天橋立・宮津・舞鶴のキャンプ場 20

天橋立・宮津・舞鶴のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5707
クチコミ数
121198
平均評価
4.25

天橋立・宮津・舞鶴のおすすめキャンプ場ランキング

天橋立・宮津・舞鶴のキャンプ場の口コミ

  • はじめてのキャンプデビュー最高でした!

    4.50
    キャンプデビューに利用させていただきました ゴミは落ちてなくて綺麗にされてて コンセントがあるとこ…
    ハロー京都の海
    京都 > 天橋立・宮津・舞鶴

    はじめてのキャンプデビュー最高でした!

    あなかまをはふさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    キャンプデビューに利用させていただきました

    ゴミは落ちてなくて綺麗にされてて
    コンセントがあるところだったので
    布団乾燥機を持参して参戦!
    夜は寒かったですがよく寝れました
    夕暮れを見ながら
    食べたバーベキュ―が最高でした

    朝は比較的暖かいです

    夜の星空もサイコーで
    中学生と高校生の子どもも喜んでいました
    ありがとうございました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周りには何もお店はありません

    なので買い出しはしてきたほうがいいかなと
    思います
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミも分別して捨てれるので助かります
    タープと電源コードがあるところを借りたので
    良かったです
    設備(各設備は整っているか)
    共同のお湯が出る水道が
    寒い夜歯磨きするのにとても良かったです

    トイレも綺麗でした

    地面が海の砂浜のような砂だったので
    ペグがすぐ抜けやすくて苦戦しました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも綺麗にしてあり
    シャワールームは使ってないのでわかりませんが 覗いた感じでは綺麗にしてありました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周りは特に何もありません
    なので静かです。
    高速から降りて20分ぐらいですが
    スーパーやコンビニはないです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ロケーションは最高です。

    4.00
    由良川沿いのキャンプ場ですが、ロケーションも大変良く、またリピートしたい!と思えるキャンプ場です。…
    ハロー京都の海
    京都 > 天橋立・宮津・舞鶴

    ロケーションは最高です。

    あやともぱぱさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/27 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    由良川沿いのキャンプ場ですが、ロケーションも大変良く、またリピートしたい!と思えるキャンプ場です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    特に周りに遮るものもなく、由良川鉄橋を走る汽車を眺めながらのんびり出来たのは最高です。
    ただ、川沿いということもあり、風が強めなのと、地面が砂地ということで、ペグなどそれなりの対策をしておいた方が無難かも。
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着後、区画サイトからフリーサイトへ変更していただいたり、場内の案内もしっかりしていただけました。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワールーム、トイレなどしっかり清掃されており、気持ち良く利用させていただきました。流し台も2台のみですが、温水も出るのでありがたかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フリーサイト内は普通の河川敷みたいな感じですが、所々ゴミが落ちていたりしたので、少しがっかりでした。
    利用されるキャンパーさんもゴミを残さないねがマナーですよね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにお店は少ないので、忘れ物がないようにしたいキャンプ場です。売店っていうのもなさそうでしたので。
    最寄りのコンビニまで、10分~15分ってところでしょうか。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 花粉が収まった頃にまたぜひお邪魔したいです

    4.33
    京丹後の里山にある「かや山の家」の裏山にあるキャンプ場です。 杉林の中にウッドデッキを4枚連続で作ら…
    Komorevillage tango
    京都 > 天橋立・宮津・舞鶴

    花粉が収まった頃にまたぜひお邪魔したいです

    Takeracchoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/26 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    京丹後の里山にある「かや山の家」の裏山にあるキャンプ場です。
    杉林の中にウッドデッキを4枚連続で作られています。デッキは地上から2m近くありツリーハウス感があります。デッキの下には降りられないので滞在場所はウッドデッキの上のみになりますが一枚一枚がそこそこ大きく4枚独り占めなので十分な広さです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    関西の瀬戸内側からですと2H程度で着きます。途中の福知山周辺で渋滞に巻き込まれなければかなり行きやすい部類だと思います。里山周辺道路もしっかりと整備されています。冬の間は雪が積もるのと3月の終わりでも残雪がある場合があるので事前に確認することをお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんはとても感じのいい方達でこのキャンプ場を大切にされていることが伝わってきました。
    設備(各設備は整っているか)
    夜間は既設のライトがありとてもキレイなので自前のライトは全く使用しないくらいでした。スイッチも自身で制御できるので就寝時は最低限のライトに切り替えられて便利でした。
    デッキには上水(排水負荷)があり敷地内にはお湯の出る洗い場もあります。

    さらに隣接するかや山の家のお風呂が貸切使用できるのでキャンプなのにキレイなお風呂でさっぱりできます。
    トイレもかや山の家、洗面スペース(広い)もかや山の家、超便利!

    土日宿泊だけでもゴミの引き取りがお願いできれば...なおよかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ(ウォシュレットあり)、お風呂、水回り全般キレイです。
    ウッドデッキもキレイです。ホウキも置いてありますので落ち葉なんかの気になった場所は自分ではきました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    里山周辺に酒蔵がいくつもあり出がけに寄り道して夜は濁り酒をいただきました。
    子供が遊べるような大型の公園などは見つけられなかったです。
    夏もお邪魔したいのですが水遊びができる場所を見つける必要がありますね。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オプションの朝食はいただかなかったのですが偶々ランチ営業がありましたのでいただくことができました。ジビエももちろんですが地のお野菜がとてもおいしかったです。シェフも気さくな方で楽しいひと時が過ごせました。

天橋立・宮津・舞鶴のキャンプ場ご紹介

日本海側に面する京都府の天橋立・宮津・舞鶴エリアは、この地の風土や自然、歴史によって培われた有名スポット数多くあります。日本三景に称される天橋立は、この地域を訪れたならば一度は目にしておきたいものです。神々が架けたともいわれる、砂浜に8000本もの松が延々と続く光景は、雪舟観展望所などからも眺めることができます。一方、宮津にはリアス式海岸が一望できる五老スカイタワーをはじめ、桜の名所として有名な共楽公園などがあり、みどころが豊富です。また舞鶴の港は終戦後、旧満州からの引き揚げ船を最後まで受け入れていたことで知られ、海軍の本部として使用されていた赤レンガの倉庫街は現在、博物館や映画などのロケのスポットとしても活用されています。そのほか、源頼光による鬼退治伝説で知られる岩穴は歴史と伝説が漂うスポットとしてお勧めです。
天橋立・宮津・舞鶴に行く際のオススメ観光スポット

日本海側に面する京都府の天橋立・宮津・舞鶴エリアは、この地の風土や自然、歴史によって培われた有名スポット数多くあります。日本三景に称される天橋立は、この地域を訪れたならば一度は目にしておきたいものです。神々が架けたともいわれる、砂浜に8000本もの松が延々と続く光景は、雪舟観展望所などからも眺めることができます。一方、宮津にはリアス式海岸が一望できる五老スカイタワーをはじめ、桜の名所として有名な共楽公園などがあり、みどころが豊富です。また舞鶴の港は終戦後、旧満州からの引き揚げ船を最後まで受け入れていたことで知られ、海軍の本部として使用されていた赤レンガの倉庫街は現在、博物館や映画などのロケのスポットとしても活用されています。そのほか、源頼光による鬼退治伝説で知られる岩穴は歴史と伝説が漂うスポットとしてお勧めです。