本部・名護・国頭のキャンプ場 25

本部・名護・国頭のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5673
クチコミ数
120258
平均評価
4.25

本部・名護・国頭のおすすめキャンプ場ランキング

本部・名護・国頭のキャンプ場の口コミ

  • 素敵な眺望のよいキャンプ場でした。天気がとても良い日に絶対リピートしたいです。

    4.67
    高台にあり海が見えて森もあって自然豊かで散策も楽しい環境でした。…
    古宇利島キャンプ庭園
    沖縄 > 本部・名護・国頭

    素敵な眺望のよいキャンプ場でした。天気がとても良い日に絶対リピートしたいです。

    たーさまさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/31 | 訪問月:2024/12 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    高台にあり海が見えて森もあって自然豊かで散策も楽しい環境でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    小さな島の真ん中の高台にある素晴らしいキャンプ場に行くまでには両脇に高く伸びた草の多い狭い道や未舗装路を通ります。私の軽貨物自動車なら全然OKですが、ピカピカの幅広な高級車なんかは擦るんじゃないかなと思います。また雨が降ってキャンプ場内の道がぬかるんだらノーマルタイヤの車だと坂が結構急な部分もあるので滑るかもしれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場の受付担当さんも気さくな対応で、初心者キャンプでも敷居の高さなんかはありません。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトを利用しましたが、軽貨物自動車でタープを広げて余裕の広さ。ペグもゴムハンマーで簡単に刺せるくらいの程よい地面の硬さ。草刈りもちゃんとしてあり綺麗です。こんなきれいなトイレがあるキャンプ場って存在するんだ。と思うほどのウォシュレット付きで綺麗に清掃されたトイレがあり、真っ暗闇の時でもトイレ建物付近に近づくと自動で照明が点灯します。

    お客さんの少ない冬に行ったので炊事場、トイレ共にとても快適に利用できました。
    人が多い場合はわかりません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトもトイレも炊事場もレンタル品も整備状態はとても良いと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    島中央の高台に立地のキャンプ場へ行くまでに必要なものは買っておくべきです。
    夜は真っ暗になるので星の観察には最適かと思います。悪天候の時に行ってしまったので残念です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • フリーサイトのグループキャンプはお勧めしません。オートサイトを予約しましょう。

    2.17
    日の出は建物が壁になって見えませんでした。 中南部では無風の日でしたが、高台ということもあり風が強か…
    古宇利島キャンプ庭園
    沖縄 > 本部・名護・国頭

    フリーサイトのグループキャンプはお勧めしません。オートサイトを予約しましょう。

    しんごすさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/04 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:グループ
    2.17
    自然:3立地:1サービス:3設備:1管理:3周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    日の出は建物が壁になって見えませんでした。
    中南部では無風の日でしたが、高台ということもあり風が強かった。
    街灯が全くありませんでしたので、星がきれいに見えました。(北端あたりのキャンプ場に比べると劣るが)ライト類は充実させたほうがいいかも。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    立地は仕方ないですよね。
    道中は整備されておらず、車のすれ違いができません。
    コンビニまでも17分ほどかかったかな。
    サービス(適切な対応をしているか)
    犬が苦手な方はやめておいたほうがいいかな。北部では数少ないペット可のサイトですので、サイト利用客の8割超えがペットといらしていました。
    仕方がないですが、夜は犬の鳴き声が聞こえてきて何度か目が覚めてしまいました。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトを2区画予約しましたが、到着した頃には小さなスペースしか空いていなかった。
    仕方なく結構な斜面に2個のテントを建てて、タープはスペース的に建てることができませんでした。
    ファミリーがスペースをとりすぎているのか(実際何区画で予約しているのか分かりませんが4区画分のスペースを占有していた。。。)、運営側が予約をとりすぎていたのか。。。
    何人用のテントを何張り建てるのか、タープは?
    一区画何㍍で考えてください等々
    を説明してから何区画予約お願いしますというお客さんへの説明をしたほうが良いのでは?
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    夜にトイレを利用しましたが、小便器が詰まっていました。
    ですが翌朝には詰まりが解消されていたので清掃されていたと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くのコンビニまで17分ほどかかります。
    名護のドン・キホーテかさくもとあたりである程度そろえてから行くことをお勧めします。因みに、薪は受付で購入可能ですよ。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 混雑してなかったらまた利用したいです

    3.67
    森に囲まれて、県立公園が綺麗に整備されてて気持ち良かったです…
    沖縄県 県民の森
    沖縄 > 本部・名護・国頭

    混雑してなかったらまた利用したいです

    長野さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/03 | 訪問月:2024/12 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:3立地:5サービス:1設備:3管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森に囲まれて、県立公園が綺麗に整備されてて気持ち良かったです
    立地(目的地まで行きやすいか)
    看板があってわかりやすく入れました。騒音がしないので最高でした
    サービス(適切な対応をしているか)
    グループキャンプが夜中過ぎまでうるさかったので-4でした。
    広いのでグルキャンは避けた方がいいです
    設備(各設備は整っているか)
    一区画が狭過ぎました 隣との距離が近過ぎます
    3つを1つくらいにまとめるとちょうどいいと思います
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人は親切でしたし、シャワーも綺麗、トイレも山の上なので水圧は低いですが問題なく利用出来ました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然が豊かなので◎ 展望台から海が見えると最高ですね
    お店が無いので買い物は済ませて来るのがマスト
    その他(上記以外の施設に関する事項)

本部・名護・国頭のキャンプ場ご紹介

本部・名護・国頭のキャンプ場周辺には、たくさん観光スポットやレジャースポットがあります。なかでもたくさんの観光客が訪れる沖縄美ら海水族館は、ジンベエザメやナンヨウマンタなどの大きな魚が泳ぐ大水槽があります。ジンベエザメは飼育困難と言われている魚ですが、現在3尾のジンベエザメが飼育されています。海からくみ上げた海水を使っている自然に近い環境で飼育されている魚は生き生きと水槽の中を泳いでいます。古宇利島は沖縄版「アダムとイヴ」のような伝説があり、「恋の島」とも言われています。2005年に屋我地島との間に宇利大橋が開通ました。橋を車で走り抜ける爽快感が素晴らしいと多くの人が訪れています。本部町のエメラルドビーチはその名の通りエメラルド色に近い色の海が特徴で広いビーチです。また、JALプライベートリゾートオクマはマリンスポーツやリラクゼーション、ウエディングもできる大型のプライベートリゾートです。レストランやお土産など、何でもそろっています。キャンプの帰り道、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
本部・名護・国頭に行く際のオススメ観光スポット

本部・名護・国頭のキャンプ場周辺には、たくさん観光スポットやレジャースポットがあります。なかでもたくさんの観光客が訪れる沖縄美ら海水族館は、ジンベエザメやナンヨウマンタなどの大きな魚が泳ぐ大水槽があります。ジンベエザメは飼育困難と言われている魚ですが、現在3尾のジンベエザメが飼育されています。海からくみ上げた海水を使っている自然に近い環境で飼育されている魚は生き生きと水槽の中を泳いでいます。古宇利島は沖縄版「アダムとイヴ」のような伝説があり、「恋の島」とも言われています。2005年に屋我地島との間に宇利大橋が開通ました。橋を車で走り抜ける爽快感が素晴らしいと多くの人が訪れています。本部町のエメラルドビーチはその名の通りエメラルド色に近い色の海が特徴で広いビーチです。また、JALプライベートリゾートオクマはマリンスポーツやリラクゼーション、ウエディングもできる大型のプライベートリゾートです。レストランやお土産など、何でもそろっています。キャンプの帰り道、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。