北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場 36

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5682
クチコミ数
120435
平均評価
4.25

北茨城・奥久慈・日立のおすすめキャンプ場ランキング

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場の口コミ

  • 満天の星がきれいでした。また機会があれば行きたいです!

    4.17
    ひろびろとして気持ちのよいサイトでした。東側が少し高台になっていて、西側が開けています。慣れている方…
    水府竜の里公園
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    満天の星がきれいでした。また機会があれば行きたいです!

    でれすけインコさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/13 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    ひろびろとして気持ちのよいサイトでした。東側が少し高台になっていて、西側が開けています。慣れている方は日当たりの長い西側のサイトを使っていらっしゃる様子でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビを使えば迷うことはありませんでした。看板もあるので不安になることはなかったです。買い物やガソリンの補充は事前に済ませてから行くことをおすすめします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方がとても親切で、説明もわかりやすかったです。安心して泊まることができました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトはわかりやすく整備されていて、広さもほどよく使いやすかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    きれいに手入れされており、トイレや洗い場も清潔感がありました。トイレの水がやや流れにくかったですが、ボタンを使えばしっかり流れました。温泉であたたまることもできて、気持ちよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から出ていないので周辺のことがわかりませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 評価が割れそうです、、

    3.67
    周辺環境は竜神峡などがあり自然はたくさん、星もキレイという感じです。 ただ、Aサイトの割り当てだった…
    水府竜の里公園
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    評価が割れそうです、、

    トオルルルルルさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/27 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:3立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周辺環境は竜神峡などがあり自然はたくさん、星もキレイという感じです。
    ただ、Aサイトの割り当てだったんですが、そこの街灯がよくなかった、、、
    夜でも白光がこうこうとして、サイトの雰囲気だだ壊しでした。。他にもそういうサイトありましたが、そうでないところもあり、ギャンブルですね
    立地(目的地まで行きやすいか)
    常磐道降りて40分くらいだったかな?
    そんなに遠くないことと、この距離感であれば道すがらのドライブも楽しめます。
    また、またまた竜神峡ネタですが、秋は紅葉がキレイだと思いますが周辺観光のペースにもなるため、そういう意味で立地は満足です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ±0 というところです。
    よかった点:チェックイン時間より早く着いちゃいましたが、空いてることもあってか早い時間にチェックインできました。
    よくなかった点:キャンプ場自体の説明が少なかったです。これは設備面だと思いますが、灰の捨て場がなくここは説明ほしかった。。
    また、クワイエットタイムなんかも特段説明もなく、いい意味だと利用者に委ねられてるということかと。
    設備(各設備は整っているか)
    こちも±0です。
    ただし、良かった点と悪かった点それぞれ強くて、なかなか評価が難しいです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃はしっかりされててキレイでした。
    ただ、サイトの状態が若干よくなかったです。
    ・微妙な傾斜がある
    ・芝のめくれ?穴?が目だつ
    ・地面のかなり浅めに石の層があってなかなかペグが入らない(これは管理ではないかもですが)
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然が好きなキャンパーにはよいんじゃないでしょうか。
    良かった点:自然環境、温泉しせつあり、人が少なく穴場的、明かりが少ないため星がよく見える(自分のサイトから離れて見ました
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 一般的な利用費を徴収するなら、一般的な設備と管理をして欲しい。灰捨て場 ゴミ収集所 枯れ草の処理など

    2.00
    山の中の高台なので、景観は最高。 何度か利用しているが、夏は風が涼しく爽やか。 冬は極寒でも、星がき…
    水府竜の里公園
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    一般的な利用費を徴収するなら、一般的な設備と管理をして欲しい。灰捨て場 ゴミ収集所 枯れ草の処理など

    ちゃーちゃん ♪さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/19 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:グループ
    2
    自然:3立地:3サービス:1設備:1管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    山の中の高台なので、景観は最高。
    何度か利用しているが、夏は風が涼しく爽やか。
    冬は極寒でも、星がきれいに見られます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近隣に、ダムやアクティビティに加え、滝などの観光地もあるので連泊しても楽しめると思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    以前は、お風呂無料入浴券が1サイトにつき2枚もらえたが、今は割引券のみ。
    灰捨て場がなくても、基本ゴミは持ち帰りでも、入浴券が付くから利用していたが、現状では以前程の魅力を感じない。
    サイトは芝でペグは刺さりやすいが、夏は芝刈りが甘く芝が深くなりがちでペグを見失いがち。
    また、長くなった芝を刈った後の処理も甘い。
    エアで履くなどの処理を全くしていない。
    ある程度、枯れ草が付くのは仕方ないと思うが、尋常じゃない。焚き火台の下に焚き火シートも当然使用するが、防炎の観点からも枯れ草の放置は管理がなっていないと思う。
    一般的な利用費を支払っても、一般的な管理がされていない。
    灰捨て場もなく、ゴミ収集所もない。
    専用ゴミ袋は可燃 缶 ビン 各1枚100円で処理します、と言うが 近隣のキャンプ場では1枚30円。
    歓迎する気のないキャンプ場になってしまった。
    とても残念。
    設備(各設備は整っているか)
    灰捨て場 ゴミ収集所がない。
    炊事場もトイレもきれいだった。
    ただ、炊事場は利用者が多い時は、詰まりがち。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝サイトだが、夏は足首まで伸びても芝刈りをしていない。
    ペグを見失いがち。
    冬は、枯れた草を放置したままなので、防炎の観点からもエアで履くなどの対応をして欲しい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ近くにお風呂がある。
    冬のキャンプなら片付けてから、ゆっくり入って帰宅がおすすめ。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場ご紹介

茨城県の北茨城・奥久慈・日立エリアは豊かで壮大な自然を体験できるスポットがあります。太子町にある袋田の滝は高さが120m、幅は73mと雄大な規模を誇り、奥久慈のシンボル的な存在です。絶壁を4段に分かれて水が流れ落ちる様子から、四度の滝という別称も与えられています。春夏秋冬で滝の表情が変化することが知られており、西行法師がこの滝を訪れた昔、「四季に一度ずつ来てみなければ、本当の良さは分からない」と絶賛したと伝えられています。また竜神大吊橋(常陸太田市)は歩行者専用としては本州一の長さの吊橋で、自然の絶景が楽しめるスポットとしてお勧めです。地上高100mの橋上から周囲の山並みを望み、さらに眼下に広がる竜神ダムの湖面の様子はスリルと自然の壮大さが体感できる非日常が味わえます。そのほか、北関東一の広さを誇る日立市のかみね動物園も人気のスポットで、ゾウやキリンなどの動物たちが飼育されています。
北茨城・奥久慈・日立に行く際のオススメ観光スポット

茨城県の北茨城・奥久慈・日立エリアは豊かで壮大な自然を体験できるスポットがあります。太子町にある袋田の滝は高さが120m、幅は73mと雄大な規模を誇り、奥久慈のシンボル的な存在です。絶壁を4段に分かれて水が流れ落ちる様子から、四度の滝という別称も与えられています。春夏秋冬で滝の表情が変化することが知られており、西行法師がこの滝を訪れた昔、「四季に一度ずつ来てみなければ、本当の良さは分からない」と絶賛したと伝えられています。また竜神大吊橋(常陸太田市)は歩行者専用としては本州一の長さの吊橋で、自然の絶景が楽しめるスポットとしてお勧めです。地上高100mの橋上から周囲の山並みを望み、さらに眼下に広がる竜神ダムの湖面の様子はスリルと自然の壮大さが体感できる非日常が味わえます。そのほか、北関東一の広さを誇る日立市のかみね動物園も人気のスポットで、ゾウやキリンなどの動物たちが飼育されています。