大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場 27

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5682
クチコミ数
120435
平均評価
4.25

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のおすすめキャンプ場ランキング

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場の口コミ

  • ソロ、ソログループ、ファミリーキャンプ。サイトの種別を選んで予約すれば全て可能です。また利用します。

    4.83
    サイトには木がありませんので夏場はタープ必要ですが、寒い時期(雨天を除く)は太陽のぬくもりを肌で感じ…
    谷川東オートキャンプ場
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    ソロ、ソログループ、ファミリーキャンプ。サイトの種別を選んで予約すれば全て可能です。また利用します。

    01-001-0063さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/04 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトには木がありませんので夏場はタープ必要ですが、寒い時期(雨天を除く)は太陽のぬくもりを肌で感じられます。サイトは高台にありますので、天気が良ければ淡路島、明石海峡が見えます。また冬の夜空も綺麗で、管関西空港への飛行機の離発着の機影がロマンチック。
    海向きロケーションとしては高圧電線と鉄塔が目線に入り、昼間はちょっと残念。山向きロケーションは自然の山林が間近、山の自然を感じたい人はテント入り口を山向きが良いかも
    立地(目的地まで行きやすいか)
    主道路からキャンプ場への進入ロの交差点(谷川東)は十分減速し曲がられるのおお勧めします(道が二叉になっているので注意してください)。主道路からキャンプ場への進入ロの交差点(谷川東)は十分減速し曲がられるのおお勧めします(道が二叉になっているので注意してください)。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。
    印象の大変良いスタッフの方でした。
    設備(各設備は整っているか)
    1)炊事棟は給湯器付2、トイレはエアコン(冷暖房)付です。
    2)飲み物の自販機設置場所は屋根付、椅子付でテント設置後、撤収後のほっと一息の休憩場があります。
    3)サイトは全面芝生で、芝生下の土はペグが良く効く土です。風が強い事があるのでテントであれば20~25cmの鋳鉄ペグがあれば安心です(面積の大きいタープの場合は30cmが良いかも)。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    1)給湯器は電気式(一度に使う温水量に限りがあります)なので、洗い物が多い場合には、洗い物量を小分け(時間差)にして使用する方が良いかも
    2)サイト、トイレ、洗い場、ゴミ置き場、自販機、管理棟、全てにおいて清掃、整理整頓がされていました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    1)キャンプ場周辺には、食料品、忘れ物があるとき助かる(雑貨・衣類等)スーパーオオクワが車で5分位(信号待ちによる)、コンビニもほぼ同じ位置にあり便利です
    2)風呂も車で5分位の位置にあります(キャンプ場には冷水シャワーのみです)。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回初めてソロで利用、強風予報のため施設で風が遮られる最も小さいサイト②(初張りのワンポール3×3)で利用させていただきました。最も小さいサイト②でも余裕でテントと焚き火スペースがあることが確認と予約でいっぱいでサイト選びが出来ない時も安心して予約できる事が確認できました。ファミリーキャンプ(幼児等含む)時に北側2サイトがロープ(サイト外が斜面)のみとなっているので低い木柵設置されれば、より安全と感じました。リピートします(次の孫とのキャンプ予約済ませました)。
  • また行きますので宜しく

    4.67
    久しぶりのキャンプ茜⛺️でファミリー10人で楽しみましたー また連休に早い目に予約して行きます。 海…
    谷川東オートキャンプ場
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    また行きますので宜しく

    ever16さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/15 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    久しぶりのキャンプ茜⛺️でファミリー10人で楽しみましたー
    また連休に早い目に予約して行きます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    南港から1時間ほどでつける。
    今回は長男が高知からの参加で交通のアクセスよく良かった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    いつもスタッフの方々に良くしてもらってます。
    トイレ
    設備(各設備は整っているか)
    設備は充実していつも満足しています。
    ファミリーも皆んな喜んでました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理も充実していつも満足しています。
    ファミリーも皆んな喜んでました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺環境についてはあまり行ってないのでわかりませんが、和歌山方面に温泉施設があると聞いてるので行ってみます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 温泉が最高に気持ちいい

    4.50
    自然は直接はそんなに感じる場面はありませんでしたが、山の上だけあって、朝は外に出していたもの全てが凍…
    かいづか いぶき温泉オートキャンプ場
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    温泉が最高に気持ちいい

    ゆんぽんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/07 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:3立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然は直接はそんなに感じる場面はありませんでしたが、山の上だけあって、朝は外に出していたもの全てが凍っていました。電源サイトなのでテント内は温かかったので、外に出てびっくりしました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    途中狭い道もなく、なんの問題もありません。キャンプ場から20分くらいのところにスーパーがあり、買い物をしてから行きました
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方の対応は優しく親切で、ゴミもビンカンいがいは分別も要らない貝塚市。好印象でした
    設備(各設備は整っているか)
    地面が砂利だらけで、しかも石が大きく、何かを敷かないとものすごく痛い。無料貸し出しのインフレーターマットはもはや薄すぎて気休め程度です。
    温泉があり、洗い場のお湯も出るし、洗濯機もあるし、体育館や室内遊技場もあるが、設備や用具が綺麗に整っているかと言われたらそうでもないので、施設解放場と思った方がいいかもしれません
    あと、洗い場にスポンジがないので忘れないように要注意です
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは洗濯機があるところの方は暖かく綺麗です
    洗い場も綺麗でした
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の中ですが、市街地からそう遠くはなく、行きやすいと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    初めてお伺いしましたが、受付のかたの対応も優しく、施設も細々思えば思うところはありますが、全体的にはとても綺麗に整えられていると思います。
    何より温泉が気持ち良すぎました!

    今回は他サイトの赤ちゃんや子供の夜泣きがひどく、何度もそれで目が覚めてしまいました。どうして夜泣きする年代の子をキャンプに連れてくるのか、もう少しだけ大きくなってから来たらいいのにと私は思います。
    でもそれはキャンプ場のせいではないので、ほんとに当たり外れの問題なので仕方ないっちゃぁ今回は仕方なかった。

    温泉に癒されてサイトは充分過ぎるほど広く、夜泣きの不満を上回る満足度ではありました。また行きたいです

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場ご紹介

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)エリアは、空の玄関口である関西空港を擁する現代の顔と古来からの歴史が漂うスポットの数々が織り成す幅の広い魅力があり、訪れるごとに新たな発見を見出すことができるでしょう。堺にある仁徳天皇陵、千利休屋敷跡、岸和田城などと、歴史の一シーンに登場する史跡が目の当たりにできるところが、このエリアの大きな特色になっています。江戸時代の面影を残す商家・薫主堂、小学校跡を整備し温泉も湧くそぶら貝塚ほの字の里など、地域の歴史や風土、自然を体感できるスポットがあります。岸和田ほか各地で催されるだんじり祭は五穀豊穣を願う秋の風物として有名です。街中を神輿が豪快に走り回る祭の様子を見学しようと、全国各地から観光客が集います。
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)に行く際のオススメ観光スポット

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)エリアは、空の玄関口である関西空港を擁する現代の顔と古来からの歴史が漂うスポットの数々が織り成す幅の広い魅力があり、訪れるごとに新たな発見を見出すことができるでしょう。堺にある仁徳天皇陵、千利休屋敷跡、岸和田城などと、歴史の一シーンに登場する史跡が目の当たりにできるところが、このエリアの大きな特色になっています。江戸時代の面影を残す商家・薫主堂、小学校跡を整備し温泉も湧くそぶら貝塚ほの字の里など、地域の歴史や風土、自然を体感できるスポットがあります。岸和田ほか各地で催されるだんじり祭は五穀豊穣を願う秋の風物として有名です。街中を神輿が豪快に走り回る祭の様子を見学しようと、全国各地から観光客が集います。