裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場 25

裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5682
クチコミ数
120453
平均評価
4.25

裏磐梯・磐梯高原のおすすめキャンプ場ランキング

裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場の口コミ

  • これ以上レンタルキャンピングカーを特別扱いするなら利用しなくなると思います。

    3.00
    スキー場なので大自然で文句無いです。 ウインタースポーツとバンライフが好きな方には最高の環境かと思い…
    ネコマ マウンテン RV&キャンプサイト(旧:アルツ磐梯 RV&キャンプサイト)
    福島 > 裏磐梯・磐梯高原

    これ以上レンタルキャンピングカーを特別扱いするなら利用しなくなると思います。

    poyaji87さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/18 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    3
    自然:5立地:3サービス:1設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    スキー場なので大自然で文句無いです。
    ウインタースポーツとバンライフが好きな方には最高の環境かと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    スキー場なので当然行きやすくは無いです。抜け道ではよくスタックや事故等、よく目撃します。雪の無い地域から多数の方が訪れる場所なのでしっかりとした装備と安全運転が必須です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    このサイトはレンタルキャンピングカーと持ち込み車両が同じ場所を共有します。
    基本プランはゲレンデ外の駐車場で希望するとアップグレード出来てゲレンデ内駐車場に移動出来ます。(1泊2000円追加)
    アップグレードするメリットは①100V15アンペアが使える様になる。②車外で焚き火等の火気の利用が可能になる。③目の前がゲレンデなので疲れたら直ぐ車に戻り休憩が出来ます。
    問題はここからでレンタルキャンピングカーへの対応が最優先でマイカープランの人間はどんなに早く予約していてもレンタルキャンピングカーが後から予約してゲレンデ内駐車場のキャパが一杯になると追い出されます。
    レンタルキャンピングカーの人には駐車場サービス券たくさん配りますので自由に出入りが出来るのに対してマイカー利用はそれがない+最後別途で駐車場ゲートを出る時に1泊1000円徴収されます。
    設備(各設備は整っているか)
    400文字で収まり切らないのでサービスの続きです。

    普段はガラガラですが連休などでマイカープラン利用でアップグレードを希望されるかつ連泊する方は気を付ける必要があります。
    マイカー車中泊プランはなっぷから予約する様になる前から利用していますがサービス内容がコロコロ変わり安定したサービスでは無い印象ですが、一貫してレンタルキャンピングカー贔屓は貫いています。

    見直すべき点は多々あると私個人は思いますがマイカー持ち込みの利用者が少ないのとレンタルキャンピングカー絶対主義なので今後も変わる事が無さそうなのが唯一の残念ポイントです。


    設備は星野リゾートの温泉といったホテルの設備を利用出来るので文句無いです。
    ゲレンデから温泉に行く時にホテルの食事場所を通るのですがこちらも別途料金で利用出来ると尚いいですね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    いつも綺麗に保たれているが、年末年始や某国の連休ではマナーの悪い客が目立つ
    ロビーで呑み食い散らかす、温泉の脱衣所ではタオルやゴミが散らかっているなど
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には何も無いですがスキー場なので仕方ありません。
    山を下ればスーパーもコンビニもありますので不便に感じた事はないですが、施設がタイムズ駐車場内にありますので上記に記載の通り出庫したい場合、マイカープランの方はお金が掛かりますのでなるべく出入りは避けた方が無難です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    夜中や朝方に圧雪車や除雪車の音が結構しますので音に神経質な方は耳栓用意した方がいいです。(それでも気になるかも)

    価格に見合わないので普段はガラガラなんだと思います。
    それでも価値があると思うので私は利用しますがレンタルキャンピングカーへの贔屓だけはいつも気になってしまいます。
    はっきりと申しますが、利用すればする程不満の出る場所です。
    価格を見直すなどして平等に接してほしいと切に願います。

    平日利用する方でしたらまず問題無いと思います。


    レンタルキャンピングカーへの不満以外は良いサービスです。
    駐車場のスタッフの方が特に親切でいつもありがとうございます。
  • 一般車も入る駐車場の一角なのでスタッフが車中泊プランを理解していないのでは?と疑問

    3.50
    ゲレンデのすぐ下当たり前だけど山の中で自然はいっぱい雪の中の車中泊は最高です…
    ネコマ マウンテン RV&キャンプサイト(旧:アルツ磐梯 RV&キャンプサイト)
    福島 > 裏磐梯・磐梯高原

    一般車も入る駐車場の一角なのでスタッフが車中泊プランを理解していないのでは?と疑問

    エキセントリックたつみさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/13 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:5立地:4サービス:4設備:3管理:1周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ゲレンデのすぐ下当たり前だけど山の中で自然はいっぱい雪の中の車中泊は最高です
    立地(目的地まで行きやすいか)
    アルツ磐梯にあるのでアクセスは良好高速からも近いですが山道は凍結するのでしっかり準備を
    サービス(適切な対応をしているか)
    ホテルの温泉を利用できるしタオルも貸してくれるので最高です。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト近くにトイレがあります、古いですが男子トイレは綺麗でいいと思ってたら、妻と娘が女子トイレが汚くて嫌だと言ってました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    車中泊プラン一泊で利用、カラーコーンで番号分けされた区画に案内されそこで就寝したが朝7時に窓をノックされ顔を出したらスタッフに「車の向きを直して駐車し直して」と言われました。
    従いましたがその後車中泊プランでない一般車を詰めてどんどん入れてきました。
    朝ゆっくり寝ていたかったのに、私が予約して借りている区画内に停めている車をノックし移動させその区画内に別の車も止めさせるのはおかしい
    スキー場も温泉も最高なのにとても残念な気持ちになりました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山を降りればガソリンスタンドもコンビニもありますが、冬は凍結路を登ったり降りたりしなくていい様に買い出しは事前にしたほうが無難
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • またリピートしたい、他にもっとコスパ良いところがあるよね、という2つの気持ちが半々

    3.17
    天気の良い日は磐梯山が綺麗に見えます。年末にお伺いしましたので寒さは厳しかったですが、空気が澄んでい…
    ネコマ マウンテン RV&キャンプサイト(旧:アルツ磐梯 RV&キャンプサイト)
    福島 > 裏磐梯・磐梯高原

    またリピートしたい、他にもっとコスパ良いところがあるよね、という2つの気持ちが半々

    nina3927さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/02 | 訪問月:2024/12 | 利用タイプ:ファミリー
    3.17
    自然:3立地:3サービス:5設備:2管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    天気の良い日は磐梯山が綺麗に見えます。年末にお伺いしましたので寒さは厳しかったですが、空気が澄んでいて気持ちの良い寒さでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    施設WEBサイトにある近隣マップの通りに行くとある程度道幅もありアクセスしやすいと思います。
    キャンピングカーでGoogleMapやカーナビアプリに従ったら、道幅が狭いところを通ってしまいドキドキしました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方の応対がとても丁寧で、ご担当ではない方に声をかけてもにこやかに対応していただけました。
    温泉でお世話になるホテルのフロントでご対応いただいた方も、皆さん親切で気持ちの良い対応をしていただけました。
    設備(各設備は整っているか)
    一般の駐車場とRVサイトの区切りがあまり明確でないので、間違って駐車したのかなと思われる車が、深夜の内に私たちのサイトと隣のサイトの間に駐車していて困りました。その車のオーナーに直接話しかけましたが「係員にとりあえずこの辺に停めていいと言われた」との事でした。勘違いや説明不足があったのかと思いますが、RVサイトの表記をわかりやすくしていただくと起こりづらい問題かと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    駐車場の一角にあるトイレは、一般の駐車場利用者と共用なので一般的な公衆トイレのレベルの清潔度です。女子トイレは個室2つだけなので待ち時間があるのは覚悟した方が良いかと思います。
    RVサイト利用者は南リゾートセンター内のトイレが利用できるので、サイトから距離はありますが、私はリゾートセンター内トイレを利用しました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設の近隣にはスーパーやコンビニはないものの、ICから施設までの間に道の駅・スーパー・コンビニが揃っているので、計画的に買い物すればとても便利だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    17時までのチェックインに間に合わなくなってしまい、電話連絡させていただいたところ時間外でも受け付けていただけて助かりました。
    サービス内容やRVサイトの配置など、全体的に満足しておりリピートしたいのですが、駐車場料金が1泊につき別途1,000円かかってしまうのが残念でした。(今回12/28土in~12/30月outの2泊利用で、駐車場代を別途2,000円支払)
    結局1泊につき8,000円の支払いとなり、ちょっと割高感を感じます。
    2,000円追加のゲレンデフロントを利用したいのですが、そうすると実質1泊10,000円かと思うと悩みます。

裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場ご紹介

大自然を感じられる裏磐梯は、夏は涼しくトレッキングやカヌー、バードウォッチング、冬はたくさんの雪が降りスキーはもちろん、ワカサギ釣りやスノーシューなどが満喫できる季節ごとの魅力で溢れた観光地です。渓谷、湿原、湖、森林など様々な景観を楽しめることから、写真家にも人気です。大自然の魅力が溢れる裏磐梯の、水面の色が変化する五色湖や、桧原湖はぜひ立ち寄っていただきたいです。旅行のお土産には、標高800m以上でしか栽培できないといわれる豆の「花嫁ささげ」や、この土地で育つトウモロコシなどの野菜や高原ハーブ、五色天然水などがおすすめです。諸橋近代美術館には、スペインが生んだ20世紀を代表する画家サルバトーリ・ダリの作品が数多く展示されているので、ゆっくりと近代美術の巨匠の作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
裏磐梯・磐梯高原に行く際のオススメ観光スポット

大自然を感じられる裏磐梯は、夏は涼しくトレッキングやカヌー、バードウォッチング、冬はたくさんの雪が降りスキーはもちろん、ワカサギ釣りやスノーシューなどが満喫できる季節ごとの魅力で溢れた観光地です。渓谷、湿原、湖、森林など様々な景観を楽しめることから、写真家にも人気です。大自然の魅力が溢れる裏磐梯の、水面の色が変化する五色湖や、桧原湖はぜひ立ち寄っていただきたいです。旅行のお土産には、標高800m以上でしか栽培できないといわれる豆の「花嫁ささげ」や、この土地で育つトウモロコシなどの野菜や高原ハーブ、五色天然水などがおすすめです。諸橋近代美術館には、スペインが生んだ20世紀を代表する画家サルバトーリ・ダリの作品が数多く展示されているので、ゆっくりと近代美術の巨匠の作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。