遊具で遊べるキャンプ場 1292

関東
いつでも
施設掲載数
5717
クチコミ数
121576
平均評価
4.25

遊具で遊べるおすすめキャンプ場ランキング

遊具で遊べるキャンプ場の口コミ

  • 総合して最高のキャンプができました。是非また行きたいです!

    4.50
    森サイトを利用しました。 竹林に囲まれたサイトは趣があって最高に気持ちが良かったです。 ただひとつ気…
    7世代CAMP
    福岡 > 北九州

    総合して最高のキャンプができました。是非また行きたいです!

    Buzz023さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/16 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森サイトを利用しました。
    竹林に囲まれたサイトは趣があって最高に気持ちが良かったです。
    ただひとつ気になる点は筑豊鉄道が近くにあり等間隔で電車の音が聞こえます。
    気にならない方は大丈夫だと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場に行くまでの道路、及びキャンプ場内の導線が非常に狭いです。ハマーも通るとのことでしたが大型車で行かれる方は十分注意した方がいいと思いました。
    それ以外は立地、雰囲気は抜群でキャンパーには最高の場所です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とにかくオーナーさんが気さくで優しい方です。
    常に気にかけてくれるし、ほど良い距離感で接していただけました。 アットホームな雰囲気があり非常に満足しました。
    設備(各設備は整っているか)
    薪、炭他キャンプ用品の充実さが伝わりました。
    トイレ、シャワーも綺麗でしたし、何よりサウナがあるのが最高です。今回サウナは使用してませんが次回当サイトを利用した際はサウナも堪能したいと思いました。
    ただ地面が場所によっては柔らかくペグを打つ際は場所を選ばないと刺さらない印象でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトの綺麗さ等管理が行き届いてる印象を受けました。森サイトも丘サイトも素晴らしく、ところどころきり株やタケノコなどの自然環境も残しつつ味があるキャンプ場でした。炊事場も綺麗にしてあり洗い物をする用品も整ってます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉が数カ所あり、当サイトに宿泊の方には割引サービスがあります。キャンプの後にそちらで汗を流して帰るのもいいと思います。
    スーパーやナフコも車で10分圏内にありそちらでキャンプに必要なものを準備できるのは助かりました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とにかくキャンプ場に辿り着く最後の道が狭いです。
    Googleマップ等で確認されてから行かれた方がいいと思いました。
    軽自動車、その他コンパクトカーであれば問題なく行けます。
  • 運営者の方がサイト運営を楽しんでいるかのような、ぬくもりを感じる施設。また行きますね。

    5.00
    清潔なだけではない。 水回り、トイレ、シャワールームはもちろん、パウダールーム、売店、果てはサイト…
    LIVE CAMP あたらび
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    運営者の方がサイト運営を楽しんでいるかのような、ぬくもりを感じる施設。また行きますね。

    satosatopさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/16 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    清潔なだけではない。

    水回り、トイレ、シャワールームはもちろん、パウダールーム、売店、果てはサイト表板や柵に至るまで、すべてがおしゃれ。おもてなしの心を感じることができる施設です。
    雄大な浅間連山の遠景、目の前に開けた見晴らしが心を清らかにしてくれるそんなキャンプ場です。
    高規格で高クオリティなキャンプ場には数多く行きましたが、運営者の温かさを感じたのは初めてでした。
    あいにくの天候だったので、また行きます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から足を延ばす価値は十分にあります。
    キャンプ場でよくあるラスト1キロの狭い道での対向車が来たらどうしようという恐怖は皆無。

    運転の大変さは、最寄りインターからの距離次第。インターから近いので楽ちんです。途中に地元資本の大型スーパーがあって、関東にはないオリジナルの商品が旅の気分を盛り上げてくれます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーは飲食店経営歴20年だそうです。
    広島焼のお店は繁盛店で、山奥なのによくまあこんなに来るもんだと感心。
    キャンプ場は後から始めたそうです。飲食店のおもてなしの気持ちが施設運営にも表れてるのかな。
    食事はキャンプサイトにもっていってもいいそうです。
    たまには食事を作る時間をカットして、まったりするだけに時間を使うのもいいかも。
    設備(各設備は整っているか)
    A1とA3サイトからは浅間連山が絶景です。
    A3サイトを使いましたが、2ルームテントにタープを張って、もちろん車もおける広さです。
    砂利が敷いてあるので、雨でも汚れずに大いに助かりました。
    炊事場はお湯も出て洗剤スポンジも完備。トイレは当然ウォシュレット。建屋がサウナによく使う円筒を横に倒した形の木造で、本当におしゃれ。
    シャワールームはパウダールーム付きでドライヤーまで。
    飲み物やアイスクリームまで置いてある売店も。
    そこかしこに自然の素材を活かしたちょっとした飾りつけがあって、素敵です。
    広場にはバトミントンが置いてあったり、ロープで昇る急な坂道があったりと遊び心がほっこりです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    自然に溶け込むような建物、区画サイトも砂利敷きで美しく管理されている。
    炊事場やトイレ、そこかしこに自然の素材を活かしたちょっとした飾りつけがあって、素敵です。
    おもてなしの心を感じました。
    センスが光ります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    来る途中に、地場資本の大型スーパーあり。東京では見慣れぬオリジナル商品もあって面白いですよ。
    行き当たりばったりで行っても、いろんな食材が売ってるので困ることはないです。
    東京までの道すがら、お隣の軽井沢はもとより、有名無名の観光地には事欠かないでしょう。もちろん温泉も。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    レイトチャックアウト使わせていただき、ま~ホントにゆったりできました。
    15時までで1000円。価値あります。

    隣接する広島焼のお店は、ホントに広島焼屋さんなの?というほどおしゃれな作りのレストランです
  • 温泉好きには最高のキャンプ場です

    3.67
    温泉施設に併設しているキャンプ場です。安中市のYouTubeでは空地をキャンプ場に開発したとのことで…
    温泉リゾート碓氷峠の森公園「天然温泉峠の湯」スパオートキャンプ場
    群馬 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義

    温泉好きには最高のキャンプ場です

    ろいのすけさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/16 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:3立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    温泉施設に併設しているキャンプ場です。安中市のYouTubeでは空地をキャンプ場に開発したとのことです。裏妙義山が見え、山々も見えるので景色は自然を感じます。キャンプ場利用者が使えるトイレ、流し場は体育館の中にありますので体育館で楽器の練習等していると気になります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速のインターからはさほど気になる距離ではなく途中コンビニエンスストア等もあるので買い物しながら向かえば問題ないかと思います。ただし、東京方面からは国道18号から眼鏡橋方面に曲がる場所は少し細かく曲がるので気をつけて下さい。以前秋頃温泉のみ利用したときとがありましたが、国道18号は渋滞していたので紅葉シーズンは余裕を持って向かって下さい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    2月でしたので滞在中温泉が入り放題なのが最高でした。受付は管理人さんがいる建物内でできます。販売はほとんどありませんが温泉施設にはお土産売り場もあります。温泉施設を利用すれば食事も可能です。私は滞在中と撤収後に温泉に入って帰りました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは全面フリーです。基本土サイトに草が生えている感じです。小石がところどころにあるので多少石拾いが必要な場所もあります。トイレは体育館の外の入口から利用しますので清掃されていて綺麗でした。流し場も体育館の中の流し場を外から入って使いますがお湯は出ません。また、一ヶ所しかなくガスコンロがありますが利用出来ません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    公共施設なので施設はしっかり管理されていますがキャンプ場としては流し場等もう少し整備してほしいかと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    碓氷峠の旧鉄道駅のアプト式の線路を見ることができます。時間があれば旧線路敷地を歩いて行くと眼鏡橋迄歩いて行くことができますが時間に余裕があれば是非挑戦して下さい。私は車で先に眼鏡橋を見てからキャンプ場に向かいました。峠の釜めし本店等も車で10分位のところに近くあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    温泉メインでも充分楽しめますが、やはり紅葉シーズンがよいと思います。雪舞う時期もなかなか良いとは思います。

全国の地域から絞り込む