奥伊勢のキャンプ場 17

奥伊勢のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5708
クチコミ数
121237
平均評価
4.25

奥伊勢のおすすめキャンプ場ランキング

奥伊勢のキャンプ場の口コミ

  • ベースキャンプ地としたいと思えるキャンプ場でした。

    4.33
    ソロサイト利用。桜の木に囲まれて初めての花見キャンプが出来ました。山と川に囲まれて落ち着く環境です。…
    大滝峡キャンプ場
    三重 > 奥伊勢

    ベースキャンプ地としたいと思えるキャンプ場でした。

    1969M.Mさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ソロサイト利用。桜の木に囲まれて初めての花見キャンプが出来ました。山と川に囲まれて落ち着く環境です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自分はほぼ地元のような距離なのですが、遠方からくる方も大宮大台ICを降りて42号線を尾鷲方面に15分も走れば着くと思います。42号線を右折してからも対向出来る道幅で管理棟の手前が少し狭い程度です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ペイペイとかパソコン入力といった機械に不慣れな感じはしますが、リニューアルしてから日が浅いので利用者が増えれば慣れていくのではないでしょうか。ゴミ袋は分別用に3種頂いて無料でした。管理棟はほぼ12時にオープンする感じでした。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロサイト利用でしたが、桜の木がある公園内という感じで車とテントが綺麗に納まるような区画というものは無いです。最大でも4から5組といったところでしょうか。ソロサイトと一番奥のオートサイトのトイレは温便座シャワートイレでした。管理棟には24時間利用出来るシャワールームが5つあり、ボディシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤーがありました。またトイレもあります。売店と言える品数は全くなかったので星4つとしました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    リニューアルオープンということで全くすべてが新しいという訳ではないかもしれませんが、管理棟内やトイレ回りは全て改装しているのではないでしょうか。清潔で気持ちが良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    大宮大台ICを降りて42号線を松阪市方面に走ればスーパー、薬局、ホームセンター、道の駅がすぐあります。同じくICを降りて42号線を尾鷲(キャンプ場)方面に走ればパワースポットでもある皇大神宮別宮の瀧原宮があります。ここにも道の駅があるので地元のビールやお酒、お土産が買えます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • お値段は少々掛かる…だけどオーナーさんのご厚意に溢れた、お値段以上に素敵なキャンプ場

    4.17
    きちんと手入れされたオートサイト、ワイルドな木々に囲まれた森林サイト、水辺も川の音も澄んでいて、開放…
    語らいの里噺野
    三重 > 奥伊勢

    お値段は少々掛かる…だけどオーナーさんのご厚意に溢れた、お値段以上に素敵なキャンプ場

    みさ△キャンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/27 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:5立地:3サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    きちんと手入れされたオートサイト、ワイルドな木々に囲まれた森林サイト、水辺も川の音も澄んでいて、開放的な空間でゆったり過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    初めての方は、入り口が分からず着く前に電話される方が多いみたいです。
    でもキャンプ場ってそういう所にある事多々あるので…笑
    その分、余計な建物何一つ無い大自然に囲まれた環境でキャンプが出来ました!
    サービス(適切な対応をしているか)
    ぶっちゃけた話、金額は決してお安くはありません…オートサイト+貸し切り温泉利用すると約1万円は掛かります。
    ですが、その分サービスが行き届いていて、オーナーさんのご厚意が溢れています。
    この金額を払う価値は、個人的には充分大ありだなと感じました…!

    とっても気さくで明るい、凄く話しやすいオーナーさんで、私の利用時は奥様が対応して下さいました。
    少し早めに到着してしまって駐車場でチェックインの待っていたのですが
    『追加料金掛かりませんので、どうぞお入りください!』と早めにチェックインさせて頂き…凄く嬉しかったです!
    その他こまめにとてもお気遣い頂き、快適な2日間が過ごせました。

    管理棟で薪が買えて、お値段も財布に優しく…大変有り難かったです。
    ゴミも分別しっかり(はキャンパーとして当然ですが)すると、無料で回収して貰え大助かりでした。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事等はほんの少し年期を感じますが、しっかり手入れされておりトイレ便座も温かく…快適に使わせて貰いました。

    温泉は追加料金で指定時間に貸し切りで利用出来ます。
    温泉が何より最高で、脱衣場もファンヒーターでぽかぽかに暖めてくだっていて、とっても寛いで温泉を堪能出来ました。

    今回は利用しませんでしたが、シャワー室もあります。
    又、オートサイトに電源もあり、追加料金で利用出来る様です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水回り、芝生、水辺も全てとても綺麗に管理されており、本当に快適に宿泊させて頂きました!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにはコンビニ、スーパーがありません、近くて車で30分くらい走りますので、買い出しはくれぐれもしっかり事前にしておいた方が良いです。
    キャンプ場内は自販機ありませんので、飲み物は特に事前準備必須です。
    薪は管理棟で購入出来ます。

    道の駅が車で10分程の所にあるので、軽食などはそちらでも出来そうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とにかく明るくて優しいオーナーさん、本当にお世話になりました!
    また是非利用したいです!
  • 解放感とプライベートを両立できる穴場サイト。リピート確定です!

    4.17
    サイト西側から見下ろす形の低い位置に川が流れており、見晴らし良好、また常に川のせせらぎ音が聞こえて雰…
    大滝峡キャンプ場
    三重 > 奥伊勢

    解放感とプライベートを両立できる穴場サイト。リピート確定です!

    TACKさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/25 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイト西側から見下ろす形の低い位置に川が流れており、見晴らし良好、また常に川のせせらぎ音が聞こえて雰囲気は良いです。夜になると星空もきれいで薪のはじける音をBGMにしばらく眺めてました。3月は最低気温が1℃辺りだったので、早朝はテントに霜が降りていました。荷物はしっかりテント内にしまった方が良いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りインター(大宮大台IC)から車で10分。とてもアクセスしやすいです。一部道路が狭くなる箇所がありますが、ゆっくり走ればそれほど怖さを感じることはありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    きれいな受付棟。手続きも簡単です。今回はリニューアル記念ということでプリングルスのミニ缶とお米を頂きました(ゴミ袋も不燃化燃ともに1枚ずつ)。あと、薪が一束300円ととてもリーズナブル。実際、一夜一束で過ごせましたので、コスパ最高です。
    設備(各設備は整っているか)
    テントを張る場所は比較的平らな場所が確保されている為、全てにおいて過不足なく問題がない範囲。西側河川を眺める方向にテントを立てるとある程度プライバシーを確保しながら見晴らしも良いです。地面が固い場所(10cmより下)が点在している印象なので、鍛造ペグで対応しました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    受付棟、炊事場、トイレ共にとてもきれいに清掃されており、気持ちよく利用することができました。今回はシャワールーム(24h)は利用しませんでしたが、他の状況からみても清掃具合は期待できそうです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から5分くらいのところに阿曽温泉という銭湯とファミリーマートがあります。最低限の施設は揃っているので、特に不満はありません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございます!

      この度は大滝峡キャンプ場のご利用いただき、素敵な口コミありがとうございます! ソロキャンプを楽しんでいただけて嬉しいです。 素敵なお写真もありがとうございます。 ご意見も参考にしながら、これからも快適なキャンプ場づくりを目指してまいりますので、ぜひまた遊びにいらしてください!

奥伊勢のキャンプ場ご紹介

美しいリアス式海岸が広がり、3つの湾が連なっている三重県の奥伊勢エリアは豊穣な海に抱かれたロケーションにあり、新鮮な海の幸が味わえるのも大きな魅力となっています。野趣にあふれキャンプを楽しむのにピッタリな環境がここにはあります。エリア内に点在する、昔ながらの風情が残る前浜の漁村では、水揚げされたばかりの新鮮な伊勢エビやカキを味わうことができます。このシンプルな磯料理を味わうために遠くからわざわざ駆けつける観光客も多いといわれ、ひそかに人気を集めています。奥伊勢フォレストピアは温泉やパンや木工・陶芸などの体験工房、宿泊施設などがあり、露天風呂に入り季節の移り変わりを感じながら、リラックスしたひとときが過ごせます。日帰り温泉では小学校跡を利用したユニークな施設として人気の阿曽温泉もあります。
奥伊勢に行く際のオススメ観光スポット

美しいリアス式海岸が広がり、3つの湾が連なっている三重県の奥伊勢エリアは豊穣な海に抱かれたロケーションにあり、新鮮な海の幸が味わえるのも大きな魅力となっています。野趣にあふれキャンプを楽しむのにピッタリな環境がここにはあります。エリア内に点在する、昔ながらの風情が残る前浜の漁村では、水揚げされたばかりの新鮮な伊勢エビやカキを味わうことができます。このシンプルな磯料理を味わうために遠くからわざわざ駆けつける観光客も多いといわれ、ひそかに人気を集めています。奥伊勢フォレストピアは温泉やパンや木工・陶芸などの体験工房、宿泊施設などがあり、露天風呂に入り季節の移り変わりを感じながら、リラックスしたひとときが過ごせます。日帰り温泉では小学校跡を利用したユニークな施設として人気の阿曽温泉もあります。