トレーラーハウスのあるキャンプ場 278

トレーラーハウスは、キャンピングカーの一種で、車で牽引できる移動式の家です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5708
クチコミ数
121252
平均評価
4.25

トレーラーハウスのあるおすすめキャンプ場ランキング

トレーラーハウスのあるキャンプ場の口コミ

  • キャンプ良し、車中泊良し、初心者もベテランもみんな楽しめるサイトです

    5.00
    海岸至近、当日は曇りのため日の入りは見ることができませんでしたが、それでも十分に駿河湾の景色を堪能出…
    宇久須キャンプ場
    静岡 > 伊豆

    キャンプ良し、車中泊良し、初心者もベテランもみんな楽しめるサイトです

    仙台のふなっしーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海岸至近、当日は曇りのため日の入りは見ることができませんでしたが、それでも十分に駿河湾の景色を堪能出来ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    幹線道路沿いであり入浴施設であるクリスタルビューホテルまで徒歩5分。買い物も近くにコンビニ、スーパーも車で10分程度でとても便利。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの時の説明が簡潔、とてもわかりやすく気持ちよく過ごす事が出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場、トイレなど多少の古さを感じますが、きれいに手入れされており清潔でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    隅々まで管理されており、古さはあるものの全く気になりませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    日中こそ交通量が多いですが夜間はとても静かで幹線道路沿いであることを忘れました。時折波の音も聞こえてきて良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ゴミ場が多少遠くに一カ所だけだったのでもう一カ所増やしてほしい。それと案内板もゴミ場まで○○mのような表示があればより親切だと思います。
  • 絶対また来たいキャンプ場

    5.00
    桜の開花を期待していたが、行った日は寒の戻りでもうすぐ4月だというのに極寒強風で、桜はまだまだで残念…
    大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場
    滋賀 > 甲賀・信楽

    絶対また来たいキャンプ場

    はやいかんたくんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    桜の開花を期待していたが、行った日は寒の戻りでもうすぐ4月だというのに極寒強風で、桜はまだまだで残念…。かなり冷え込む予想だったのでテントサイトから運良くキャンセルでた前々日にキャビンへ変更で正解。この時季行かれる方は天気だけじゃなく気温も注意です。夏は川が気持ちよさそうです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    渋滞なければ大阪から北摂から1時間半ほどかと思うのですが渋滞で2時間かかりました。ナビと看板で迷うことなく着きました。温泉のあるホテルの川向いで嬉しい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    最初の受付がホテルのため接客は言うまでもなく丁寧。キャンプまでの道や温泉の予約についても丁寧に説明いただけました。その日は15時から1時間の枠だけ温泉無料とのことで13:30に並んで予約取りました。ラッキー♪浮いた分次の朝風呂入りました。朝風呂は予約なしで7時からです。寒かったので温泉最高!
    設備(各設備は整っているか)
    今回はキャビンのため極寒の寒さではあるものの寝る時はエアコンに羽毛布団で快適。
    手入れの行き届いた炊事場はお湯が出るし電子レンジまで置いてありました。
    延長コードお借りして電気マットやハロゲンヒーターなど文明の利器を利用して外での寒さを凌ぐ。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗面台3台のうち左端がお湯出っぱなしになっていました。蛇口閉めてもチョロチョロ出っぱなし状態でこれは要点検ですね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    川向いのかもしか荘の温泉利用できます。行きは着く前にGENKYというドラッグストアがありました。期待していた残念ながら千本桜はまだ開花前でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    トイレ横のキャビンでしたがC3やDサイトの方がサイト前横切ってく度になんかモヤッとしました。ここって通路なのか?と思いましたが他の良識あるパパさんが、通ろうとした子供にそこは通ったらダメ!と叫ばれてましたので少しこちらの気持ちが救われました。

    施設からの返信コメント

    • はやいかんたさん、口コミ有難うございます。

      この度はかもしかオートキャンプ場をご利用いただき有難うございました。また、沢山のお褒めのお言葉と全項目5点満点の最高評価をいただき心より感謝申し上げます。花見キャンプを期待してご来場いただいたのに3月に降雪があったりで今年は開花が遅く4月2日現在でも蕾は固く開花は来週以降になりそうな感じです。鮎河の千本桜の桜まつりが今週末に予定されてますが花見は厳しそうです。今回はキャビンサイトをご利用いただき有難うございました。気温が低かったので快適に楽しんでいただけて良かったです。サイト内を横切る行為でモヤッとしていただいたこと申し訳ございませんでした。洗面台の水漏れについては早急に点検して修繕させて頂きます。炊事場の電子レンジはお客様の声をいただき最近設置させていただきましたのでご利用いただければ有難いです。絶対また来たいというお言葉いただき有難うございます。まだ花見キャンプのチャンスはございますので是非とも再度のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。
  • 近いし、清潔感もあるのでまたリピートします。

    3.67
    自然豊かな場所ですが、山間にありますので日が暮れるのも早いし、朝日がさし始めるのも遅いです。夏は涼し…
    さんかく山 CAMP FIELD
    静岡 > 静岡・清水

    近いし、清潔感もあるのでまたリピートします。

    masaveticaさん | 0投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:4立地:3サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    自然豊かな場所ですが、山間にありますので日が暮れるのも早いし、朝日がさし始めるのも遅いです。夏は涼しくなるのが早く、暑くなるのが遅いのでよいですが、冬だと真逆ですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市街地から車で20分もかからない距離なので行きやすいし、それなりに自然もあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    若いスタッフが笑顔で対応してくれます。緊急時にかける電話も提供してくれます。翌朝、急な用事があり営業開始前にチェックアウトしたくて電話したが、何度電話しても出てくれなかった。。支払いも済んでいたのでそのまま帰りましたが緊急用の意味がないような気もしました。
    設備(各設備は整っているか)
    二名にてベーシックエリアを利用しました。そこまで広くはないです。大人3-4名だと多分狭いですね。わたしは少人数で利用するので気になりません。ウッドデッキがそれぞれのエリアで用意されていますが、いまいち使い方がわからないです。なくてもいいかも。水道(飲用不可)があるのは非常にうれしい。
    ペグは挿しにくく、抜くのも苦労しました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    きれいなトイレとシャワールームがあります。受付でいろいろなものが販売されているので忘れものなどあっても困らないとおもいます。ただベーシックエリア、ドッグランエリアではトイレが遠いです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    市街地から車で20分もかからない距離。スーパーやコンビニも10分程度と近いです。とはいえ自然たっぷりな立地です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    小さなお子さんのいるファミリーが多いキャンプ場なので、GWや夏などは子どもが多くなります。そうなるとまぁまぁ賑やかなキャンプ場になりますので、静かなキャンプ場がいいというひとには向かないかも。
トレーラーハウスとは?
トレーラーハウスとは、キャンピングカーの一種で、車で牽引されることを目的として造られた、移動式の家(小屋)です。電気や水道などのライフラインを、移動先の設備にドッキングする機能がついています。家の中にはキッチンや水道設備、ベッドなどを備えていて快適に過ごすことができます。キャンプ場の敷地内に常設されているトレーラーハウスもあります。
トレーラーハウスの選び方
トレーラーハウスにはトラベルトレーラー、フィフストレーラー、パークトレーラーと3種類あり、トラベルとフィフスがキャンプや旅行などのレジャー用、パークが住居用として使用されています。用途の違いと同じく、トラベルとフィフスは列車や客船の客室のような内装、パークは通常住居と同じような内装になっていることが多いので、好みによって選ぶことができます。
トレーラーハウスの由来
トレーラーハウスはアメリカを発祥とし、日本に紹介されました。日本での歴史はまだ浅いため、トレーラーハウスに合った法律が制定されていませんが、東日本大震災の際には、仮設住宅・仮設診療所・仮設店舗として活用され注目を浴びています。日本では一般社団法人日本トレーラーハウス協会などの団体がトレーラーハウスの普及に努めています。
トレーラーハウスはこんな人にオススメ
トレーラーハウスは水道や電気などのインフラを簡単に引くことができるので、「少し狭い」ということを除けば普通の住居環境となんら変わりはありません。むしろ「狭さ」を利用し空間の使い方に工夫が凝らされているので、宿ホテルでもない、キャンプでもない、かと言って家でもないという絶妙な居心地を楽しめます。また、内装にこだわったトレーラーハウスも多いので、おしゃれに過ごしたい方には最適と言えるかもしれません。

全国の地域から絞り込む