諏訪おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
諏訪には魅力的な観光スポットがたくさん!
諏訪地域は、豊かな自然と深い歴史文化が調和した魅力あふれる観光地です。中心に位置する諏訪湖は、四季折々の美しい風景が楽しめるスポットで、湖畔では散策や各種アクティビティが充実しています。また、日本最古の神社の一つとされる諏訪大社は、全国に1万社以上の摂社・末社を持ち、古来から続く独自の信仰と伝統を感じることができる場所です。
さらに、諏訪の食文化も見逃せません。八ヶ岳や霧ヶ峰の天然水や昼夜の寒暖差など、恵まれた自然環境が醸造文化を発展させ、多くの酒蔵や味噌蔵が点在しています。地元の新鮮な高原野菜やフルーツを使った料理も楽しめ、訪れる人々を魅了します。加えて、上諏訪温泉や下諏訪温泉など、温泉地としても知られ、多様な泉質と豊富な湯量が旅の疲れを癒してくれるでしょう。
諏訪は、自然、歴史、文化、食、温泉と、旅行者を引きつける多彩な魅力が詰まったエリアです。
諏訪のおすすめ人気観光スポット10選
神秘と歴史が息づく聖地「諏訪大社上社・下社」
出典;PIXTA
諏訪大社は、諏訪湖を挟んで上社と下社の4つの社から構成され、日本最古級の神社として知られています。上社本宮と前宮、下社春宮と秋宮に分かれており、それぞれ独自の特徴を持っています。上社では御山を御神体とし、下社では一位の木や杉の木を御神木としており、7年に一度の「御柱祭」では、巨木を曳き社殿に建てる壮大な祭りが行われます。1200年以上の歴史を誇るこの祭りは、諏訪大社の象徴的な行事です。
各社にも見どころが多く、上社本宮には徳川家康が寄進した四脚門や重要文化財の建物が、前宮では諏訪信仰の発祥地とされ、御柱を間近で見られるスポットがあります。下社春宮は、杉の御神木や重要文化財の幣拝殿が特徴的で、秋宮には温泉が湧き出る手水舎や、日本一大きい青銅製の狛犬が目を引きます。古来より朝廷や武将たちに厚く崇敬され、雨や風、水の守護神として広く信仰されてきた諏訪大社は、訪れる人々に歴史の深さと神秘を感じさせます。
さらに、諏訪湖での「御神渡り」や「蛙狩神事」など、七不思議とされる神秘的な現象や行事も、諏訪大社の魅力の一部です。
四季折々の絶景が広がる信州の宝石「諏訪湖」
出典;PIXTA
諏訪湖は、長野県の中央に位置し、周囲約16kmの広大な湖で、四季折々の美しい景色が楽しめる人気の観光地です。春には湖畔に咲く桜並木が風情を添え、夏の「諏訪湖祭湖上花火大会」では夜空に豪華な花火が打ち上げられます。秋になると、周囲の山々が鮮やかに紅葉し、冬には「御神渡り」と呼ばれる神秘的な現象が見られることもあります。
湖畔には無料の足湯や間欠泉が楽しめる湖畔公園があり、訪れる人々の憩いの場となっています。また、水陸両用バスの「諏訪湖ダックツアー」やボート遊びも人気で、湖上の風景を満喫できるアクティビティも充実しています。整備されたサイクリングロードでは、湖を一周するサイクリングも楽しめ、晴れた日には下諏訪町から富士山を望むこともできます。
さらに、諏訪湖は観光地でありながら、地元の人々の憩いの場としても親しまれ、ジョギングやウォーキングを楽しむ姿が見られます。湖の周辺には美術館や温泉施設も点在しており、自然の美しさと文化的な魅力を同時に堪能できるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市大字上諏訪10399 |
アクセス | 電車・タクシー:JR「上諏訪」駅よりタクシーで約15分 車:中央自動車道「諏訪」ICより約30分 |
明治ロマンあふれる国指定重要文化財「片倉館」
出典;PIXTA
片倉館は、諏訪湖畔に佇む国指定重要文化財で、1928年に建設された歴史ある洋風建築です。シルクエンペラーと称された片倉財閥が、地域住民の厚生と社交の場として設立したこの建物は、ゴシックリバイバルやロマンティックリバイバルの要素を取り入れた個性的な設計が特徴で、東京帝國大学卒の建築家、森山松之助氏によって設計されました。
片倉館の名物である「千人風呂」は、大理石の浴槽を持つ天然温泉で、ステンドグラスや彫刻を鑑賞しながら入浴できる贅沢な空間です。この温泉は映画『テルマエ・ロマエⅡ』のロケ地としても使用され、多くの観光客が訪れます。建物内部の見学も可能で、温泉と建築美を同時に楽しめる片倉館は、諏訪観光には欠かせないスポットとなっています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り4-1-9 |
アクセス | 電車:JR「上諏訪」駅より徒歩約8分 車:中央自動車道「諏訪」ICより約12分 |
営業時間 | 片倉館見学:3月~10月 10:00~17:00、11月~2月 10:00~16:30 千人風呂:10:00~20:00(最終受付19:30) |
料金 | 見学:大人400円、小中学生100円 入浴:大人750円、3才以上小学生まで450円 |
雄大な自然と絶景を満喫「富士見高原リゾート」
出典;PIXTA
富士見高原リゾートは、標高約1,300mに位置する自然豊かなリゾート地で、南アルプス、北アルプス、富士山など日本の名峰を一望できる絶景スポットとして人気です。リゾート内には、季節ごとの花が咲き誇る「花の里」や、50体以上の現代彫刻が展示された「創造の森」があり、訪れる人々は自然の美しさと芸術を同時に楽しむことができます。
特に「望郷の丘展望台」からは、日本の高い山トップ3を一望できる大パノラマが広がり、絶景を堪能できます。自動運転カートで約25分かけて展望台まで向かう「天空カート」ツアーは、四季を通じて人気のアクティビティです。また、スキーやゴルフ、ハイキングなど、季節に応じたアウトドアアクティビティも充実しています。
地域の人々によって持続可能な方法で運営されており、富士見高原リゾートは単なる観光地としてだけでなく、八ヶ岳エリアの文化や風習を体験できる場でもあります。豊かな自然体験と地域文化との触れ合いを提供する場所として、多くの人々に愛されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪郡富士見町境12067 |
アクセス | 電車・タクシー:JR「小淵沢」駅よりタクシーで約10分 車:中央自動車道「小淵沢」ICより約8分 |
料金 | 中学生以上 1,000円、3歳~小学生 500円 |
高原の爽やかな風を感じる「霧ケ峰高原」
出典;PIXTA
霧ケ峰高原は、標高約1,600mに位置する広大な高原で、諏訪地域を代表する観光スポットです。緩やかな草原が続き、遠くに望むアルプスの山々との織りなす絶景パノラマが魅力です。初夏から夏にかけては、レンゲツツジやニッコウキスゲなどの高山植物が咲き乱れ、美しい花畑が広がります。
また、日本のグライダー発祥の地としても知られ、上昇気流を利用した長距離飛行が可能な場所です。シンボルとなる「霧鐘塔」は、深い霧の中で道しるべとして役立ち、晴れた日には富士山を望むことができます。さらに、車山を中心に整備されたハイキングコースでは、四季を通じて自然散策が楽しめます。冬季にはスキーやスノートレッキングも可能で、年間を通じて多彩なアクティビティを楽しめる高原です。
その爽やかな気候と雄大な自然景観から、霧ケ峰高原は避暑地としても人気が高く、多くの観光客を魅了し続けています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 諏訪市霧ヶ峰高原 |
アクセス | 車:中央自動車道「諏訪」ICより約35分 電車:JR「上諏訪」駅からバスで「霧ヶ峰インターチェンジ」停下車 |
江戸時代の石工技術が息づく「万治の石仏」
出典;PIXTA
万治の石仏は、諏訪大社下社春宮の近くに位置する、1660年(万治3年)に造られた独特な形状の石仏です。高さ2.6メートル、幅3.8メートルの大きな安山岩を胴体とし、その上に約65センチメートルの仏頭を乗せたユニークな姿が特徴です。石仏の正面には阿弥陀如来の坐像が彫られ、衣には密教の曼荼羅が刻まれています。
この石仏は、1974年に芸術家の岡本太郎が絶賛したことで全国的に注目を集めました。また、地元では「よろずおさまりますように」という願いを込めて、時計回りに3周すると願いが叶うとされ、パワースポットとしても人気です。そのユニークな姿は地元の土産品やグッズのモチーフにもなっています。
万治の石仏は、江戸時代の石工技術と信仰が融合した貴重な文化財であり、諏訪地域の歴史や芸術を感じられる魅力的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪郡下諏訪町 |
アクセス | 電車:JR「下諏訪」駅より徒歩約25分(諏訪大社 下社春宮からは徒歩約5分) 車:中央自動車道「岡谷」ICより約15分 |
360度の大パノラマを楽しむ「高ボッチ高原」
出典;PIXTA
高ボッチ高原は、長野県塩尻市に位置する標高1,665mの高原で、360度の壮大なパノラマビューが楽しめる絶景スポットです。山頂からは、富士山や南アルプス、北アルプス、諏訪湖など、日本を代表する山々や湖を一望することができ、その景観は圧巻です。特に、朝焼けや夕焼けの時間帯には幻想的な光景が広がり、多くの写真愛好家を魅了しています。
6月中旬には高原一面がレンゲツツジで朱色に染まり、美しい花畑が広がります。また、秋から冬にかけては、条件が整えば雲海が広がり、さらに魅力的な風景が楽しめる人気のスポットです。山頂付近まで車でアクセス可能で、駐車場から徒歩5分ほどで頂上に到達できるため、手軽に絶景を楽しめます。
さらに、毎年8月には「高ボッチ観光草競馬」が開催され、日本で最も標高の高い場所で行われる競馬として知られています。高ボッチ高原は、季節を問わず訪れる人々を魅了する自然の美しさと豊かな体験が楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県塩尻市片丘、長野県岡谷市 |
アクセス | 車:長野自動車道「塩尻」ICから約40分(※12月上旬~4月下旬頃冬期閉鎖) |
諏訪湖を見守る水城「高島城」
出典;PIXTA
高島城は、諏訪湖の東岸に位置する水城で、1598年に豊臣秀吉の家臣である日根野高吉によって築かれました。その美しい姿から「諏訪の浮城」とも呼ばれ、日本三大湖城の一つとして数えられています。城の周囲は湖水や湿地に囲まれており、まるで諏訪湖の上に浮かんでいるかのように見えることが、この別名の由来です。
現在の天守閣は1970年に復興され、3階建ての展望台からは諏訪湖や周囲の山々を一望できます。また、城内には歴史資料が展示され、高島城や諏訪地域の歴史を深く学ぶことができます。さらに、城を囲む高島公園は桜の名所としても知られ、春には約90本の桜が咲き誇り、訪れる人々を魅了する美しい景観が広がります。
入場料は大人310円、小人150円で、団体割引もあります。開館時間は4月から9月が9:00~17:30、10月から3月が9:00~16:30です。アクセスはJR中央線上諏訪駅から徒歩10分と便利な場所にあり、観光にもぴったりのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市高島1-20-1 |
アクセス | 電車:JR「上諏訪」駅より徒歩約10分 車:中央自動車道「諏訪」ICより約15分 |
営業時間 | 9:00〜17:30 ※10月〜3月は16:30まで |
料金 | 大人310円、小人150円 |
美しい音色に癒される「ニデックオルゴール記念館 すわのね」
出典;PIXTA
ニデックオルゴール記念館「すわのね」は、諏訪湖畔に位置する独特なミュージアムで、オルゴールの歴史と魅力を体験できる施設です。オルゴールのパイオニアであるNidecが手掛けたこの施設では、世界中のオルゴールが展示され、その仕組みや歴史を学ぶことができます。館内では、約700曲の中から選んでオリジナルオルゴールを作る体験工房が人気で、自分だけの特別なオルゴールを作ることができます。
また、施設はバリアフリー設計で、「あいサポート団体」認定を受けており、誰もが楽しめるよう配慮されています。さらに、ヒストリーガイドツアーに参加すると、オルゴールの歴史や展示の詳しい解説を聞くことができ、より深く学ぶことが可能です。入館料は大人1,000円、小中学生500円で、リーズナブルな価格で楽しめます。
「すわのね」という名前は、諏訪のまちから奏でられる音色をイメージしており、訪れる人々に癒しと感動を与える空間を提供しています。オルゴールの優しい音色に包まれながら、諏訪の文化と技術の融合を体感できる貴重なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪郡下諏訪町5805(旧 諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館) |
アクセス | 電車:JR「下諏訪」駅より徒歩約10分 車:中央自動車道「諏訪」ICより約20分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人1,000円、小中学生500円 |
芸術の輝きに出会える「SUWAガラスの里の美術館」
出典;PIXTA
SUWAガラスの里の美術館は、諏訪湖畔に位置する国内最大級のガラスミュージアムで、特徴的な三角屋根の建物内には世界各国の著名なガラス作家による約800点の作品が展示されています。幻想的に輝く作品の数々が並び、訪れる人々を魅了しています。中でも目玉の一つは、国内最大級のクリスタルボールで、その価格はなんと2億円にも達します。
また、美術館に併設された体験工房では、トンボ玉やハンコ、キャンドルなどのガラス製作体験が楽しめ、子どもから大人まで創作活動に挑戦できます。さらに、大型ショップではガラス工芸品やアクセサリー、長野の名産品など多彩な商品が揃っており、お土産探しにも最適です。
SUWAガラスの里は、芸術鑑賞に加えて、創作体験やショッピングも楽しめる複合施設として、諏訪観光の魅力的なスポットとなっています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市豊田2400-7 |
アクセス | 電車:JR「上諏訪」駅または「岡谷」駅よりスワンバス「SUWAガラスの里」停下車すぐ 車:中央自動車道「諏訪」ICまたは長野自動車道「岡谷」ICより約15分 |
営業時間 | [4月~9月]10:00~18:00 [10月~3月]10:00~17:00 |
料金 | 高校生以上660円、中学生以下無料、団体8名以上550円 |
諏訪観光のベストシーズンは?
諏訪地域は四季折々の魅力が詰まった観光地で、年間を通じて楽しむことができますが、特におすすめの時期もいくつかあります。春(4月下旬〜5月)には、桜が咲き誇り、諏訪湖畔や高島公園で美しい花見が楽しめます。夏(7月下旬〜8月)には、諏訪湖祭湖上花火大会や諏訪湖サマーナイト花火が開催され、夜空を彩る華やかな花火が人気です。秋(9月中旬〜11月)には、霧ケ峰高原や八ヶ岳周辺が紅葉に包まれ、絶景が広がります。
冬(12月〜3月)には、諏訪湖でのワカサギ釣りが楽しめ、運が良ければ「御神渡り」という神秘的な現象を見ることができるかもしれません。また、7年に一度の「御柱祭」が開催される年には、特に多くの観光客が訪れ賑わいます。さらに、諏訪は晴天率が高く、四季折々の高原野菜や果物、地酒など、季節ごとの味覚も楽しめるのが魅力です。
諏訪観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00-10:30 | 諏訪大社上社本宮 | 参拝と御朱印集め |
11:00-12:00 | タケヤ味噌会館 | 味噌造り体験と試食 |
12:30-13:30 | 手打ちそば更科 | 信州そばの昼食 |
14:00-15:00 | 諏訪湖遊覧船 | 湖上からの景色を楽しむ |
15:30-16:30 | SUWAガラスの里 | ガラス工芸鑑賞と体験 |
17:00-18:00 | 立石公園 | 諏訪湖の夕景を眺める |
18:30-20:00 | 上諏訪温泉 | 温泉と地酒を楽しむ |
このコースでは、諏訪大社での参拝から始まり、地元の味噌や蕎麦を楽しみ、諏訪湖の景色を堪能し、ガラス工芸を体験します。最後に美しい夕景を眺めた後、温泉で1日の疲れを癒すという流れになっています。
諏訪観光は雨の日どうする?
諏訪地域は、雨の日でも楽しめる観光スポットが豊富にあります。美術館巡りでは、諏訪市原田泰治美術館や北澤美術館など、諏訪湖周辺に点在する美術館があり、ゆっくりとアートを鑑賞するのに最適です。温泉好きには、片倉館や諏訪湖温泉などの歴史ある温泉施設で、雨音を聞きながらのんびりと過ごすのがおすすめです。
さらに、室内アクティビティも充実しており、SUWAガラスの里ではガラス工芸体験ができ、ニデックオルゴール記念館「すわのね」ではオルゴール作りを楽しめます。また、水陸両用バスを使った諏訪湖ダックツアーも、雨の日でも楽しめるアクティビティの一つです。
これらの室内施設や体験型アトラクションを組み合わせて、雨の日でも充実した諏訪観光を楽しむことができます。さらに、雨上がりの諏訪湖の幻想的な風景も、訪れる人々に特別な感動を与えてくれるでしょう。
諏訪の人気観光スポットを満喫!
諏訪エリアは、自然の美しさと歴史的な魅力が詰まった観光スポットが満載です。定番の諏訪湖や諏訪大社をはじめ、地元ならではの魅力が広がる隠れた名所も楽しめます。四季折々の風景を楽しめる諏訪湖周辺や温泉街は、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。また、地元の美食や特産品も旅の楽しみの一つです。次の旅行には、ぜひ諏訪エリアの魅力を満喫できる旅程を計画して、心身共にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
- なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
- なっぷ公式Instagramをフォローする