【手ぶらでBBQプラン(タープ利用)】 ●サイト使用料 4,000円 / 1区画につき ※土日祝、特定日は6,000円となります。 ※使用料の中にはBBQコンロセット(網、炭、薪、着火剤)火ばさみ、肉用トング、はさみ、カトラリーセット(紙皿、紙コップ、割りばし)が含まれます。 ●お食事のご注文【必須】 ご利用1名様につき1人前のメニューのご注文が必須となります。 また小学生のお子様は0.5名計算となります。(未就学児はカウントされません) 端数が出た場合は切捨となります。 (例)大人2名 小学生3名 未就学児1名 → 3.5名計算となりますので切捨てで 合計3人前のメニューのご注文が必要となります。 ※お食事のご注文は「オプションメニュー」よりご選択くださいませ。 ●広さ タープの大きさ(420cm×410cm) 大きな丸テーブルと5名様分のイスの設置がございます。
●電源 使用料:1000円 / 1電源につき
●車両について お車の乗り入れは不可のため最寄りの駐車場をご利用ください。 第一駐車所が近くて便利です。 ※繁忙期は駐車場が混雑するためお早めのご来園をおすすめしております。 【手ぶらでBBQプラン(TIPI‹ティピ›利用)】
●サイト使用料 12,000円 / 1区画のみ ※土日祝、特定日は18,000円となります。 ※使用料の中にはBBQコンロセット(網、炭、薪、着火剤)火ばさみ、肉用トング、はさみ、カトラリーセット(紙皿、紙コップ、割りばし)が含まれます。
●お食事のご注文【必須】 ご利用1名様につき1人前のメニューのご注文が必須となります。 また小学生のお子様は0.5名計算となります。(未就学児はカウントされません) 端数が出た場合は切捨となります。
例:大人2名 小学生3名 未就学児1名 → 3.5名計算となりますので切捨てで 合計3人前のメニューのご注文が必要となります。 ※お食事のご注文は「オプションメニュー」よりご選択くださいませ。 ●内部設備 ハンモック、キャンプイス、 薪ストーブ(秋~冬季)、飲料冷却用の氷1ケース(春~夏季) 木製丸テーブル【大】(入口にも別途丸テーブル【小】、木製イスあり)
●広さ TIPI内の大きさ 5m×5m×3m[高さ]
●電源 使用料:1000円 / 1電源につき
●車両について お車の乗り入れは不可のため最寄りの駐車場をご利用ください。 第一駐車所が近くて便利です。 ※繁忙期は駐車場が混雑するためお早めのご来園をおすすめしております。 【宿泊キャンププラン】 大人数で泊まるととってもお得♪ 1グループ限定!大好評★貸切宿泊キャンププラン! 炎の囲炉裏(BBQサイト)のTIPIやタープを含む 全9サイトが全て貸切でゆったりとお泊りいただけるプランです♪
炎の囲炉裏でキャンプファイヤーなどもお楽しみいただけます★ 1グループだけでのゆったりとした楽しい宿泊キャンプをお楽しみください♪ ●料金:10,000円(税込)※場所代のみ ※同グループでしたら何名様でもOK! ●利用時間:16:00~翌日9:30(完全撤収時間となります) ●内容:炎の囲炉裏(キャンプファイヤー可能)を含む全9サイトすべて貸切!! ※テントをはじめ、キャンプに必要な道具(寝具やBBQ用品など)は 基本持込となります。一部は下記オプションでご用意もできますので お気軽にご相談くださいませ。 ●お楽しみ:キャンプファイヤー用の薪コンテナ1セット(1,000円相当)サービス!! さらにWildな体験を!『ドラム缶風呂』も無料でご利用いただけます! ドラム缶風呂ご利用の場合、別途薪が1~2コンテナ分必要となりますので 必要な方はお申し付けくださいませ。(1コンテナ1,000円 ) ●その他 コインシャワー・・・6分200円 ●備考 ・AC電源利用可能(ご希望の場合1箇所につき+1000円となります) ・各サイトには、基本ライトは無いと思ってランタン、ライトなどご用意ください。 ●当施設キャンプのメリット ・晴れの日は星がきれいで空気が美味しい ・きれいなトイレが近い ・洗い場が近くにある ・日中は水の市場(産直)と火の食堂(レストラン・カフェ・ベーカリー)が楽しめる ●ご注意 ・当施設で発生したケガ、事故、盗難、紛失等については、当方は一切の責任を負いません。 ・火事防止の為、直火のたき火、花火は不可(見受けられた場合はご退場いただきます) ・炎の囲炉裏でのキャンプファイヤー以外のたき火は、たき火台(別途、貸出のものかご持参のもの) を必ずご使用いただき、夜10時までに鎮火させてください。 ・撤収時にもたき火は必ず鎮火させてください。 ・音楽、楽器、ラジオ などはボリュームに御注意いただき夜10時以降は禁止です。 ・夜10時以降、朝7時前の会話や行動は特に静かにしてください。 ・ペットによるトラブルは一切の責任を負いかねます。 ・ペットは必ずリードを着用してください。 |