サーフフィッシングガイド 第四章 フローティングベスト

登録日: 2025/04/02

フローティングベストの選び方

サーフで釣りをする際には、安全のためにフローティングベストの着用が推奨されています。フローティングベストは、身を守るのはもちろんですが、サーフで釣りをする際には道具を身に着けておけるのでとても便利なアイテムになります。道具の収納方法にこだわるのもサーフフィッシングの楽しみの一つです。私たちが使いやすいと思うフローティングベストを紹介したいと思います。

べストのタイプ

・ポケットが大きいもの

ルアーケースをしっかり収納できるものがいい。状況のよって様々なルアーが必要になり、ウェーディングしながらのルアーチェンジになるため、取り出しやすいポケットがついてるものがおすすめ。

・ポケットが多くアタッチメントがつけられるもの

ルアー以外にもペンチなどの小物、水分、スマホ等持ち歩くものが多いので、できるだけ自分好みの収納ができるものを選ぶと、あとからカスタムができるので使いやすい。

ベスト、道具のメンテナンス

・海水で使ったら真水で洗う

海水でぬれたものは、しっかりと真水で洗い流す。そのまま放置すると塩でベストの劣化が早まるので注意が必要。

※ペンチ、ルアー、竿など海水で使った道具は、すべてしっかりと洗い流しましょう。針がさびたり、ウェーダーのつなぎ目の劣化、リールの塩かみなど様々なトラブルを引き起こしてしまいます。道具のメンテナンスはとても重要になってくるので必ず行いましょう。

スタッフコメント

フローティングベストは身を守るため、とても重要なアイテムになります。必ず着用しましょう。安全に注意してベストを着用するのは、もちろんなのですが、サーフフィッシングにおいてフローティングベストは、非常に便利なアイテムなので絶対にあったほうがいいです。とても釣りが快適になります(^^)/