場内のキノコについて

登録日: 2023/08/07

〇キャンプ場スタッフとしては、
「触らずに優しく見守ってあげて欲しい」です。

SUMIKAの森林サイトは、日々変化をしています。
8月7日現在、赤とんぼが場内には飛んでいたり、
ツバメも巣立ちの準備を行っており、
少しずつ夏が終わりに向かっているのをスタッフ一同感じています。

さて秋と言えば…様々な植物が変化をする時期ですが
その一部キノコについてです。

 

 前提として「キノコについて」

キノコは自ら人に攻撃はしない
見つけたら、設営後の行動範囲に入らないようにしてください。

キノコも森の一部で自然界に必要なモノである。
全ての動植物は何かしらの共生関係をもっており、食物連鎖に繋がっています。
従って、人にとって食べれば危険でも
キノコを危険だからと採取するのは、環境破壊につながります。
キノコは触らない&食べなければ人への影響はほぼ無いです。

キノコの毒性=必死に抵抗しているともとれる
多くのキノコは触られるとすぐ崩れてしまいます。
そんなキノコが触られない様にしているささやかな抵抗とも
とれないでしょうか?



〇カエンダケについて

自然界には必要?(一部NHKのサイトから抜粋)

毒キノコは、誰にとって毒なのか?
人間もイヌにとって有害なタマネギやチョコレート、ブドウを口にしても平気です。
生き物によって異なる毒

カエンタケを食べる生物はいます
いなければ枯れてしまったあともなくなることなく、
残骸がその場に残ったままになってしまうからです。

しかしその生物は明らかになっていないのも事実です。

ただ特定の生物にとっての毒は、他の生物の毒とはならないこと
毒を活かして体内で貯蓄して生きている生物もいることなどから考えると、
虫や微生物たちの中にカエンタケを食べる生物がいる可能性が高いことがわかります。
もしかしたらよく知られた生物が、カエンタケを食べているかもしれませんね。


抜粋先

【毒キノコの言い分】見分けがつかない毒キノコとは? キノコの毒が治療薬になる!?


触れると危険?(WIKIから一部抜粋)

また、触るだけでも皮膚が爛れると言われるが、実例はなく現在は研究中である。
そもそも毒の主成分であるマイコトリコテセンの皮膚への浸潤自体がかなり鈍いものであり、触れて直ちにびらんを発症するとは考えにくい。
ただし、キノコを手で触った後に手を口や目の周りに触れることは危険なので避けるべきです。
なぜなら、手に付着したキノコの毒素が体内に入る可能性があるため.
ただし、個人の皮膚の状態や、
皮膚の部位(皮膚が薄い眼瞼、手背、そけい部)によって異なる場合がありますが、
一般的には皮膚から吸収される量は非常に少ないと考えられています。
したがって、キノコの毒素を触った場合に皮膚から十分な量の毒素が吸収されることは稀です。

ただし、感受性が高い人や長時間接触した場合は、皮膚にかぶれや刺激が現れる可能性があります。また、皮膚の傷口や炎症がある場合は、毒素の吸収が増加する可能性があるため、特に注意が必要です。

実際にテストを行っている人たちもいます。
結果は
 触れただけどでは、影響がなかった。
 輪切りにしてチテストを1時間したら、
     炎症はしたがただれはしていない


特に面白かったのが下記のタイトルのブログです。
リンクは張れないので検索してください。

カエンタケの毒性と駆除の是非について

近くにいるだけで、危険?
キノコは胞子を空中に飛ばしています。
調べると、近くにいるだけで危険という記事もありましたが…
胞子には毒はないという考え方が正しいと思います。
そもそも毒成分は、胞子が土に定着し、
キノコとして育つ際に得る栄養による2次代謝産物だからです。

ただし、感な喘息」を持っている人などには、胞子による影響は多少あると思います。これは、カエンダケに特定してではなく森の中で全般でいえる事ですが…

 

・化学兵器に使われるほど危険?

「濃縮して」バラまけば化学兵器になる様です。

ただ、WHOでは、

「トリコテセンの毒性は他の毒素と比較して弱い。」

なじみが深いもだと
ジャガイモの芽と 「同じくらい~2倍」 の毒素です。

知っていれば何でもない事です。

 

〇もしも、小さいお子様がいる場合

子供に「触らない様に」出来ない場合は、

スタッフに相談ください