8月16日、ケニーズの河川敷や鳥居観音の駐車場にて【灯籠流し・花火大会・盆踊り】が行われます!
【灯籠流し】お盆に帰ってきたご先祖さまを、川からお送りする行事。千もの灯籠が、名栗川を幻想的に流れてゆきます。当日、お申し込みの灯籠を流しに来られない方もおり(毎年500ほど)キャンプ場ご利用の皆様に代わりに流すご協力をお願いしております。
【花火大会】
もともとはご先祖を慰める鎮魂の花火でしたが、400発もの大花火(尺玉やナイアガラ)は今や名栗の風物詩に。至近距離からあがる大迫力の音と光は、夏夜のキャンプ場を限りなく彩ります。
【盆踊り】
ご先祖を盛大に送り出す盆踊りは、2015年に復活。夜店もあり、叙情的な夏夜をお過ごしいただけます。
イベント概要
【日 程】 毎年 8月16日
【灯籠法要】 16時30分(45分程度) 鳥居観音:本堂
【灯籠流し】 18時頃 (45分程度)ケニーズ:河川敷
【花火大会】 19時頃 (45分程度) ケニーズ:河川敷
【盆おどり】 18時 ~20時頃 鳥居観音:駐車場
●8月16日のみ、日帰り利用のチェックアウトは20時00分までとなります
●悪天候の場合は灯籠流しや花火は中止になる場合があります
●大きな音がしますのでペットをお連れのお客様はお気を付けください
●花火の燃えカスでテントが溶けることもあり、予め撤収する等の対応をお願いします
流灯供養(灯籠流し)のお申込みについて
灯籠流しの主催はケニーズの向かい 鳥居観音となります。流灯供養の事前お申込みは、鳥居観音HPでご確認下さい。