<ブッシュクラフトサイトついて>
30年間手つかずの自然が残る山林の尾根をそのまま利用するキャンプサイト。
全面緩やかな傾斜地のフリーサイトで心ゆくまでお楽しみください。
サイトエリアはテントサイトから階段で約30段登った先の尾根となります。
ご利用にあたり下記注意事項のご確認をお願い致します。
<入場料>※1人1泊あたり
大人(中学生以上):1,000円
子供(0歳~小学生以下):500円
ペット:500円
<利用料>
4,000〜6,000円/泊・1張まで
<ゴミ処理協力費>
300円/1サイト
※ゴミを持ち帰られる場合は協力費は発生致しません。
<定員>
2人/1サイト
<可能設営数>
1予約につきテント1張+タープ1張り
※テント2張以上のご予約をご希望の方は、もう1つご予約をお取りください。
<設営についての基本事項>
・設営場所の直上に枯れ枝等の落下の危険がないかご自身で判断して下さい。
・自然の樹木等の保護の為、立ち木の枝の伐採や植物の採取伐採はご遠慮下さい。
・木の根を傷めないようペグ打ちに注意してください。
・枯れ木や枯れ枝等の自然物のキャンプ利用はご自由にお楽しみください。
<キャンプを楽しむための注意事項>
(1)原状復帰について
・撤収時には、設営前と同じような状態になるよう現状復帰にご協力をお願いします。
現状復帰一例:穴を掘った場合は埋め戻しする、焚き火前に避けた落ち葉等を撤収時に元に戻す
(2)炊事/トイレなどの水回りについて
・必ず施設の設備をご利用ください。
・用便、生ごみ等の穴埋めや放置をサイト内でしないようお願い致します。
(3)火の取り扱いについて
【焚火台使用】
・延焼の恐れの無いよう、周囲の落ち葉を避けてください。
【直火の場合】
・焚火シートをご使用の上、延焼の恐れの無いよう周囲の落ち葉を避けてください。
・木の根を焼いてしまう恐れがあるため立ち木から3m以上離れた場所で行ってください。
【撤収について】
・残った炭、灰等についてはバンガローサイトの中央ファイヤーサイトにお捨て下さい。
(4)食材等の取り扱いについて
・野生動物がいるため、野営地を離れる際、もしくは夜間就寝時の食材管理は密閉可能なクーラーボックス等に保管してください。
・生ごみ等の穴埋めや放置も同様にしないようお願い致します。
(5)音について
静かにキャンプを楽しむためのエリアとなりますので下記事項は一律禁止とさせて頂きます。
・スピーカー等を使用したテレビや音楽視聴
・発電機、チェーンソー等の騒音機材の使用
・大声量での会話
(6)ごみの取り扱いについて
可燃ごみと不燃ごみの分別徹底いただき、チッェクアウト時に管理棟までお持ちください。
【不燃ごみ】缶、瓶、鉄類、汚れのないアルミ皿などの金属類
【可燃ごみ】プラスチック容器、ペットボトル、アルミ箔など
(7)ペットOK
・ノーリードは禁止です。
・野生生物との接触回避のために夜間はケージで管理して下さい。
<電源>
なし
<車両について>
乗り入れ不可
<その他留意点>
サイトの地面が柔らかいので、長めのペグをご用意ください。