300本以上の桜が咲き誇り、ピクニックや散策にぴったりです。さらに、春は梅雨入り前で晴れの日も多く、アウトドア活動やイベントが充実しています。小湊鉄道沿線の菜の花畑や桜とのコラボレーションも見逃せない絶景ポイントです。この季節ならではの自然美を堪能しながら、快適な旅を楽しむことができます。
千葉市観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜10:00 | 千葉神社 | 朱塗りの社殿で参拝し、旅の安全祈願 |
10:30〜12:00 | 千葉市美術館 | 近現代美術から浮世絵まで幅広い展示を鑑賞 |
12:15〜13:15 | 千葉駅周辺 | 千葉名物「なめろう定食」などのランチを堪能 |
13:45〜15:15 | 千葉市動物公園 | レッサーパンダやキリンなど多彩な動物とふれあい |
15:45〜17:00 | 幕張メッセ周辺 | 海浜幕張のショッピングモールで買い物や休憩 |
17:30〜18:30 | 稲毛海浜公園 | 東京湾に沈む夕日を眺めながら散策 |
千葉市観光は雨の日どうする?
雨の日でも楽しめる千葉市のおすすめスポットとして「千葉市科学館」をご紹介します。千葉市科学館は、京成千葉駅から徒歩約6分とアクセス抜群で、子どもから大人まで楽しめる参加型の科学施設です。特にプラネタリウムが人気で、ドーム内に広がる満天の星空や宇宙の姿を鑑賞することができます。また、科学原理を学べる体験型展示も充実しており、雨の日でも室内で充実した時間を過ごせます。家族や友人と一緒に訪れるのにぴったりなスポットです。
千葉市の人気観光スポットを満喫!
千葉市には、自然、歴史、文化が融合した魅力的な観光スポットが数多くあります。定番の人気スポットから、地元ならではの穴場まで幅広く楽しめるのが特徴です。季節ごとに異なる表情を見せる公園や、美しい景色を堪能できる展望施設、家族で楽しめる体験型施設など、多彩な選択肢が揃っています。ぜひこの記事を参考にして、千葉市で特別な時間を過ごしてください。新しい発見と感動が待っています!
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする