塩原・矢板・大田原・西那須野のキャンプ場 19

塩原・矢板・大田原・西那須野のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5829
クチコミ数
133586
平均評価
4.26

塩原・矢板・大田原・西那須野のおすすめキャンプ場ランキング

塩原・矢板・大田原・西那須野のキャンプ場の口コミ

  • リピート確定ですね!また行きます〜

    5.00
    天気も良く!星が綺麗に見れて良かった(笑 木々に囲まれて自然なキャンプが出来ました!…
    たかはら星の森キャンプ場
    栃木 > 塩原・矢板・大田原・西那須野

    リピート確定ですね!また行きます〜

    kimihito4641さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/04 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    天気も良く!星が綺麗に見れて良かった(笑
    木々に囲まれて自然なキャンプが出来ました!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ソロキャンプでしたので車横付け出来きて助かりました

    各サイトが離れて便利なAサイトを選べました
    サービス(適切な対応をしているか)
    価格が素敵!値上げしないでください(笑)

    トイレも炊事場も灰捨ても使いやすかったですね
    設備(各設備は整っているか)
    トイレと炊事場は管理がちゃんとしてあり!
    スタッフも丁寧な対応していただきありがとうございました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    Aサイトも先着で選べましたので助かりました!

    綺麗に整頓されて使いやすかったです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で少し走ればコンビニあったりまずまずでした!

    一本道の道路なのでナビで迷わず行けました
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • アホが夜中まで騒ぐキャンプ場フリーサイトをあまり利用しないがやはり利用したくない。

    3.33
    校庭でフリーサイト、教室が安定、天の川すら見えない、鳥はオナガのみ。校庭ぬかるみあり…
    長井小学校跡地 キャンプ場
    栃木 > 塩原・矢板・大田原・西那須野

    アホが夜中まで騒ぐキャンプ場フリーサイトをあまり利用しないがやはり利用したくない。

    hajime246さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/02 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.33
    自然:2立地:3サービス:4設備:5管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    校庭でフリーサイト、教室が安定、天の川すら見えない、鳥はオナガのみ。校庭ぬかるみあり
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車通り多いから鳥の声じゃなく車の音で起きる、うるさい。人も夜中までうるさい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付以外は放置。ソロなのでそれが一番良いが・・・この先に続く
    設備(各設備は整っているか)
    綺麗でトイレ一部綺麗、シャワー24時間利用可能。ゴミ捨てOK
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    子どもがうるさいのはわかる、酔っぱらった奴らが22時過ぎまでバカ騒ぎ。フリーサイトの土日注意。管理に電話すると注意しに来たけど夜中は無法地帯なんだろうね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車がうるさい、周辺に観光地もなし、もう行かないな。楽しくない
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    フリーサイトで22時過ぎてもうるさいとか素人キャンパーなんかね。酔っぱらって声の大きさもわかっていない。キャンピングカーや他のグルキャンも居る中いつまでもうるさい。もう行かないと思う。酒豪なのでイライラした。おれみたいなのも居るからマナーは守った方が良いと思う。
  • リピーターにさせてください!(笑)

    4.00
    ブッシュクラフト的なサイトや、ひらけたフリーサイト、林間サイト、夜景を遠くに望めるサイトなど大規模な…
    たかはら花畑キャンプ場
    栃木 > 塩原・矢板・大田原・西那須野

    リピーターにさせてください!(笑)

    uni.coccoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/31 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    ブッシュクラフト的なサイトや、ひらけたフリーサイト、林間サイト、夜景を遠くに望めるサイトなど大規模なキャンプ場ではないですが様々な雰囲気のサイトがあるキャンプ場です。
    市街地から20分ほど山間に登ったところにあります。キャンプ場の間(フリーサイトと高台サイトの間)を県道63号線が通っており19時頃あたりまでは比較的交通はあります。
    深夜でも1時間に2台くらいは通ります。早朝は5時頃〜トラックなどの往来があります。
    フリーサイトは通りに面しているので気になる方はいらっしゃるかもしれません。
    私は逆に人の往来が適度にある方が安心できるので気になりませんでした。
    フリーサイトは空がぬけているので満点の星空でした!
    10月下旬昼間10℃程でしたが目マトイやカメムシは多少いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    宇都宮中心地の自宅から、下道で50分ほどでちょうど良かったです。
    高速なら矢板ICか上河内スマートICが最寄りになるでしょうか。
    キャンプ場周辺には、コンビニはもちろん買出しできるスーパーなどはないので売店のやっていない平日は忘れ物注意です。
    上河内でおりて、塩谷町あたりのスーパーや道の駅で買出しされることをオススメします。
    田舎の風景を眺めながらのドライブも楽しいですよ〜!
    周囲に民家もなく、完ソロ怖いな〜と思っていたのですがフリーサイトの真後ろにある家に夕方6時頃住人さん?が帰ってきてくれたので少し安心しました。
    住んでる気配は感じられないものの管理はされている様子の建物だったので予想外でした。
    もしかして、女が完ソロだったので心配した管理の方だったのでしょうか?もしそうだったとしたら大変有難い…
    サービス(適切な対応をしているか)
    私は平日利用でしたので、管理人さんは不在(セルフチェックイン・アウト)でしたが特に困ることはありませんでした。
    なっぷや公式HPを確認すれば必要なことは明記されています。
    ゴミは基本持ち帰りです。有料で引取りもあるようです。
    缶・ビンは無料で捨てられる?といった過去口コミも見ましたが私は全て持ち帰りしました。
    ソロだったのでゴミも多くないので困りません。
    炭捨て場などはあります。
    料金(2000円/1人)から考えても満足です。
    設備(各設備は整っているか)
    今回はフリーサイトにある水洗トイレ・炊事場のみ利用。
    土足厳禁の綺麗なトイレが男女それぞれあります。男性用は靴を脱がずそのまま使用できる小便器もあり。
    女子トイレ内にシャワールーム?のような入り口がありましたが、平日利用でシャワー不可でしたので使用できるのかは不明です。
    (この日は中止中と書かれた板が立てかけてありました。)
    女子トイレ内は広く、小さなお子さんを連れて入るのも難儀しないです。
    トイレに置かれたスリッパもビニール製なので衛生的に気になる方にも安心ですし、綺麗なものでした。
    フリーサイト奥に左右に2箇所、仮設トイレもあります。利用はしませんでしたが見たところ綺麗で匂いもありませんでした。
    炊事場は小さいものの、綺麗なスポンジ、洗剤も置かれていて困りません。
    洗い物を置く机もありますのでうまく使えば問題なし!
    焚火台やペグを洗うところもあって助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フリーサイト側の設備のみ利用ですが、トイレも炊事場も手作り感があってこじんまりしてますがとっても綺麗です。
    特にトイレは土禁で、女子トイレは広々としていて綺麗です。
    平日利用で管理人さん・スタッフさん不在とのことでしたが、朝9時ごろテントでウトウトしていたらお掃除の方が各トイレや炊事場を掃除していました。
    私しか利用者はいませんでしたので、たまたま掃除の日だったのか、日々管理されてるのかは分かりませんがかなり綺麗に管理されてます。
    炊事場も、小さなシンクが3つ程でしたがお湯も出ます。そしてスポンジと洗剤、手洗い石鹸完備です。キャンプ場にありがちな使い古されたスポンジではなく、新品?というような感じ。たまたま新品にあたったのかは不明ですがどこも綺麗に管理されており気持ちよく利用ができます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で20分はいかないとコンビニやスーパー、温泉施設などはないので買出しは途中か地元で済ませるのが良いです。
    今回平日利用でシャワーは使えなかったので15分ほどのところにある松ヶ峰温泉(塩谷町)を利用したかったのですが、忘れ物などイレギュラーが重なり到着に遅れてしまったので汗拭きシートで我慢しました。
    周辺に色々ある方が便利ですが、それも気にならないほど素敵なキャンプ場でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は、平日フリーサイト貸切プラン(大人1名2000円)を利用して初めて訪問しました。
    オープン当初から気になっていたものの…もっと早く利用すればよかったー!と思うほど素敵なキャンプ場でした。
    管理人さんは不在、売店・シャワーは使用不可ですが、チェックインは朝8時〜・アウトは13時までと最大29時間利用できます。
    そして何より広いフリーサイトを独り占め!愛犬も走り回ったりボール投げして遊んだりして大満足!
    きっと常連さんがたくさんいらっしゃるんだろうなと感じるキャンプ場です。
    管理人さんにはお会い出来ていませんが、キャンプ場内の手作り感から温もりを感じるあったかい雰囲気のキャンプ場です。
    平日完ソロで(人生初)正直夜怖かったのですが、トイレに行くとホッとするという(笑)
    ここは絶対また行きたいキャンプ場です。今度は高台サイトなども利用したいと思います。

塩原・矢板・大田原・西那須野のキャンプ場ご紹介

高原のさわやかな空気の中でリフレッシュできるハイキングコースがあり、また泉質が豊富な温泉郷や歴史が探訪できるスポットも点在するのが、栃木県の塩原・矢板・大田原・西那須野エリアです。台地状の高原に広がる八方ヶ原(矢板市)ではたくさんの動植物たちが出迎えてくれるハイキングコースが人気です。5月下旬からシーズンとなるレンゲツツジの大群生が見事で、薄紅色と緑のコントラストは自然が織り成すアートといえそうです。塩原温泉郷は1200年の歴史があり、谷間を中心に温泉街が広がる風景は情緒にあふれていて、そして泉質が多彩な点も特色です。アルカリ性温泉、食塩性温泉、にごり湯温泉などがあり、何度も足を運び、全てのお湯を体験してみるのもよいかもしれません。そのほか小田原市の那須神社は国の重要文化財にも指定され、かつて松尾芭蕉も訪れたことがあるという、歴史ファンにはうれしいひそかな人気スポットです。
塩原・矢板・大田原・西那須野に行く際のオススメ観光スポット

高原のさわやかな空気の中でリフレッシュできるハイキングコースがあり、また泉質が豊富な温泉郷や歴史が探訪できるスポットも点在するのが、栃木県の塩原・矢板・大田原・西那須野エリアです。台地状の高原に広がる八方ヶ原(矢板市)ではたくさんの動植物たちが出迎えてくれるハイキングコースが人気です。5月下旬からシーズンとなるレンゲツツジの大群生が見事で、薄紅色と緑のコントラストは自然が織り成すアートといえそうです。塩原温泉郷は1200年の歴史があり、谷間を中心に温泉街が広がる風景は情緒にあふれていて、そして泉質が多彩な点も特色です。アルカリ性温泉、食塩性温泉、にごり湯温泉などがあり、何度も足を運び、全てのお湯を体験してみるのもよいかもしれません。そのほか小田原市の那須神社は国の重要文化財にも指定され、かつて松尾芭蕉も訪れたことがあるという、歴史ファンにはうれしいひそかな人気スポットです。