
霞ヶ浦おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
霞ヶ浦には魅力的な観光スポットがたくさん!
霞ヶ浦は、日本第2位の広さを誇る淡水湖で、豊かな自然と文化が魅力です。湖上を風に乗って進む帆引き船は伝統的な漁法を体験できる観光の象徴で、写真愛好家にも人気です。また、湖畔には展望台や公園が点在し、絶景や散策を楽しめます。さらに、湖の生態系を学べる水族館や歴史を感じられる資料館も充実。サイクリングロードも整備され、アウトドア派にもおすすめです。霞ヶ浦では四季折々の自然美と地域文化が調和した特別な時間を過ごせます。
霞ヶ浦のおすすめ人気観光スポット6選
自然と遊ぶ!広大な緑と湖の絶景「霞ヶ浦総合公園」
出典;PIXTA
霞ヶ浦総合公園は、日本で2番目に広い湖・霞ヶ浦のほとりに広がる自然豊かな観光スポットです。シンボルのオランダ風車からは絶景が楽しめ、春のチューリップや夏の蓮、秋の紅葉など四季折々の風景が魅力。ネイチャーセンターでは野鳥や魚の観察、水生植物園では湖の自然を体感できます。冬には約24万5千球のイルミネーションが幻想的な景色を演出。広場や温浴施設もあり、家族連れにもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県土浦市大岩田145 |
アクセス | JR常磐線「土浦駅」西口1番線より関東鉄道・JRバスで「大岩田二区」下車、または車で約10分 |
駐車場 | 約800台(無料) |
営業時間 | 24時間開園(一部施設は異なる) |
料金 | 入園無料(一部施設は有料) |
親子で楽しむ!水と光のテーマパーク「霞ヶ浦ふれあいランド」
出典;PIXTA
霞ヶ浦ふれあいランドは、水をテーマにした体験型の観光スポットで、親子連れに大人気。高さ60mの「虹の塔」展望台からは霞ヶ浦の絶景が一望でき、晴れた日には富士山も望めます。「玉のミュージアム」や夏限定の水遊びゾーン「ざぶざぶ渓流」、ボルダリングや滑り台など子ども向けアクティビティも充実。2024年オープンの「霞ヶ浦どうぶつとみんなのいえ」では動物とふれあえるほか、サイクリングも楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒311-3512 茨城県行方市玉造甲1234 |
アクセス | JR土浦駅から霞ヶ浦ふれあいランド行きバスで「霞ヶ浦ふれあいランド」下車すぐ。車の場合、土浦北ICから霞ヶ浦大橋経由で約25km。 |
駐車場 | あり(206台、無料) |
営業時間 | 9:30~16:30(受付は16:00まで) |
料金 | 大人440円、高校生以上。子供220円、4歳~中学生。 |
地元の味と特産品を満喫「道の駅たまつくり」
出典;PIXTA
道の駅たまつくりは、霞ヶ浦大橋近くにある人気の観光スポットで、新鮮な地元野菜や特産品が豊富に揃います。併設の行方市観光物産館「こいこい」では、霞ヶ浦と北浦に囲まれた地域ならではの川魚料理やサツマイモスイーツが楽しめます。中でも、アメリカナマズを使ったご当地バーガー「なめパックン」は注目の逸品。佃煮や甘煮などのお土産も充実しており、霞ヶ浦ふれあいランドとあわせて訪れるのもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県行方市玉造甲1963-5 |
アクセス | 常磐自動車道:千代田石岡ICより国道6号→国道355号経由で約35分、東関東自動車道:潮来ICより国道355号経由で約50分 |
駐車場 | 普通車55台、大型車10台、身障者用2台、料金無料 |
営業時間 | 9:00~18:00(年末年始を除く年中無休) |
料金 |
湖上で風を感じる伝統体験「霞ヶ浦観光帆引き船」
出典;PIXTA
霞ヶ浦観光帆引き船は、かつて実際に使われていた伝統漁法を再現した夏から秋限定の体験型観光です。白い帆を広げて風を受けて進む姿は迫力満点で、随伴船から間近に観賞可能。土浦市・かすみがうら市・行方市の3市で運航され、平成30年には国選択無形民俗文化財にも認定されました。天候による運休もあるため、事前の確認がおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒300-0033 茨城県土浦市有川口2 |
アクセス | JR常磐線土浦駅東口より徒歩10分、土浦港より遊覧船に乗船 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
営業時間 | 帆曳船13時〜15時の間約2時間運航、遊覧船9時30〜16時(季節で変更あり) |
料金 | 遊覧船乗船料1050円〜、小学生以下525円〜 |
湖の生態系を間近で観察「かすみがうら市水族館」
出典;PIXTA
かすみがうら市水族館は、霞ヶ浦の淡水魚を中心に約100種類・1000匹を展示する地域密着型の水族館です。2024年のリニューアルで展示室が一新され、パノラマ水槽やタッチプールなど体験型の展示が充実。絶滅危惧種のミヤコタナゴや金色のウナギ、チョウザメなど貴重な生き物にも出会えます。子ども目線の展示や分かりやすい解説もあり、家族連れで楽しめる霞ヶ浦の穴場スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒300-0214 茨城県かすみがうら市坂910-1 |
アクセス | 常磐道「千代田石岡IC」または「土浦北IC」から車で約40分。JR常磐線「神立駅」からタクシーで約30分。 |
駐車場 | 無料駐車場あり(約100台収容可能) |
営業時間 | 9:00~17:00(入園券販売は16:30まで)。定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始(12/28~1/1) |
料金 | 一般330円、小・中学生160円。未就学児無料。 |
歴史と技術が交差する巨大構造物「常陸川水門」
出典;PIXTA
常陸川水門は、霞ヶ浦と利根川の合流点に位置する日本最大級の水門で、神栖市のランドマーク的存在です。1963年に完成し、逆流や塩害を防ぐ役割を果たすとともに、水位調整や水資源の確保にも貢献しています。地元では「逆水門」と呼ばれ、併設された道路は生活道路としても活用されています。霞ヶ浦の生態系にも影響を与えたこの巨大施設は、工場夜景や産業遺産好きにも注目されるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒314-0254 茨城県神栖市太田3109 |
アクセス | 最寄り駅:下総橘駅から直線距離で約2.6km |
駐車場 | |
営業時間 | |
料金 |
霞ヶ浦観光のベストシーズンは?
霞ヶ浦のベストシーズンは、春から初夏(3月〜6月)と秋(9月〜11月)です。春は湖畔の桜やチューリップが満開となり、ポカポカ陽気の中で散策やサイクリングが楽しめます。特に4月上旬には桜が見頃を迎え、霞ヶ浦総合公園のチューリップも咲き誇ります。また、秋は涼しい気候の中で紅葉やイベントが楽しめる時期で、10月には日本三大花火大会の一つ「土浦全国花火競技大会」が開催されます。これらの季節は天候も安定しており、観光やアウトドアアクティビティに最適です。
霞ヶ浦観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
09:00〜10:00 | 霞ヶ浦総合公園 | 風車と湖畔の景色を散策、写真撮影や朝のリラックス |
10:30〜11:30 | 霞ヶ浦ふれあいランド | 水の科学館や展望塔から霞ヶ浦を一望 |
12:00〜13:00 | 道の駅たまつくり | 霞ヶ浦産のワカサギなど地元グルメを堪能、買い物も |
13:30〜14:30 | 歩崎公園・歩崎観音 | 湖畔を散歩、歴史ある観音堂で静かなひととき |
15:00〜16:00 | 美浦村あやめ園(季節限定) | 初夏の花々を楽しむ、写真撮影スポットにぴったり |
16:30〜17:30 | 夕日の見える湖畔スポット(かすみがうら市歴史博物館周辺) | 湖面に沈む夕日を眺めながらゆったり過ごす |
霞ヶ浦観光は雨の日どうする?
雨の日には、霞ヶ浦市水族館がおすすめです。この水族館では、霞ヶ浦に生息する魚や国産淡水魚、さらには世界の淡水魚まで約150種類が展示されています。館内には360度観察できる円柱水槽があり、魚たちの動きを間近で楽しむことができます。また、タツノオトシゴを5種類も飼育している点は国内でも珍しく、見応え抜群です。雨の日でも濡れる心配なく、ゆったりとした時間を過ごせるこの施設は、大人から子どもまで楽しめるスポットとして人気があります。
霞ヶ浦の人気観光スポットを満喫!
霞ヶ浦の魅力を存分に楽しめる観光スポットを6つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?定番の観光地から隠れた名所まで、自然や歴史、アクティビティなど多彩な楽しみ方が詰まった霞ヶ浦は、訪れるたびに新たな発見があるエリアです。四季折々の風景や地域ならではのグルメも魅力のひとつ。ぜひ次のお出かけ先として霞ヶ浦を選び、心癒されるひとときをお過ごしください。きっと素敵な思い出が作れるはずです。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする