掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

近畿おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

日本の歴史や文化が色濃く残る近畿地方は、観光地として多くの魅力を持つエリアです。古都の風情を感じられる街並みや、自然豊かな絶景スポット、美味しいグルメが楽しめる地域など、多彩な魅力が詰まっています。今回は、近畿地方で訪れるべきおすすめ観光スポットを厳選して8つご紹介します。定番の人気スポットから、まだあまり知られていない穴場まで幅広くピックアップしましたので、旅行計画の参考にぜひご活用ください。歴史や文化に触れたい方も、自然に癒されたい方も、新たな発見があること間違いなし!さあ、近畿地方の魅力を存分に味わいに出かけてみましょう。

近畿には魅力的な観光スポットがたくさん!

近畿地方は、日本の歴史と自然が融合した魅力的な観光地が多くあります。四季折々の美しい風景が楽しめる嵐山や竹林、歴史的価値の高い姫路城、そして神秘的な熊野古道などがその一例です。また、琵琶湖や温泉地など自然を満喫できるスポットも豊富で、訪れる人々に癒しと感動を提供します。さらに、伝統文化や食文化も豊かで、地域ならではの体験が可能です。近畿は多彩な魅力で訪れる人を惹きつけるエリアです。

近畿のおすすめ人気観光スポット8選

千本鳥居の神秘に包まれる「伏見稲荷大社」

出典;PIXTA

京都・伏見稲荷大社は、全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、商売繁盛や家内安全の神として厚く信仰されています。最大の見どころは、約1万基の朱色の鳥居が連なる「千本鳥居」。本殿から奥社へと続く幻想的な鳥居のトンネルは、まるで異世界のような神秘的な雰囲気で訪れる人々を魅了します。早朝や夕暮れ時に訪れると、特に美しい景観が楽しめます。奥社では願い事の成就を占う「おもかる石」も人気です。

項目 情報
住所 京都府京都市伏見区深草薮之内町68
アクセス JR奈良線「稲荷駅」下車すぐ、京阪本線「伏見稲荷駅」下車徒歩約5分
駐車場 境内に無料駐車場あり(175台収容、利用可能時間5:00~22:00)
営業時間 境内は24時間参拝可能
料金 無料

黄金の輝きが映し出す日本美「金閣寺」

出典;PIXTA

京都を訪れるなら外せないのが、世界遺産・金閣寺。正式名称は鹿苑寺で、室町時代に足利義満が建立した歴史ある寺院です。2・3階を約20万枚の金箔で覆った三層の建物は、鏡湖池に美しく映え、日本の美の象徴ともいえる絶景を生み出しています。建築様式の違う各階や、茶室「夕佳亭」からの眺望も見どころの一つ。1994年にはユネスコ世界遺産にも登録されました。

項目 情報
住所 京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス JR京都駅から市バス204・205系統「金閣寺道」下車、徒歩約3分
駐車場 有り(乗用車1時間400円、大型バス1時間1,300円、二輪1時間200円)
営業時間 9:00~17:00(年中無休)
料金 大人500円、小中学生300円

歴史と絶景が交差する「清水寺」

出典;PIXTA

京都の人気観光スポット・清水寺は、約1200年の歴史を誇る世界遺産の古刹。最大の見どころは「清水の舞台」で、釘を使わずに建てられた伝統技法「懸造り」による迫力の構造が魅力です。舞台からは京都市街を一望でき、特に紅葉シーズンは圧巻の美しさ。恋愛成就のパワースポット「音羽の滝」や、重要文化財の仁王門・三重塔など見どころも豊富です。夜間特別拝観では幻想的な雰囲気も楽しめます。

項目 情報
住所 京都府京都市東山区清水1丁目294
アクセス 京阪電車「祇園四条駅」または阪急電車「京都河原町駅」下車後、市バス「清水道」または「五条坂」から徒歩約10分
駐車場 境内には駐車場なし。近隣に京都市清水坂観光駐車場あり。
営業時間 6:00~18:00(7月~8月は18:30まで)
料金 大人500円、小中学生200円

大仏の威容に圧倒される「東大寺」

出典;PIXTA

奈良を代表する世界遺産・東大寺は、華厳宗の大本山として知られ、かつては全国の国分寺の中心でもありました。象徴的な大仏殿は世界最大級の木造建築で、高さ15メートルの盧舎那仏坐像「奈良の大仏さん」が鎮座。745年に聖武天皇の発願で造立が始まり、752年に開眼されました。境内には南大門や正倉院など9棟の国宝も点在し、歴史とスケールの大きさに圧倒されます。

項目 情報
住所 〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
アクセス JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バスで「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、徒歩5分
駐車場 公式駐車場なし。周辺の民間駐車場を利用可能
営業時間 【大仏殿】4月~10月:7:30~17:30、11月~3月:8:00~17:00
料金 大人(中学生以上):800円、小学生:400円

日本最大の湖で自然を満喫「琵琶湖」

出典;PIXTA

日本最大の淡水湖・琵琶湖は、約400万年の歴史を誇る古代湖で、豊かな自然と固有の生態系が魅力です。滋賀県に位置し、カヌーやSUPなどのウォータースポーツ、「ビワイチ」と呼ばれる湖岸サイクリング、絶景が楽しめる「びわ湖テラス」など体験型アクティビティも充実。竹生島や白鬚神社といった歴史スポットも点在し、自然と文化を満喫できる近畿屈指の観光地として人気を集めています。

項目 情報
住所 滋賀県大津市柳が崎5
アクセス JR大津駅から徒歩で10分
駐車場 大津港駐車場(24時間営業、最大料金600円)
営業時間 9:30〜17:00(琵琶湖博物館の場合、最終入館16:00)
料金 常設展示:一般670円、高校生以下無料(琵琶湖博物館の場合)

霊場で心を浄化する旅「高野山」

出典;PIXTA

和歌山県の高野山は、1200年以上の歴史を持つ真言密教の聖地で、心の浄化や精神的な癒しを求める人々に人気のスポットです。壇上伽藍や金剛峯寺、奥之院など見どころが点在し、宿坊での宿泊や写経・瞑想といった体験も可能。豊かな自然に囲まれた環境が非日常を演出し、深いリフレッシュを感じられます。2004年には世界遺産に登録され、国内外から注目を集めています。

項目 情報
住所 〒648-0200 和歌山県伊都郡高野町大字高野山
アクセス 南海高野線「極楽橋駅」からケーブルカーで「高野山駅」へ、そこから南海りんかんバス「金剛峯寺前」下車徒歩約1分
駐車場 あり/高野山内各所に無料駐車場(例:金剛峯寺前駐車場39台、金剛峯寺第2駐車場72台)
営業時間 8:30~17:00(受付は16:30まで)
料金 金剛峯寺拝観料:中学生以上1,000円、小学生300円、未就学児無料

戦国の名城で歴史を感じる「大阪城」

出典;PIXTA

大阪のシンボルとして親しまれる大阪城は、豊臣秀吉が1583年に築城を始めた日本三名城の一つです。現在の天守閣は1931年に再建されたもので、国の登録文化財にも指定されています。内部は博物館として公開され、戦国時代や秀吉に関する展示が充実。8階の展望台からは大阪市街を一望でき、春には約300本の桜が咲き誇る名所としても人気です。季節限定のライトアップやイルミネーションも見逃せません。

項目 情報
住所 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
アクセス Osaka Metro谷町線「谷町四丁目駅」より徒歩約15〜20分、JR大阪環状線「大阪城公園駅」より徒歩約15〜20分
駐車場
営業時間 9:00〜17:00(最終入館16:30)
料金 一般600円、中学生以下無料

白鷺が舞う美しき城「姫路城」

出典;PIXTA

世界文化遺産に登録されている姫路城は、その白く気品ある姿から「白鷺城」と称される日本屈指の名城です。5層6階の大天守は高さ46.3mを誇り、白漆喰で塗られた外壁がひときわ美しさを引き立てます。8棟が国宝、74棟が重要文化財に指定され、複雑な構造と洗練された様式は近代城郭建築の最高傑作とされています。姫路駅や周辺の公園からもその雄姿を楽しめ、歴史と美を体感できるスポットです。

項目 情報
住所 兵庫県姫路市本町68
アクセス JR姫路駅から徒歩約14分、または山陽姫路駅から徒歩約12分。バス利用の場合、姫路城大手門前バス停で下車。
駐車場 公式駐車場あり(姫山駐車場など6カ所)。混雑時は周辺の民間駐車場も利用可能。
営業時間 9:00~17:00(最終入城16:00)。4月27日~8月31日は1時間延長。休業日は12月29日~30日。
料金 大人1,000円、小人(小学生~高校生)300円。18歳未満は無料。

近畿観光のベストシーズンは?

近畿地方の観光を楽しむベストシーズンは、春と秋です。春は桜が満開となり、京都の嵐山や奈良の吉野山などで美しい花景色を堪能できます。特に3月から5月にかけては気候も穏やかで、散策やアウトドアに最適な時期です。一方、秋は紅葉が見頃を迎え、京都の渡月橋や滋賀県のメタセコイア並木などが鮮やかな紅葉で彩られます。この季節は9月から11月が中心で、涼しい気候の中で自然美を満喫することができます。どちらの季節も近畿地方の魅力を最大限に楽しめるためおすすめです。

近畿観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
8:30〜9:30 伏見稲荷大社(京都) 千本鳥居をくぐりながら早朝の静けさを堪能
10:00〜11:30 清水寺・産寧坂(京都) 歴史ある寺院を参拝し、風情ある街並みを散策
12:00〜13:00 錦市場(京都) 京都の食文化を味わう食べ歩きランチ
14:00〜15:30 東大寺(奈良) 奈良の大仏を見学し、古都の歴史を体感
15:30〜16:30 奈良公園 鹿とのふれあいや四季の自然を楽しむ
17:30〜18:30 ならまち(奈良) 古民家カフェや雑貨店でおしゃれに締めくくり

近畿観光は雨の日どうする?

雨の日に近畿で楽しめるスポットとしておすすめなのが、大阪の「海遊館」です。世界最大級の規模を誇るこの水族館では、太平洋を模した巨大な水槽を中心に、環太平洋の生態系を再現した展示が広がります。雨の日でも濡れる心配なく、ペンギンやジンベエザメなど多彩な海洋生物を間近で観察できます。また、併設された「天保山マーケットプレース」にはショッピングや飲食施設も充実しており、家族連れやカップルで一日中楽しむことが可能です。

近畿の人気観光スポットを満喫!

近畿地方には、歴史と文化が息づく定番スポットから、自然豊かな癒しの穴場まで、魅力的な観光地が数多く点在しています。どのスポットも、それぞれに個性があり、訪れる人々に忘れられない体験を提供してくれるでしょう。今回ご紹介した8つのスポットを参考に、ぜひ次の旅行プランを立ててみてください。近畿地方でしか味わえない風景やグルメ、人々との出会いが、あなたの旅をさらに特別なものにしてくれるはずです。四季折々の美しさを楽しめる近畿で、心に残る素敵な時間をお過ごしください!

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

舞鶴のグランピングおすすめ1選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
舞鶴は、自然豊かな風光明媚な場所で、リラックスした時間を過ごすにはぴったりの場所です。特に、グランピングは、キャンプの楽しみを損なわずに、快適な設備を楽しむことができ...
大阪の名物13選 !お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
大阪は、その豊かな食文化と独特の雰囲気で知られる魅力的な都市です。「天下の台所」と呼ばれるだけあって、大阪には数多くの名物料理やお土産が存在します。観光客や出張者にと...
福知山の名物8選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
京都府北部に位置する福知山市は、豊かな自然と歴史に彩られた魅力的な街です。「スイーツのまち」「肉のまち」として知られる福知山には、多くの名物や特産品があります。本記事...
姫路のおすすめ日帰り温泉6選!天然温泉から貸切露天風呂まで
古城の街として知られる兵庫県姫路市。その歴史的な魅力だけでなく、心身をリフレッシュできる温泉スポットも多数存在します。世界遺産・姫路城の雄姿を眺めながら、日々の疲れを...
尼崎の名物5選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
兵庫県南東部に位置する尼崎市は、大阪・神戸へのアクセスが良く、豊かな歴史と文化を持つ魅力的な街です。観光やビジネスで訪れた際には、地元ならではの名物やお土産を探してみ...

人気の記事

秩父のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
吉野おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
東京の夜景スポット12選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
茨城のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
角館おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
神奈川のおすすめツーリングスポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
岐阜のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山のおすすめツーリングスポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
沼田おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
新宿の夜景スポット7選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介

おすすめの記事

帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
箱根のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
神奈川のグランピングおすすめ10選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード