≪サイトについて≫
・幅6m奥行14m 草地
2名様以上からご利用になれます
≪サイト利用料≫ 1,500円/1泊
施設利用料
大人 1名 1,500円/1泊
小人 1名 1,000円/1泊
《共用設備利用》
トイレ 1か所
水道 1か所
荷物運搬用リヤカー 1台(共用設備は、譲り合ってご利用ください)
本当に素敵な所なのですが、お客様の大切な時間を無駄にしてほしくないので、以下を参考にご納得のうえお越しください。
【水場とトイレしかありません】
今も棚田ですので最低限の施設しか設けられません、初心者には大変かも(車で5~6分程でコンビニや温泉があります)
【サイトには車は入れません】
荷物はリヤカー(無料)で運んでもらいます100m程の登り坂なのでかなりしんどいです。
【アクティビティ施設はありません】
カエルやバッタ、トンボと遊ぶしかありませんのでお父さんの出番です、ゆっくり、のんびりお子様と向き合うも良し、早めにテントを張って車で2~30分程にあるジェラート屋さん蕎麦屋さん喫茶店屋さんを巡るのも良いかと(ちなみに白馬迄20分日本海迄50分)
【木陰がありません】
元棚田のサイトですので日当たりが良くなっています、夜は涼しいのですが昼は熱中症に注意。夏はタープが必須かも
【夜は真っ暗です】
街灯がありません、なので星🌠を愛でるには最適
【運転に注意】
国道148号の分岐からの道がとても狭い登り坂ですので5分程ですがゆっくり注意してお越しください(車は対向車に、バイクはエンストとスリップに)
【けものに注意】
里山ですのでいろんな動物が出没するかもしれません、野生動物誘因の原因になりますので食材及び生ゴミは密閉保管をして下さい。
【お願い】
直火はご遠慮ください
夜は静けさをお楽しみ下さい
ペット君もマナーをお守り下さい
【おせっかい】
各サイトからトイレまで遠いのでちかい方は早めの行動を。夏は暑いので4時過ぎに 秋は日が落ちるのが早いので4時迄にテント設営がお勧めです。景色が見えないとただの田舎です 天気予報を見ての予約がお勧めです 連休以外は前日でもとれると思います。
【最後にもう少し】
日本の原風景を思わせる棚田、昨今は農業に携わる人の高齢化により稲作の持続が絶たれ荒廃地となった棚田が多くなっています、日本の田舎の景色を後世に残したいと荒廃した棚田を利用した地域おこし型キャンプ場です。北アルプスの麓、華やかで世界的に有名な白馬村の隣にありながら地味で日本人でも読めない小谷(おたり)村の中山間地、ひっそりとした人里に程近い田舎の絶景地です。是非お越しください
キャンプ場詳細 | 棚田キャンプ場 |
---|---|
住所 | 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙4784 |
アクセス案内 | ●車でお越しの方 |
駐車場 | 駐車可能台数:15台 |
乗り入れ可能車両 | |
立地環境 | 高台 / 草原 |
施設タイプ | 区画サイト / フリーサイト サイトの地面:その他 |
料金情報 |
<区画サイト> サイト1 2000円/1泊 サイト2 1500円/1泊 サイト3~7 1000円/1泊 サイト8~10 700円/1泊 大人1名 1泊 :1,500円
|
---|---|
場内共有設備 | トイレ(仮設) |
レンタル可能用品 | なし |
営業期間 | シーズン営業 4月下旬~11月下旬まで |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 13:00~18:00 |
チェックアウト | 11:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 |
領収書(インボイス制度対応) | 領収書(インボイス)未対応 ※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。 |
近隣施設 | スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |