桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場 29

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5722
クチコミ数
121614
平均評価
4.25

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のおすすめキャンプ場ランキング

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場の口コミ

  • 楽しみ方によって、キャンプサイトを選べば、万能ですっ!

    3.83
    一番奥にある、野営サイト(ソロ・デュオ専用林間サイト)を利用させていただきました。 さらに奥の奥に行…
    かぶとの森テラス CAMP &LOCAL FITNESS
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    楽しみ方によって、キャンプサイトを選べば、万能ですっ!

    ヒロイエローさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/09 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    一番奥にある、野営サイト(ソロ・デュオ専用林間サイト)を利用させていただきました。
    さらに奥の奥に行くと、他のキャンパーの方にも出会わない感じで、ソロキャンが好きな方には良いです。
    近くに峠道がある&良さそうなルートなので、時折、攻めている(?)バイクや車が通ります。
    立地から、そこまで高望みする方はいないと思いますが、無音で過ごしたい人には不向きかも。(;^_^A
    立地(目的地まで行きやすいか)
    グーグルのストリートビューにも出てくるような、ちゃんとした道沿いにありますので、問題なく到着できるかと。名阪国道を降りたら、すぐに着く印象です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の対応も丁寧ですし、ゴミ関連は灰の他に、網やボンベ、瓶なども処分してくれるようになっています。皆がちゃんとルールを守れば、こういう環境が継続されると思いますので、私も頑張ろう。・・・ガスが残ったバーナーやライターを捨てている不届き者はいるようでした・・・残念。
    設備(各設備は整っているか)
    一番奥の林間サイトを使いましたが、3*4くらいのタープを張れるくらいの平地があります。ハンモックは使ったことはないですが、持っているなら楽しそうですね。。。次は買って行こうと思います(笑)
    設備とは違いますが、杉林がしっかりと枝打ちしてあります。きれいに整備されてます。少し風が強い日は杉の木同士がカサカサ・・・コツンと当たる音が聞こえます。いやぁ~、ああいう音は、初めて聞きました。
    雑木林と違った、人の手が入った良さも、あるんですねぇ。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレなどの清潔さは、全く問題なしです。はい、あんまり書くこと無いくらい問題なしです。(;^_^A
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺で買い出しをしようとすると、大変かもしれません。
    事前に買い出しをするスーパーを決めて、寄って行った方が良いかも。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    林間サイトは、チェックアウトが夕方で良いという、太っ腹!
    そんな中、私の宿泊日は「みんな、早々に撤収するなぁ?」と思っていたら、ETCトラブルで地獄絵図になっていたんですね。。。知らなかったです。。。
  • 鈴鹿サーキットの正面ゲートに近いキャンプ場

    3.50
    池に近いサイトだったため小さい虫がめちゃくちゃ多かった。 テントにも入ってきてしまいました…
    ダイセーフォレストパークキャンプ場
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    鈴鹿サーキットの正面ゲートに近いキャンプ場

    mana_mamaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/07 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:3立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    池に近いサイトだったため小さい虫がめちゃくちゃ多かった。
    テントにも入ってきてしまいました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鈴鹿サーキットのメインゲートまで徒歩10分ぐらいで 大変便利です。
    レース終了後も駐車場からすんなり出られました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    最終日が雨だったため 有償でレイトチェックアウトができるシステムになっていましたが
    F1期間中は後の予約がなければ天候にかかわらず レイトチェックアウトのシステムにしてほしいです。
    レースは午後からなのに 朝8時までに撤収は大変です。
    設備(各設備は整っているか)
    寝袋も置いてあるサイトでしたが 夜 風が寒くて何度も起きてしましました。
    寝袋が冬の寒さ並の気温では耐えられませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お風呂も入ることができてよかったです。
    できれば朝も利用したいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニ、スーパーも徒歩圏内で便利です。
    夜はとても静かです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    もう少し安いといいかな(F1期間は特別料金なので…)
    フリーのテントサイトにタープが張れればそちらを利用したいです。

    施設からの返信コメント

    • ご利用誠にありがとうございます

      冬開けでお花が一番輝かしく咲き乱れる時期でもあり、 水辺も近いので豊富なエサにより野鳥パラダイスとなっております。 その御蔭か、朝はモーニングバードコールがたくさん聞こえたのではないかと存じます。 これも自然の賜物かと御心止めいただけますと幸いでございます。 アーリーチェックイン対応のため、レイトでのチェックアウトは対応が困難となりました。 まだまだ試行錯誤中のため、今回頂きましたご意見を参考に善処して参りたいと存じます。 この度のご利用ありがとうございました。
  • 小綺麗で安心感のあるキャンプ場でした。

    4.50
    サイトは梅林公園の端で、綺麗に区画された場所です。 周囲に人家が無いため、夜は星がキレイでした…
    やまてらす-FUJIWARA OUTDOOR LIVING-
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    小綺麗で安心感のあるキャンプ場でした。

    まえちゃん8さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/23 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:3立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトは梅林公園の端で、綺麗に区画された場所です。
    周囲に人家が無いため、夜は星がキレイでした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から1時間ほどで行くことができ、キャンプ場から17,8分のところにマックスバリュもあり買い出しにも不便しませんでした。
    ちょうど梅まつりを開催されていたため手前で渋滞していましたが、事前にメールをいただいていたため問題なく行くことができました。翌朝人がほとんど居ないうちに梅園を観て廻る事ができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    梅まつり中の来場段取りを事前にメールいただいたり、ソロで2泊したためか一番端のサイトを用意していただいていました。
    サイトの電源が遠かったため延長ケーブルを貸していただき助かりました。
    電源はサイトの端の方にあるので、テント内に引き込むには8mくらいの延長コードを持参したほうが良いと思います
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの配置は高さをずらしたり植込みで目隠しの工夫がされています。地面は芝生張りでベグの刺さりも良かったです。冬のため枯れた芝生がテントに入ったり付いたのでウッドチップ敷きだとより良かったと思います
    炊事場は湯は出ませんが洗剤とハンドソープが常備され綺麗に清掃されていました、
    トイレは一晩中暖房されており、シャワー室もキレイでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    日中はスタッフさんが見て廻り、綺麗にされていました。ゲートが17時に閉まるため夜に車を移動させる人もおらず、静かに過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    梅林公園の端にあるため、キャンプ場に入る際に入場料金は払いますが梅園が見放題です
    近くの温泉まで18分ほどで行けます。管理コンテナで割引チケットも購入できました。
    また、同じくらいの距離のホテルの日帰り入浴も穴場でした。
    帰りに、車で20分程のにぎわいの森にある魔法のパン屋で買った食パンが美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    スタッフさんがいろいろ教えてくださり、気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度は、高評価・ご利用いただきありがとうございます。 ご満足していただけたようで、スタッフ一同嬉しい限りです!また、素敵な写真も添付していただきありがとうございます! またのご来場をお待ちしております。

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場ご紹介

三重県の桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿エリアは、工場夜景で注目される四日市コンビナートなど工業の街として知られる一方、その歴史は古く史跡も多いことが知られており、近年はテーマパークなどの大型レジャー施設も人気を集めています。ナガシマスパーランドは国内二番目の敷地面積をもつ大型アミューズメントパークで、ジャンボ海水プールをはじめアトラクションも豊富で、家族連れ向きの観光スポットです。そのほかライトアップが美しいと評判のなばなの里、F1レース開催地として知られる鈴鹿サーキットなども人気のスポットとなっています。温泉スポットとしては御在所山の麓にある湯の山温泉が地元ではおなじみで、自然に囲まれた由緒ある出湯として長年親しまれています。
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿に行く際のオススメ観光スポット

三重県の桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿エリアは、工場夜景で注目される四日市コンビナートなど工業の街として知られる一方、その歴史は古く史跡も多いことが知られており、近年はテーマパークなどの大型レジャー施設も人気を集めています。ナガシマスパーランドは国内二番目の敷地面積をもつ大型アミューズメントパークで、ジャンボ海水プールをはじめアトラクションも豊富で、家族連れ向きの観光スポットです。そのほかライトアップが美しいと評判のなばなの里、F1レース開催地として知られる鈴鹿サーキットなども人気のスポットとなっています。温泉スポットとしては御在所山の麓にある湯の山温泉が地元ではおなじみで、自然に囲まれた由緒ある出湯として長年親しまれています。