四万・吾妻・川原湯のキャンプ場 13

四万・吾妻・川原湯のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

四万・吾妻・川原湯のおすすめキャンプ場ランキング

四万・吾妻・川原湯のキャンプ場の口コミ

  • 夜景も絶景なキャンプ場

    4.17
    素晴らしいロケーションが広がり四万ブルーを堪能できるキャンプ場です。ライトアップもされて夜景も絶景で…
    IRIE CAMP BASE
    群馬 > 四万・吾妻・川原湯

    夜景も絶景なキャンプ場

    kanhayaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/21 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:2サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    素晴らしいロケーションが広がり四万ブルーを堪能できるキャンプ場です。ライトアップもされて夜景も絶景です。
    場内から四万湖に行けるのでSUPやカヤックをするには最高の場所です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インター周辺に色々あるので買出しは済ませてからの方がいいです。
    キャンプ場は湖から段々なサイトなので1番下のサイトから駐車場までは高低差10m位あるので搬出入は大変です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    販売も一通り揃ってるので忘れ物があっても安心です。
    夕方に困りごとは無いか一声かけていただき安心できました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは男女1つずつでしたがとても綺麗に管理されていました。炊事場のBBQサイトが思いのほか遠いです。
    サイトは砂利ですがすんなりペグは刺さります。鍛造、チタン推奨です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレやサイト周りは綺麗に管理されてました。まだハイシーズンではなかったので炊事場のBBQサイト周りは少し寂れた印象でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    四万ブルーを堪能でき、温泉街もノスタルジックな街並みです。SUPやカヤックを楽しむにはうってつけの場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    SUPやカヤックを楽しむグループが多いと思いますのでクワイエットタイムはありますが終始静かなキャンプを楽しみたい人は難しいかもしれません。
    搬入路は急なので装備の軽量化や数を少なくする対策が必要です。
  • 絶景で最高の思い出になりました

    4.33
    最高に綺麗なロケーションでした。 平日に行ったので、私たちしか居ない貸切という奇跡的な日に当たったの…
    IRIE CAMP BASE
    群馬 > 四万・吾妻・川原湯

    絶景で最高の思い出になりました

    たむそんずさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/12/03 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:女子
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    最高に綺麗なロケーションでした。
    平日に行ったので、私たちしか居ない貸切という奇跡的な日に当たったのですが、
    スタッフの方が親切で重い荷物を運んでくれたり、
    スタッフの方が帰る際に声をかけて頂いたりして、安心して過ごすことが出来ました。
    是非、また行きたいです!!!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    横浜から3時間ほどかかりますが、道中に道の駅が数軒あるのでおみやげ等を買えます。
    キャンプ場に入る道は気をつけておかないと、通り過ぎちゃいそうです。でも、旗が立っているのでそれで気づくことができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんが丁寧で優しいです。駐車場の所に自販機もあるので水分には困ることはないです。
    車からサイトまで少し急な坂があるので、荷物の運搬に少し体力使いますが、キャリーを貸してくださいます。
    設備(各設備は整っているか)
    砂利や少し大きい石があるので刺さりにくい箇所はあります。横長なサイトなので、テントの建てる位置は考えて張った方がいいです。
    洗い場まで少し歩きますが、お湯が出ます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    貸切状態だったので、夜は静か過ぎて少し怖かったです。笑
    トイレ、水道はとても綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くには温泉、四万湖が眺められるダム、道の駅があります。最寄りのICからもそんなに遠くはないです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 可もなく不可もなく、ファミリー向け

    3.00
    隣のサイトとは段々になっているので、 ある程度プライベート感はある。 芝生は整備されていて、平なので…
    上毛高原キャンプグランド
    群馬 > 四万・吾妻・川原湯

    可もなく不可もなく、ファミリー向け

    ヒロナカムラさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/10/17 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    隣のサイトとは段々になっているので、
    ある程度プライベート感はある。
    芝生は整備されていて、平なのでテントは
    設置しやすい。
    サイトに行くまでの道路はデコボコが酷かった。
    日中はまだ暑く、半袖で過ごせるが朝晩は
    少し寒く、特に早朝はフリースがあるとよい。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くにコンビニが1軒あり、
    食材は沼田あたりのスーパーで調達
    してきた方がよい。
    高山ふれあいプラザで入浴できる。
    受付の前の駐車場が狭く3台~4台しか停められず
    待機スペースも無いので、
    チェックイン、アウトは時間に余裕を持った方が
    よい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で説明あり。
    ゴミ出しのときに連泊だと申し出れば
    追加でゴミ袋が貰える。
    設備(各設備は整っているか)
    夜の9時まではお湯が使えます。
    洗濯機もあり。
    たわし、スポンジ、洗剤は無いので持参が必要。
    中央のトイレは男女が並んでいで
    男少1,大2 女2だったので女性は並ぶ時もある。
    ドアに入ってたいるかいないかの表示が無いため
    利用したら明かりを消すようになっているが、
    表示が判らないため、入っていても消される。
    なので、夜は懐中電灯を持って行かないと真っ暗です。
    スイッチがひとつなの
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    普通
    夜に水が出ず、水道、トイレとも利用できなかったが、翌日朝に対応してくれました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにロックハート城がある
    高山ふれあいプラザに日帰り温泉と足湯もある
    地元の野菜なども売っている。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ファミリー向けのキャンプ場
    子供が場内を駆け回ったり、大きな声を出されて
    結構うるさかった。
    これといった特徴はなく、でも、不備も無いので
    子連れにはいいと思います。

四万・吾妻・川原湯のキャンプ場ご紹介

群馬県は全国的にも有名な温泉郷が集まっている地域で、四万・吾妻・川原湯エリアにも個性あふれる温泉が数多くあります。老舗温泉宿が多いといわれる四方温泉の中でもレトロな建物の佇まいで有名な積善館は、300年以上の歴史があり、本館は県の指定文化財にも選ばれています。また、中世スコットランドの本物の古城を移築したロックハート城(高山村)も異色の観光スポットといえ、カップルなどにお勧めです。重厚な中世ヨーロッパの城の雰囲気の中で優雅なドレスをまとい記念撮影できるプリンセス体験などが楽しめます。景勝地としては、湖水の色が光の加減や時間帯で変化することが知られている四方湖(中之条町)が人気のスポットです。中之条ダムの貯水池として造られた人造湖で周囲5kmほど。エメラルドグリーンに輝く湖面は、訪れた人の心を引き込む神秘的な魅力があるといわれています。
四万・吾妻・川原湯に行く際のオススメ観光スポット

群馬県は全国的にも有名な温泉郷が集まっている地域で、四万・吾妻・川原湯エリアにも個性あふれる温泉が数多くあります。老舗温泉宿が多いといわれる四方温泉の中でもレトロな建物の佇まいで有名な積善館は、300年以上の歴史があり、本館は県の指定文化財にも選ばれています。また、中世スコットランドの本物の古城を移築したロックハート城(高山村)も異色の観光スポットといえ、カップルなどにお勧めです。重厚な中世ヨーロッパの城の雰囲気の中で優雅なドレスをまとい記念撮影できるプリンセス体験などが楽しめます。景勝地としては、湖水の色が光の加減や時間帯で変化することが知られている四方湖(中之条町)が人気のスポットです。中之条ダムの貯水池として造られた人造湖で周囲5kmほど。エメラルドグリーンに輝く湖面は、訪れた人の心を引き込む神秘的な魅力があるといわれています。