水戸・笠間のキャンプ場 14

水戸・笠間のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5722
クチコミ数
121614
平均評価
4.25

水戸・笠間のおすすめキャンプ場ランキング

水戸・笠間のキャンプ場の口コミ

  • ソロ・デュオ専用だけどすごく賑やかな印象。

    3.67
    オーナーさんの家の庭を改装したキャンプ場で、広いのにとても綺麗にお手入れが行き届いていました。 看板…
    沓吾郎キャンプ
    茨城 > 水戸・笠間

    ソロ・デュオ専用だけどすごく賑やかな印象。

    カカポ。さん | 0投稿: 2025/04/06 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    3.67
    自然:5立地:3サービス:3設備:3管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    オーナーさんの家の庭を改装したキャンプ場で、広いのにとても綺麗にお手入れが行き届いていました。
    看板猫ちゃんが自由に外を歩いています。眺めているだけでとても可愛いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から車で1時間半ほどで行けるのが良い。近くに大きめの道の駅があり、野菜を買ったり食事をしたりできます。栗が有名な土地のようで、秋に行ったらより楽しめるかもしれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんが優しく、明るい方で、このキャンプ場を利用する人も明るい方が多い印象でした。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場はとても綺麗で水道が4口あります。ボタンを押してお湯を出すタイプの給湯器が1つだけあります。狭めの催事場なので、3〜4人ほどなら快適に使えると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく清掃が行き届いています。洗い場やトイレは常に綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    東京から1時間半ほどで行けるのが良い。
    近くに道の駅がありますが、良い温泉施設などはなかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    テラスが居酒屋になることを知らず、「静かに自然が味わえるソロ・デュオ専用キャンプ場」という文言通りのイメージで行っていたので、かなりのギャップを感じました。
    こちらに載っている基本情報を読みましたが、特定の時間で居酒屋になることは書いておらず、実際に行ってみるまでわかりませんでした。
    賑やか具合はその日によるのかもしれませんが、私たちが行った日はソロ・デュオで来ている人が大勢そこに集まって 、大きい声量と大きい笑い声が3時間ほど途切れることなく続いていました。
    居酒屋がテラスのようなところなので全てこちらに聞こえてきます。管理棟のテラス部分にあるので、管理棟から一番遠いサイトでしたら気にならないかもしれないです。
    18時ごろに解散しており、夜は静かで虫の鳴き声と焚き火の音に癒されることができました。
    交流好きの方にとてもおすすめなキャンプ場です。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      ご来場いただきありがとうございました。自宅の庭をキャンプ場にしているので、今の時期は色々な草木を楽しんでいただけたと思います。看板ねこはお昼寝をしていたり、木に登ったりとお越しになる方にかわいがってもらっています(^^ 車で約10分のところに人工温泉施設、「はなさか」があります。地元の人にも好評みたいです。 焚き火前のひと時に開催するキャンパーさん交流の場、居酒屋沓吾郎ですが、不定期開催なので開催するかは一言コメントに載せています。賑やか具合もその日によって変わります。最近は2周年のお祝いやお花見のライトアップもあったので賑やかな時間になったと思います。ご不便をお掛けしてしまっていたらすみません。 毎回、主人が皆さんに楽しんでいただきたいと何かを作っていたりするのでよろしかったらご参加ください(^^ 又のご利用を楽しみにお待ちしています。
  • ソロやデュオを楽しむ隠れ家的キャンプ場。

    4.33
    各サイトは基本的にソロかデュオまでの広さ。 景色よりもキャンプを楽しむキャンプ場だ。 サイトが砂や土…
    沓吾郎キャンプ
    茨城 > 水戸・笠間

    ソロやデュオを楽しむ隠れ家的キャンプ場。

    艦長@出戻り組さん | 0投稿: 2025/04/02 | 訪問月:2024/12 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    各サイトは基本的にソロかデュオまでの広さ。
    景色よりもキャンプを楽しむキャンプ場だ。
    サイトが砂や土、高台や木々の中など色々と種類があり早い者勝ちだが好きなサイトを選べる。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都内から100km圏内にあり高速を下りて10分かからない。
    また、駅やバス停にも比較的近いため徒歩キャンも可能。
    道の駅、コンビニもあるので食材の購入は難しくない。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人を中心に自然と飲み会が発生する。
    サーバーでビール、ハイボールがワンコインで飲める。
    クワイエットタイムをきちんと設定していることを説明し注意点も告げてくれるため初心者にも優しい。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは土だったが、ソロテントを張るには十分な広さだった。
    3〜4人用のテントだと張れないサイトがあるので注意。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレが管理棟にあり、女性専用もある。
    お湯も出るので非常に助かる。
    基本的に汚れなどが目に付かないように清掃や整頓がなされている。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場近くに道の駅など公共施設がある。
    道の駅にはキッチンカーなどイベントが行われていることがあり面白い食べ物を手に入れることが可能だ。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    基本的にソロやデュオのキャンプ場である。
    ワイワイ大人数で楽しむというより、個々がそれぞれキャンプを楽しむところだ。
    管理人を中心とした自発的な飲み会もあるが、参加は強制ではないのでそれほど気にすることはない。
    管理人は女性なので女子キャンの方も行きやすいのではないか。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      ご来場いただきありがとうございました。ソロ・デュオ専用のキャンプ場ですので大きなサイトはありませんが、その分各々のキャンパーさんにのんびりとご自身のキャンプを楽しんでいただけますようにとの思いを込めたサイトの配置になっています。女性ソロキャンパーさんにも安心してご利用いただいています。 主に土曜日にキャンパーさん交流の場として夕暮れ前に「居酒屋沓吾郎」を開催しています。機会がありましたら是非ご一緒なさってくださいね(^^ 又のご利用を楽しみにお待ちしています。
  • 犬の問題はありましたが、とても珍しく、静寂と自然を感じられる良いキャンプ場だと思います。

    3.67
    いろいろキャンプ場は行きましたが、平地の難民キャンプのようなキャンプ場が多い中、ここはかなりすごい作…
    旧洗心館キャンプ場
    茨城 > 水戸・笠間

    犬の問題はありましたが、とても珍しく、静寂と自然を感じられる良いキャンプ場だと思います。

    shin0913さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/07 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:5立地:3サービス:2設備:3管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    いろいろキャンプ場は行きましたが、平地の難民キャンプのようなキャンプ場が多い中、ここはかなりすごい作りになっています。
    山が切り開かれて作られており「山の中でキャンプをしている」という感覚を味わえます。
    夜はたいへん静かで、他のキャンプ客がいないと、静寂と闇の世界になります。
    ソロの場合は「孤独の楽しさ」を十分味わえる環境かと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山の中にあり、カーナビやGooglemapを利用した方が良いと思います。コンビニはおろか、自販機も近くに無く、キャンプ場についてから買いだしなどは、車でかなり走る必要があるため、道中のコンビニで買い物はきちんと済ませることをお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ごみは300円の袋を購入することが出来、灰捨て場もあります。ただし、不燃ごみ、カン、ビン、ペットボトルは持ち帰りです。スタッフは少数で回しているようで、不在の時もあります。
    受付の方の対応は丁寧です。また、繁忙期でなければレイトアウト可能なのはお得だと思います。

    一点、注意して頂きたいのは、キャンプ場で飼育されている大型犬2匹が放し飼いになっています。
    これは、一般客が利用するキャンプ場としてはかなり非常識だと思いました。
    サイト内にごみを置いているとやってきて、あさられたり、ごみを捨てるため歩いていると、唸り、吠え立てられて追われて必死に逃げる羽目になりました。子供などはトラウマになるレベルで恐怖でしょうし、普通に大変危険です。
    また、受付そばのごみ置き場所で、他のキャンパーのごみも犬に荒らされて散乱していました。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーWi-fiなどは無く、携帯電波もほとんどど受信できません。それは踏まえていきましょう。
    (私の場合はドコモですが、かすかにメール、LINE等がたまに反応する程度)

    これは良いところでもあると思いますが、サイト内の照明などはほとんどなく、夜は真っ暗で足元も見えないため、明るめの懐中電灯などがあると良いです。キャンプ場自体が入り組んでるため、夜中のトイレなど、迷う可能性がありそうです。

    サイトはバリエーションに富んでおり、車が入れるオートサイト、グループが利用できる広いサイトなど様々なので、目的に応じていろいろな楽しみ方が出来そうです。車が入れるオートサイトもあります。管理棟への近さならAサイト、山の中でのキャンプを味わいたいならそれ以外を選択すると良さそうです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備は比較的新しく、洗い場、トイレ等も良く清掃されていて気持ちよく使えます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で行った場合、いばらきフラワーパーク、東筑波ユートピア、いばらきフラワーパークなど、近隣に、全国的にみるとちょっとマイナー感があって面白い観光地があるので、キャンプ帰りなどで寄ると楽しいかもしれません。
    あと、車で20分少しのところに「やさと温泉ゆりの郷」という温泉施設があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サービスのぼ所でも書きましたが、大型犬2匹の放し飼いはちょっとまずいと思います。
    飼い主としては良く飼いならされていて穏やかな犬という主観かもしれませんが、放し飼いの犬が、自分のサイトに入ってきたり、ごみをあさられたり、吠え立てられる、というのは、子供も来るキャンプ場でかなり怖いです。
    営業時間中は、繋ぐのが無理であれば別な場所に隔離するなど対策を取るべきと思います。

水戸・笠間のキャンプ場ご紹介

日本三名園の一つに称される水戸市の偕楽園、そして日本三大稲荷の一つである笠間稲荷神社がある、茨城県の水戸・笠間エリア。偕楽園は天保13年(1842年)に第9代水戸藩主の徳川斉昭公により造られたという歴史を有し、現在も多くの人々が訪れる観光スポットとして親しまれています。園内には約100品種・3000本の梅が植えられており、2月下旬の水戸の梅まつりを皮切りに桜やつつじなどの花々が咲き、季節の移ろいを伝えてくれています。また同園には千波湖が隣接し、これを含めた公園の面積はニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第2位の広さを誇っています。一方、笠間市にある笠間稲荷神社は、五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから信仰されており、関東はもとより全国各地から年間350万人の参拝客が訪れています。正月の初詣には80万人以上の参詣者で賑わい、県内では初詣参拝者数第1位となっています。
水戸・笠間に行く際のオススメ観光スポット

日本三名園の一つに称される水戸市の偕楽園、そして日本三大稲荷の一つである笠間稲荷神社がある、茨城県の水戸・笠間エリア。偕楽園は天保13年(1842年)に第9代水戸藩主の徳川斉昭公により造られたという歴史を有し、現在も多くの人々が訪れる観光スポットとして親しまれています。園内には約100品種・3000本の梅が植えられており、2月下旬の水戸の梅まつりを皮切りに桜やつつじなどの花々が咲き、季節の移ろいを伝えてくれています。また同園には千波湖が隣接し、これを含めた公園の面積はニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第2位の広さを誇っています。一方、笠間市にある笠間稲荷神社は、五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから信仰されており、関東はもとより全国各地から年間350万人の参拝客が訪れています。正月の初詣には80万人以上の参詣者で賑わい、県内では初詣参拝者数第1位となっています。