サーフフィッシングガイド 第五章 ライン

登録日: 2025/04/07

ウェーダーの選び方

ウェーダーは波に濡れても、中は濡れない構造で、サーフでは必須級の装備になります。

ウェーダーを履かなくても釣りをすることはできますが、

その分後ろに下がりますのでルアーを飛ばす飛距離も低下します。

釣果を上げるためにもウェーダーは必要なアイテムになります。

海の中の生物から身を守るためにもつけていた方が安全です。

ウェーダーのタイプ

・丈が長いものがおすすめ

ウェーダーには、丈が膝上、腰、胸など長さに種類があるが、おすすめなのが胸くらいの丈のもの。サーフの釣りの場合、急に波が押し寄せてくる場面が少なくないので想像より波をかぶることがある。できるだけ長い方が安全に釣りができるのでおすすめ。

・靴底

ラジアルソールなどのサーフ用のものがおすすめ。岩肌に強いフェルトで滑らないものなどがあるがサーフの場合はフェルトに水を含みソールがはがれてしまう可能性があるため注意して選びましょう。

スタッフコメント

釣りに夢中しているといつのまにか、足元だったはずの水が膝まで来て転倒する、急に高い波が来て波をかぶってしまうなどサーフの釣りではよくある話です。快適に釣りをするためにもウェーダーは履いていた方がいいと思います(^^)/