北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場 37

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5719
クチコミ数
121584
平均評価
4.25

北茨城・奥久慈・日立のおすすめキャンプ場ランキング

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場の口コミ

  • 廃校になった学校が楽しい、またリピートしたい。

    5.00
    デイキャンプで利用しました。また利用したいです。 山の上なので思ったより寒いと思います。暖かい格好で…
    高萩ユーフィールド
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    廃校になった学校が楽しい、またリピートしたい。

    ゆゆゆん02さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/15 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    デイキャンプで利用しました。また利用したいです。
    山の上なので思ったより寒いと思います。暖かい格好で行くのがおすすめです。
    廃校になった学校なので、懐かしい感じがしてとても良かったです。トイレも綺麗で使いやすいです。
    グラウンドがあり広々としています。ぜひ、凧やバトミントンなど遊ぶものがあると楽しいと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高萩ICから25分ほど山に行ったところにあります。地元民としては冬は凍結するのではないかと思います。看板があるので、一応地図がなくても行けると思います。
    ICとは逆の方向にスーパーがあるのでそこを利用するのがいいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付なども丁寧でわかりやすかったです。
    親切に接していただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも綺麗で、水場も校舎の中にあります。
    サイトによっては少し遠いかと思いますが、そこまで不便ではありません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも水場もサイトも綺麗でした。
    気になったところはないです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ICの目の前にコンビニがあり、スーパーは離れていますが、大きくて使いやすいです。スーパーの敷地内にダイソーやカインズもあるのでとても便利だと思います。山に上がる前に買い物するのがオススメです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • お子さん連れでも、カップルでも、ソロでも、ゆっくりたのしめるキャンプ場。また行きます!

    4.50
    テントサイトの桜は散ってしまっていたのですが、カントリーハウス横の桜が満開からの散り始めで桜舞う中で…
    御前山青少年旅行村
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    お子さん連れでも、カップルでも、ソロでも、ゆっくりたのしめるキャンプ場。また行きます!

    ぶぅちぃさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/14 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    テントサイトの桜は散ってしまっていたのですが、カントリーハウス横の桜が満開からの散り始めで桜舞う中でのんびりすごせました。天気が悪かったのですが、満月が綺麗に見えました。(なので星はあまり見えなかった。)
    サイトにもよるのですが、下の街並みの桜並木が見え、朝は雲海も楽しめのんびりできました。4月にしては寒い日の利用だったため虫もほとんどいませんでした。
    サイトによってはキャビン、コテージがそばになってしまうこともあるので☆一つ減らしましたが、テントやタープの建て方の工夫で気にならないと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    常磐道水戸北スマートインターから、川沿いをのんびり走り道の駅かつらをすぎ、橋の手前に、御前山青少年旅行村右。と看板もあり、そこから10分もしないで又右折。と看板があり、わかりやすいと思います。橋を右折してからと、旅行村入ってからの道がちょっと道が狭いのですれ違いには注意が必要です。
    近隣にお店はないですが、水戸北インターから来ると、エコス、Aコープ、道の駅かつらとあるので、そこで買い物してから行ったほうがいいかと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の職員の方がとても丁寧に説明してくださり、シャワーも宿泊者は無料(ただテントサイトからだと管理棟まで行かないと行けないので使用しませんでした。)21時前と6時には見回りにも来てくださっています。
    ごみは分別すれば捨てて帰れます。あと利用組に応じて柔軟に対応してくださっていて、今回、テントサイト他に居なかったこともあり、どこにテントはってもらってもいいですよ。と。お言葉に甘えて、ど真ん中にテントはらせていただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレが暖房温水脱臭便座にかわっており、炊事場も1ヵ所お湯がでるようになっていました。普段は洗いものしないで帰るのですが、今回、お湯使わせていただきました。洗剤、スポンジ類も用紙されています。
    テントサイトが赤土系なので雨や湿度があるとどうしても汚れてしまうので、☆1つ減らしましたが、グラウンドシート持っていけば特に問題はないかと。(久々の利用でグラウンドシート忘れていってしまった。)そのためペグは打ちやすく抜きやすいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場も綺麗で、掃除してくださっているのだなと。ただ、女子トイレのドアが使用していないと、開いてしまうようになっており、それに気が付かず使用後ドアを閉めると、時間差でドアが開き柱とぶつかる「バン」と音がでてしまうので、夜中他の方が使用して「バン」と音がしてしまったので☆1つ減らしました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    天気が良ければ展望台から街並みが綺麗にみえ、御前山はハイキング気分で登山できます。(赤沢富士もあります)御前山ダム公園や温泉四季彩館もあります。常陸大宮、那珂、城里、笠間で花の寺めぐりがあって、今回、龍谷院さんと江畔寺さんによりました。龍谷院の桜ともみじの綺麗なこと、綺麗なこと。江畔寺さんは大いちょうが有名なので秋にまた行きたいと思います。御前山ラーメンもありますが、ここは食堂ではなく、自宅で作る用です。が、色々なスープがあり、麺も2種類選べて楽しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    職員の方が丁寧で、ほっとします。近隣に同金額のキャンプ場があることもあるのでしょうが穴場です。天気によりますが、雲海がみえ、静かでのんびりできて、適度に人の目があるので、安心できます。テント泊はちょっと。の方はキャビンやコテージもあるので初心者にもいいと思います。
  • リピートしたいキャンプ場

    4.67
    木々が沢山あるとても静かなキャンプ場です。 今回 サイト5番を利用させて頂きました。 余り木の根もな…
    常陸大宮市やすらぎの里公園
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    リピートしたいキャンプ場

    ナノミヨさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/04 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    木々が沢山あるとても静かなキャンプ場です。
    今回 サイト5番を利用させて頂きました。
    余り木の根もなくペグは差しやすかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高台で周りの山々が見渡せます。
    3月末でしたがまだまだ桜は見頃ではなかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    2回目の訪問ですが、受付も親切丁寧です。
    針葉樹、広葉樹、スエーデントーチ有り。
    お手頃な価格だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場 水道はお湯は出ませんが凍結防止されています。
    虫除けスプレーあるので助かります。
    洗剤、スポンジは有りませんので用意された方がいいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に管理されているので炊事場、灰捨て場、トイレ、気持ちよく利用させて頂きました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    国道からも離れているのでとても静かです。
    今回も同じ事を書いてしまうのですが、近くに人気の道の駅有ります。お休みあるので検索してから寄られると良いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回、2回目の利用となります。こちらのオートサイトはとても静かでお気に入りの場所でしたが、お隣でソロキャンに来られた方が23時頃まで灰捨てやら音楽の音量が大きくゆっくり就寝できず、結局朝起きてからも退去時間までラジオを聞かされ自然の楽しさが半減してしまいました。自分達も気を使いながらマナーを守ったつもりですが、サイレントタイムくらいはマナーとして心掛けて欲しいです。

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場ご紹介

茨城県の北茨城・奥久慈・日立エリアは豊かで壮大な自然を体験できるスポットがあります。太子町にある袋田の滝は高さが120m、幅は73mと雄大な規模を誇り、奥久慈のシンボル的な存在です。絶壁を4段に分かれて水が流れ落ちる様子から、四度の滝という別称も与えられています。春夏秋冬で滝の表情が変化することが知られており、西行法師がこの滝を訪れた昔、「四季に一度ずつ来てみなければ、本当の良さは分からない」と絶賛したと伝えられています。また竜神大吊橋(常陸太田市)は歩行者専用としては本州一の長さの吊橋で、自然の絶景が楽しめるスポットとしてお勧めです。地上高100mの橋上から周囲の山並みを望み、さらに眼下に広がる竜神ダムの湖面の様子はスリルと自然の壮大さが体感できる非日常が味わえます。そのほか、北関東一の広さを誇る日立市のかみね動物園も人気のスポットで、ゾウやキリンなどの動物たちが飼育されています。
北茨城・奥久慈・日立に行く際のオススメ観光スポット

茨城県の北茨城・奥久慈・日立エリアは豊かで壮大な自然を体験できるスポットがあります。太子町にある袋田の滝は高さが120m、幅は73mと雄大な規模を誇り、奥久慈のシンボル的な存在です。絶壁を4段に分かれて水が流れ落ちる様子から、四度の滝という別称も与えられています。春夏秋冬で滝の表情が変化することが知られており、西行法師がこの滝を訪れた昔、「四季に一度ずつ来てみなければ、本当の良さは分からない」と絶賛したと伝えられています。また竜神大吊橋(常陸太田市)は歩行者専用としては本州一の長さの吊橋で、自然の絶景が楽しめるスポットとしてお勧めです。地上高100mの橋上から周囲の山並みを望み、さらに眼下に広がる竜神ダムの湖面の様子はスリルと自然の壮大さが体感できる非日常が味わえます。そのほか、北関東一の広さを誇る日立市のかみね動物園も人気のスポットで、ゾウやキリンなどの動物たちが飼育されています。