桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場 29

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5705
クチコミ数
121142
平均評価
4.25

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のおすすめキャンプ場ランキング

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場の口コミ

  • 小綺麗で安心感のあるキャンプ場でした。

    4.50
    サイトは梅林公園の端で、綺麗に区画された場所です。 周囲に人家が無いため、夜は星がキレイでした…
    やまてらす-FUJIWARA OUTDOOR LIVING-
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    小綺麗で安心感のあるキャンプ場でした。

    まえちゃん8さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/23 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:3立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトは梅林公園の端で、綺麗に区画された場所です。
    周囲に人家が無いため、夜は星がキレイでした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から1時間ほどで行くことができ、キャンプ場から17,8分のところにマックスバリュもあり買い出しにも不便しませんでした。
    ちょうど梅まつりを開催されていたため手前で渋滞していましたが、事前にメールをいただいていたため問題なく行くことができました。翌朝人がほとんど居ないうちに梅園を観て廻る事ができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    梅まつり中の来場段取りを事前にメールいただいたり、ソロで2泊したためか一番端のサイトを用意していただいていました。
    サイトの電源が遠かったため延長ケーブルを貸していただき助かりました。
    電源はサイトの端の方にあるので、テント内に引き込むには8mくらいの延長コードを持参したほうが良いと思います
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの配置は高さをずらしたり植込みで目隠しの工夫がされています。地面は芝生張りでベグの刺さりも良かったです。冬のため枯れた芝生がテントに入ったり付いたのでウッドチップ敷きだとより良かったと思います
    炊事場は湯は出ませんが洗剤とハンドソープが常備され綺麗に清掃されていました、
    トイレは一晩中暖房されており、シャワー室もキレイでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    日中はスタッフさんが見て廻り、綺麗にされていました。ゲートが17時に閉まるため夜に車を移動させる人もおらず、静かに過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    梅林公園の端にあるため、キャンプ場に入る際に入場料金は払いますが梅園が見放題です
    近くの温泉まで18分ほどで行けます。管理コンテナで割引チケットも購入できました。
    また、同じくらいの距離のホテルの日帰り入浴も穴場でした。
    帰りに、車で20分程のにぎわいの森にある魔法のパン屋で買った食パンが美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    スタッフさんがいろいろ教えてくださり、気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。
  • 秋、冬、春に必ず利用したい場所の一つ。

    5.00
    今回9番サイトを利用させて頂きました。サイト周辺に松ぼっくりがたくさん落ちていて着火剤にしました。地…
    アサケヒュッテ
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    秋、冬、春に必ず利用したい場所の一つ。

    k.mizushimaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/23 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    今回9番サイトを利用させて頂きました。サイト周辺に松ぼっくりがたくさん落ちていて着火剤にしました。地面が瓦チップで歩きやすくテント内でゴツゴツした感触がないし、とにかくギヤが汚れない!
    地面は、所々硬い場所があって石ころにぶつかる場所が有ったが、 25cmペグが有れば余程の強い風が吹かない限り大丈夫かと感じた。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から高速で45分くらいで、菰野IC出て交差点2箇所曲がるだけの1本道で覚えやすくて楽だった。
    宿泊費が2000円台で区画サイトの予約できる場所は希少。無人の売店もリーズナブルな値段で有難い。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン/チェックアウトが無いので時間になったら入場して、片付けたら帰れるのはとても良い。他のキャンパーもしっかりとルールを守っていて過ごし易かった。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトが結構広くて8m✖️8m以上有るので大型車でも余裕で止めれるゆったりとした場所でした。
    自炊場もお湯は出ないが何箇所か有って、トイレも数箇所あり綺麗にされてた。
    電子レンジが使えるのは凄く嬉しい誤算でした。湯せんしないで時短できる。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく管理人がいなくて、最初は戸惑ったが、チェックイン/チェックアウトが無いので楽でした。無人売店は薪とかも売っててpaypay で支払えるので便利。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山奥なので木々に囲まれて静かなところです。入り口直ぐに川が流れてて、川を渡った直ぐがキャンプ場。これが噂の場所か?かと思った。キャンプ場の直ぐ脇に小川が有ってそれほど水の勢いがないので癒される音量で過ごし易かった。寝てる時も水音がうるさくない程度で良かった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    また来よう!
    交通の便が良いのが嬉しい。途中少し狭い道があるが、ゆっくり走れば対向車がいても気にならない。
    冬場でも普通の2WDならスタッドレスがあれば難なく行ける良い場所。
  • ワンちゃん優先キャンプ場

    3.50
    フリーサイト側は高速道路が上にあり あまり自然を感じられませんでしたが 別のサイトや焚火コーナーの方…
    FREE AND EASY CAMP RESORT
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    ワンちゃん優先キャンプ場

    もんもんもんもんまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/13 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:4立地:3サービス:3設備:4管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイト側は高速道路が上にあり
    あまり自然を感じられませんでしたが
    別のサイトや焚火コーナーの方には
    木がぎっしりでとても自然豊かでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私は運転手ではないのであまり詳しくはありませんが、愛知県からの参加者は行きやすい!と言っていました。
    あと、周辺にはスーパーもあるので
    キャンプ場へ向かう途中に寄ることもできます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    LINEで受付が可能なのに
    毎回受付にもたついてるイメージです…
    ただ、スタッフさんは皆優しく親しみやすい方ばかりです!
    設備(各設備は整っているか)
    お手洗いも広く綺麗で、炊事場ではお湯も出るので冬場の洗い物も助かりました。
    あと、ゴミ箱も大きいため溢れかえることもなくいいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    元々置いてある?忘れ物?なのか
    スポンジと洗剤がありますが、ボロボロでした…
    キャンプ場の物でしたらもう少し定期的に買い替えたほうがいいのかなっと…!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    真ん前にパン屋さんやお風呂屋さんもあり
    とても充実しています!(徒歩でいけます。)

    あとはキャンプ場内にある
    カフェもおしゃれで食べ物飲み物を注文しましたが、どれも美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ワンちゃん連れにはほんとおすすめです!
    ワンちゃん優先なキャンプ場なので、ホテルやドッグランもあり施設が充実しています。
    今回で2回目ですが、次もまた利用させてください!

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場ご紹介

三重県の桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿エリアは、工場夜景で注目される四日市コンビナートなど工業の街として知られる一方、その歴史は古く史跡も多いことが知られており、近年はテーマパークなどの大型レジャー施設も人気を集めています。ナガシマスパーランドは国内二番目の敷地面積をもつ大型アミューズメントパークで、ジャンボ海水プールをはじめアトラクションも豊富で、家族連れ向きの観光スポットです。そのほかライトアップが美しいと評判のなばなの里、F1レース開催地として知られる鈴鹿サーキットなども人気のスポットとなっています。温泉スポットとしては御在所山の麓にある湯の山温泉が地元ではおなじみで、自然に囲まれた由緒ある出湯として長年親しまれています。
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿に行く際のオススメ観光スポット

三重県の桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿エリアは、工場夜景で注目される四日市コンビナートなど工業の街として知られる一方、その歴史は古く史跡も多いことが知られており、近年はテーマパークなどの大型レジャー施設も人気を集めています。ナガシマスパーランドは国内二番目の敷地面積をもつ大型アミューズメントパークで、ジャンボ海水プールをはじめアトラクションも豊富で、家族連れ向きの観光スポットです。そのほかライトアップが美しいと評判のなばなの里、F1レース開催地として知られる鈴鹿サーキットなども人気のスポットとなっています。温泉スポットとしては御在所山の麓にある湯の山温泉が地元ではおなじみで、自然に囲まれた由緒ある出湯として長年親しまれています。