軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場 43

風光明媚な高原でゆったりとキャンプ!

いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

軽井沢・佐久・小諸のおすすめキャンプ場ランキング

軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場の口コミ

  • とても快適にキャンプを楽しむことができました。ありがとうございました。

    4.83
    小川が流れており自然を満喫できました。標高も高いので、4月でしたが涼しい〜若干寒いくらいでとてもちょ…
    KARUIZAWA CAMP GOLD
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    とても快適にキャンプを楽しむことができました。ありがとうございました。

    ゴクデンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/21 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    小川が流れており自然を満喫できました。標高も高いので、4月でしたが涼しい〜若干寒いくらいでとてもちょうど良い気候でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から2時間ちょっとで到着でき、ICからもそんなに遠くないためスムーズにいくことができました。ただ、周辺に看板がなかった(見落としただけかもしれませんが)ので、Google MAPに従って向かいました。車で10-20分くらいの距離にスーパー・ホームセンターなどあり、買い物にも困りません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    グループキャンプだったため、事前に色々問い合わせさせていただきましたが、丁寧にご対応いただき助かりました。夜に地震(震度2)があったのですが、スタッフの方が念の為見回りされており、しっかり管理されていると感じました。
    設備(各設備は整っているか)
    小川の辺りにバレルサウナが設置されており、外で休んでいるととても心地よく感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ・シャワー・炊事場など大変綺麗でした。場内の草木もしっかり処理されており、管理上の不満を感じることはありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺環境も不満に思うことはありませんでした。何か不足しているものがあっても、周辺に買い物に行けます(ホームセンター・スーパーあり)。また軽井沢にあるので、今回は行きませんでしたが、温泉もいくつかあり寄り道するのもありだと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回砂利サイトを利用しましたが、ペグによってはうまく刺さりませんでしたので、鋳造ペグを持っていくと安心だと思います。
  • 運営者の方がサイト運営を楽しんでいるかのような、ぬくもりを感じる施設。また行きますね。

    5.00
    清潔なだけではない。 水回り、トイレ、シャワールームはもちろん、パウダールーム、売店、果てはサイト…
    LIVE CAMP あたらび
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    運営者の方がサイト運営を楽しんでいるかのような、ぬくもりを感じる施設。また行きますね。

    satosatopさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/16 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    清潔なだけではない。

    水回り、トイレ、シャワールームはもちろん、パウダールーム、売店、果てはサイト表板や柵に至るまで、すべてがおしゃれ。おもてなしの心を感じることができる施設です。
    雄大な浅間連山の遠景、目の前に開けた見晴らしが心を清らかにしてくれるそんなキャンプ場です。
    高規格で高クオリティなキャンプ場には数多く行きましたが、運営者の温かさを感じたのは初めてでした。
    あいにくの天候だったので、また行きます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から足を延ばす価値は十分にあります。
    キャンプ場でよくあるラスト1キロの狭い道での対向車が来たらどうしようという恐怖は皆無。

    運転の大変さは、最寄りインターからの距離次第。インターから近いので楽ちんです。途中に地元資本の大型スーパーがあって、関東にはないオリジナルの商品が旅の気分を盛り上げてくれます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーは飲食店経営歴20年だそうです。
    広島焼のお店は繁盛店で、山奥なのによくまあこんなに来るもんだと感心。
    キャンプ場は後から始めたそうです。飲食店のおもてなしの気持ちが施設運営にも表れてるのかな。
    食事はキャンプサイトにもっていってもいいそうです。
    たまには食事を作る時間をカットして、まったりするだけに時間を使うのもいいかも。
    設備(各設備は整っているか)
    A1とA3サイトからは浅間連山が絶景です。
    A3サイトを使いましたが、2ルームテントにタープを張って、もちろん車もおける広さです。
    砂利が敷いてあるので、雨でも汚れずに大いに助かりました。
    炊事場はお湯も出て洗剤スポンジも完備。トイレは当然ウォシュレット。建屋がサウナによく使う円筒を横に倒した形の木造で、本当におしゃれ。
    シャワールームはパウダールーム付きでドライヤーまで。
    飲み物やアイスクリームまで置いてある売店も。
    そこかしこに自然の素材を活かしたちょっとした飾りつけがあって、素敵です。
    広場にはバトミントンが置いてあったり、ロープで昇る急な坂道があったりと遊び心がほっこりです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    自然に溶け込むような建物、区画サイトも砂利敷きで美しく管理されている。
    炊事場やトイレ、そこかしこに自然の素材を活かしたちょっとした飾りつけがあって、素敵です。
    おもてなしの心を感じました。
    センスが光ります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    来る途中に、地場資本の大型スーパーあり。東京では見慣れぬオリジナル商品もあって面白いですよ。
    行き当たりばったりで行っても、いろんな食材が売ってるので困ることはないです。
    東京までの道すがら、お隣の軽井沢はもとより、有名無名の観光地には事欠かないでしょう。もちろん温泉も。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    レイトチャックアウト使わせていただき、ま~ホントにゆったりできました。
    15時までで1000円。価値あります。

    隣接する広島焼のお店は、ホントに広島焼屋さんなの?というほどおしゃれな作りのレストランです
  • お好み焼き目当てでもいいじゃないか

    4.33
    桜の開花が始まったころで、桜越しに浅間山を望むことができました。 近くに交通量の多い道路があり、走行…
    LIVE CAMP あたらび
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    お好み焼き目当てでもいいじゃないか

    おーさまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/14 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:3立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    桜の開花が始まったころで、桜越しに浅間山を望むことができました。
    近くに交通量の多い道路があり、走行音が聞こえてきましたが、自分はそれほど気にはなりませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    小諸ICから向かいましたが、懐古園を過ぎたあたりから、道幅が広くなったり狭くなったりします。
    カーナビの指示通りに行きましたが、迷うこともありませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    時間より早く到着したのでが、丁寧に対応をしていただきました。
    ゴミの分別は細かいですが、おそらくここの自治体のためかと思われます。
    自宅であれば当然の分別なので、気にはなりません。
    設備(各設備は整っているか)
    アサマサイトのA-1を利用させていただきました。
    砂利が敷いてあり、撤収日は雨予報でしたが、ギア類の汚れも気になりません。
    サイトの大きさは10m×10mなので、2ルームでも十分のおおきさです。
    テント+タープとなるとレイアウトの工夫が必要です。
    サニタリー、トイレ共にアサマサイトは一か所のみですが、順番待ちになることもなく快適に利用できました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    オープンして数年なのでキャンプ場全体が綺麗です。
    維持管理も目の届く範囲の規模がこの大きさなのかなといったキャンプ場です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    利用はしていませんが、事前チェックした限りでは、買い出しに困ることはなさそうな距離に各種店舗があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は完全にお好み焼き目当てでいきました。
    それでも、十分に行く価値のあるキャンプ場だとおもいます。

軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場ご紹介

軽井沢・佐久・小諸の地域は言わずと知れた避暑地ですが、キャンプ場も数多くあり、毎年たくさんの方が利用しています。また、多くのキャンプ場がケビンやコテージなどの宿泊施設を備えているので、夏以外の季節にも安心してキャンプを楽しめますね。空気も自然も美しい、いや、それだけではない、施設もきれいで整っているのです!自然を満喫する、リラックスする環境としては最高ではないでしょうか!近くには有名な白糸の滝や、重要文化財の小諸城など観光する場所もたくさんありますので是非一度訪れてみてください、きっとまた来たくなりますよ!
軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場アクセス環境
軽井沢・佐久・小諸の地域のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
軽井沢・佐久・小諸に行く際のオススメ観光情報
軽井沢・佐久・小諸の地域は言わずと知れた避暑地ですが、キャンプ場も数多くあり、毎年たくさんの方が利用しています。また、多くのキャンプ場がケビンやコテージなどの宿泊施設を備えているので、夏以外の季節にも安心してキャンプを楽しめますね。空気も自然も美しい、いや、それだけではない、施設もきれいで整っているのです!自然を満喫する、リラックスする環境としては最高ではないでしょうか!また別荘地として有名な軽井沢にはおいしいレストランも多くあります。さらに近くには有名な白糸の滝や、重要文化財の小諸城など観光する場所もたくさんありますので是非一度訪れてみてください、きっとまた来たくなりますよ!
軽井沢・佐久・小諸に行く際のオススメ観光スポット

軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場周辺の観光スポットは県内でも有名な施設が混在しており、自然と人工が織り交ざった地域となっています。自然の観光スポットとしては高峰高原や軽井沢レイクガーデンでは四季折々の植物や動物を見ることができます。多くの公園がこの地域には内在しておりホタルを見ることができるのでお子さんを連れて楽しむのも風流でよいのではないでしょうか。ほかにも温泉や夏の避暑地として山の散策なども可能です。一方で軽井沢は別荘地として知られておりキャンプ場の周りにも点在しています。そのため人の手が加えられており綺麗な町並みとなっています。このように人工と自然の交わるハーモニーを味わうには軽井沢・佐久・小諸エリアはおすすめとなっています。