✨限定開放《ペット可》✨
- ウッドデッキplan -
・設営&撤収不要のウッドデッキサイトでのテント宿泊プラン!
・寝袋から焚火台・ランタンまでセット!ほぼ手ぶらで楽しめる!
・キャンプ初心者でも安心してキャンプ泊が楽しめます!
ペットの放飼いやノーリードは出来ません。また施設でも預かれませんので、
ソロでのペットサイトご予約はお断りいたします。
《ペットキャンプに必ず準備してもらうもの》
・口輪
・ドッグアンカー
・クレート
・リード(伸縮しないもの)
・トイレシート
・狂犬病及び混合ワクチン接種証明書
(コピー可能、1年以内のもの)
※※※入場制限※※※
下記の場合はご利用いただけません。
・証明書を提示できない(または有効ではない)
・伝染病に罹患中の場合
・凶暴性がある
・妊娠中及びヒート中のワンちゃん
・飼い主の指示に従えないペット
※焚火は必ずデッキ上に設置してある耐熱レンガにて行ってください。
※火器の使用には必ず耐熱シートが必要です※
※デッキや装備などの焼失、破損があった場合は全額弁償いただきます。
★デッキサイトご利用の方は通常は有料のスズカト施設にある
大浴場を無料で使用いただけます!★
※スズカト施設、キャンプサイト及び
ダイセーフォレストパーク内は《全て禁煙》です
【消灯】22:00厳守。焚火や火元も21:00迄に消火してください。
(施設の利用は22:00迄、以降は6時まで施錠)
※デッキサイトの場所は当日、職員よりチェックイン時にお伝えいたします。
サイト場所はお選び出来ませんので予めご了承下さい。
利用規約・フィールドマナー・モラルをしっかりと認識した上で
理解いただけましたらご予約下さい。
職員が注意しても改善が見られない場合、周りに対しての暴言などが認められた場合は利用停止及び退去を勧告する場合がございます。
●22時~翌6時まではクワイエットタイムです。静かにお過ごしください。
※利用規約やフィールドマナーは必ず宿泊者全員に周知し守って下さい。
《セット内容》
・テント ( NORDISK : アスガルド ) × 1
・タープ ( OGAWA ) × 1
・シュラフ × 大人予約数分(未就学児除く)
・シュラフマット × 大人予約数分(未就学児除く)
・チェア × 大人予約数分(未就学児除く)
・High&Low 2wayテーブル × 1
・ランタン × 2
・焚火台 / BBQグリル × 1
・ユニフレームツーバーナー × 1
・炭用トング × 1
・カトラリー/包丁まな板/食器類 × 1
・クーラーボックス × 1
・水ジャグ STANLEY × 1
※大人予約数分=(大人最大利用人数4名まで)
※食材や飲み物・燃料は付いておりませんので自由にお持込み下さい。
※上記セット内容はすべてご利用料金に含まれます
※シュラフは季節によってレンタル品が異なります
※ライター、燃料、食材などは含まれておりません。
《サイトサイズ》約48㎡(約8m×6m)
※設営済みのテント・タープを含んだサイズです
※別名プランとの隣接は出来かねます
《定員人数》
・大人4人まで+ペット1匹まで無料
※未就学児2名まで可能(申告制)※1
※1:未就学児は料金人数にはカウントされません
※4名以上のご用意はございません
※大人最大人数4名の場合は未就学児分の宿泊準備をお願いします
※小型犬~大型犬(30㎏まで同伴可能)
※同伴可能数:小型犬2匹まで、中型~大型犬:1匹
※上記を超える場合は複数サイトのご予約が必要です
《チェックイン》14:00〜
《チェックアウト》翌朝〜11:00
《サイト内への車の乗り入れ可否》 不可
※車・バイク・原動機付自転車のサイト内乗り入れ不可。
※徒歩5分程度の距離に駐車スペースがございます
《駐車可能台数》1サイトにつき1台
※2台目以降の駐車スペースは少し離れた場所にございます。
ご利用日当日チェックインの際にフロントにてご案内差し上げます。
● 指定駐車場に駐車後、スズカト施設カウンターにてチェックイン手続きをお願いします。デッキサイト使用許可証及び駐車許可証をお渡しいたします。
● チェックイン後に入室⇒各許可書の提示《無い場合は退去》
【注意事項】
ご予約前に必ず、注意事項を確認して下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★★★ゴミのお持ち帰りについてのお願い★★★
キャンプ時に出たゴミは全てお持ち帰りください。
ゴミの処理をご希望の方は、有料にてお引取り対応もいたしております。
≪ゴミの処分について ≫
料金:1枚45ℓ 500円(回収費用込み)
種類毎に分別していただく必要がございます。
①可燃ごみ(生ゴミ含)
②不燃ごみ各種別ごと:
(プラごみ、ペットボトル、カン、ビンなど)
※スズカト受付にて販売しております。
※チェックイン~アウトまでの間にスズカト受付にお持ちください。
※ゴミ処理はお子様だけに任せないようにお願いいたします。
※その他、不用品や壊れたキャンプ用品、電池等は引き取り出来ません。
野生動物が多くいます。特にカラスに朝食や夕食を荒らされることが多いです。
テントの外に食べ物を放置しないで下さい。ご自身がゴミの回収などで大変なことになります。食べ物や残飯は必ずテント内に隠してお出かけください。
また、炊飯場の排水溝に残飯を洗い流さないで下さい。池に流れ、生態系が崩れます。
★★★スズカト館内・大浴場のご利用について★★★
デッキサイトご利用の方は通常は有料のスズカト施設にある
大浴場を無料でご利用いただけます!
《ペット同伴について》
・他のお客様に迷惑をかけないようにしっかりと管理してください。
・必ずリードを使用して下さい。放飼い禁止です。
・迷子になってしまった場合や、それに起因した事故も責任は負いかねます。
・排泄物は必ずお持ち帰り下さい。※生態系に影響します。
・無駄吠えが多い場合は車の中へ入れていただくか口輪を付けてください。
・他のお客様に危害を加えた場合は、飼い主の責任で解決してください。
・サイト内での利用者同士の事故、トラブルは自己責任とし、当事者同士での解決をお願いします。
・他のワンちゃんとの相性が悪かった場合や、無駄吠え、興奮状態など、もしもに備えて口輪は必ずご用意ください。
・予防接種(3種混合以上)
・狂犬病予防を受けていないワンちゃん、
・ヒート中のワンちゃんのご利用はご遠慮下さい。
・目の届くところで管理し、サイトに置き去りにしないでください。
・ワンちゃんから目を離さないでください。テント設営時など
目が離れしまう場合はクレートやアンカーの使用をお願いします。
・ペットに関わる事故について、一切の責任は負いかねます。
・ジャンプ力があったり、掘り癖のあるワンちゃん、
テントを押し下げてしまう大型のワンちゃん等、脱走の可能性があるワンちゃんはご利用いただけません。
・他の人に恐怖心を与える可能性のあるペット(闘犬・猛犬・爬虫類)の同伴はお断りします。
・スズカト館内は全区域においてペット立入禁止です。
・ドッグランの利用は別途登録が必要です。
・炊飯場、トイレの同伴利用不可
※上記のルールとマナーを守っていただけない場合は、
やむを得ず退場及び入場をお断りさせていただく場合がございます。
※ノーリードエリアはドッグラン内のみです
※職員による注意後も改善が見られない場合は利用をお断りします。
・口輪は万が一のため必ず必携してください
・ドッグアンカー必携
・就寝時はアンカーでの放置はできません。
簡易クレートや寝具などはしっかり準備してから来てください。
【証明の方法】
・接種証明書の提示
・接種証明書の写真やコピー
・日付と種類の分かる公式のもの
・特例事項1 接種が難しいわんこ
狂犬病や3種以上の混合ワクチンの接種が難しいわんこの場合は
獣医師発行の「接種の猶予証明」をお持ちください。
但し、接種期間に至っていない(若年である)ことが理由の
パピー(子犬)はご利用はできません。接種を完了してからの
ご来場をお願いします。
・特例事項2 十分な抗体が残っているわんこ
3種以上の「ワクチン抗体検査(抗体価検査)」の結果を受け、
ワクチン接種の必要が無い判断されたわんこの場合は、
獣医師にワクチン接種の猶予・免除の証明書を発行してもらい、お持ちください。