北陸・甲信越のキャンプ場 944

北陸と甲信の豊かな海と山をキャンプで満喫しよう!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

北陸・甲信越のおすすめキャンプ場ランキング

北陸・甲信越のキャンプ場の口コミ

  • リピート確実なコスパ最高、居心地の良いキャンプ場

    4.83
    今回は一番人気だと言われてる「星空①」を利用しました。星空と名前がありますが、それなりに木々があるの…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    リピート確実なコスパ最高、居心地の良いキャンプ場

    うみたろうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/14 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    今回は一番人気だと言われてる「星空①」を利用しました。星空と名前がありますが、それなりに木々があるので程よい日陰ができます。キャンプ場の中では一番上のサイトなので眺めはさいこう。紅葉がとても鮮やかで、遠くに南アルプスも見えました。サイトは砂利なので土汚れの心配はほとんどありません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    双葉サービスエリアのスマートインターから向かいましたが、昇仙峡へ行く道の途中にあり入り口に案内も大きく出てるので分かりやすいです。10分くらいで街中に出られるので買い物にも困らなそうです。私は出ませんでしたが。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での案内は丁寧で細かく伝えてくれます。今回2度目の利用なので多少は省略されてましたが、それでも重要な内容は説明されます。ゴミは大型のキャンプギア以外はほとんど引き取ってくれるようです。またアーリーチェックイン代も無料なのでコスパ最高です。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは全て砂利が敷いてあります。全て電源20A付き。炊事場はお湯が出てトイレもウォシュレット付き。シャワーもあります。トイレはログハウス風のしっかりしたのが男女1つずつあります。トイレは他に2基ありますが薄いトタンで造られた物で女性には使いにくいかもしれません。またシャワーも同じ様なトタン造りで天井高も低く、高身長の人や女性は使いにくいかもしれません。またシャワー内もとてもキレイとは言えず、経年劣化が否めませんでした。私はあまり気にならなかったので使いました。このトタンのシャワーとトイレが改善されれば星5つでした。
    星空サイトの地面は砂利ですが締まっていてしっかり刺さります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトや炊事場、トイレの掃除を朝からスタッフがやっていました。なのでとてもキレイです。炊事場にスポンジ、洗剤、ハンドソープが備え付け。生ゴミ用の袋も置いてあるので各自で棄てられるようになってます。が、朝炊事場使った時に流しに生ゴミがそのままになっていて残念でした。チェックインの時に野生動物の問題があるので生ゴミは放置せず各自で片付けるように説明があったのもかかわらず、どこにも自己中なキャンパーがいます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    景勝地の昇仙峡が近いので観光もできます。私は行きませんでしたか。10分程度下れば街中なので買い物には便利な場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    総じて満足できる居心地の良いキャンプ場です。リピート確実です。あとはトタン造りのシャワーとトイレが改善されれば星5つです!
  • 綺麗で快適なキャンプ場です。また是非行きたいです!

    4.83
    2番、9番サイトは日陰になりそうなので、夏は良いかもしれません。逆に他のサイトは開けているので、冬は…
    都留星と風キャンプフィールド
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    綺麗で快適なキャンプ場です。また是非行きたいです!

    マロン49さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    2番、9番サイトは日陰になりそうなので、夏は良いかもしれません。逆に他のサイトは開けているので、冬は良いですね。
    山の景色が気持ちが良いです。
    地面は大きめの砂利なので、底の薄い靴だと足裏が痛いです。
    次回は厚底が底の硬い靴で行きたいと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    グーグルナビで問題無く到着できました。
    車のナビは途中で道が無くなっていました(笑)
    サービス(適切な対応をしているか)
    今回は貸切状態だったので、サイトを自由に選ばせていただきました。
    初めての場所だったのでありがたかったです。
    併設のカフェで食事した際、チキンをサービスしていただきました!美味しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    施設が新しいこともあり、トイレもシャワーもとてもキレイで清潔です。
    炊事場もトイレの手洗いもお湯が出て、便座も温かくとても有り難いです!
    シャワーが無料で、今回は使用しませんでしたが暑い時期は利用したいと思うキレイさでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設全体に気になる汚れは無く、どこもキレイに保たれています。
    今回は利用者がうちだけだったのですが、オーナーさんご夫婦がサイトに宿泊してくださっていたので安心でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    朝方ヘリコプターが上空を何度も往復していたので、音が気になりましたが、多分たまたまだと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    カフェが併設されていて、美味しいハンバーガーやピザが食べられます。
    平日はハンバーガーとピザは予約制とのことですが、行く前に電話やインスタのDMで連絡すれば大丈夫でした。
    事前に詳しいメニューが分かったらなお良かったと思います。
    シナモンロールやシフォンケーキも美味しかったです!
    オーナーさんご夫婦のお人柄がとても良く、帰りも素敵な笑顔で見送っていただきました。とても素敵なキャンプ場で、快適に過ごさせていただきました。ありがとうございました!
  • 次はオートサイトで中央アルプスの絶景を眺めたい!

    4.17
    中央アルプスと南アルプスを望める絶景の中のキャンプ場でした。 池を挟んでロッジとオートサイトに分かれ…
    千人塚公園キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    次はオートサイトで中央アルプスの絶景を眺めたい!

    ままかり太郎さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2023/03 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    中央アルプスと南アルプスを望める絶景の中のキャンプ場でした。
    池を挟んでロッジとオートサイトに分かれています。
    自分はロッジサイト泊まりましたが、池の奥に公園内の施設の海洋センターが見え、その奥に南アルプスが望めます。
    オートサイトの方は池を挟んで間近に迫った迫力ある中央アルプスが見えるため、今度はこちらに泊まってみたいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    中央道松川ICから15分ほどとアクセスが良いところにありました。
    道も走りやすく分かりやすくものでありがたかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の場所が当時は櫻山だったので、最初はどこから入っていいのか分からず迷ってしまいました。(今はセンターハウスになっているみたいで分かりやすそうです!)
    受付の案内はとても親切で分かりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    ロッジに泊まったので、シャワーやトイレ、キッチンなどがありとても便利でした。
    センターハウスの方でも綺麗なトイレやシャワーや売店が入っていました。

    公園の池の周辺は遊歩道になっており、歩くと気持ちがいいです。
    キャンプ場利用ではない方も歩かれるので、お散歩中のご近所さんと目が合うこともあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    センターハウス側のトイレなどはデパートのように綺麗でよかったです。
    ロッジ内は少し虫の死骸などが多く、入る前に清掃して荷物を運び入れました。
    自然の中なのでこういうものだと思います。

    ただあてにしていた石油ストーブの燃料が尽きていて、少し寒い夜になりました。(今はエアコンが付いているようです)
    寒くなったのでつけようと思った時には、すでに夜遅く受付時間外だったので、夜に来ていただくのも申し訳ないなとそのままにしただけなので、緊急連絡先にお知らせすれば来ていただけると思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で7分のところに、道の駅花の里いいじま、アップルパイラボ、信州さとのか工房などがあります。
    美味しいものがたくさん買えたり食べられたりしておすすめです。
    また車で15分のところに、くらすわの森があります。
    林を散策したり、森の図書館でゆっくり本を探したり、美味しいものを食べたり、養命酒の工場見学や商品を買ったりなど、とても楽しい施設でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

北陸・甲信越のキャンプ場ご紹介

日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。
北陸・甲信越に行く際のオススメ観光情報
北陸・甲信越地方は日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。避暑地としても有名なところも多く、バンガローやコテージを利用してキャンプで別荘地気分を味わうのもよいですね!海の近くのキャンプ場では海水浴や海釣りなど様々な海のレジャーを体験でき、内陸では富士山や日本アルプスなど日本を代表する山々を臨むキャンプ場で雄大な景色を仰ぎ見て、登山キャンプや激流下りなどこの地域ならではのアクティビティが楽しまれています。海の幸、山の幸がともに有名なこの地域、キャンプのバーベキューで満喫してみてはいかがでしょうか。